東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京市部ならどこに住みますか?
 

広告を掲載

多摩 [更新日時] 2009-04-03 15:13:00
 
【地域スレ】東京都市部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市・三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)

[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京市部ならどこに住みますか?

461: 匿名さん 
[2008-12-18 13:15:00]
多くの方が,三鷹か吉祥寺へのアクセスについて書かれていますね。
このアクセスがポイントということは,つまりは,三鷹または吉祥寺に
住んでしまうのが,結局は便利ということになるのでしょうか。

だから,三鷹,吉祥寺の駅近物件が高くなるのですね。
いまや23区どころじゃない価格です。
462: 匿名さん 
[2008-12-18 14:50:00]
>いまや23区どころじゃない価格です。

 23区の東側はだいぶ価格が下がりましたからね。
足立区や江戸川区ならだいぶお得感が出てますが、吉祥寺や三鷹の方が人気有りますね。
463: 匿名さん 
[2008-12-18 15:15:00]
湾岸と比べたら西東京市のほうが住みやすそう。海沿いはいろいろ錆びたり大変そう
464: 匿名さん 
[2008-12-18 18:09:00]
西東京市は地盤が固いから、マンションは直基礎が多いそうです〜。
465: 匿名さん 
[2008-12-18 19:26:00]
っていうか、わざわざバスまで乗って三鷹って…

どうせ行くならせめて吉祥寺でしょ
466: 匿名さん 
[2008-12-18 19:34:00]
都下だから地盤が硬いのー♪
467: 匿名さん 
[2008-12-18 19:58:00]
>都下だから地盤が硬いのー♪

でも、立川断層帯が・・・
埼玉の入間〜立川〜府中に一本通った長さ33kmの巨大な断層が恐いですね。

 断層地震はプレート型の地震と比べて範囲が狭いので、少し離れれば影響は少ないらしいので、市部に住むなら断層を避けるために、立川〜府中のラインから、東か西に離れた方がいいかもね。
468: 匿名さん 
[2008-12-18 21:52:00]
世の中不景気なのに
ここだけはお国自慢で
能天気なジモチィーだらけw
469: 匿名さん 
[2008-12-18 22:24:00]
荒らし来たぁ〜!!
470: 匿名さん 
[2008-12-18 22:30:00]
みんな東京市部に愛着があるんです
471: 匿名さん 
[2008-12-19 00:55:00]
そうそう。
愛しています。地元。
472: 匿名さん 
[2008-12-19 01:20:00]
いいじゃないの,お国自慢。
このスレが一番楽しいよ。
473: 匿名さん 
[2008-12-19 09:13:00]
荒らしは無視して、お国自慢再開

 東の方は吉祥寺だと思うけど、西のほうはやっぱり立川でしょ。
再開発後の駅前は凄くいいです!
 立川以西の人たちは、立川に買い物に来る人が多いよ!

心配なのは断層だけかな?
474: 匿名さん 
[2008-12-19 09:25:00]
断層を怖がっていたら日本には住めないわけで…
#地震があるたびに明日どこかで起こるかもしれないと煽るマスゴミや
 灯台の先生は何を考えているのかと

地震が来るのはとめられないしどこに来るのかなんて今は誰もわからないので、
むしろ何かあっても立川には防災基地がある、昭和記念公園という広大な避難場所と
防災基地、首都機能移転地があるというメリットを考えたほうがいいんじゃなかろうか。

何かあったとき公園が多いとか住宅が密集しすぎていなくて火災旋風の被害も
受けにくそうなところがいいのでは。

三鷹の北側エリア〜武蔵境に掛けてのエリアとか。
475: 匿名さん 
[2008-12-19 15:22:00]
立川の断層ってどこら辺ですか?具体的に
476: 匿名さん 
[2008-12-19 16:48:00]
477: 匿名さん 
[2008-12-19 20:51:00]
お国自慢も
景気が悪くなって工場で人員整理が始まってトーンダウンw
478: 匿名さん 
[2008-12-20 15:13:00]
477さんは整理されちゃったのかなw
479: 匿名さん 
[2008-12-20 15:17:00]
>東の方は吉祥寺だと思うけど、西のほうはやっぱり立川でしょ。

南口の再開発が完了すれば、立川に買い物に行かなくても済む様になる!と、密かに期待している私は八王子市民です。(笑)

今は、立川には完敗というのは認めてますよ!
しかも、再開発が済んだら立川の人が買い物に来るとかまで言い出さないのが、控えめでいいでしょ!
480: 匿名さん 
[2008-12-20 16:16:00]
立川ってあんまり行ったことないんですが、そんなに大きい街なんですか?
府中とどっちが駅前は栄えてるんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる