皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市・三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)
[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00
東京市部ならどこに住みますか?
67:
匿名さん
[2008-02-03 07:32:00]
|
68:
匿名はん
[2008-02-03 17:49:00]
|
69:
近所をよく知る人
[2008-02-03 18:37:00]
多摩NTで生まれ育ちました。昔は子供が溢れかえっていましたが、いまや高齢者のまちと化しました。
場所によって違いますが、安価な公団の多いところはそれなりの人たちが住んでいて、子供の層もそれなりの人間となります。上層教育を子供にほどこしたいのなら、やめたほうがいいです。 |
70:
不動産購入勉強中さん
[2008-02-03 21:20:00]
私なら迷わず南町田ですかね
発展度合いが他とは一味違いますよ グランベリーモールを核とした商業ゾーンの 大成功を起爆剤に周辺地域への投下資本に 相対的に勢いがあるとおもいますよ |
71:
物件比較中さん
[2008-02-04 22:39:00]
|
72:
匿名さん
[2008-02-04 22:50:00]
西武池袋線は穴場ですよ。
それなりに手が届く物件が東京都内(市部)にあります |
73:
近所をよく知る人
[2008-02-05 03:41:00]
池袋線で東京市部だと西東京市、清瀬市、東久留米市、東村山市あたり。
おしゃれとは到底いいがたいが、道路事情が悪いエリアでもある。 買い物施設もあまりないのがネックか。 #東久留米のイオン出店計画はぽしゃり気味だし 東京市部でこだわるなら池袋線・新宿線・拝島線の西武3兄弟は中央線沿線に比べ値ごろ感があるね。 新宿線の田無や花小金井なら中央線も使えなくはないし。 |
74:
買いたいけど買えない人
[2008-02-07 07:12:00]
住みやすいって人によってずいぶん違うよね。
そりゃあスラムみたいな町は嫌だけど布団ぐらいベランダで干したいな。 |
75:
匿名さん
[2008-02-07 07:38:00]
私も多摩NTに一票〜!!
特に若葉台、南大沢あたりは特にオススメ。 町もきれいだし雰囲気もいいし。 が、しかしうちはあの辺りも買えないっていうw がっくり…orz |
76:
匿名さん
[2008-02-07 07:46:00]
やっぱり町田でしょう。
電車では横浜・新宿に好アクセス 車では16号に東名高速、首都高神奈川線にも直結。 これは大きいですよ。 |
|
77:
匿名さん
[2008-02-07 22:12:00]
小田急線「新百合ヶ丘」の東京都稲城市(平尾地区)地域。
新百合から北口を出て10分も歩くと、一応「東京」です。 稲城市平尾地区はあまりおしゃれじゃないけど、新百合駅前はやはりおしゃれで綺麗ですね。 稲城市も平尾地区の開発にもっと力を入れてくれればいいだけどな〜 |
78:
契約済みさん
[2008-02-17 01:44:00]
「多摩NTの債務超過1229億円」という記事を数日前に見ました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000904-san-pol こちらのスレで多摩NTを推している方がいらっしゃいますが、 運営がうまく行っていないのかな? |
79:
匿名さん
[2008-02-17 23:15:00]
事業を進めた東京都の収支が赤字というだけで、住んでる人には関係ないでしょ。強いて言えば税金投入ということだから多摩NT事業の赤字を都民全員が薄く広く負担するということだけど、そんなの今の世の中よくある話でしょ。お台場とかモノレールとか。
逆に言えば、皆の負担を甘受できるわけだから、他の地域の人よりもその分お得なのかも・・・。 |
80:
匿名さん
[2008-02-17 23:46:00]
俺、府中、大好き。
|
81:
匿名さん
[2008-02-18 01:25:00]
私は武蔵野段丘で郊外、駅近を絶対条件に探しています。
武蔵野市>練馬区、三鷹市>調布市、狛江市>小金井市 |
82:
周辺住民さん
[2008-02-22 19:06:00]
|
83:
周辺住民だったさん
[2008-02-22 19:11:00]
さらに追記すると調布市と狛江市は外したほうがいい。
武蔵野段丘の上は成城の近くでめちゃめちゃ高いらしい。 三鷹市役所(調布と三鷹の境目)付近も武蔵野段丘の上にあるけど駅はないからバス。 |
84:
匿名さん
[2008-02-22 19:49:00]
やっぱ小金井でしょ。
デカイ公園二つもあるし、のどかなのに便利だし。 中央線の高架工事と駅前開発で、最近どんどん変わってきてる。 行政の財務状況も他市と遜色なくなったし。 ただ、まだ公共施設がボロイのと、ゴミ問題が片付いてないのが痛い。 |
85:
匿名さん
[2008-02-22 23:13:00]
東京市部で一番トップなのは18位にランキングしている武蔵野市です。
18位 武蔵野市 6.9%(総合利回り)5%(キャピタル利回り) 4.6%(年間インカム利回り) ちなみに三鷹市は23位 東京市部なら、武蔵野市についで2位ですね。 |
86:
匿名さん
[2008-02-23 02:26:00]
げぇ。
武蔵野市は値上がり後ですよってことじゃん。 どうりで最近武蔵野市は住みやすさNO1とかそういうニュース出てると思った。 売り抜けようってことかよ・・・ |
ありがとう。
中央線は年々酷くなってると思ったけどやっぱり酷いね。
来春でまた人が増えるんだろうな・・・・