皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市・三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)
[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00
東京市部ならどこに住みますか?
748:
匿名さん
[2009-02-05 10:11:00]
|
749:
物件比較中さん
[2009-02-05 11:55:00]
いろいろなモデルルームを見た。
結果ひばりタワーに曳かれた。 駅1分! マクドあり、マックあり、コンビニあり、スーパーあり、市役所の出張所も入る。 北口は数年後に再開発! 内覧会後の状況めちゃ好評! 写真すごすぎ。 ただ、値段が・・・。 価格調整あるか聞いてみよう。 マンションの多くは3月内に引渡し。 4月ではなく、3月に引き渡したい何があるはず! |
750:
匿名さん
[2009-02-05 12:21:00]
|
751:
匿名さん
[2009-02-05 12:54:00]
749
みえみえだね(笑)。ひばりの焦りがわかるよ(大笑)。 |
752:
匿名さん
[2009-02-05 15:32:00]
ピーチクパーチクヒバリの子よ。客層は文面より高い気がする。
|
753:
購入検討中さん
[2009-02-05 16:16:00]
貧富の差がありすぎて、入居後管理組合でもめそうな物件はパスです。(君子危うきに近寄らず)
|
754:
匿名さん
[2009-02-05 19:02:00]
ひばりタワーは良い物件だと思いますし,デザインも内容もなかなかのものです。
しかし,契約者があちこちのスレを荒らしたり(特に武蔵野タワーズに強いライバル意識) 営業の煽りとしか思えない書き込みをする理由が理解できません。 特に,ここのスレは,題名からして1つの物件の煽りには全く適さないと思いますが。 |
755:
匿名さん
[2009-02-05 21:51:00]
武蔵野タワーズとでは比較対照ではないでしょ?
武蔵野タワーズは3LDKだと6000万円未満はないでしょ? 全然ランクが違うと思うけど それより、おすすめマンションの内容とか写メとかくれないのかな? どこがおすすめかここを読んでても全然分からない まだ749の内容の方が具体性がある いろいろなマンションを見てるけど違う角度で多くの人の意見を聞いてみたいし 候補にしてないとこで意外といい写メなんかがあると嬉しい それともここに書いている人は全くマンション購入を考えていない人なのかな? |
756:
匿名さん
[2009-02-05 22:28:00]
隣のカノジョがここ読んでてて
これ書いてる人も以前は真面目にマンション購入考えてたんじゃないかな でも会社が利益出なくなっちゃってリストラされるんじゃないかとか 給料下がるんじゃないかとか 結局買えなくなっちゃったんじゃない でもここに来ると大きなお金持って錯覚できるから来ちゃうんじゃない 買える人の邪魔したくなるんじゃない かわいそうな人なんだよ と言われると考えさせられるな |
757:
匿名さん
[2009-02-06 00:01:00]
ここは物件の営業スレじゃない
やりたきゃどっかいってやってくれ |
|
758:
匿名さん
[2009-02-06 00:24:00]
話を戻しまして・・・
このスレに稲城市は出てきましたでしょうか?? 個人的には多摩市や町田市も好きなんですが・・・ |
759:
匿名さん
[2009-02-06 05:59:00]
日本綜合地所も行っちゃったね。
保谷買った人たち大丈夫かな。 次期保谷駅前はやや関心あったんだけど。 |
760:
匿名さん
[2009-02-06 08:10:00]
デベ倒産に何度驚かされるのか。早く春よ来い。
|
761:
匿名さん
[2009-02-06 10:43:00]
>個人的には多摩市や町田市も好きなんですが・・・
町田は・・・ 都下で一番住みたくない街のナンバー1を、いつも八王子市と争ってますよ! まぁ、両市とも住みたい街にも挙がっているから、それだけ知名度が有るって言う事だけどね。 |
762:
匿名はん
[2009-02-06 12:30:00]
ロータリーなど駅前開発中の保谷は全て日本総合地所ですが、どうなるんでしょうね。
|
763:
匿名さん
[2009-02-06 12:42:00]
私は田無に決めました。
駅前の商業施設が充実していて、 イルミネーションも綺麗です。 同じ西東京市でもなんとなく ひばりヶ丘のほうがスマートに感じるのは、 単に駅名の響きによるものかと。 どちらからもバスで少し走れば のんびりとした田舎です。 |
764:
匿名さん
[2009-02-06 14:55:00]
田無 → 田んぼが無い。 そりゃぁ都会だ。
な、わけなぃな |
765:
匿名さん
[2009-02-06 21:03:00]
田無は駅からどれぐらい歩きますか?
価格の調整などあるのでしょうか? |
766:
匿名さん
[2009-02-06 21:13:00]
私のとこは、田無駅から5分です。
価格の調整は、今のところない?ようですが、 今後はわかりませんね。 注目度の低い物件のようで、 まだかなり余っているそうですから、 今後は期待できるのかもしれません。 |
767:
匿名さん
[2009-02-06 22:28:00]
田無のイルミネーションはシンクロの小谷実加子の水着を思い出さない?
|
だって、冬場は寒いんですよ、車内が。
エコなのか、ケチっているのか分りませんが、風邪ひきそうになります。
それと、急行停車駅なら良いのですが、それ以外は、、、。
乗り継ぎが悪すぎです。
この辺、あまり考えてないのかな。
駅はキレイで良いのですが。
狛江と国領の間に住んでいるのですが、
断然、京王線の国領を使います。
国領は、マルエツ/西友/ヨーカードと充実してますし。
駅そばに市役所の出張機関もあって、住民票とかも取れますし。
国領オススメですよ。