武蔵野タワーズ【その2】
784:
匿名さん
[2008-11-27 01:23:00]
|
||
785:
匿名さん
[2008-11-27 10:40:00]
>>782
まったく検討をやめたのにチェックするとか気持ち悪くないですか? 検討中だけれどもここが嫌だ。とかなら分かるんですけど、 ただただ批判する人は他の営業だと思って無視してます。 ただただ褒め称える人も話半分にしていますが。 私は、正直、五分五分です。 価格と駐車場が4割しかついてないのが迷いところ。 良いとは思うのですが、これといった決め手がないんですよね。 武蔵野市で駅から近いマンションがいいとは思っているんですが、 景色がほしいわけじゃないからタワー型マンションの必要もないし・・。 最近は、比較のために中古を見て回っています。 |
||
786:
匿名さん
[2008-11-27 15:58:00]
営業の書き込み禁止なったの?
|
||
787:
匿名さん
[2008-11-27 23:08:00]
|
||
788:
匿名さん
[2008-11-28 00:49:00]
駐車場は4割で丁度良いか余るみたいですよ。
|
||
789:
匿名さん
[2008-11-28 01:27:00]
>788
そんなの営業トーク。 実際に駐車場なんて確約してくれませんよ。 しかも余る台数で設定してるなら、もともと高い管理費だか修繕費が将来さらに上がることになる。 そんなコスト計算してるなら、それこそ買ったあとは売主はおかまいなし、ということになる。 |
||
790:
匿名さん
[2008-11-28 09:09:00]
|
||
791:
匿名さん
[2008-11-28 10:22:00]
789
確約なんて誰も出来なくて当たり前。駅近マンションは引き渡し迄に車手放す人もいるだろうし。 でもこれだけ駅近のマンションっ私知る限りどこも3〜4割ですよ。 |
||
792:
購入経験者さん
[2008-11-28 20:27:00]
うちは駅一分のタワーマンション購入済みですが駐車場が残ってるのでこのままだと修繕積立金が増える可能性もありとお知らせかありました 購入するにあたり車を手放すので駐車場必要なしです 駅近だと維持費等考えたら車は必要ないと考える人は多いのではと思いました 商業施設もあるこどだしもう少し計画的に住民用に確保とかしてくれればと思いました 申込段階で駐車場の必要の有無も提出しましたから・・・現段階で住人の半分も駐車場を必要としてません
|
||
793:
匿名さん
[2008-11-29 00:25:00]
この価格帯で駐車場4割なんてありえないですよ。
駅から近くなるから車を手放す人がいる、なんてよくモデルルームで聞かされる話ですが 実際にそれまで駅まで車で行っていた人なんて、この都心でそんなにいると思います? 住宅ローンの返済と駐車場代を払うのが厳しくて車を手放す人は世の中にいるかも、と思いますが、 そもそも駐車場代が払えないような人が買える価格帯じゃないから、絶対に駐車場は足りないはずです。 余るなんて無責任に断言する人が入居時に責任とってくれませんからね。 実際に我が家も車は2台あり、できればもう1台所有したいくらいなので絶対に足りません。 実際にいま住んでいるマンションも駅近で6割の設置ですが、2台所有の人もいるらしく足りませんよ。 |
||
|
||
794:
匿名さん
[2008-11-29 01:03:00]
793
ご自身の主観だけで語ってはいけません。 全国データで出ています。都心のもっと遥かに高い物件も駅2〜3分のマンションは2〜3割が大半ですよ。 |
||
795:
匿名さん
[2008-11-29 02:12:00]
794
ご自身の主観だけで語ってはいけませんよ。 そんなデータが実在するならぜひ出してみてください(笑) 都心の駅近の高額な物件で駐車場が2〜3割で抽選にもならなかったところが仮にあれ ば。 駐車場の設置率の低さだけではなく、その台数で本当に足りていたかの全国データなん てある?(笑) ほとんどの物件は分譲する戸数を増やしたいがために、駅から近いという理由で駐車場 は減らしますよ。でも抽選になっています。 大半は2〜3割は大袈裟にいいすぎであきれます。高級物件は見たことないの? 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
796:
匿名さん
[2008-11-29 02:39:00]
>>794
野村がよく自社の代表物件のように自慢する千代田富士見も 戸数414戸に対して駐車場196台でした。 飯田橋駅徒歩2分でも50%に近い設置率にもかかわらず、 三鷹駅の最寄りでこの台数では・・・足りないのは明らかです。 ちなみに千代田富士見も当然、抽選になりました。 |
||
797:
匿名さん
[2008-11-29 08:41:00]
モリモトが民事再生法申請、事実上の倒産
|
||
798:
匿名さん
[2008-11-29 08:47:00]
私は武蔵野タワーズの4割は適正だと思います。うちのマンションは三鷹駅5分ですが3割しか埋まってません。
ちなみに武蔵野タワーズの北隣接のクリオレミントンも台数明らかに少ないですが空きがあり一般にまで募集しています。 余ったほうが後々入居者にとって負担になりますし、年齢層からしても後から手放す人が多いのは私のマンションを例にとっても間違いないと思います。現時点ではぴったり4割か、少し抽選になる位がこの先10年20年後を考えると丁度いいと思います。 |
||
800:
匿名さん
[2008-11-29 17:26:00]
今日メール便届きました。来週から申込なんですね。
|
||
801:
購入検討中さん
[2008-11-30 01:09:00]
南口徒歩1分のクレッセント三鷹ザ・タワーも、駐車場余っているそうですよ。
駐車場4割は適正ですよ。 |
||
802:
購入検討中さん
[2008-11-30 15:28:00]
駐車場の適正設置率は、利用料金も大きく影響してくると思います。月額3万以上だったら、私なら車を手放します。いまは吉祥寺駅徒歩4分のマンションですが、駐車場は7割あります。たまに空きがでますが、すぐに埋ります。利用料が月額1万円程度であることが要因と思います。
|
||
803:
匿名さん
[2008-11-30 15:37:00]
つまり、倍率が高くなりそうだったら、駐車料金を上げればいいだけだね。
需要と供給のバランスで価格が決まるんだもの。供給が絞られるんだから、 高くても仕方ないと思える人が入居すればいい。 |
||
804:
匿名さん
[2008-11-30 15:43:00]
以前は吉祥寺駅徒歩2分のマンションで5万円/月です。
現在は三鷹駅徒歩2分のマンションで2万5千円/月です。 |
||
805:
匿名さん
[2008-11-30 15:47:00]
土地の値段も昔の半額まで落ちたってことか。
|
||
806:
匿名さん
[2008-11-30 22:13:00]
>>805
いやいや、吉祥寺駅徒歩2分のマンションで5万円/月ですよ。もともと三鷹駅三鷹駅徒歩2分のマンションで2.5〜3万円/月ぐらいじゃなかったかな。 |
||
807:
匿名さん
[2008-11-30 23:01:00]
周辺のマンションに空きがあったとしても、このマンションは今までのマンションと比
べて 相場よりも販売価格がかなり高いです。 入居者の層も周辺の物件とは違うはずですよ。 それだけ高額な物件を購入されるお客様がどれだけ車を持っているか・・・あきらかで すね。 同じ位の価格帯のマンションの設置率と比べないと意味がない。 いま現在販売中の都心の高級マンションの駐車場設置率をよくお調べになったらいかが ですか。 千代田富士見ぐらい便利だとしても台数足りなくて抽選だったらこれだけ郊外の物件は もっと必要ですよ。 適正とかあまりいい加減に言わない方がいいと思いますよ? 【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
808:
匿名さん
[2008-11-30 23:26:00]
807
あなたの理論の方がいい加減で、根拠がないですよ。千代田富士見しか知らないでね(笑)。 三鷹が郊外だからってここまで駅近だったら訳が全く違いますよ。駅自体の利便性、駅からの距離で選ぶ人が三鷹は特に多いはず。現状武蔵野タワーズの駐車場が余ってるのというのに、事実を認めないで反論する理由は? あなたが本当に検討者で、駐車場が確保したいなら、現状まだ確保できますが…なんか問題でも? あなたが言う都心の高級物件は何処ですか?そこまで言うなら設置率と共に根拠を示してくださいよ。 私は都心の9千万以上のマンションを去年から見てきましたが、今年入居が始まる赤坂のマンションも六本木のマンションも設置率4割でしたよ。でも現状余っています。高額イコール駐車場が必要という理論も間違ってますよ。1億円超えの買えるお金持ちこそ、車を持たない人がたくさんいます。三鷹の北口の豪邸に住む私の友人も、運転手付き。乏しいイメージだけでいい加減な反論をしてはだめですよ。 |
||
811:
匿名さん
[2008-11-30 23:55:00]
他物件の営業?ここはオンリーワンでしょう。
まあ意見は意見で。交換の場です。穏やかに行こう。 |
||
813:
匿名さん
[2008-12-01 17:56:00]
機械式の駐車場なんか4割で十分でしょ自走式ならもっとあっても良いけど自分は車使わないので出来るだけ少ない方が有り難いです。万が一足りなくなったら西側にある蕎麦屋裏の駐車場借りて頂ければ。道路拡張で削られるかも知れませんが。
|
||
814:
匿名さん
[2008-12-01 18:59:00]
813
西側のそば屋の所って道路拡張される予定あるんでしょうか? |
||
815:
匿名さん
[2008-12-01 19:32:00]
車買う予定無いし駐車場要らないけど、駐輪場は人数分欲しいかな。
エコと健康ブームでこれからは自転車でしょ?井の頭公園行くにも自転車の方が便利。 |
||
816:
匿名さん
[2008-12-02 08:26:00]
自転車停められればね〜。
|
||
817:
匿名さん
[2008-12-02 10:48:00]
816
一体何が言いたいの?十分でしょ…北棟の下は公共の駐輪場だし。 |
||
818:
匿名さん
[2008-12-02 13:59:00]
たかだか1期の販売が終わっただけで、駐車場は現状足りてるから問題ない、って…子供の発想じゃないんですから…
|
||
819:
周辺住民さん
[2008-12-02 14:45:00]
816さんは井の頭公園での駐輪を心配しておられるのでは??
実際、吉祥寺はチャリでいっても、駐輪に苦労しますよね! |
||
820:
816
[2008-12-02 15:09:00]
817さん。そんなにむきにならなくてもね。
言いたいことは819さんに書き込んでもらったとおりですよ。 土日は特に、このエリアでどこに行っても駐輪場に一杯で停められないのが、住人の悩みの種なんです。 |
||
821:
匿名さん
[2008-12-02 16:47:00]
駅から少し離れたところに路駐しちゃえば大丈夫なのではないでしょうか?
|
||
823:
匿名さん
[2008-12-02 17:40:00]
いや、俺普通に買ったけど、一人暮らし予定だし、駐輪場あれば十分だよ。来客用の駐車場は足りてるのかちょっと気になるけどね、実家から荷物運ぶのに使うし。最悪近くに100円パーキングあるからそれでも良いのだけれど。
|
||
825:
お知らせ
[2008-12-02 20:43:00]
購入者板が出来ましたよ。
|
||
826:
匿名さん
[2008-12-02 21:26:00]
どこに?
|
||
829:
物件比較中さん
[2008-12-02 22:25:00]
私も駅近物件検討中で駅近なら維持費や駐車場代考慮し、車は手放し必要な時はタクシー利用します 今もマイカー利用は月にせいぜい数回 一戸建てで駐車場代がかからないからとりあえず維持してる状態です このマンションで四割で多いか少ないかは?でも余ってそのつけが住人にまわるくらいなら少ないくらいの方がありがたいです
|
||
831:
匿名さん
[2008-12-02 22:44:00]
826
購入者は購入者板に移動しましょ 住民板一覧にあります |
||
832:
匿名さん
[2008-12-02 23:06:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今の値段で本気で検討している人ってどのくらい残っていかな?