野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 00:11:00
 

三鷹駅徒歩2分の「夢」蔵野ライフ、どうですか?


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

[スレ作成日時]2008-09-15 17:40:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その2】

No.153  
by 検討中 2008-10-06 00:34:00
>>149
>>150
それは過去の話ですよ。
何年前の本を出して来てるのですか…
今はコンプライアンスが厳しく少なくとも大手はダミーは不可能に等しいですよ。抽選会に出席する人も多く、すぐ発覚します。
昔は大手もやっていました。しかし、大きな問題となり時世柄今は少なくとも最大手ではありません。
No.154  
by 近所 2008-10-06 00:37:00
>149 >150
くどい…
だから何だと言うんですか。貴方も検討者なら、そんな事どうでもいいはず。 検討者でないなら、単なる荒らしですよ。
No.155  
by 匿名さん 2008-10-06 00:37:00
>>153
だから、その根拠は?
いくらでも操作できる方法なんて思いつくけど・・・
内情に詳しいようだから業者さんだろうけど、
あの業界ほどコンプライアンスのなってない業界も今時珍しいよね、
No.156  
by 申込み予定さん 2008-10-06 00:41:00
割り込みすみません。そんなにダミーが気になるならこんな場所ではなく直接営業に聞いてみては如何ですか?
No.157  
by 匿名さん 2008-10-06 00:44:00
営業はそら「ない」って言うでしょう。
そんな分かりきったことを聞いてどうするんですか。

まあ私たちには永遠の謎ということでいいんじゃないですか。
No.158  
by 検討中 2008-10-06 00:44:00
随分下らないスレになりましたね
No.159  
by 匿名 2008-10-06 00:53:00
私は、無事に当選し購入出来れば、ダミーがいようがいるまいが、そんなことはどうでもいいです。
前の方が仰る通り、そんなのいくら言っても判りっこないですよね?
No.161  
by 匿名さん 2008-10-06 08:35:00
たしかにあの業界はコンプライアンスなんてあってないようなものだし、コンプライアンスとうるさいのは本社管理部門だけであり、営業現場なんてそんなのいまだに無関係。
でも、不正があるのかないのかは外部からはわからないよね。
そんなの業者じゃなくたってちょっと考えりゃわかるでしょう?
No.162  
by 匿名さん 2008-10-06 09:42:00
確かにこの値段を適正だと判断した上で本気で買う気がある人にとっては
バラがダミーかどうかなんてまったく関係のない話題。
「早くしないといい間取りがなくなっちゃうよ」なんて買い煽りしたら
デベ丸出しだが、ここにはそんなみっともないする人も居ない様子。

世の中には、ここの登録が好調に推移することを快く思わない勢力が居るんでしょうね。
それが販売不振の他デベなのか
本当は欲しくて仕方がないがこの値段では買えないので
不人気で値段が下がってくることを祈る様な気持ちで待ち望んでいる検討者なのか知らないが。
No.163  
by 匿名 2008-10-06 09:56:00
>162
そうですね。
私は以前デベ勤務でしたが、ダミーの話題出した方って私は同業他社さんだと思います。またこのマンションを買わない人。
少なくとも私の会社ではダミ−はありませんでした。もちろん、調整や誘導はしますけどね。
私も他の会社の事はわかりませんが、161さんのように全ての不動産会社をひっくるめて断じるのはどうかと思います。

個人的には、○友や明○はやりかねないと思ってますが、ここのような財閥系の会社では最近は聞いたことがありません。

また、私もこのマンション気に入っているので、仮にダミーがいても、どうでも良いことです。
No.164  
by 匿名はん 2008-10-06 12:53:00
ダミーだとか抽選操作だとか以前から色々言われていますが実際のところは解りません。
コンプライアンス問題でどうとか、こうとか...それも何処まで本当か?
ローンが通りやすい人が有利ならなば、そう言う客になるしかないのでしょうね。
当然、キャッシュって言うのが一番なんでしょうけど
自分が本当に欲しい物件に出会えた時に、自分の資産や経済力がどれくらいあるかで
欲しいものが手に入る?となると世の中やっはり金なんですかね?
三井不動産グループ社員が書いた!-「ダメマンション」を買ってはいけないも読みましたけど
ちょっと現在の大手ディベの販売方式とは異なっていますかね?
自分も野村の物件に住んでいますが、購入時は抽選だのダミーだの色々気にしましたが
もしダミーや抽選操作が有るとしてもなるようにしかならないのが現実なので、
登録された方は抽選日まで祈って待っていて下さい。
No.165  
by 匿名さん 2008-10-06 13:47:00
>164さん

認めたくないですが、やっぱお金でしょう。

自分が売る側の立場だったら、買う買うと口で言っている人より、支払能力が有る人
の方が信用できると思います。
いざ契約になったら支払えないから残念!・・・ではたまったものではありません。

企業である以上、利益追求が第1にある訳ですし、利益追求するのであれば効率的に
完売するのが1番でしょう。 であれば、「大丈夫かな?」という人より「間違いない」
という人に勧めるでしょう。
そしてその「間違いない」というものの要素で一番大きいのは「お金」ということに
なるのではないでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2008-10-06 17:53:00
私の登録した部屋も倍率ついてしまいました。
後は、抽選で1がでる事を祈るのみです。
No.167  
by 匿名はん 2008-10-06 18:23:00
>165さん

そうですね。
ディベが付ける優先順位は、順番にキャッシュで購入する人、現在住宅ローンが無くて購入する人、
買い替えで購入する人(マンション)、買い替えで購入する人(一戸建て)、ローンギリギリの人
こんな感じですかね。
No.168  
by 三鷹住民 2008-10-06 23:02:00
ワタクシは20代ですが、三鷹駅近辺に6000万代60平米台のマンションを購入致しました.自慢ではありませんが20代で自己資金のみでこの買い物ができる人はそうはいないと思います.ワタクシの感覚として北口のマンションを購入検討されるかたははっきり言って年収1000万前後の方以上の方々と思われます.(それ以下では到底不可能かと)そのレベルの方々がその価値観で購入を検討されているのであればこのスレの意見は関係なく購入を検討されることをおすすめします。
私ももし今のマンションを購入していなければ購入を検討していたと思います.
No.169  
by 匿名さん 2008-10-06 23:17:00
入居が1年早ければそのような割り切りもできるのですが、2010年というのがネックになっています。
あまりにも経済が不透明で何が起こるかもう少しもう数ヶ月だけは様子見です。
No.170  
by 三鷹住民 2008-10-06 23:29:00
確かに入居がまだ先であることは気になるところである所は同意します。また長い目で見てもこのレベルの価格が高い水準であることも同意します.ただ立地、眺望、設備等を加味すればそれだけの価値は確かにあるのかなと思います.また逆に言えばこのレベルの価格で購入する方はそこまで短期的な動きは気にされないのではないでしょうか?(1、2年の地価動向に左右される方にはこのクラスの物件の購入はオススメしません。)
三鷹駅近の環境はいいと思います.井の頭公園までは10分程度ですが玉川上水の入り口は三鷹駅南口すぐですがそこから井の頭公園の入り口という風情です。

(念のため、私は一近隣住民でありどこぞの営業マンではありません。)
No.171  
by 申込予定さん 2008-10-06 23:41:00
とうとう、ダウが10000ドル割れしましたね。
 誰にも竣工時の経済状況は予想できません。私は、バブルの時に不動産購入しているので、変動ローン金利8.5%という時代でした。それでもバブル崩壊後も着実にローン返済し、最終2.375%まで金利が下がったときに完済しました。
 結局、竣工時に不景気であれば、ローン金利は下がっているだろうし、景気が持ち直していればローン金利は上がるものの、手もちの株も上がっていると思うので、相殺されるかなと。
 ちゃんとリスクヘッジをしていれば、問題ないのではないでしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2008-10-07 00:01:00
>170

私も武蔵野市住民ですのでおっしゃることはわかりますが、希少価値のある駅前タワーだということを考えても10%から15%は割高だと思います。
つまり、短期的とか長期的とか言う観点よりも、ズバリ!ほしいかほしくないかに尽きると思います。理屈じゃなく、スポーツカー買うようなもんですよ。
No.173  
by 三鷹住民 2008-10-07 00:20:00
>172

自分でいろいろ書いておいてなんですが、そのスポーツカーを買う感覚納得できます.
普通の人はトヨタの200万クラスをローンで購入、その反面メルセデスやらBMWやらの高級クラスを現金で購入できる人が世の中にはわんさかいるのだと思います.
そういう感覚の方々がこのようなマンションを購入されるのでしょうかね?
それだけの金額があれば麻布、青山などの超高級クラスのマンションが買えるのにと思ってしまうあたりそもそも金銭感覚が違うのかも知れません.
No.174  
by 匿名さん 2008-10-07 01:13:00
車のたとえなんとなくいいたとえですね。

結局、基本的には家であろうと車であろうと身の丈にあったものを買う。

私も坪400万円は高いと思います。

後は嗜好と収入との視あいということなんですかね。

部屋の登録をしましたが、正直迷っています。
No.175  
by 申込予定さん 2008-10-07 10:53:00
うちも登録しましたが、いざ契約が近くなってきたらやっぱり値段の高さで迷いが生じてしまい、毎日悩んでいます。
172さんのおっしゃる通り、あと10%〜15%安かったら迷わず購入するのに・・・なんて考えてしまって・・・。
No.176  
by 匿名さん 2008-10-07 18:50:00
>174>175
新聞やニュースを見聞きするたび暗い気持ちになるのは皆同じです。高い安いはニーズが決めること。需要と供給の関係で・・・。登録組はどうしても欲しい層。これからの登録組も。登録見送り組も皆この掲示板を覗く人は待機組ですよ。(諸般の事情により契約をこの度来年3月と延長させて頂きます。)と言われたら万歳と思うかお手つきでもいい希望の部屋が欲しいと思うか胸に手を当てて下さい。日本のバブルの時よりNYの方が対処のテンポが速いです。私の考えは{まだは、もうなりで}流行が来たときはそろそろ下火。下降がくるぞと言うときは誰も手を出さない。その時がGO!だけれど半年は様子見したいよね。売主の見切り発車で皆迷走中。でも不幸中の幸いが1年半後の引渡。世界の金余り現象と低所得者債権証券化詐欺の結末は早いと踏んで自分は登録しました。
No.177  
by 購入検討中さん 2008-10-07 22:47:00
購入予定の皆様、三井住友建設の株価気になりませんか?
No.178  
by 購入検討中さん 2008-10-07 23:18:00
建設会社の株価は気にする必要はないとおもいますよ。
ただでさえ不動産関係↓、相場自体↓のご時世ですから。
株価が下がったとしてもそれが破産につながる訳ではありません。
No.179  
by 匿名 2008-10-07 23:23:00
>>177
全く気になりません…
極論、このプロジェクトの場合ゼネコンが潰れてもリスクはかなり少ない。瑕疵担保責任を負うのもあふた−もゼネコンではなく売主ですから。
気にするならどちらかというと売主ですよ。
No.180  
by 匿名さん 2008-10-07 23:50:00
いやそんなことないです。あえて申し上げますが、このクラスのマンションを買う方の中で、資産価値を考えて購入する方は少なくないはず。ゼネコンの評価が低くなる(三井住友の評価はもともと高くはありませんが・・・)ことはそれなりに響くはずです。
No.181  
by 購入検討中さん 2008-10-07 23:52:00
プラウド藤沢の件は、気になりませんか?
No.182  
by 匿名 2008-10-08 00:09:00
>>180
詳しく話すと長くなるので省略しますが、三井住友建設は潰れる事はまずありませんよ。
空虚な想像で不安を煽るのはやめましょう。
ちなみに、株価まですぐ資産価値に影響するかとか考えていたら、切りがありません。
No.183  
by 検討中 2008-10-08 00:14:00
180
確かに影響が無くはないでしょうが、売主がどうにかなるほうが遥かに重大だと思いますよ。
それに、私も三井住友は心配ないと思いますよ。
勿論、株価など知る余地もありません。
No.184  
by 購入予定さん 2008-10-08 00:17:00
181
そのマンション、何かあったのですか?
No.185  
by 匿名さん 2008-10-08 00:18:00
目標の部屋が買えなくても、近いところでいいかな。
とりあえず第1期は様子を見てみたい。結果として買えなくても、それはそれとして縁がなかったとしてあきらめる。中古だってでるから・・・もちろん希望の部屋が運よく出るとは限らないけど。
No.186  
by 購入検討中さん 2008-10-08 01:01:00
184
住民板をみてみてください。
No.187  
by 匿名さん 2008-10-08 01:18:00
自分が登録した部屋に倍率がついたかどうかは、どうやって分かるのでしょうか?
No.188  
by 何も考えてない人 2008-10-08 02:00:00
消費者金融で500万借金あるけど頑張ってローン払うぞw

再来年はタワーズに住んで優雅な生活して頑張って借金返すぞ☆
No.189  
by 匿名さん 2008-10-08 08:44:00
>>188
面白くない釣りですね。
一応つられておくと、三鷹で家具買う金もなくて優雅な暮らしってどんだけ〜
No.190  
by 申込予定さん 2008-10-08 20:00:00
消費者金融に借金があっても、ローンって組めるんですか??
No.192  
by 消費者太郎 2008-10-09 02:03:00
失礼な!釣りなんかではないぞよ。
マジで借り入れあるけど購入します。だって、パパからの贈与だもの!パパには借り入れあるなんて言ったらころされるけど。

入居したら管理費だけ払って、あとは借金返しながら優雅に過ごすんだ!!
No.194  
by 匿名さん 2008-10-09 09:23:00
消費者ローンの返済があるのに管理費払えるかい?僕ちゃんよ
何を意味して優雅かわからんが、1R位の部屋かい?
贈与にも贈与税ってもんがかかってくるんだぜ
No.199  
by 匿名さん 2008-10-09 19:07:00
君のパパ、本当にいい息子をもったな。
No.200  
by 匿名 2008-10-09 21:24:00
199
削除依頼出されてるのに、意味の無い書き込みはやめましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる