マンションなんでも質問「バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-23 11:30:06
 削除依頼 投稿する

その5です。

引き続きどうぞ!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/282575/

[スレ作成日時]2014-04-01 22:57:40

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その5

No.1  
by 匿名さん 2014-04-13 19:49:48
今年はエルニーニョで冷夏の可能性高いか?
テンション下がるわ
No.2  
by 匿名さん 2014-04-14 00:58:29
去年のビニプーの空気抜かず水が少し残ってたのかな?
カビが生えてて使い物にならないワ

今年は水草入れて金魚を飼おうと思います
No.3  
by 匿名さん 2014-04-14 10:10:18
金魚すごい素敵。
でも冬にはかなり大きな水槽が必要ですね。
そしてまた夏にはビニプーへ。
金魚の天国!
No.4  
by ママさん 2014-04-14 12:30:00
金魚鉢と供用とは驚いた
衛生面だけは注意してね!!
No.5  
by ママさん 2014-04-14 14:30:32
そろそろ水遊びのシーズンですね!

うちは幼稚園入園時期にスイミング通わせる予定

今年もビニールプール活用させてもらいます^^


No.6  
by 匿名さん 2014-04-14 15:45:44
いいですね!
水かえが大変だけど
子供のうれしい顔みると
掃除も苦じゃないです。
No.7  
by ママさん 2014-04-14 15:57:59
みなさん楽しそうでうらやましい

うちは一度だけお隣さんに水が少し流れたらしく
烈火のごとく怒鳴られましたよ。
単身の高齢女性なんですがとても怖かった。

子供嫌いなのか、廊下で会っても睨みつけられて
子供も怖いと言っていて・・・

隣人は選べませんね。
No.8  
by 匿名さん 2014-04-14 16:35:13
怖い怖い
迷惑住人としてご近所と噂するだけで
その人の耳にも入るだろうし
少しは効果があるかもしれませんね
あとは極力かかわらないことです
暇でクレーム付けるのが趣味っておかしなひともいるようですよ
お気をつけて
No.9  
by 匿名さん 2014-04-14 16:37:17
そんなだから少子化が進むんだバカもの!

と恫喝してやればいいんですよ。子供が嫌ならマンション住むなっつーの。
No.10  
by 匿名さん 2014-04-14 16:38:45
うちは子供はいませんがペットを水浴びさせてますよ。キャンキャンと大喜びで私まで嬉しくなってしまいます。
No.11  
by 匿名さん 2014-04-14 16:41:03
集合住宅だもんね
お互い様的な部分はあるよ
音や匂いその他・・・
神経質な人はマンションより
郊外の戸建てに住んだほうが精神的に楽だと思う
No.12  
by 匿名さん 2014-04-14 16:44:56
>キャンキャンと大喜びで私まで嬉しくなってしまいます
それ、嫌がってんじゃね?(笑)
No.13  
by 匿名さん 2014-04-14 16:49:48
皆さん他人に興味が強いんですね
仕事してたり日々充実してれば
他人など気にならないと思いますが
少し被害妄想かもしれませんよ
No.14  
by 匿名さん 2014-04-14 18:59:14
また最近マンション13階から子どもが転落死しましたね、お気を付け下さいな。
No.15  
by 匿名さん 2014-04-14 19:10:57
本当に事故かしら
殺人とかじゃなくて?
No.16  
by 匿名さん 2014-05-12 21:07:20
そろそろやるかい
No.17  
by 匿名さん 2014-05-12 21:12:28
荒らしが始まるってことね
No.18  
by 匿名さん 2014-05-12 22:56:41
プールが始まるってことだよ。荒らすなよ。
No.19  
by 匿名さん 2014-05-12 23:08:12
まだ早いとは思うが、やるぶんにはかまわないね。
いまのところ、誘い水しかないような…。
No.20  
by 匿名さん 2014-05-12 23:09:06
明日は東京も夏日だよ。ヤッホーィ!
No.21  
by 匿名さん 2014-05-12 23:12:33
東京はエリア外ですよ。
No.22  
by 匿名さん 2014-05-14 23:53:40
このスレが上がってくるとまた夏が来たなって感じます。
No.23  
by 匿名さん 2014-05-16 23:43:22
明日プール出すぞ!
No.24  
by 匿名さん 2014-05-17 10:24:16
パシャパシャ!きゃー!
No.25  
by 好々爺 2014-05-17 22:16:43
子どもたちの楽しそうな声は明日への活力じゃわい。
No.26  
by 匿名さん 2014-05-17 22:42:20
さあもう片付けるよ。

ザバー
No.27  
by 匿名さん 2014-06-01 15:25:43
最近、暑くなってきたな~
No.28  
by 匿名さん 2014-06-14 21:11:07
ルーフバルコニーでプール開きしました。
恐竜がついている幅2x3mの滑り台つきをトイザらスで買ってきました。
子供は夢中になって遊んで、よっぽど疲れたのかぐっすり寝てくれてます。
No.29  
by 匿名さん 2014-06-14 21:49:23
ルーフバルコニーは滑り台つきプールを置こうが、七輪でさんまを焼こうが自由なんじゃないの。
見た感じバーベキューだって出来そうだけどなんか言われるのかな。
誰もしてない。
100戸超のマンションで2件しかない。
うちでは販売時の値段も一番高いけどルーフバルコニー使用料も毎月かかるらしい。
No.30  
by 匿名さん 2014-06-18 02:35:39
隣のマンションにはバルコニーではなく屋上に共有のバーベキュー設備がある
でも使ってる所を見たことはない
No.31  
by 匿名さん 2014-06-18 03:11:54
うちはルーバルもバルコニーも火気厳禁なんだけど、
BBQできるマンションあるんだ、いいなぁ。
たまのはしゃぎ声はお互い様で、広いルーバル
で子供はビニプ、大人はBBQ、憧れるぅ〜
No.32  
by 匿名さん 2014-06-18 07:16:09
数十年前ですが、知人の隣のマンションでは、ルーフバルコニーで犬の飼育やビニールプール、ブランコ、滑り台がありました。
知人のマンションの方が高さが高いため、犬の泣き声と子供の奇声被害凄かった。
自分のマンション規約では、使用可能でも、後から建設された隣のマンションからの苦情で禁止になることがあるかな?
No.33  
by 好々爺 2014-06-18 13:53:24
近頃、子供の声がうるさいという近隣住民からの苦情で、建設予定の保育園が建設中止に追い込まれたという。
これでは待機児童が増えるばかりじゃ。昔は子供を近隣住民がみんなで育てたものじゃがのう。
No.34  
by 匿名さん 2014-06-18 16:58:29

保育園の近隣戸建ては毎朝夕自転車や自動車の送り迎えに悩まされることになる。

保育園付きのマンションを販売したらいいよ。
No.35  
by 匿名さん 2014-06-18 22:05:07
うちの側には幼稚園があり、バスに元気な子供達が乗っているが実に微笑ましい
またプールの楽しいはしゃぎ声もこの時期が来たことを実感する
笑顔を見るとこちらも嬉しくなる
もちろん、マンションでビニールプール大いに結構
No.36  
by 匿名さん 2014-06-19 09:50:59
ルーフバルコニーとバルコニーはちょっと違う気がする。
聞こえる子供のはしゃぎ声は同じかもしれないけど、バルコニーの方は手摺の隙間から水が
こぼれて下の車や人にかかると問題になる。
うちのマンションで手摺側をブルーシートで囲ってしている人がいた。
ルーフバルコニーは水がはねないところにプールを置けば普通にできそう。
No.37  
by 匿名さん 2014-06-19 20:58:54
そろそろこのネタもさすがに毎年やると飽きてくるね
No.38  
by 匿名さん 2014-06-19 21:12:48
>>35
同感です。
お隣がそろそろビニールプールを出す時期です。
私もお子さんのキャッキャ楽しそうな声が聞こえるとこっちまで楽しくなります。
自分も大いに結構だと思ってます。

めくじら立てる人の気がしれません。
↓こんな感じだったりして
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/11/20121128_tujino...
No.39  
by 匿名さん 2014-06-19 21:47:37
>37さん
まだまだ!
夏本番、実際のプール写真アップが醍醐味ですから。
面白いのが今年も混ざるといいなぁ♫
No.40  
by 匿名さん 2014-06-20 07:23:00
保育園付きのマンションを分譲
ベランダで、犬を飼えビニールプールで遊べるマンションを分譲地

住み分け出来れば、トラブルはない!!

No.41  
by 匿名さん 2014-06-20 10:18:12
うちはガラス壁だから出せないなぁ。
コンクリいいね。
No.42  
by 匿名さん 2014-06-21 09:51:18
>>41

構わんよ。奥さんも水着ででてくれば近所の評判になるよ。
No.43  
by 匿名さ 2014-06-22 13:36:17
下町の路地裏でする水遊びのこと?
No.44  
by 匿名さん 2014-06-22 16:37:17
>43
それは、あなたが子供の頃によく経験した行水ですね
桶やたらい等にお湯や水をそそぎ、それを浴びて体を洗うことをされていたと思いますが

ここではビニール製のプールを話題にしています
行水は主に浴槽がない時代の話ですが、43さんはさぞ楽しかったことでしょう
No.45  
by 匿名さん 2014-06-22 16:41:50
行水とビニプーの違いがわからん

プールと言えばスイミングスクール行くこと
No.46  
by 匿名さん 2014-06-22 18:29:25
そこは突っ込んじゃダメでしょ

スイミングスクールって送迎以外に
ランチやらお付き合いもあります
何よりお金がかかりますからね
月に6000円~10000円
他にもお稽古してれば月に10万とか珍しくありませんよ

家だと毎日水代だけですものね
私も行水と同じと思います
No.47  
by 匿名さん 2014-06-23 06:11:26
行水は入浴の一つでしょ
ビニールプールで石鹸やシャンプーしている方は、
あまりいないと思いますよ
ビニールプールで遊んだ後は、家の中のお風呂で温まります
No.48  
by 匿名さん 2014-06-23 09:14:00
では、最初からお風呂でしたら如何ですか?
No.49  
by 匿名さん 2014-06-23 18:49:07
ビニールプールを膨らまさないとわからないものがある
膨らませた経験のない方はなぜビニールプールが売られているか全く理解出来ないだろう
No.50  
by 匿名さん 2014-06-23 20:49:57
というか
いまどきアレ買う人がいるのに
驚いてるんだけど
No.51  
by 匿名さん 2014-06-23 23:41:10
子供がいない方は知らないと思いますが、
大抵どこのトイザらスでも今は店舗入ってすぐ目の前にある売れ筋の季節商品として、たくさんのビニールプールを売ってますよ
オモチャ量販店がない地域なら仕方ないですが
No.52  
by 匿名さん 2014-06-23 23:50:33
は?子供いる人が皆ビニプーすると思ってるとか?
まさか?本当に?

近所迷惑や衛生面を考えて、しない人のほうが多いと思いますよ。
室内が快適な温度なら、家で水遊びする必要ないですし。

もちろんスイミングスクールは必須ですけどね。
No.53  
by 匿名さん 2014-06-24 06:17:55
>>52
大丈夫ですか?
>は?子供いる人が皆ビニプーすると思ってるとか?
>まさか?本当に?
子供いる人が皆ビニプーするなんて誰もいってない件
No.54  
by 匿名 2014-06-24 11:39:09
早朝から揚げ足取りですか…ごくろうさま

するのは自由ですが、
可愛い子供のためにも衛生的にメンテナンスしてあげてくださいな
公共のプールの水には塩素系の殺菌剤とかいろいろ入ってますからね
もちろん循環させて水替えもまめにされていますよ
No.55  
by 匿名さん 2014-06-24 13:13:04
>54
53のどの変が揚げ足取りか分からないけど(普通に
私も大丈夫か心配。誰も言っていない件(笑))、
スイミングスクールやプールに行くのとビニプは別。

大丈夫ですか?
ビニプはスイミングスクール代やプール代を節約
する為とは誰も言っていない件。
No.56  
by 匿名さん 2014-06-24 13:17:20
それこそ誰も言ってない件 苦笑
No.57  
by 匿名さん 2014-06-24 13:20:07
同じマンションでビニプーママは
部屋が散らかってて結構汚い。
玄関やポーチにも三輪車やベビーカおいて
生活感いっぱい。
なにか共通する気質とかあるのかしら。。。
No.58  
by 匿名さん 2014-06-24 21:23:25
ビニールプールのある部屋をのぞく趣味って、とっても素敵な趣味と思います
No.59  
by 匿名さん 2014-06-24 22:51:25
どこに覗くと書いてあるんですか?
ふつうは訪問した時のことでしょうね。
覗いたことあるからそう思うんですかね。
No.60  
by 匿名さん 2014-06-25 10:01:50
バルコニーでビニールプール遊びですかー 親は気を付けてくださいね

今年は何人の子どもがバルコニーや踊り場から転落事故起こすでしょうか

まぁ ひとの子ですから関係ありませんがね
No.61  
by ママさん 2014-06-25 11:19:28
↑こんな隣人には別の意味で気をつけないといけません。
プール以前の問題
No.62  
by 匿名さん 2014-06-25 11:42:20
>61
いや、現実に毎年子どもの転落事故は数件発生してますから、
親はバルコニーで子ども遊ばせるなら要注意しないといけませんね。
目を離す事は虐待より罪は重いです。

No.60さんは注意を促すレスですが別の意味で気を付けるとは? なにを気を付けるんですか。
他人が子ども見守ってくれませんよ。
No.63  
by ママさん 2014-06-25 11:54:54
子供嫌いのおひとりさまが
イライラして嫌味の一言も言いたいんでしょ
スルースルー
さあ。天気もいいし水入れようかなっと
No.65  
by ママさん 2014-06-25 13:39:14
そんなレスするほうが貧しいですよ
子育て楽しいですよ、もちろんプールもね
両方経験してみてはいかが?
No.73  
by 匿名さん 2014-06-25 14:30:29
かなり堪えたみたいねー

さぁ子供も帰ってきたしプールで遊ばせましょ 笑

No.75  
by 匿名さん 2014-06-25 14:33:42
スイミングプールも通わせて
ビニプーもさせますよ
ママ友いないの?
それともお婆ちゃん世代?

世代の違いは仕方ないですもんね
理解できなくても大丈夫ですから
No.79  
by 匿名さん 2014-06-25 14:42:21
少し威勢が落ちたみたいね
厭ならここも離れて
外に出てきたらどうですか?
子供の声はどこでも聞こえるでしょうけど 笑
No.80  
by 匿名さん 2014-06-25 14:44:31
子供嫌いなら独身専用の狭いマンション住めば解決
No.82  
by 匿名 2014-06-25 14:56:46
掲示板で一人??って
透視でもできるんですか?

大人はビニプー入りません。
子供が幼児時期だけ、大人は見守りですよ。

あなたも大人ならもう入らなくてもいいんですよ。 
溺れた経験とか御有りなのかしらね。
No.96  
by 匿名さん 2014-06-25 15:31:59
もっと下品でしょ?
他にもないの?
No.97  
by 匿名さん 2014-06-25 15:32:53
>下品なのは共用部の専用使用部で汚水垂れ流して汚い子ども遊ばす親かな。

すごいね、どこのアパート?
No.98  
by 匿名さん 2014-06-25 15:37:29
戸建路地裏で、盥に水いれて行水してました
購入したマンションでも続けるつもり
規約にも禁止されてなかったし
No.103  
by 匿名さん 2014-06-25 16:19:26
まあ、落ち着きましょうよ
ベランダでビニールプールをやろうとする配慮不足の変わった人の話です
No.105  
by 匿名さん 2014-06-25 16:24:21
103
勘違いさせてごめんなさい
ビニプー命・しっこ、汚水言ってた ぷっ
下品さんに対してです
No.106  
by 匿名さん 2014-06-25 16:26:08
確かにこのスレが現状なら
マンションの資産価値も落ちるもんね
必死になるわけだ
No.107  
by 匿名 2014-06-25 16:40:39
当然マンションの売り上げにも響くでしょう。

ここで散々ネガりつつ、自宅ではビニプーでキャンキャン言って

近隣に迷惑かけてるかもしれません。

いわゆる、「ビジネス・ビニプー否定」でしょう。
No.111  
by 匿名さん 2014-06-25 23:47:07
何だか荒れとりますな
最上階ルーフバルコニーでしている為、特にだれからも見られず気楽なもんです
子供が友達を連れてくる前日にはしっかり洗って上げて、当日の朝は電動ポンプで膨らましといてスタンバイする
結構骨折れます
マンション内の子供達もプールに誘われるのを楽しみにしており、親も酒と料理を持って来て楽しくやってます
うちのマンションはビニールプールには寛容的なのかな?
No.112  
by 匿名さん 2014-06-25 23:53:27
いいじゃないですか
プールのそばで大人はBBQ
花火があれば最高ですね
No.115  
by 匿名さん 2014-06-26 16:01:23
配慮不足は否めないです
ベランダでプールは止めた方がいいですね
No.116  
by 匿名さん 2014-06-26 21:33:19
バルコニーでビニールプールに足をいれて涼みながら花火をみる
となりには美しい嫁と子供達に囲まれる
ビール、たこ焼き、焼き鳥があれば最高やな
No.120  
by 匿名 2014-06-26 23:17:29
いいなぁ〜
楽しそう!
今年も暑いらしいですし、私もプールで遊びたい
No.122  
by 匿名さん 2014-06-27 11:24:32
言われるまでもなく、そうするよ。
No.124  
by 匿名さん 2014-06-27 22:15:59
そう、自由なんです。笑
ビニールプールの自由を否定派も認めていただき感謝です。
(笑)っていいですね。
特に子供の笑は最高です。
No.126  
by 匿名さん 2014-06-28 00:22:14
へい、そうさせていただきやす、旦那様。
No.127  
by 匿名さん 2014-06-28 09:51:29
ははぁ。
では、さっそくお代官様の御許しを頂いた事ですし、
町民、わらべのささやかな娯楽とします。
勿論、世間様の迷惑にはならない様にします。

これにて、今年のビニールプールに対する意見申し立ては一件落着となりました
No.129  
by 匿名さん 2014-06-28 15:48:59
はい、広いバルコニーですから気をつけて、
しっかり目を届かしておきやす
No.131  
by 匿名さん 2014-06-28 16:42:57
団地だったら許されるんでしょうけどもはやマンションでは厳しそうですね。
微笑ましく思ってくれる人ばかりじゃないですから。
うちもここ10年はビニールプールやこいのぼりを見かけなくなりました。
No.132  
by 匿名さん 2014-06-28 17:10:37
どのような条件が揃えば、迷惑かけずにベランダでビニールプールが楽しめるのでしょう?
No.133  
by 匿名さん 2014-06-28 17:38:56
迷惑はかかります。
水は下に落ちるし、なぜか尋常ではないぐらいに子どもはテンションが上がって声が大きくなる。
でも、私が団地に住んでいた小さいころ(昭和の時代)は、どこもやっていた感じがします。
だから許されたんじゃないでしょうか。
マンションって静かなんです。
子供をベランダなんかで遊ばせられません。
No.136  
by 匿名さん 2014-06-29 20:12:49
まあまあ
反対派も今年は安全性、節度を守れば
ビニールプールしてよいとの意見のようですから。
梅雨明けが待ち遠しいこの頃です
No.137  
by 匿名さん 2014-06-29 20:45:47
落ち着いた方がいいですね。
肝心の安全性、節度は守れるの?
守れないいんじゃないかな?
ここの意見を見る限りは守れる気配がまったくない。
No.138  
by 匿名さん 2014-06-30 10:27:50
まず誰の意見のどこが安全性、節度が守れないと思うのかを指摘しないと議論にはならないかも。
お互いに融通の効かない政党に対して政党間協議している状態ですから。
世の中カジノなどのギャンブルに対する節度や原発の安全性、携帯電話やクレジットカードに対する安全性と同様に、
ビニールプールにも安全性や節度は賛成派の自分としても求められるものではないでしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2014-06-30 10:40:42
>No.134 静かなマンションなんかないからベランダなんて何かしら外の音する
活気のあるマンションのようですね。
ちょっとうらやましいような。
私が住んでいるあたりはマンションはもちろん地域で子供の数が昔よりかなり減少し、学校にさえ
子どもの声がうるさいって苦情が入るらしいです。
子どものいないおじいさんからが多いので気をつけるようにと学校からお知らせがありました。
No.140  
by 匿名さん 2014-06-30 11:48:37
学校がうるさいのは当たり前。
あなたには子ども時代がなかったのか?と、クレーマー爺に訊きたい。
No.141  
by 匿名さん 2014-06-30 13:02:31
バルコニーでビニールプール遊びする際の配慮はひとつも書かれていない。
言葉遊びだけに終始しています。
この議論の場を見る限り、バルコニーでのビニールプール遊びは容認できません。
No.142  
by 通りすがりの者 2014-06-30 13:22:04
>言葉遊びだけに終始しています。
それがスレ主の目的だったのでは?
No.143  
by 匿名さん 2014-06-30 15:06:25
プール容認派の配慮がないと思われる意見を吊るし上げなきゃダメでしょ
配慮をしていませんよとは書かれていないんだから
配慮をしている内容や気配がないからプールダメっていう論理は、あちらの国の意見のようで・
No.148  
by 匿名さん 2014-06-30 22:27:21
バルコニーで子供用ビニールプール・・・配慮などしていないことがよく分かりますね。
No.149  
by 匿名さん 2014-06-30 23:07:00
集団的自衛権?配慮などしてないよ。
だからダメってのと同じで、
何に対する配慮が欠けていると思うのかを書かないと。
No.150  
by 匿名さん 2014-06-30 23:48:07
他人からの指摘で成り立つ配慮って・・・配慮ではないし(苦笑)
No.151  
by 匿名さん 2014-07-01 13:35:38
転落事故が起きた時の責任の所在と事故物件になった資産価値低下分の損害賠償責任。
高所で子ども遊ばせるならそれくらいは覚悟してバルコニー利用してください。
残念ながら子どもの遊戯中の転落事故は毎年数件発生しています、迷惑ですね。
No.152  
by 匿名さん 2014-07-01 16:19:37
転落事故がビニールプールで発生しているという根拠は?
そんなニュースはどこにあります?
No.153  
by 匿名さん 2014-07-01 18:53:15
誰も「バルコニーでのビニールプール遊びが原因での転落事故」だなんて書いてないでしょ。。。
151さんは、バルコニーで子どもが遊んでいるうちに誤って転落した事故が毎年数件発生している。っと書いてるだけ。
ビニールプール云々ではなく、根本的に子供をバルコニーで遊ばせる事は危険!ってこと。

何をそんなにムキになってるのやら。
No.158  
by 匿名さん 2014-07-02 01:14:08
どちらにしろ、バルコニーでビニールプールを行う責任を果たしているとは思えませんね。
ご覧になっている方々は真似をしないようにしましょう。
No.160  
by 匿名さん 2014-07-02 10:08:40
子どもをバルコニーで遊ばせる自体が危険なのは当然の事です。
また、転落事故などがありますと本人家族の悲しみも有りますが、
同じマンション居住者にとっては非常に迷惑な事です。
その事を十分に配慮して生活して下さい。

No.162  
by 匿名さん 2014-07-02 18:32:48
ま~、落ち着きましょう
すぐに食って掛かるのは良い事ではありません
 
>一階でも?保護者監視下でも?
配慮しているのはその2点だけということですね
ただこれまでに出た問題点をその2点だけでは防ぐことはできないでしょう
つまり、貴方は配慮不足ということです

バルコニーで子供用ビニールプールは無理ですね
No.165  
by 匿名さん 2014-07-02 21:44:53
転落事故が発生する状態の事を書いたのですが。
屁理屈などで論じられても説得力は皆無です。  一階ですか…?  

現実に子どもの転落事故は毎年必ず起きています、お気をつけて下さいね。
No.166  
by 匿名さん 2014-07-02 21:51:46
転落には気を付けましょう
子供がベランダで遊ぶ癖をつけると事故のリスクが高まります
No.169  
by 物件比較中さん 2014-07-04 20:17:21
マジ無理。
なぜベランダで遊ぶのか意味不明ですよ…
No.171  
by 匿名さん 2014-07-05 10:38:00
バルコニーは幼児の遊び場じゃないしね 近所迷惑かもね

どうしても遊びたいなら転落事故に気を付けて 水を近所に漏らさず 

キィーキィー声も出さずに静かにあそべ 汚いのは自分持ちで
No.172  
by 匿名さん 2014-07-05 16:01:45
私が入ります
静かに・静かに・・
ビニールプールの水面にいるあひるちゃん人形が動かないように・そっと・・

声を出さずにゆっくりと体を沈めます・そっと竹筒を口から出す・・
ただ今忍者修行中ですがよろしいでしょうか・・?
No.173  
by 購入経験者さん 2014-07-07 19:50:48
>>172
気持ち悪いけど問題はありません。

うちのお隣のお子さんはもう少し賑やかですが、むしろそちらの方が好ましいと思います。
ご近所のビニールプール如きでなんでこんなにキィーキィー言うのか私には解りません。
No.174  
by 匿名さん 2014-07-07 23:47:02
外から見た見苦しさだけで言えば、ガーデニング
やりすぎジャングルや、物置化した家の方が
一年中汚ない。

声がうるさいって言うけれど、それはベランダ
プールとイコールではない。
ベランダプールで騒ぐのはOK?というスレなら、
迷惑行為だと思いますが。

水が飛ぶとか隣に流れるって…
まぁ、つくり的に飛ぶとして、そういうベランダなら
ベランダの水掃除やガーデニングの方が日常の出来事
なので問題にした方が良さそうですね。

規約で禁止じゃないのに屁理屈多い人は暇人かな?

私は夏の暑い日にはクーラーつけて窓閉めますから、
外の音なんて聞こえませんのでよそのご家庭は気に
なりません。

うちは戸建ての時は屋上でプール出しましたが、
ヤンチャなのでマンションではベランダ自体立ち入り
禁止です。
でも各家庭それぞれ子の性格、教育が違いますから、
他のご家庭のルールも尊重します。

事故の危険が怖い方はご自分だけそうすれば
良いでしょう。
お風呂の溺死、交通事故、キャンプで遭難や川の事故。
子供の事故は数え切れませんよ、全部やるなと他人に
言って回るおつもりなんですかね。

No.175  
by 匿名さん 2014-07-07 23:56:35
人んちの子供なんてどうでもいいわ
No.176  
by 匿名さん 2014-07-08 00:27:35
迷惑かけたらダメでしょう
バルコニーで子供用ビニールプールはダメですよ
No.177  
by 匿名さん 2014-07-08 00:46:15
迷惑とは、どこがでしょうか。
No.178  
by 匿名さん 2014-07-08 00:55:28
子供が転落したら悲しいし迷惑ですね
No.179  
by 匿名さん 2014-07-08 10:25:40
嫌なら理事会で禁止の決議してください。
No.180  
by 匿名さん 2014-07-08 12:31:34
普通は使用細則で禁止事項ですね、ビニプーOKなのは庶民向けファミリーマンションか団地です。
No.181  
by 匿名さん 2014-07-08 15:01:53
管理組合から注意されてオシマイ
規約で禁止の決議…って、すでに禁止でしょうに
No.182  
by 匿名 2014-07-09 22:11:33
犬をプール遊びさせてるけど静かにしていたらオッケーですよねぇ
隣もこっそり幼児をプールに入れてますし
No.183  
by 匿名さん 2014-07-09 22:39:00
子供のためのプールなら今時ありえねぇって思うけど。
犬ならかわいいから許す。
No.184  
by 匿名 2014-07-09 22:48:23
正常なイヌは水キライなんだけど 変なおイヌだね 嫌だから静かにしてるのかな

転落して地べた汚さないようにね たのしくあそべー
No.185  
by 匿名さん 2014-07-09 23:48:58
うちの犬はフロ好きなんだけど、めずらしいのか。
バルコニーでペット用ビニールプールはOKに一票。
ただし、あんまり鳴かないやつでお願いします。
No.186  
by 匿名さん 2014-07-10 00:04:52
煽りはそれくらいにして、
少し落ち着きましょう。

今のところ、煽りを省くと
「バルコニーで子供用ビニールプールはOK」
と言える話はひとつもありませんね。

現在の話の結論としては、
「バルコニーで子供用ビニールプールはダメ」
ということでしょう。
No.187  
by 匿名 2014-07-10 06:00:29
堅苦しいこと言わないの!
うちの犬大人しいです トイレ覚えないけど
ちなみに分譲でっす
団地とちがってベランダプールいいですよぉ
No.188  
by 匿名さん 2014-07-10 09:52:00
>178
騒音迷惑家族とそのお仲間の子供がもし転落したら全く悲しくないし、ほっとする。
ただ迷惑ですね

No.189  
by 匿名さん 2014-07-10 10:08:52
マンションなら規約で禁止できるけど戸建てでお隣さんが庭でプールしてもなんにも文句言えないよね。

やはり反対派はベランダビニプー禁止の規約のあるマンションがお勧め。規約のないマンションや戸建てはやめた方がいい。

賛成派は規約のないマンションか戸建てがお勧め。

はい住み分けできた。一件落着。
No.190  
by 匿名さん 2014-07-10 11:13:30
まぁ 専用使用部の使用細則みれば解るよ 古い団地やマンションならいいかもよ

 
No.191  
by 匿名さん 2014-07-10 14:38:49
>188
いや、悲しいよ
自分の子供と同じ悲しさではないだろうけど

だから、バルコニーで子供用ビニールプールなんて、迷惑だし危険だから言語道断だね
No.192  
by 匿名さん 2014-07-10 14:47:32
バーベキューなら問題ないだろ
No.193  
by 匿名さん 2014-07-10 14:59:27
また、出来もしないことを言って煽る
今週末にバーベキューでもプール遊びでもやって、その写真をアップしてくださいな
No.195  
by 匿名 2014-07-10 18:47:32
やっぱりビニプーはだめなのね わかりやすいことで (笑
No.196  
by 匿名さん 2014-07-12 06:02:37
築浅でメジャー7の上位のデベ製マンションに住んでますが、ビニールブールを禁止する管理規約はありません。
みなさんがお住まいのビニールプール禁止のマンションは、どんな条文ないしは細則になっているのでしょうか。
出来ることなら、ビニールプール禁止と明確に謳うみなさんの管理規約に習って理規約の変更を提案したいです。
宜しくお願いします。
No.197  
by 匿名 2014-07-12 13:15:46
共用部及び専用使用部での声高遊戯の禁止
共用部及び専用使用部での散水排水の禁止
共用部及び専用使用部での火器使用の禁止
共用部及び専用使用部への危険物の持ち込み禁止… 等々

古い団地ならこんな使用細則無いから良いですねぇー 
昔の長屋状態ですものね 迷惑掛けずに遊んで下さい
No.198  
by 匿名さん 2014-07-12 15:46:10
うちのマンションのベランダは一般のマンションと違って共用部分ではなく専有部分なので禁止される筋合いないです。
No.199  
by 匿名さん 2014-07-12 17:02:45
日本にそんなマンション有るんですか? 不思議~ 補修も自前??

普通は共用部専用使用部分となってますがね。 

あるならマンション名知りたいですねぇー 
No.200  
by 匿名さん 2014-07-12 20:58:13
>>197
>共用部及び専用使用部での声高遊戯の禁止
変ですね。
声高遊戯をワード検索してもまったく引っかかりません。

>共用部及び専用使用部での散水排水の禁止
変なマンションですね。
共用部や専用仕様部に流れた雨水を排水出来ないし、清掃時に散水もできません。

>共用部及び専用使用部での火器使用の禁止
>共用部及び専用使用部への危険物の持ち込み禁止
ビニールプールに関係すると言うには無理があるようです。

もし、本当だと言いはるなら、該当する管理規約書の全体写真と、上記該当文に手書きで197と書き添え、写真貼り付けてもらえますか?
空想の細則みたいで残念です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる