マンションなんでも質問「バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-23 11:30:06
 削除依頼 投稿する

その5です。

引き続きどうぞ!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/282575/

[スレ作成日時]2014-04-01 22:57:40

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その5

441: 匿名さん 
[2018-08-13 23:53:49]
ベランダだけで50平米あるのでビニプしても平気。
でも今年は幼稚園のプールだけで子供が満足しているので出番がない。
442: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-22 11:42:41]
普通スロップシンクがあるからそこにまず捨てるでしょ
443: 匿名さん 
[2018-08-22 13:13:44]
>>442 住民板ユーザーさん1さん

普通にはないでしょう。

でもバルコニーの掃除で水を流すのは普通の行為だから目くじらたてることもないでしょう。

おしっこも、原液のままじゃないですし。

実質的な損害がなければ許容範囲でしょう。
444: 匿名さん 
[2018-08-22 16:01:26]
>>442さん

最近の部件では、付いていないと思いますよ。
邪魔な意見が多いそうです。
うちは付けて欲しかったのですけど。

因みにデベは、ベランダのビニプは想定内で、
その程度の排水では、建物に対してなんら影響は無いそうです。
但し、排水溝からお隣に流れたり、しぶきが飛ぶ事は配慮すべきと言ってましたね。

プールよりも、植木の方が実害があると思いますよ。
少量でも土が流れ出ますので。
445: 匿名さん 
[2018-08-31 11:56:39]
あれ、今年はもうおわり?
446: 匿名さん 
[2018-08-31 13:32:33]
ビニールプールの問題点は、3つ。
1.騒音問題・・・プール遊びの際、子供らの嬌声や話し声が騒がしい。時に、親たちの叱り声も。
2.汚水の流入・・・隣戸から自住戸のベランダ内にドレーンを激流のごとく汚水が流れてくる。
3.汚水の飛散・・・真上やナナメ上などの上階から、水遊び時や水捨ての際に汚水が飛んでくる。

規約やベランダ使用細則で、対応しましょう。
447: 匿名さん 
[2018-08-31 14:47:47]
>>446

3つの問題点が解消されれば、問題ないと言われているのですね。
448: 匿名さん 
[2018-08-31 15:00:44]
どんな問題でもそうかもしれないけど、それ以前に、親が申し訳ないと思う聞き分けのいい人なのか、何が悪いと居直るタイプなのか、そこが問題のような気もする。
449: 匿名さん 
[2018-08-31 15:36:42]
>>447 匿名さん
そうだよ。
騒音問題・汚水の流入・汚水の飛散。

これらの問題が発生しないならば、発生する懸念が無いなら、問題視する理由が無くなるでしょ。

アナタは、なにか他に問題点でも思いつくの?
思いつかないでしょ。そもそも、思いつくならば、さっきの投稿で触れてるのかなっ。
450: 匿名さん 
[2018-08-31 15:44:30]
>それ以前に、親が申し訳ないと思う聞き分けのいい人なのか、何が悪いと居直るタイプなのか、そこが問題のような気もする。

犯罪者若しくは犯罪予備群や容疑者が、罪悪感を抱きつつその行為に及んだのか
或は、裁きを素直に聞くかどうか、そこは別の問題でしょ。

正当な裁きを謙虚に受入れるように、EQを活かしつつ考えながら対処すればよい。

居直るタイプには、組合の総力挙げて制度的に、環境的に、心的側面に働きかけてでも
言うことを聞かせるまででしょう。

無法者をノサバラせると統治が効かなくなるよね。
451: 匿名さん 
[2018-09-03 14:04:51]
プール行くお金がないのよ。
452: 匿名さん 
[2022-07-27 19:12:46]
バークレーでバルコニーが落ちた事件がありました。
老朽化した建物ではやめた方が良いですね。
子供がたくさん死んでいます。
大人も死んでいます。
どうせみんな死ぬんですけどね(笑)
453: 匿名さん 
[2022-08-03 14:06:37]
ベランダプールはOKなマンションに住んでて、バルコニーが奥行3メートル、幅4メートルある。
だから結構大きなビニールプールが置けるんだけど、幅2.6メートル×奥行1.6メートル×高さ65センチのプールは果たして置いていいものか非常に悩んでる。
水の重さが約2トン。排水は一気に流さなければ排水溝からあふれることはない。
454: 匿名さん 
[2022-08-03 19:34:14]
2008年にもバークレーでベランダが落ちて7名が亡くなる重大事故が起きています。
それ以来、法令でばるかにーのしようがきんじられちえいるのですぅ。
455: 匿名さん 
[2022-08-04 00:31:03]
https://rafu.com/2015/06/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC...

ですね。


 アパートは1998年の建築基準法で設計されており、それによると1平方フィートあたり60パウンド(約27キロ)の荷重に耐えられなければならない。
 当局はこれまでのところバルコニーの正確な面積を公表していないが、バークレーにある地震工学リサーチセンターの構造エンジニアの話によると、「バルコニーはおよそたて4フィート、横6フィートほど。その場合、少なくとも1440パウンド(653キロ)の荷重に耐えられなければいけない。大人13人ほどがいたとしたら許容荷重を超えていたのではないだろうか」と話している。
 現在、地元警察当局はバルコニーが設計基準を満たしているかも含め、事故原因の調査を行っている。
456: 通りがかりさん 
[2022-08-15 10:44:34]
話題がずれている。
バルコニーのプール遊びは子供の特権だ。
いちいちもっともらしいつまらないことを言うな。
457: 匿名さん 
[2022-08-15 10:49:22]
はい、わかりました。
458: マンション掲示板さん 
[2022-08-15 18:33:19]
>>453 匿名さん
そんなの管理会社に聞くしかないやんか(´・ω・`)
459: 匿名さん 
[2022-08-21 16:41:48]
汚水が飛んできた、水鉄砲してるみたい。
460: 評判気になるさん 
[2022-08-23 11:30:06]
>>453 匿名さん
2トンはすごい
さすがに耐荷重オーバーして大変なことになりそう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる