リーデンススクエア高幡不動 【Part2】
83:
匿名さん
[2017-10-04 23:44:13]
|
84:
匿名さん
[2017-10-08 17:41:26]
LED化すると電気代が安くなる
と管理会社が持ちかけるために照明時間を長くしているのかも 以前保有していたマンションでそういう事例がありました 気を付けた方がいいかもしれませんね |
85:
匿名さん
[2018-04-22 22:31:27]
浅川に公衆トイレができたんですね
|
86:
匿名さん
[2018-05-14 12:45:59]
悪質コンサル、リベート横行 マンション修繕割高の裏側
https://www.asahi.com/articles/ASL5C3SLFL5CUTIL00K.html マンションの大規模修繕工事をめぐり、国土交通省が初の調査結果を明らかにした。「相場」を示して管理組合に役立ててもらうほか、工事業者らにリベートを要求し、代金をつり上げるなど、一部の設計コンサルタントの行為に警鐘を鳴らす狙いもある。 |
87:
匿名さん
[2018-05-14 12:47:25]
マンション修繕、割高契約に注意 国交省「相場」を公表
https://www.asahi.com/articles/ASL5C3SLDL5CUTIL00J.html マンションの大規模修繕工事の際、割高な代金で契約させられるなどトラブルが相次いでいることから、国土交通省は各地の工事を調査し、11日に結果を公表した。調査対象は過去3年間に施工された944事例で、1戸あたり「75万~100万円」が31%で最も多く、「100万~125万円」が25%、「50万~75万円」が14%と続いた。 大規模な修繕は1回目が築13~16年前後で行われ、1戸あたりの平均は100万円。2回目は築26~33年前後で同97万9千円、3回目以降は築37~45年前後で同80万9千円だった。工事は外壁関係、防水関係が多く、2回目は給水設備が増えるという。 |
88:
匿名さん
[2018-09-07 20:34:55]
バリコニーを張り替えたら
土埃が溜まりやすくなった気がしませんか? |
89:
匿名さん
[2019-04-21 20:15:45]
新井の町名整理の話を聞きました
どうやら当マンションの一部の新井は対象外のようです ただし高幡の町名整理が始まるそうで その際に対象外の新井は高幡になるようです 登記などはどうなるんでしょうね 職権で訂正されるならもんだいないのですが できれば高幡と新井に分かれている登記を 1本化してほしいものです |
90:
匿名さん
[2019-11-30 09:54:41]
思い出し投稿です。
一括受電はやっぱり導入した方が良かったのかなと思います。 一括受電は自由化よりメリットが少ないとささやかれていますが 全戸が自由化で安くなる契約に変更した場合と比較するとその通りだと思います。 しかし、自由化で電力会社を切り替えた人は世の中で1~2割程度。 しかも全てが安くなったとは限らず、高くなった事例もあります。 もし、マンション内も同じ状況であれば、一戸当たり年間8千円程度は 確実に節約できる(と東電は言っていた)一括受電を選んだ方がメリットが あったのではないでしょうか。 もちろん今後切り替えが一層促進されれば別ですが。 ちなみに周囲に電力自由化で切り替えた人がいるか聞いてみたら 20人ぐらいに1人しかいませんでした。 しかも電気代は数百円安くなったようですが、回線の契約と抱き合わせだったので 本当に下がったかはよくわからないと言ってました。 私自身は周りに「安くなった」と断言する人が増えれば考えようか程度です。 このままの状況では小規模の電力会社は淘汰されてしまう気がしますし。 |
91:
評判気になるさん
[2019-12-25 20:38:12]
>>90
昔よくあった業者投稿みたいですね、無駄なのにしつこくてうんざりした記憶がよみがえります。 >しかも全てが安くなったとは限らず、高くなった事例もあります。 そんな例は具体的に言わなければ説得力がありません。 それに高くなったならまた元の電力会社に戻せばいいだけです。それができるのが自由化プランなのですから。 【重要】 一括受電だと10~15年縛りで、期限が来ても、区分所有者が一戸でも反対すると戻せませんし、 多くの場合、管理会社のシンパみたいな区分所有者が少数居て、まるで管理会社に儲けをとらせるようにプッシュするような行動をとることも珍しくありません。 つまりその場合は建て直すまで一括受電から逃れられないということです。 また賃貸価値も毀損されます。賃貸入居者にすれば、自由化プランが使えない上に、年一度停電があるようにしか見えません。賃貸価値が毀損されれば物件価値も毀損されます。 >20人ぐらいに1人しかいませんでした。 低圧は2016年4月~2018年3月の2年間で全国平均9.5%が新電力に切り替わっています。今の時点で10.5戸に1戸です。 https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/... 今はそこからさらに2年近くが経過していますのでさらに進展していると予想されます。 >回線の契約と抱き合わせだったので >本当に下がったかはよくわからないと言ってました。 回線と抱き合わせが嫌なら抱き合わせでないプランを選べばいいだけ、一旦契約しても乗り換えは簡単です、一括受電と違って。 【重要】 一括受電でも回線と抱き合わせはあります。東急系のJCOMです。「JCOM 電力」で検索すれば分かりますが評判は散々です。そんなものに建て替えまで縛られたら目も当てられません。 >このままの状況では小規模の電力会社は淘汰されてしまう気がしますし。 小規模の電力会社が淘汰されることを心配しているようですが、 それが当たっているかどうかは分かりませんが、淘汰されれば別の会社に変えればいいだけですし、地域電力もその候補先のひとつです。 そもそも一括受電だって一括受電会社自体が小規模だし、調達して来る電気は地域電力以外の格安な先からだと思われます。ほとんど意味のない心配です。 尚、契約先の新電力業者がサービスを終了する場合は何か月か前に予告することが法令で義務付けられており、万が一急に電力を供給できなくなくなっても一般送配電会社に電力供給の義務があり、停電することはありません。「最終供給保障約款」で検索すれば仕組みが分かります。 【重要】 一方、一括受電してしまうと、一括受電業者に対してはこの約款は適用されますが、一括受電会社からマンションへは何の保障もありません。 |
92:
匿名さん
[2020-03-19 15:04:25]
>>90
いまどきあなたのようなことをおっしゃるのは一括受電の業者さんだけですよ。 新電力の参入で明らかにトータルでは一括受電が不利になっています。 たとえばこちらをご覧ください https://power-hikaku.info/column/ikkatu.php |
|
93:
販売関係者さん
[2021-09-06 03:26:40]
>>90
2年前のポストにコメントするのも何ですが、イマドキ一括受電の方がよいなどとおっしゃる方がいらっしゃるとは!一括受電など絶対に受け入れてはいけません。マンションのリセール価値を下げてしまいます。他の方のコメントをよく読まれて、冷静に判断されることをお勧めします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに、夜間の照明が明るくなったような気がします。
一括受電が導入できなかったから、
管理会社か理事会が嫌がらせしてるのかも。
綺麗な月を眺めながら、ふとそんなことを感じました。