ブランズシティ田園ヒルズ
621:
契約済みさん
[2008-05-23 17:17:00]
|
622:
契約済みさん
[2008-05-23 17:49:00]
|
623:
契約済みさん
[2008-05-23 21:52:00]
やっぱり後付の方が安そうですね。
そうするとオプション30ポイント何に使うか迷ってしまいます・・・。 |
624:
契約済みさん
[2008-05-23 22:36:00]
|
625:
契約済みさん
[2008-05-24 18:33:00]
|
626:
物件比較中さん
[2008-05-25 20:35:00]
現在の契約率はどれくらいでしょうか?
|
627:
物件比較中さん
[2008-05-25 22:45:00]
|
628:
契約済みさん
[2008-05-26 20:05:00]
>627
立ち読みしましたが見出しほどではないですね。 南町田のリセールヴァリューは70%台と出ていましたから他と比較してもまずまずなのでは? 首都圏の下半期竣工予定大規模物件として、田園ヒルズも堂々名前が挙がっていました。 |
629:
契約済みさん
[2008-05-26 22:17:00]
金利の上昇が気になりますね。
4月なら10年固定で1.95だったのに・・・ |
630:
契約済みさん
[2008-05-26 23:10:00]
それにしても、その後、「10年○○%確保しました。」
シリーズのレスがないですね〜。 具体的な銀行名も教えてくれないですし…。 金利は一般的に融資実行時の金利が適用される ものでしょうから、いずれにしてもあやしいですけどね…。 それにしても、もうすぐ提携ローンの 申し込みですね。 我が家は、長期固定の優遇が大きい 住友信託でほぼ決まりかな〜と思ってます。 頭金20%入れたら、30年固定で2.7%って なかなかだと思いました。 やっぱり皆さんは、提携ローンが多いのでしょうか? それ以外で、お勧めがあったら、是非 紹介して頂きたいと思います。 |
|
631:
契約済みさん
[2008-05-27 22:01:00]
>630さん
ローン選びお疲れさまです。 >頭金20%入れたら、30年固定で2.7%って >なかなかだと思いました。 同感です、よいと思います。 迷いましたが、我が家は提携先ではない銀行で組む予定です。 ・保証料ナシ ・繰上げ返済手数料ナシ ・固定と変動を行き来しやすい(変動から固定に切換の際の手数料はナシ) という3つのナシが魅力的に映りまして・・・と言うとどこだかお分かりになりますでしょうか。 住宅ローン・保険板では結構頻繁にレスされている銀行です。 低金利のメリットを享受したいので変動でスタートする予定ですが、 長期金利上昇の気配があるので、固定にするタイミングで悩むことになると思います。 その点630さんのような長期固定は気分的に落ち着かれますね。 いずれにせよ9月の金利発表がドキドキです。 申込みまでもう一息、お互い頑張りましょう! |
632:
契約済みさん
[2008-05-27 23:02:00]
>>630
嘘じゃないと思います。 うちも82銀行申し込み時金利適用で 10年固定 1.85 その後−1%でOKもらってます。 (9月時点でやすい方の金利適用) 82銀行八王子支店の担当者の方には非常によくしていただきました。 嘘だと思ったらTELしてみれば?? 調べればいくつかありますよ。 |
633:
購入検討中さん
[2008-05-28 23:17:00]
ここのマンションあと何戸残ってるのでしょうか?
床のスラブ厚280mmというのは魅力ですね。 グランベリーモールにも近いしいいかも。 あとは金利の上昇がちと心配です。 |
634:
匿名さん
[2008-05-28 23:32:00]
|
635:
契約済みさん
[2008-05-29 21:44:00]
長期金利1.8%台に上昇 10カ月ぶり
長期は3%超え確実ですね。 |
636:
購入検討中さん
[2008-06-06 13:20:00]
最近書き込みないですね。
いつも楽しみにしているのですが・・・。 売れ行きも思わしくなさそうだし、やっぱり人気がないんですかねぇ・・・。 |
637:
契約済みさん
[2008-06-06 20:46:00]
完売までの道のりは長いようで心配です。
バランスの取れたよい物件だと思うんですが、、、 やはり販売開始のタイミングにやられましたかね。 |
638:
契約済みさん
[2008-06-06 23:11:00]
そんなに売れてないんですかね??
今すんでいるマンションも建ってから完売しましたからそんなに心配はしてないんですが、 現在の状況は気になります。 最新情報知ってる方いらっしゃいますかね? |
639:
購入検討中さん
[2008-06-06 23:22:00]
モデルルームで確認しましたが、販売数は6割ちょっとでした。
このままのペースだと竣工後に3割近くが値引きで販売される可能性があると思うと購入に踏み切れません。 竣工後に欲しい間取りの部屋があるとは限りませんし、どのくらいの時期から値引きするのかも分かりませんが・・・。 物件自体は気に入っているので今買うか、待つか悩みどころです。 |
640:
契約済みさん
[2008-06-06 23:46:00]
なるほど。
639さんのようにお悩みの方はきっと少なからずいらっしゃるかもしれませんね。 昨今のマンション市況を考えるとこの先値引きでお得に購入できる可能性あり、 ただどの部屋が残るかは分からないというリスク・・・。 竣工まであと三ヶ月となった現在、販売のスピードが鈍っている理由が分かった気がします。 建物自体は外観の評判もよいですし、 これから植栽が加わるとますます魅力的になるものと信じています。 インテリア販売会や現場見学会でお見かけした入居予定の方々も皆さん感じがよかったので、 ここでの新しい生活を楽しみに待ちたいと思います。 |
641:
契約済みさん
[2008-06-06 23:55:00]
638です。639さん最新情報ありがとうございました!
確かに後ちょっとで竣工ですし、迷いどころですね。うちはこのタイミングで、長津田〜中央林間の新築でという条件で、物件も気に入りましたので即決だったんですが・・・。 タイミングってありますよね。値引きって一般的にどのくらいしてからするんでしょうかね? |
642:
物件比較中さん
[2008-06-08 22:01:00]
契約者の方そろそろローンどうするか腹決めましたでしょうか?
それにしても大規模マンションで3分の1くらいが売れ残る可能性が高いって 東急もどうするんでしょうね・・・ なんか聞いている人いますでしょうか?? |
643:
契約済みさん
[2008-06-09 08:32:00]
>642さん
週末モデルルームに寄って、販売状況を確認しました。 正直竣工までの完売は難しいとのこと。 ただ、現地での販売になれば実際の間取り、眺望を確認できるので大丈夫デスヨ、と 割と悠長に構えてらっしゃいました。 外観は好みだし、割と静かな環境(特に東側)なので売れるとは思いますが・・。 ただ引越し後にあまり垂れ幕があるのは住人としては気持ちよくないので 早く売り切って欲しいですね。 |
644:
契約済みさん
[2008-06-10 23:20:00]
金利がすごいことになってきましたね。
これは変動でやりすごすのが得策かも |
645:
契約済みさん
[2008-06-10 23:33:00]
先週あたりから2戸ほど売れたのでしょうか。
以前は公開中の間取りが27件あったと思いますが、先ほど見たら25件に減っていました。 記憶違いでしたらすみません。 |
646:
契約済みさん
[2008-06-11 21:07:00]
初めて書き込みます。
先週、契約したものです。 東棟にしました。 子供がいるので、学校が近いことに魅力を感じました。 ただ、隣のパチンコ、ゲームセンターの存在が気になります。 いろいろ迷って、他の物件も見に行きましたが、 総合的に判断して決めました。 一生の買い物をした気がして、なんかドキドキしています。 来年幼稚園に入園予定の娘がいます。 光幼稚園のホームページを見て、とても好感もてたので、 見学にいってみようと思っています。 入居しましたら、皆さんよろしくお願いします。 |
647:
契約済みさん
[2008-06-11 22:52:00]
私も小中が目の前なので決めました。
入居楽しみですね。 |
648:
契約済みさん
[2008-06-11 23:55:00]
うちも光幼稚園を候補にしています。
一度見学に行きましたが明るい雰囲気で好感が持てました。 園が所有している畑があっていろんなものを育てては収穫しているそうです。 またいろいろと情報交換しましょう。 |
649:
購入検討中さん
[2008-06-13 20:22:00]
金利の上昇がとまらない どうしよう
|
650:
契約済みさん
[2008-06-13 21:07:00]
まずは変動で組んで、下降したときに固定するのはどうですか?
|
651:
契約済みさん
[2008-06-13 21:17:00]
昨日また資料が届きましたあ。
自転車やバイクの駐輪場はこのタイミングで申し込むんですね。 自転車用は最低2台、できれば3台分欲しいのですが競争率高そうです・・・ 7月5日の入居者説明会では管理組合の理事も決まるそうですし、 3ヵ月後の入居が急に間近に思えてきました。 カーテンや家具はイメージを膨らませているところですが、 決断できるのはやはり内覧会で実際に部屋を見てからでしょうか!? |
652:
契約済みさん
[2008-06-13 22:07:00]
なんとか10年固定1.75%すべりこみで確定しました。
これでどれだけ金利があがっても大丈夫です。 (10年目以降が不安ですが繰り上げ返済を粛々と行います。) ところで内覧会の日取りっていつになりましたでしょうか? 書類をなくしてしまい焦ってます・・・ |
653:
契約済みさん
[2008-06-14 21:36:00]
|
654:
物件比較中さん
[2008-06-15 20:35:00]
南町田の中古の物件って需給バランスが崩れていて
どんどん値下がりしている感じがします。 https://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPT3m41jt9.html |
655:
契約済みさん
[2008-06-16 12:16:00]
はじめまして。
14日にローンの申込会に行ってきました。金利が上がるという事は知っていましたが、0.3%も上がってました(泣) あまり資金がなく頭金が1割しか出せない事と、まとまった資金が入る予定もないので、変動はリスクが大きいと思って固定一本で行こうと思っていたのですが、3%超えるんですよね・・・ 夫婦共働きで子供をつくる予定もないので、コツコツ繰上をやっていこうと思っています。 9月に金利がどうなっているかわかりませんが、やっぱり固定一本で行くのって選択誤ってるんですかねぇ??? 皆さんの意見をお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。 |
656:
契約済みさん
[2008-06-16 23:32:00]
>>655
来月もあがりそうなので変動でいくか、通期1.5%優遇で我慢するかですね |
657:
契約済みさん
[2008-06-17 00:36:00]
>>655さん
選択誤ってるってことはないですよ。 将来の金利なんて、誰も正確な推移は分からないのですから…。 夫婦共働きで、養育費も必要ないのであれば、 全く問題ないと思いますよ。 変動リスクを考えず(=毎月の支払額が一定)に、夫婦で 使えるお金が確保できるわけですから、精神的にも 楽なんじゃないですか? ちなみに、我が家は、30年固定と変動金利のミックスでいきました。 金利変動のリスクも怖いが、変動金利の低金利を少しでも 活用したいという発想ですね。 ご参考まで。 |
658:
契約済みさん
[2008-06-17 21:54:00]
通勤の予行を兼ねて本日会社帰りに現地へ行ってきました。
田園都市線急行下り、18時半頃渋谷から乗車。 目に見えて人が減るのは長津田に着いてからでした。 ただグリーンライン効果か以前より混雑が緩和されているように感じます。 南町田に到着した時には日が暮れかけていました。 北口には交通公園ができるんでしたっけ? その工事らしきものが始まっている様子です。 さて、現地では西側から見ると、東棟の通路の電気が全部灯っていてとてもきれいでした。 キッズルームと2、3戸はこの時間でも内装の工事をしているようでした。 西側は敷地境界のフェンスが取れていて1階の専用庭が広いのには驚きました。 町田街道からも結構奥まっている印象です。 北側に廻ると立体駐車場がほぼ完成しているようで 地上3層ですからかなりの高さがあります。 そしてクレッセントガーデンにはドイツトウヒが植えられているではありませんか! シンボルツリーに相応しく3階をゆうに超える大きな木です。 エレベーター前にある窓からも灯りがもれていて思わず見とれてしまいました。 そして東側へ・・・道路が既に拡張されていました。 両方向からの車も十分擦れ違える幅になっていて一安心。 東はやっぱり静かですよ。 まだフェンスがありましたが、こちらも建物は道路からかなり奥まっています。 そのせいか10階建てという圧迫感がまったくありません。 最後に南面を見ましたが、この時間はパワーチェックとブーフーウーの照明が当たって かなり明るくなっていました。 もちろん室内に居れば気にはならないと思います。 三ヵ月後にはそれぞれの窓にも灯りが見えるんですね。 通勤時間は増えてしまうのですが、こういう風に帰って来られると思うと楽しみです。 南町田からだと道がフラットというのも何気に助かります。 長くなりましたが現地レポートでした。 |
659:
入居予定さん
[2008-06-18 20:03:00]
658さん
素敵なレポートありがとうございました。 ほのぼのとしながら、入居が待ち遠しいワクワク感が沸いてきました。 あと3ヶ月ですね・・・入居のおりは末永いお付き合いのほどよろしくお願いします。 657さん 同感です。私どもも変動+固定のミックスにて申し込みました。 急激な金利アップとならないことを祈るばかりです。 ところで、先日、駐輪場の希望を提出しましたが、複数台の申込に対してあぶれてしまった場合はどうなるのでしょうか? ちなみに我が家では4台希望しているのですが・・・仮に2台確保でたとして、残りの2台は廃棄しなくてはならいのでしょうか? |
660:
契約済みさん
[2008-06-18 20:42:00]
レポートありがとうございました!この間見学に行った時よりまた工事がすすんでいるのですね。
楽しみです。また近々みにいってみようとおもいます!それから我が家もまだ子供がいなく、655さんのように共働きの方がいるのも安心しました。やはりこのマンションのウリとしてはお子様がすでにいる方がほとんどかと思っておりましたので・・・。駐輪場はうちも心配です。駐車場みたいに外で借りたりできないし、もってる台数分ほしいですよね・・・。 |
661:
契約済みさん
[2008-06-18 21:16:00]
私は1台だけです。
どうぞお使いください。 |
662:
契約済みさん
[2008-06-20 12:20:00]
いよいよ入居まで3ヶ月ですね。
近所で系列のマンション(ド○ッセ)を販売していたので現地へ行ってみましたが 後ろは16号、バルコニー側は民家が迫っていて圧迫何があり、イマイチでした。 割と駅近&ワイドスパンな間取りはうらやましいけれど。 改めてブランズに決めて良かったと思っています。 ブランズはお得感があるのに何故売れないのでしょう? たまプラや青葉台(横浜市)のマンションは高くても売れるのに それより1千万安いこのマンション、悪くないのに。 劇混みの田園都市線も長津田始発で座れるし、町田街道の殺風景さを差し引けば よい物件です。 リバブルさんの営業力が足りないのかなぁ。 ホームページも更新されないし、ブログも更新が遅い。 ガイアの・・・でやってた飛び込み営業しろとはいわないけれどもうちょっと 積極的に販売して欲しいですね。 まぁ竣工までに残り10戸まで売れれば文句は言いません。 |
663:
契約済みさん
[2008-06-20 13:40:00]
ブランズシティ、いい物件だと思います。
662さんのおっしゃるとおり、お得感あるし外観も素敵だし、立地もまぁまぁなのではと思います。 私もリバブルさんの営業不足かなぁなんて思ってしまいます。 積極性を感じられないですよね。 少し控えめな営業方針なのかと思ってましたが、残り3ヶ月です。 まだたくさん残っているのだから、竣工前にできるだけ頑張ってほしいと願っています。 残り10戸まではほど遠いですね。 30以上残ると思います。 |
664:
契約済みさん
[2008-06-20 23:18:00]
契約者専用HPの案内が届きましたね。
皆さまログインできましたか? 何度やっても「指定されたページが見つかりません」と出てしまいます。 明日問い合わせてみますが、何かコツのようなものがあればご教授願います。 |
665:
契約済みさん
[2008-06-20 23:30:00]
664さん
>何度やっても「指定されたページが見つかりません」と出てしまいます。 私も同様、何度やってもだめですね。 これだから完売しないのかな・・。 |
666:
契約済みさん
[2008-06-21 11:25:00]
ところで
みなさんはローンは提携にしました? |
667:
契約済みさん
[2008-06-21 13:43:00]
|
668:
契約済みさん
[2008-06-21 17:33:00]
>>667さん
提携よりいい条件でましたでしょうか?? |
669:
契約済みさん
[2008-06-21 20:59:00]
東側のフェンスも外されていました。
あと西側、グローイングガーデンの中央にはガゼボもお目見えしていましたよ。 |
670:
物件比較中さん
[2008-06-21 21:38:00]
7割くらいは売れたのでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
23万?くらいしていたキッチンのコンロ(おそらく同じもの)がホームセンターで15万くらいでした。
工賃は不明ですが、せいぜい2〜3万でしょう。
全く使用していないものを撤去して廃棄処分するというのもどうかと思います。