ブランズシティ田園ヒルズ
481:
契約済みさん
[2008-03-02 09:07:00]
|
482:
匿名さん
[2008-03-02 16:25:00]
今日この物件のグループ社員向け割引案内のDMが届いた。
|
483:
契約済みさん
[2008-03-02 22:39:00]
いいですね、羨ましい・・・何割引きですか?
|
484:
匿名さん
[2008-03-02 22:55:00]
>>483
DMにはグループ社員向けには本体価格(税抜き)より2%引きと書いてあります。 |
485:
契約済みさん
[2008-03-03 20:25:00]
意外と可愛いパーセンテージなんですね。
1割とかもっとドカンと値引きがあるものと勝手に想像してました。 |
486:
契約済みさん
[2008-03-03 22:44:00]
|
487:
購入検討中さん
[2008-03-04 00:14:00]
先日MRに行って来ました。
売れ行きは資料によると→97/199でした。 『実質』先着順販売(次回以降販売も契約可)のようですので、 希望住戸があればお早めにとのことです。 2重天井2重床でスラブ(空中)280㎜あるのでつくりはまずまずと思いました。 標準仕様が安い印象→ガスコンロがガラストップでない、魔法瓶浴槽でない・・・等 騒音→特に学校の音が気になりそうです 近隣→北側のパチンコ屋は我慢できますが、物件近くの赤と白の鉄塔は何の鉄塔ですか? 今度営業の方に聞こうと思ってますが、分かる方教えてください。 一番気になったことは西向きが一番売れていて、南向きが売れてないことです。 南は面積と容積率からして、何か建っても5〜6階がいいとこでしょう。 価格帯からして、購入層の違いでしょうか??? |
488:
申込予定さん
[2008-03-04 00:25:00]
|
489:
487
[2008-03-04 00:53:00]
>>488 さん
値引きの提示はありませんでしたが、オプション30万円つけるそうです。 こちらから軽く聞いてみましたが、売れ行きが順調なのでと言ってました・・・苦笑 契約する意思を見せればなんとかなるのでしょうかね? 我が家では希望MS2位に入りましたが・・・ |
490:
契約済みさん
[2008-03-04 23:21:00]
着々と売れている様子ですね。
西向きですが、町田街道沿いと言っても直接面しているわけではなく 数メートル奥まった立地になっているのは○だと思います。 |
|
491:
契約済みさん
[2008-03-04 23:39:00]
西側契約者です。うちが西側にしたのはやはり価格が西側なら予算内でまぁまぁの階を買えたところが大きいですね。あと現地に何回もいきましたが音が全然きにならなかったので妥協点を方角にしました。共働きなので午前より午後の日当たり重視なのもありますが。あと西の棟は入口から奥にあるので東に比べて通路をあんまり人が通らないかな、と。でもやっぱり買えるなら南が一番ですけどね。サンシャインヒルの方、うらやましいです。
|
492:
契約済みさん
[2008-03-05 00:05:00]
西は町田街道、南は前の空き地懸念でMRオープン時の様子見価格から下げましたよね。
東は下げ幅が少なかったけど、その影響かなー。 |
493:
購入検討中さん
[2008-03-05 00:13:00]
販売済の内訳ですが・・・
西 40/58 南 19/50 東 38/91 合計 97/199 |
494:
契約済みさん
[2008-03-05 01:17:00]
確かに! サンセットヒルの成約率がトップなんですね。
うちは東を契約しました。 現在南向きの賃貸住まいなので、今時分の午後はサンサンと陽が入ってきます。 この陽射しとはもうお別れかと思うと一抹の寂しさがあります。。 逆に夏の午後は影に入って涼しいと思いますが。 東と西は一長一短ですね。 |
495:
契約済みさん
[2008-03-05 08:26:00]
赤と白の鉄塔はNo185にもありますが、NTTの建物。
|
496:
申込予定さん
[2008-03-05 22:41:00]
|
497:
購入検討中さん
[2008-03-05 23:27:00]
東向きはすずかけ台方面の眺めがいいですね
小学校の騒音がどれくらいか調べたほうがいいかもしれません。 昔、小学校の前に住んだことありますが、平日は朝から騒がしかったです。 運動会の時はゆっくり朝寝坊で寝れませんでした |
498:
契約済みさん
[2008-03-06 21:58:00]
小学校のグラウンドは反対側(当物件に近接しているのは校舎)なので
運動会の音は大丈夫なのでは? 影響があるとすれば東南近くのお部屋でしょうか? |
499:
物件比較中さん
[2008-03-06 22:03:00]
|
500:
489
[2008-03-06 22:58:00]
>>499 さん
申し訳ございませんがお教えできません。倍率を上げたくないので・・・。 個人的な意見ですが、この物件はつくりはいいですが、内装がいまいちと思います。 オプションをかなりつけないとですね。その分安いと思います。 マンションのつくりはいいので、内装をガマンできるならお薦めです。(南向き8階以上の部屋) |
501:
匿名さん
[2008-03-06 23:10:00]
そんなことくらいで倍率上がるわけないでしょ
|
502:
匿名さん
[2008-03-06 23:29:00]
確かにマンション売れ残り時代で倍率あがる心配するくらいの物件しりたいですね。私も新築マンションたくさんみましたがここより安っぽい作りのが多かったです。比較的しっかりしてるイメージだっただけに不安になります。予算の違いですかね。
|
503:
489
[2008-03-06 23:29:00]
1年前ですが、欲しかったマンションが、抽選ではずれたことがあるので・・・
少しでもライバルを減らしたいのです |
504:
物件比較中さん
[2008-03-06 23:40:00]
>>500
確かに仕様はガラストップコンロなし、トイレがタンクレスじゃない。手洗いなし、玄関のカギが 非接触キーではないなど見劣りしますね。その代り梁がすくないのと、てんじょう高が2.5Mあるのはおすすめだと思います。 |
505:
契約済みさん
[2008-03-07 00:36:00]
全部が揃っている物件ってなかなかないですね・・・
もう契約しちゃいましたが、実はトランクルームも欲しかったです。 アルコープの梁の内側に作れそうなもんですけどね。 廊下側の部屋はせっかく梁が無いのだから、下足入れやMBの位置を工夫すれば スクエアなお部屋になるのにとも思いました。 でも良いところもたくさんあります。 共用部になりますが実はエントランスがとても楽しみです。 毎日あの吹き抜けを通って出勤するのは気持ちいいと思いますよ。 |
506:
申込予定さん
[2008-03-08 13:21:00]
物件価格の割引等について、リバブル社員の中本氏に
掲示板掲載の許可を得ましたので、掲載いたします。 物件の割引は、東急グループ社員以外は一切、行わないとのこと。 東急グループの社員は、福利厚生の一部で、引き続き、 割引販売を行っていくとのことでした。 下記、現状(3月初旬)で、販売価格が決まっており、売れ残っている物件の価格です。 この金額からの値引き、割引等の販売は一切、ありません。 物件HPに、価格の記載がないため、情報としてのせておきます。 参考まで。次回以降の販売となっているのは、69戸です。 【東】 201号⇒4100万 203号⇒3480万 205号⇒3800万 207号⇒3350万 208号⇒3160万 305号⇒3990万 306号⇒3940万 404号⇒3590万 407号⇒4010万 602号⇒4140万 603号⇒4390万 608号⇒3980万 701号⇒4790万 710号⇒3460万 805号⇒4150万 903号⇒3740万 909号⇒3580万 【南】 109号⇒4030万 315号⇒4300万 414号⇒3760万 515号⇒4620万 613号⇒4160万 714号⇒3980万 810号⇒5120万 811号⇒4480万 912号⇒4290万 【西】 215号⇒3320万 520号⇒3570万 718号⇒3460万 816号⇒3670万 819号⇒4320万 |
507:
購入検討中さん
[2008-03-08 20:37:00]
|
508:
契約済みさん
[2008-03-09 10:14:00]
まだ竣工まで半年ある訳ですから値引きはしないでしょう。
契約もスローペースながら着実に伸びているようなので安心しました。 サンセットヒルが一番先に完売しそうですね。 |
509:
coco
[2008-03-10 16:15:00]
サンライズヒルに決めたものです。
505さんのおっしゃるように確かにトランクルームが あったら良かったななんて思います。 あと玄関のドアにモニターがあったらなぁと思いました。 楽しみなのは眺望と静かさ。 今はとてもうるさい所に住んでいるのです。 でも小学校がうるさいかな?あまり心配はしていませんけれど。 エントランスも早く見たいなぁ。 入居までもうあと半年ですね。 とても楽しみです。 |
510:
契約済みさん
[2008-03-12 23:16:00]
ホントあと半年後ですね。
他スレで今月から入居が始まっている物件の書き込みを見ると 皆さん引越しでいろいろと忙しそうですね。 半年後ですから着々と準備を進めたいものですが、あっという間に来ちゃうんでしょうか!? GW前にローンの銀行とインテリアオプションをフィックスさせるのが目標です。 |
511:
契約済みさん
[2008-03-16 21:57:00]
今日は相談会でマンションギャラリーに行ってきましたが、結構盛況でしたよ。
早く引越したいですね。 |
512:
契約済みさん
[2008-03-17 22:08:00]
先週末も盛況だたんですね。すっかりマンションギャラリーにも行かなくなり、なんだかさびしいです。祝日に久々に現地を見に行こうかな。パチンコ屋さんの二階の駐車場からよく見えるんですよね。最近の売れ行きはどうなんでしょうか。ほんとに早く引越ししたいですね。
|
513:
契約済みさん
[2008-03-17 23:13:00]
5月11日には建築現場見学会が予定されているようですね。
建物のなかに入れるそうなので今から楽しみです。 |
514:
契約済みさん
[2008-03-23 01:21:00]
入居までいよいよ半年ですねぇ・・・
なんとなくそわそわしてきた今日この頃です。 これから先、ひとつひとつのスケジュールをこなすうちにあっという間に入居の日をむかえるのでしょうねえ。 近頃、他物件のスレッドを読んで気になるのは内覧会での心構えや対応(チェックポイントや内覧業者同行の要否など)についてです。 少々気が早いかとは思いますが、その時期になりましたら皆さんと情報・意見交換をしながら取り組みたいと思っています。その節は皆さんよろしくお願いします。m(__)m |
515:
契約済みさん
[2008-03-23 14:13:00]
>514さん
はじめまして。今春竣工物件のスレッドは大変参考になりますね。 同じブランツの宮崎台やドレッセ美しの森等の書き込みを見ては、あれこれシュミレーションしております。9月の引越しは3月に比べる安くなるのではないでしょうか。 うちは内覧業者同行にするつもりです。 これからもいろいろと情報交換しましょう。 MRは相変わらず混んでいるようですが、どなたか最新の販売状況をご存知の方いらっしゃいますか? |
516:
契約済みさん
[2008-03-23 17:19:00]
ほんとにあと半年ですね、今一休み中といったところでしょうか。
今からインテリアや家電を見に行って妄想にふけっています。 今週末に第三期第三次の抽選があったんでしたっけ?私も最新情報知りたいです。 どなたかご存じの方いますでしょうか? ところで、今更ながら気づいたのですが、駐輪場の説明って契約のときありました? 駐車場に気をとられてすっかりそのことをきくの忘れてしまいました。 南町田の駐輪場が無料みたいなので是非自転車通勤したいと思っています。 駐輪場300台分しかないので二台分確保できるか心配になってきました。 |
517:
契約済みさん
[2008-03-23 20:58:00]
契約済のみなさま。オプションは何をつけましたでしょうか?
いろいろあって悩んでいます。 |
518:
契約済みさん
[2008-03-23 23:40:00]
昨日、マンションの建築の進捗を観に行きました。
もう10Fまで出来てますね。 ところでついでに青葉台の某新築マンションも見てきました(まだ建築中)。 駅から確かに近いのですが幹線道路に隣接していて、結構うるさそうでした。 これでオーバー5000万というのはどうかと感じましたが、ブランズは比較すると かなり環境はよい(特にすずかけ台側からアクセスすると)し、3500万以下の部屋もあるので かなりコストパフォーマンスが高いと今更ながら感じました。 まだ半分くらいの契約率だそうですが、他物件と比較してもっと売れても良いと思います。 |
519:
契約済みさん
[2008-03-24 00:01:00]
確かに。つくし野のような高級住宅街と隣り合っているのはポイント高いですよね。
田園都市のなかでも屈指の美しい街並みだと思います。 |
520:
匿名さん
[2008-03-24 21:45:00]
マンション値崩れ再び? 郊外では20〜25%引きの例も
24日発表された公示地価で、大都市圏住宅地の地価上昇が顕著に示された。地価と建築資材の高騰で、新築マンションも5年連続平均価格が上昇を続けた。だが最近、郊外を中心に、当初の販売価格を値下げして売り出す事例が出ている。背景には、初めてマンションを買う団塊ジュニア世代が、価格高騰についていけなくなったためとされる。値下げはまだ財務体力のある業者にとどまるが、年内には本格的な在庫調整が始まるとの見方もある。マンションの“値崩れ”が、再び起きるかもしれない。(産経新聞) |
521:
契約済みさん
[2008-03-25 23:08:00]
>>517さん
オプションは悩みます・・・ あれこれ付けていると軽く100万を超えてしまいそうです。 フロアコーティングと食洗機はほぼ決定、地震&防犯対策にガラスフィルムを検討しています。 エアコンは量販店で買うかどうか迷い中です。 |
522:
匿名はん
[2008-03-26 11:27:00]
>517さん、521さん
エアコンはオプションでつけるより、家電量販店で買った方がオトクだと、うちを担当した営業の方がおっしゃってました。オプションで買うと、メーカーもあまり選べず、値段も高くつくようです。それに、大手家電量販店で買うとポイントもつきますしね。 うちは、フロアコーティングを検討中です。 うちは第一期に契約したので、ポイントオプション(今あるかはわかりません)というのがあったりました。それで、食洗機と玄関鏡をつけました。 あと半年…待ち遠しいですね。 |
523:
契約済みさん
[2008-03-26 12:54:00]
建設進捗情報です。
つい昨日でしたか、南棟(サンシャインヒル)の囲いシートがはずされ概観が姿を現しました。 なかなか壮観な眺めですよ!! あとの2棟も間もなくでしょうね^^ |
524:
契約済みさん
[2008-03-26 20:47:00]
遂に覆いが外されましたか!
週末寄ってみようと思います。 敷地から奥まって建てられているせいか、10階建てにしては威圧感が少ないですよね。 ガーデンスペースもたっぷり取ってあるので楽しみです。 |
525:
契約済みさん
[2008-03-26 22:28:00]
ついに外観が見えるんですね!早速今度の週末いってみます。
桜もきれいですよね。つくし野駅からの桜並木もおすすめです。 |
526:
契約済みさん
[2008-03-29 00:11:00]
>522さん
エアコンの件、量販店で買うとポイントも付きますし確かにお得なのですが、 配管の化粧カバーがイマイチの気がしました。 Y電機とBカメラで施工例のディスプレイをチェックしてみたところ、 MR並みの仕上がりでは期待できそうにありません。 安くて施工もきれいな量販店はありますでしょうか? |
527:
匿名はん
[2008-03-29 10:37:00]
|
528:
マンコミュファンさん
[2008-03-29 20:04:00]
私は違うマンションに住んでますが、Y電気でエアコンを取り付けましたが、MRと変わらない出来でしたよ。MRの写真を見せれば同じようにやってくれますし、価格は4割ほど安くできました。きっと526さんは、マンション専属のエアコン取り付け業者でしょう。
|
529:
匿名はん
[2008-03-29 22:14:00]
|
530:
ご近所さん
[2008-03-30 01:50:00]
>>525さん
今日、つくし野から成瀬方面の桜並木見てきました。 ちょっと渋滞してましたけど、きれいでしたよ〜 歩道から見るのも良いですが、車道からの眺めもなかなかです。 脇見運転にはくれぐれもご注意を・・・ ちなみに、車なら海軍道路とかもきれいですよね〜 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここが高いといくら優遇があっても生かされないことになりますから。