東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ田園ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ブランズシティ田園ヒルズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-03 19:25:49
 削除依頼 投稿する

東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00

現在の物件
ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
 
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: / 200戸(事業協力者住戸1戸含む)

ブランズシティ田園ヒルズ

481: 契約済みさん 
[2008-03-02 09:07:00]
引き続きローンの話ですが、基準金利も大切ですよね。
ここが高いといくら優遇があっても生かされないことになりますから。
482: 匿名さん 
[2008-03-02 16:25:00]
今日この物件のグループ社員向け割引案内のDMが届いた。
483: 契約済みさん 
[2008-03-02 22:39:00]
いいですね、羨ましい・・・何割引きですか?
484: 匿名さん 
[2008-03-02 22:55:00]
>>483
DMにはグループ社員向けには本体価格(税抜き)より2%引きと書いてあります。
485: 契約済みさん 
[2008-03-03 20:25:00]
意外と可愛いパーセンテージなんですね。
1割とかもっとドカンと値引きがあるものと勝手に想像してました。
486: 契約済みさん 
[2008-03-03 22:44:00]
>>480
479です。
短期で払い終えるなら東京三菱UFJで、長期ならば住友信託と八千代の全期1.5%が良いですね。
487: 購入検討中さん 
[2008-03-04 00:14:00]
先日MRに行って来ました。
売れ行きは資料によると→97/199でした。
『実質』先着順販売(次回以降販売も契約可)のようですので、
希望住戸があればお早めにとのことです。
2重天井2重床でスラブ(空中)280㎜あるのでつくりはまずまずと思いました。
標準仕様が安い印象→ガスコンロがガラストップでない、魔法瓶浴槽でない・・・等
騒音→特に学校の音が気になりそうです
近隣→北側のパチンコ屋は我慢できますが、物件近くの赤と白の鉄塔は何の鉄塔ですか?
今度営業の方に聞こうと思ってますが、分かる方教えてください。
一番気になったことは西向きが一番売れていて、南向きが売れてないことです。
南は面積と容積率からして、何か建っても5〜6階がいいとこでしょう。
価格帯からして、購入層の違いでしょうか???
488: 申込予定さん 
[2008-03-04 00:25:00]
>>487
南向きは4Fから高くなるので敬遠されているのでは?
町田街道沿いの西向きが売れているのは不思議です・・・
値引きの提示はありました??
489: 487 
[2008-03-04 00:53:00]
>>488 さん
値引きの提示はありませんでしたが、オプション30万円つけるそうです。
こちらから軽く聞いてみましたが、売れ行きが順調なのでと言ってました・・・苦笑
契約する意思を見せればなんとかなるのでしょうかね?
我が家では希望MS2位に入りましたが・・・
490: 契約済みさん 
[2008-03-04 23:21:00]
着々と売れている様子ですね。

西向きですが、町田街道沿いと言っても直接面しているわけではなく
数メートル奥まった立地になっているのは○だと思います。
491: 契約済みさん 
[2008-03-04 23:39:00]
西側契約者です。うちが西側にしたのはやはり価格が西側なら予算内でまぁまぁの階を買えたところが大きいですね。あと現地に何回もいきましたが音が全然きにならなかったので妥協点を方角にしました。共働きなので午前より午後の日当たり重視なのもありますが。あと西の棟は入口から奥にあるので東に比べて通路をあんまり人が通らないかな、と。でもやっぱり買えるなら南が一番ですけどね。サンシャインヒルの方、うらやましいです。
492: 契約済みさん 
[2008-03-05 00:05:00]
西は町田街道、南は前の空き地懸念でMRオープン時の様子見価格から下げましたよね。
東は下げ幅が少なかったけど、その影響かなー。
493: 購入検討中さん 
[2008-03-05 00:13:00]
販売済の内訳ですが・・・

西  40/58
南  19/50
東  38/91
合計 97/199
494: 契約済みさん 
[2008-03-05 01:17:00]
確かに! サンセットヒルの成約率がトップなんですね。

うちは東を契約しました。
現在南向きの賃貸住まいなので、今時分の午後はサンサンと陽が入ってきます。
この陽射しとはもうお別れかと思うと一抹の寂しさがあります。。
逆に夏の午後は影に入って涼しいと思いますが。
東と西は一長一短ですね。
495: 契約済みさん 
[2008-03-05 08:26:00]
赤と白の鉄塔はNo185にもありますが、NTTの建物。
496: 申込予定さん 
[2008-03-05 22:41:00]
>>494
東向きを検討しております。
午後は日が当たらないだけに室内の暗さがしんぱいですね。
497: 購入検討中さん 
[2008-03-05 23:27:00]
東向きはすずかけ台方面の眺めがいいですね
小学校の騒音がどれくらいか調べたほうがいいかもしれません。
昔、小学校の前に住んだことありますが、平日は朝から騒がしかったです。
運動会の時はゆっくり朝寝坊で寝れませんでした
498: 契約済みさん 
[2008-03-06 21:58:00]
小学校のグラウンドは反対側(当物件に近接しているのは校舎)なので
運動会の音は大丈夫なのでは?
影響があるとすれば東南近くのお部屋でしょうか?
499: 物件比較中さん 
[2008-03-06 22:03:00]
>>489さん
参考までに第1位はどちらの物件でしょうか?
もし差し支えなければ教えてください。
500: 489 
[2008-03-06 22:58:00]
>>499 さん
申し訳ございませんがお教えできません。倍率を上げたくないので・・・。
個人的な意見ですが、この物件はつくりはいいですが、内装がいまいちと思います。
オプションをかなりつけないとですね。その分安いと思います。
マンションのつくりはいいので、内装をガマンできるならお薦めです。(南向き8階以上の部屋)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる