ブランズシティ田園ヒルズ
421:
購入検討中さん
[2008-01-29 23:54:00]
|
422:
物件比較中さん
[2008-01-30 21:46:00]
|
423:
契約済みさん
[2008-01-31 22:47:00]
苦戦してますかあ〜 ><
我が家は田園都市線沿線、予算4千万で去年の今頃から探し始めました。 夏までは青葉区の中古なんかもグングン値上がりしていましたが、 例のサブプライム以降市況が冷え込んでしまいましたね。 夏以降本格的に販売を始めた物件は ここに限らずタイミング的にダメージを受けているように思います。 最近は即日完売なんてほとんどお目にかからなくなりましたし。 最初に惹かれたのは美しの森でしたが、5千万台が主流ですから予算オーバーで断念。 宮崎台のブランツとこちらの物件が価格的には○ということになりまして、 もろもろ検討の結果田園ヒルズを契約することにしました。 すずかけ台の落ち着いた街並み、学校の近さ、 あとクランベリーモールをとても気に入ってしまったので、 そのあたりの環境的なプラスポイントでもって方角にだけ目をつぶった格好です。 (南希望でしたが、ここの立地だと東に住みたいと思い諦めました)。 ところで本日インテリアオプションの資料がどっさり送られてきましたね。 うわさには聞いていましたが結構な量にびっくりです。 他スレでよく見るフロアコーディングのこととかもようやく合点がいきました(笑)。 エアコンのキレイな取り付け方(管が直接見えなくなる)も気になりますし、 またこちらでいろいろと情報交換させていただければと思います。 |
424:
すずかけ台
[2008-01-31 23:31:00]
町田街道小川原交差点までの道だいぶ混んできましたね。
さらに入居が始まるとピーク時は信号2つ程度待たないとでられない状態に なりそうです。 セルシオと当物件の間の畑まえで、おこった悲しい事故のようなことが 無いことを祈ります。 |
425:
物件比較中さん
[2008-02-02 00:22:00]
|
426:
契約済みさん
[2008-02-02 22:47:00]
マンションの売れ行きは滞っていますが、上がる上がると予測されていた金利も低空飛行のままですから、悪い状況ばかりではないと思います。
ブランツ宮崎台のスレは内覧会の話題で盛り上がっていますね。 読むと非常にためになりました。 少し前にバスルームの施工でかなり大きなミスが発覚したそうですが、こちらでは起こらないことを祈るしかありません。 |
427:
物件比較中さん
[2008-02-03 12:23:00]
第三期でどれくらい売れたのでしょうか?
|
428:
物件比較中さん
[2008-02-05 23:18:00]
先日現地を見ましたがサンライズヒルはサンシャインヒルの影で
日あたりが・・・・でした。(エントランス側や高層階は大丈夫でした) 構造的には梁がでてないのでかなりすっきりしていいですね。 |
429:
購入検討中さん
[2008-02-06 15:22:00]
今度の週末に現地見学会に行こうと思ってます。今の懸念は西向きの棟の排気ガスと騒音です。上の階でも、ベランダの手すりがすす黒くなるってほんとなんですかね。子供の健康を考えると気になってしまいます。どなたか、排気ガスと騒音について詳しい方いませんか?
|
430:
契約済みさん
[2008-02-06 18:36:00]
西側契約者ですが、建物見学会に行かれてはいかがですか?
私は町田街道の騒音も大したことが無かったので契約しちゃいましたが・・ ご自身で確認されるのが一番です。 |
|
431:
物件比較中さん
[2008-02-06 21:29:00]
|
432:
匿名はん
[2008-02-07 13:00:00]
私も西側契約者です。
現地見学会に、とある日曜日の昼間に参加した限りでは、町田街道の騒音はそんなに気になりませんでした。排気ガスによる汚れは住んでみないとなんともいえませんが、現在国道246号沿いに住んでいる私(ベランダが246側)は、外に洗濯物を干す際は、物干しを雑巾で拭いてから、洗濯物を干します。取り込むときに、排気ガスで汚れてるなと感じたことはありません。山手通り沿いに住んでいたときも母が物干し竿を拭いてから干していました。なので、そういうのが面倒でなければOKなのでは?と思います。 ただ、音も汚れも人の感覚ですから、現地見学会に一度参加されみて、ご自身やお子さんが少しでもストレスを感じるようでは無理なのでは?と思います。 |
433:
物件比較中さん
[2008-02-08 00:42:00]
西向きの排気ガスは、ひどいですよ。
町田街道はいつも渋滞で、やめたほうがいいです。 東の方がまだましなのに、なぜ、キッズルームが 東にあるのか? また、すずかけ台駅からの坂がひどかったです。 子供にあの坂はかわいそう。 |
434:
契約済みさん
[2008-02-08 22:33:00]
現地を下見したときの町田街道ですが、休日は車が連なって渋滞していました。
が、とある平日の14時頃は、上下線とも一台も通っていなくて拍子抜けしたほどです。 あと再来年の16号高架化完成時期に合わせて、町田街道と16号の間に(町田駅にほど近いあたりと南町田駅北口を結ぶ?)もう一本道路が出来るという情報もあるようです。 |
435:
周辺住民さん
[2008-02-08 22:39:00]
|
436:
物件比較中さん
[2008-02-09 01:25:00]
値引き提示があったかたいます?
|
437:
匿名さん
[2008-02-09 18:28:00]
町田市って福祉などの行政サービスはどうですか。
財政的には健全かしら? |
438:
匿名はん
[2008-02-09 22:52:00]
蓋を開けたら夕張市だったらいやだね
|
439:
契約済みさん
[2008-02-10 23:02:00]
西側が売れてますね。
|
440:
物件比較中さん
[2008-02-10 23:13:00]
>>439
不思議だ・・・ ここ買うんだったら南か東だろ |
441:
匿名さん
[2008-02-11 00:13:00]
『日経ビジネス』最新号(2008.2.11) の特集のタイトルがこれだ。
・「不動産パニック 株安も顔負けの価格下落が始まった」 ・「30%下落を覚悟せよ 9月にはさらなる悪化を見通す向きも」 |
442:
契約済みさん
[2008-02-11 00:36:00]
>437 >438
町田市の財務状況はなかなか良好と言えそうです。 こちらを契約する際やはり気になりましてネットであれこれ検索したところ、 「実質公債費比率」という財務指標があることを知りました。 平たく言うと、市に入ってくる税金や地方交付税などのうち、 何%が借金の返済に使われているかを示す値とのこと。 これが18%を超えると地方債の発行に際して許可が必要、 25%以上になると地方債が制限され、 35%以上では一般公共事業債等についても制限される・・・ 要はこの数値が高いほど借金漬けの自治体ということになる訳です。 そこで2005年度版都市別実質公債費比率ランキング表なるものを見てみると、 町田市は6.7%で、全国800団体中、第26位となっていました。 ちなみにワースト10は以下のとおり。[単位:%] 1 北海道 歌志内市 40.6 2 山形県 新庄市 29.9 3 北海道 夕張市 28.6 4 山形県 長井市 27.7 5 大阪府 摂津市 26.4 6 北海道 赤平市 26.3 7 北海道 三笠市 26.3 8 兵庫県 芦屋市 26.1 9 高知県 安芸市 25.9 10 大阪府 泉佐野市 24.8 ※横浜市が23.3で第20位にランクイン 上位ベスト10は、 1 東京都 江東区 3.9 2 愛知県 北名古屋市 3.9 3 東京都 渋谷区 4.4 4 東京都 江戸川区 4.4 5 東京都 品川区 4.6 6 東京都 千代田区 4.9 7 岐阜県 瑞穂市 4.9 8 東京都 北区 5.3 9 東京都 武蔵野市 5.4 10 愛知県 刈谷市 5.5 という結果になっていました。 概して東京市部はサラリーマンのベッドタウンとして安定した税収があり、 実質公債費比率は健全に推移している印象を受けました。 |
443:
契約済みさん
[2008-02-11 11:47:00]
>442
横浜市って借金多いイメージが無かったのですが・・・・・ |
444:
契約済みさん
[2008-02-11 12:57:00]
>443
横浜市の財政は火の車ですよ。 中田市長が改革を進めているようですが依然として借金は多いです。 http://www.team-nippon.com/spa_up/1128_A.html http://www.team-nippon.com/spa_up/1128_B.html |
445:
入居予定さん
[2008-02-14 23:38:00]
インテリアオプション販売会がもうすぐですね。
カーテンなどここで購入すると入居前に取り付けが完了しているんですよね? 割引もあるようですが、果たして気に入ったものが見つかるかどうか、 あと夫婦間で意見が割れなければいいなと思ってます。 まずは出席して情報収集をといったところでしょうか。 |
446:
物件比較中さん
[2008-02-16 17:30:00]
こちらの物件、つい先ほど見つけまして・・
HPを見る限り、非常に興味を持ちました! 、現在どの程度契約が済んでいるんでしょうか |
447:
匿名さん
[2008-02-16 19:06:00]
|
448:
契約済みさん
[2008-02-17 01:38:00]
|
449:
購入検討中さん
[2008-02-17 15:35:00]
>448
本日MRに行ってきました。 契約済は88戸くらいでした。45パーセントくらいでしょうか? 今日は結構にぎわってましたね。 いろいろ迷いましたが、ほぼこちらで気持ちが固まりました。 ただ、修繕積立金が異常に6年目から高くなるのが気になります。 契約済みのみなさんはどう思いましたか? 入居後、管理組合次第で改善等はできるとは思うのですが、もしよければ、ご意見をきかせていていただければと思います。 |
450:
申込予定さん
[2008-02-17 20:22:00]
>>449
今日は混んでましたね。 まだ契約が半数にもいっていないから 無料オプションを増額してくれるといいんですが・・・ 修繕積立は管理組合で決めれるのであくまでも仮状態と考えておけばいいのでは ないでしょうか? |
451:
契約済みさん
[2008-02-17 21:11:00]
448です。
449さん、情報をありがとうございます。 もう少しで半数到達といったところですね。 修繕積立金、確かにもう少し抑えたいところです。 入居後に検討することになるでしょう。 |
453:
匿名さん
[2008-02-20 14:27:00]
最近書き込みめっきり減りましたね。
トータル面で結構お得な物件だと思いますが。 マンション全体の需要そのものが冷え込んでるからでしょうか? |
454:
匿名さん
[2008-02-21 19:46:00]
竣工6か月前で成約が半分いっていないってやはり魅力がないのかあ・・・
プラウドすずかけ台は完売しているし |
455:
契約済みさん
[2008-02-21 21:53:00]
>454
プラウドは50世帯の物件ですから、200戸の田園ヒルズとは比較できないでしょう。 向こうは駅徒歩一分ですし。 先週末の混み具合からすると、ようやく50%は超える感じですかね!? ガンバレ、ガンバレ。 |
456:
契約済みさん
[2008-02-23 19:27:00]
只今HPを見たところ、昨日まで22戸あったものが10戸となっていました。
第三期で12戸売れたとのかな? |
457:
契約済みさん
[2008-02-23 20:54:00]
456さん
3期3次での要望があった部屋を含めて表示しているのでしょう。 今日、明日のインテリアオプション会には行かれましたか? 明日は、提携ローン相談もありますね。 |
458:
申込予定さん
[2008-02-23 22:54:00]
申込みしました。先週、今週で申し込まれた方多かったんでしょうか?
いろいろ見ましたが、やっぱりここに落ち着きました。 インテリアオプション会とかこれからもいろいろあるんですね。夢がひろがっています。 毎週やっているのですか? 今も近所に住んでるのですが、近くの小、中学校もすごく評判がよいですし、早く全部売れてほしいなあ、と思います。 無事このまま決まれば契約済みさんにまもなく昇格です♪ いろいろわからないことばかりなので、ここでちょっとでも情報交換できたらと思っています。よろしくお願いします。 |
459:
契約済みさん
[2008-02-24 11:22:00]
>457さん
456です。 インテリアオプション会、強風のなか昨日出かけてきました。 専門家の方々から具体的なアドバイスが聞けて大変参考になりました。 例えば、フロアコーティングは床材表面のためではなく、隙間(溝)のためにやるのだとか、 カーテンを左右に寄せたときヴォリューム感が出にくい生地の話とか。 いくつか見積もりを取って貰ったので、 それを元にこれから購入計画を詰めてゆきたいと思います。 457さんは何か収穫ありましたか? |
460:
契約済みさん
[2008-02-24 11:43:00]
>458さん、申込み完了、おめでとうございます。
確かに「物件比較中さん」とか「申込予定さん」から「契約済みさん」にハンドルネームを変えるのって、ちょっと胸が高鳴りますよね。 インテリアオプション会ですが、次回は5月と7月頃に予定されていると聞きました。 現在もご近所にお住まいとのことで、 南町田やすずかけ台の新しい情報がありましたらアップしていただけますと幸いです。 こちらこそよろしくお願いします! |
461:
申込予定さん
[2008-02-24 12:05:00]
サンライズヒルを検討しているのですが、今の時期ですと
午後は何時くらいから電気が必要となるのでしょうか?? |
462:
契約済みさん
[2008-02-24 20:29:00]
459さん、457です。
お返事ありがとうございます。 私は残念ながら、23日は用がありまして行けませんでした...。 次回(あるそうです)は参加したいと考えております。 |
463:
契約済みさん
[2008-02-24 20:39:00]
皆さん無料オプション30万は何にしました??
うちは食器洗い機は確定です。 |
464:
契約済みさん
[2008-02-24 20:58:00]
>461さん
うちもサンライズヒルを購入しました。 具体的に何時からとは申し上げられませんが、 明るさは必ずしも方角で決まるものではないと聞きました。 開口部の大きさにもよるのだそうです。 この物件の東側は高い建物もありませんしハイサッシなので、 それなりの明るさは確保できるのではと考えています。 ただ細かい作業とか天気の悪い日には午後の早い時間から点灯することになるでしょうね。 |
465:
契約済みさん
[2008-02-26 21:59:00]
>463
私はモデルルームのウッドデッキが気に入ってしまったのではみでちゃいますがそうしようと思っています。どなたか検討されてるかたいますか?あと洗濯機の上の棚もつけたいですね。絶対便利です。すっきりして見栄えもいいですし。 食洗機が迷っています。まだ子供がいなく二人なので、果たして使うのか・・・。ためるにも限界がありますし。当然食器洗いですから鍋とかは洗えないんですよね?(常識がなくすみません・・・)でも後から工事するとまったく同じようなのはいれられないんですよね?迷います。。。 |
466:
匿名はん
[2008-02-27 13:09:00]
日曜日にインテリアオプション会に行ってきました。カーテン、フロアコーティングなどいくつか見積もりをいただいて来ました。
どれもお値段的には、いい値段で、迷いどころですが、フロアコーティング、防カビ、汚れ防止の施工をしていただこうかと考えています。 どなたかフロアコーティングなど注文された方、いらっしゃいますか? また、皆さんのインテリアオプション会の感想おきかせください。 ちなみに、うちは、無料オプション、食洗機と玄関鏡にしました。 |
467:
契約済みさん
[2008-02-27 19:54:00]
うちは無料オプションは食洗機と洗濯機棚にしました。
あとは自前で準備する予定です。 |
468:
契約済みさん
[2008-02-27 22:18:00]
まだインテリアオプション会には参加できてないんですがフロアーコーティング、
よさそうですね!おおおむねどのくらいかかるんですか? よかったら教えてください。リビングだけでなくすべての部屋をするものなんですか? |
469:
匿名さん
[2008-02-28 00:08:00]
最近、やたらハガキが来るけど、売れてないんだろうなぁ
|
470:
匿名さん
[2008-02-28 00:19:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どのくらい値引き可能でした?