東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ田園ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ブランズシティ田園ヒルズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-03 19:25:49
 削除依頼 投稿する

東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00

現在の物件
ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
 
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: / 200戸(事業協力者住戸1戸含む)

ブランズシティ田園ヒルズ

525: 契約済みさん 
[2008-03-26 22:28:00]
ついに外観が見えるんですね!早速今度の週末いってみます。
桜もきれいですよね。つくし野駅からの桜並木もおすすめです。
526: 契約済みさん 
[2008-03-29 00:11:00]
>522さん
エアコンの件、量販店で買うとポイントも付きますし確かにお得なのですが、
配管の化粧カバーがイマイチの気がしました。
Y電機とBカメラで施工例のディスプレイをチェックしてみたところ、
MR並みの仕上がりでは期待できそうにありません。
安くて施工もきれいな量販店はありますでしょうか?
527: 匿名はん 
[2008-03-29 10:37:00]
>526さん
ごめんなさい。私もそこまではまだわからないのですが、確かにMRの施工はキレイですよね。
これから探していくので、いいところがあったら報告します。
528: マンコミュファンさん 
[2008-03-29 20:04:00]
私は違うマンションに住んでますが、Y電気でエアコンを取り付けましたが、MRと変わらない出来でしたよ。MRの写真を見せれば同じようにやってくれますし、価格は4割ほど安くできました。きっと526さんは、マンション専属のエアコン取り付け業者でしょう。
529: 匿名はん 
[2008-03-29 22:14:00]
>528さん
私はこのマンションのサンセットヒルの購入者です。
私の発言にも紛らわしいところがあるかもしれませんが、憶測でそういうことを言われるのは、不愉快です。
530: ご近所さん 
[2008-03-30 01:50:00]
>>525さん

今日、つくし野から成瀬方面の桜並木見てきました。
ちょっと渋滞してましたけど、きれいでしたよ〜

歩道から見るのも良いですが、車道からの眺めもなかなかです。
脇見運転にはくれぐれもご注意を・・・

ちなみに、車なら海軍道路とかもきれいですよね〜
531: 周辺住民さん 
[2008-03-30 10:24:00]
エアコンの話題がでていますが、取り付け業者と購入先が一緒である必要はないのでは。
量販店でエアコンを購入しても、そのエアコンを専門の業者さんに取り付けだけお願いすること
はできると思います。

問題は、量販店だと取り付け代金はかからないですが、専門業者だと料金が必要になるということです。

施工がきれいということもありますが、エアコン取り付けはまともにきちんと手順をするか
どうかもポイントかと。
(真空抜きをポンプ使ってやっているかとか)
WEBで検索してみると色々でてくるかと思いますので、どのように考えるかは結局は自分の判断に
なってなります。
532: マンコミュファンさん 
[2008-03-30 17:35:00]
>>526です。
業者疑惑を掛けられてしまいました〜
以前はデベ疑惑を掛けられたこともありますので全然平気です(笑)。

Y電機は青葉台店で化粧カバーのディスプレイを見たところ、
あまりピンと来なかったのですが・・・
531さんもアドバイスをありがとうございます。
エアコンの化粧カバーに関するスレも見つけましたので
引き続きリサーチしてみようと思います。
533: 契約済みさん 
[2008-03-30 17:41:00]

失礼、ハンドルネームが「マンコミュファンさん」変わっておりました。
ちなみにサンライズヒル契約の者です。
534: 入居予定さん 
[2008-04-01 22:46:00]
オプションの話なんですけど通常マンションのオプションってかなり割高に設定されてるって見たんですけどこのマンションもそうなんでしょうか?
特にフロアコーティングとかはかなデベがのっけてるって話しなんでオプションで頼むか悩み中です。
535: 契約済みさん 
[2008-04-03 21:33:00]
担当の方がまたかわるようですが、皆さんはどうですか?
536: 契約済みさん 
[2008-04-03 21:46:00]
>>535
わたしの担当も変わります。
まだ半分くらいしかうれていないのに大丈夫か??
537: 契約済みさん 
[2008-04-05 12:14:00]
>534さん
確かに割高に設定されていると思います。
フロアコーティングにしろカーテンにしろ入居前に施工、取付け等が完了している点、
自分で業者を手配する必要の無い点、
そのあたりのメリットと価格に納得できるかどうかですね。
538: 契約済みさん 
[2008-04-06 20:36:00]
ローンでおすすめの銀行はどこらへんでしょうか?
540: 契約済みさん 
[2008-04-08 21:44:00]
先ほどHPを覗いてみたところ、数日前まで25戸あった部屋が10戸に減っていますね。
売れたのでしょうか?
第一期で契約を済ませましたのでどうしても売れ行きが気になります。

ローンの説明会、インテリア販売会、現地見学会、そして内覧会・・・とこれから盛りだくさんですが、楽しみながらこなしてゆければと思います。
541: 契約済みさん 
[2008-04-13 18:15:00]
10年固定 1.75%で確保。
6か月あとまで使えます。

入居まであと5か月だけど50戸くらい売れのこりそうですね・・・
542: 契約済みさん 
[2008-04-14 11:40:00]
10年固定1・75%って、どこの銀行ですか?6ヶ月あとまで有効とはなぜなのでしょうか?今、契約をして、この金利を確保できるという意味だとしたらすばらしいですね!差し障りなければ、いろいろ詳細を教えていただければありがたいです。うちは、住友信託の1.5%引きが最善かと思っていたのですが。金利は9月分適用になりますので、どれくらい上がっているか不安ですし。どうかよろしくお願いいたします。
543: 購入検討中さん 
[2008-04-14 21:28:00]
この物件は値引き合戦まだ??

リビティ、全国の新築マンション「値引き物件」を調査、前月比70%
http://www.muraokoshi.jp/XP/fd1363.html

新築マンションの値引き情報(アウトレット物件)検索サイト「リビリィ」を運営する株式会社リビリィ(新潟県新潟市、永井正喜代表)は、1月末の新築分譲マンション値引き情報件数が、先月比70%増と大幅に増加したと発表した。 同調査は、全国で分譲中の新築マンション公式HP約2,700件を同社が独自に調査し、値引き情報の掲載数をカウントしたもの。その結果、2008年1月末の値引き情報の件数は195件となり、2007年12月末の115件に比べ、約70%の増加となった。
544: 契約済みさん 
[2008-04-14 22:32:00]
>>542
うちは10年固定1.8%(5つの重度慢性疾患保障*通常0.3%+)無料の3か月前から有効(6月申込時金利確定)のローンを検討しています。
545: 契約済みさん 
[2008-04-15 13:02:00]
繰り返しの質問なのですが、東急リバブルの提携ローン相談会で、上記のようなお得な金利を確保してもらったのですか?そうだとしたら、どちらの銀行さんなのか知りたいです〜。次回、ローン相談会に行く予定なんです。そのような話は、向こうから振ってきてくれますか?自分からどしどし交渉した方がいいですか?頭金があまり用意できず、かなり切羽詰まってる我が家なので、ぜひともよろしくお願いします。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる