パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42
パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
954:
匿名さん
[2014-05-07 23:28:32]
|
||
955:
匿名さん
[2014-05-07 23:32:31]
>952
色々悩まれるのはわかりますが、失礼を承知で書きますが目黒のブリリアを悩まれる方というのは最上階のプレミアが買える方だけかと。 噂の域を出ないですが、目黒の再開発は80平米11000万~12000万と言われています。ちょっと比較対象ではないかと。もし、金銭的に余裕綽々なのであれば目黒を待たれた方が資産性を含めて間違いないです。 ではレジデンス棟と悩まれているとのことですが、同時に販売されているのなら比較できますが残念ながら三井はそういう売り方はしないと思います。で悩んでるうちに最終期一次が終わって狙ってた部屋が他の人にとられちゃうパターンですね。 大きな買い物なので悩むのはわかりますが、気に入ったら即決ですよ。どの物件、部屋にも利点欠点あるので気にしだしたらキリがない。 |
||
956:
匿名さん
[2014-05-07 23:38:48]
|
||
957:
匿名さん
[2014-05-07 23:43:31]
やはり新宿は、駄目なんですか?大崎がいいの?
|
||
958:
匿名さん
[2014-05-07 23:45:55]
>956
おっしゃるとおりでタワマンの販売状況によって同時販売はありえるでしょうね。 しかし、最終期一次の登録会が今月末予定。レジデンス棟の売り出し予定が早くても6月~8月。場合によっては竣工後販売と言われているなか、それを待ってたら恐らく3LDKはほとんど売れちゃってるんじゃないでしょうか。 |
||
959:
匿名さん
[2014-05-07 23:46:56]
新宿で売ってるタワマン、スミ不の高田馬場だけじゃないかな。
って関係ないでしょ。 |
||
960:
匿名さん
[2014-05-07 23:50:53]
|
||
961:
匿名さん
[2014-05-07 23:53:20]
新宿は、もう浄化されました!
|
||
962:
匿名さん
[2014-05-07 23:59:28]
|
||
963:
匿名さん
[2014-05-08 01:33:14]
老人福祉施設と図書館が共同で入るの?
|
||
|
||
964:
匿名さん
[2014-05-08 02:00:01]
>>955
目黒のブリリアは坪340って書かれてたよ。 |
||
965:
匿名さん
[2014-05-08 06:20:51]
坪340が本当なら激安ですね。
|
||
966:
匿名さん
[2014-05-08 06:40:36]
ここが坪370で、三井の想定よりも早く売れ過ぎちゃって、安すぎたって言われてるのに、目黒がここより安いわけないでしょ。
さらに、建設費用が50%上がってるらしいから、売値は3割程度は上げたいが、さすがにそこまで一気には上げれないから坪平均450~500が精一杯じゃないかな。 坪340ってのは、ここの一期前の時と同じネガのネタ作りでしょ。 ここも坪320って事前に散々書かれてたけど、その時期に営業に聞いたら、 『この辺りの相場は坪320。でもここはグランスカイと同じくらいか、若干安くできるかも』 って言ってたからね。 先に安すぎる情報を流しておいて、正しい価格が公開されたときに高過ぎると騒いで倍率を下げる作戦。 |
||
967:
匿名さん
[2014-05-08 07:06:33]
>957
大崎が良いかどうかは人それぞれですが、新宿は一般の家族が住むにはまだまだ過酷な治安ですよ。 新宿は小学校低学年だけで歩いてると浮きますよね?それは、皆が子供だけでは歩かせられない街と認識しているからです。 |
||
968:
匿名さん
[2014-05-08 07:12:52]
警視庁24時的な番組の知識より
|
||
969:
匿名さん
[2014-05-08 07:22:40]
実体験ですよ。
|
||
970:
匿名さん
[2014-05-08 08:25:07]
新宿にファミリーで生活とかあり得んでしょ。大人だけなら良いかもね。
|
||
971:
匿名さん
[2014-05-08 09:37:15]
目黒はだいたい400強くらいじゃないの。80平米台から王台突破祭りになりそうだw
ここの90Cを覚悟しておけば買えそうだね。 |
||
972:
匿名さん
[2014-05-08 10:15:14]
70平米台で1億超えてしまうでしょ
80平米台なら即完してしまうよ |
||
973:
匿名さん
[2014-05-08 10:20:07]
|
||
974:
匿名さん
[2014-05-08 10:35:26]
70で億超えちゃったらさすがに売れないんじゃない?
仕様を下げて1億は切ってくるはず。 仕様を下げても80平米で1億超えるのは避けられないでしょうけどね。 |
||
975:
匿名さん
[2014-05-08 10:41:40]
三菱地所の三番町や問題となった高樹町、港区の他の物件等との比較から品川で450超は???なんですが、恐ろしい相場になりましたね、撤退だなこれは。
|
||
976:
匿名さん
[2014-05-08 10:42:22]
他の物件や街をネガって、ここを良く見せようとするのは
あまり品の良いネタ作りとは思えません。 |
||
977:
匿名さん
[2014-05-08 11:23:52]
976に同意。新宿物件の落選者が多いんでしょうけど、他の地域をネガるのはちょっとね。
|
||
978:
匿名さん
[2014-05-08 11:42:16]
新宿の落選者がいろいろネガってる分にはいいのでは。ここは大崎の掲示板だし。また目黒が高いのは必至なので、これも仕方ない。ここと迷っている人に現実的なラインをお知らせしてあげるのは、ネガというより優しさかと。
|
||
979:
匿名さん
[2014-05-08 12:01:28]
大崎の中でも、レジデンス棟の立場がビミョー。
タワー棟契約者の方にとっては同じ大崎の競合物件であり、検討者にタワーを優しくオススメしてあげたい。 「関係者」にとってはレジデンスもタワーも両方、検討者に優しくオススメしてあげたい。 |
||
980:
匿名さん
[2014-05-08 12:05:06]
>977
新宿が最高の街とか、謎なこと書いてる人がいたからでしょ(笑) まぁ、遊びにいくには最高の街かもしれないが、住むのは遠慮したいよね。 新宿の落選組なんているのかな?価格帯がまるで違うけど。 新宿落選組は環境はそれほど重要視しないはずだから、安い湾岸に流れそうな気がする。 |
||
981:
匿名さん
[2014-05-08 12:13:09]
レジデンス棟は7つのガーデンが管理費に乗ってくるから、コンシェルジュとか24hは管理費が高くなりすぎて無理かもしれないね。
無理やりコンシェルジュと24h有人管理入れるとしたら、賃貸にして低仕様・高家賃にして、家賃で補填して管理費を安く見せるのかな? |
||
982:
匿名さん
[2014-05-08 12:18:04]
もはや湾岸も安くない・・・
|
||
983:
匿名さん
[2014-05-08 12:18:17]
キャピタルゲートプレイスは、レジデンス棟のほうが管理費が安いです。
地権者がレジデンスの管理費を安くするように要請したそうで。 大崎は地権者がレジデンスの管理費を安くするように要請しなかったのかな。 |
||
984:
匿名さん
[2014-05-08 12:28:19]
977さん
ここには富久なりすましか、落選者かは定かではありませんが、一人単なる嵐がいます。 真剣には検討しとらず、単にネガって、反応を楽しんでる可哀想な人です。 特徴は、ネガが雑、短文、支離滅裂です。 相手にしないのが一番かと。 |
||
985:
匿名さん
[2014-05-08 12:31:25]
ごめんなさい。
980さん宛でした。 |
||
986:
匿名さん
[2014-05-08 12:39:46]
ここだけでなく目黒駅前スレにもいるね、短文で分からないことを書く人が。
もっと他の色んなスレにもいるのかも。 |
||
987:
匿名さん
[2014-05-08 12:40:20]
目黒川を渡るデッキ工事やってますね。ニューシティ側もつながりそうですが導線良くないですね。
雨に濡れないのは取り柄だけど駅まではのぼり下りあって直結ってイメージと違うね。 |
||
988:
匿名さん
[2014-05-08 12:57:43]
もともと直結なんてウリはないですよ。オフィス棟とニューシティが繋がるだけで充分です。
|
||
989:
契約済みさん
[2014-05-08 13:03:47]
雨の日にデッキが使えれば便利なだけ
駅まで近道になればもっと便利になるというだけ そもそも駅まで近いのにデッキだけを重視してるひとはいないでしょ |
||
990:
契約済みさん
[2014-05-08 13:05:24]
レジデンス棟は高く売るということですからここ買ってたほうがお得ですよ
|
||
991:
匿名さん
[2014-05-08 13:28:13]
ソニー跡地は動きありますか?
北向き高層階はやめた方がいいですかね? |
||
992:
匿名さん
[2014-05-08 14:19:47]
ソニーのとこは道路の拡張工事始まってますが建物本体はまだまだ手付かず。北向きでも高層階ならリスク低いと思うよ。ま自己責任で。
|
||
993:
匿名さん
[2014-05-08 14:32:20]
レジデンス棟はここよりも駅に近くなるし、スーパーゼネコン施工で
高くなる価値があります。 高いほうが住民の質が良くなりますから歓迎です。 |
||
994:
匿名さん
[2014-05-08 14:34:12]
でもタワーの方がかっこいいよね。
|
||
995:
匿名さん
[2014-05-08 14:42:43]
大崎はタワー林立地帯で、特にタワーが珍しいわけでもなくてここがランドマークではないですから。
|
||
996:
匿名さん
[2014-05-08 14:42:54]
ドブ川に近くなるんだな。
|
||
997:
匿名さん
[2014-05-08 14:48:39]
ランドマークだよ一番高いしね。
|
||
998:
匿名さん
[2014-05-08 15:10:21]
ここのタワー棟の場合
一般的に何階から上を高層階という認識になりますか? 低層階は何階くらいまでを指しますか? あくまで主観でいいので教えてください |
||
999:
匿名さん
[2014-05-08 15:18:09]
40しかないんだから、計算すればわかるでしよ?20が真ん中だから、、笑
|
||
1000:
匿名さん
[2014-05-08 15:28:26]
|
||
1001:
匿名さん
[2014-05-08 15:30:07]
996が嵐君?
|
||
1002:
匿名さん
[2014-05-08 15:46:50]
|
||
1003:
管理担当
[2014-05-08 16:33:48]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大崎図書館の二階部分がパークシティ内へ移転するのは確定みたいですよ。
一階部分が御殿山小学校跡地に来るのもほぼ確定。
その他行政機能は何が入るんですかね。