パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42
パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
658:
匿名さん
[2014-05-03 10:19:09]
大崎のランドマークは、すみふツイン。五反田はグラスカですかね、、
|
||
659:
匿名さん
[2014-05-03 10:45:07]
大崎の勝ちだよね!湾岸よりは
|
||
660:
匿名さん
[2014-05-03 12:07:50]
|
||
661:
匿名さん
[2014-05-03 12:08:22]
トランクルームがあるがいいです。
収納も多め。 共用施設も凄いですね。 ただ、ここは高いでしょうね。販売価格。ホテルみたいなマンション。高層だし。 地元でないので詳しい立地の問題などはわかりませんが、生活しやすそう。 交通アクセスもいいし。 |
||
662:
匿名さん
[2014-05-03 12:39:32]
大崎のボームさん、ご苦労さまなんて、上から目線なんだ!
|
||
663:
匿名さん
[2014-05-03 13:42:29]
朝5時に子供が起きちゃったのよ。
それから眠れず |
||
664:
匿名さん
[2014-05-03 13:46:21]
地元じゃないのに、661さんはよく分かってるわぁ。
|
||
665:
匿名さん
[2014-05-03 13:51:56]
>ホテルみたいなマンション。高層だし。
って、タワマンは大体そうですが。 >交通アクセスもいいし。 地下鉄がないので、山手線内側へのアクセスは不便ですよ。 六本木に行くバスも本数少ないし。 |
||
666:
匿名さん
[2014-05-03 14:07:14]
共有もランドリーついてます、といわれてもね、、湾岸すみふツインに比べたらね笑
スパの方がいいわな |
||
667:
匿名さん
[2014-05-03 14:19:33]
確かにランドリーは???という感じだけど、スパもいらんわ。同じマンション住人と裸の付き合いなんて勘弁
|
||
|
||
668:
匿名さん
[2014-05-03 14:23:57]
富久じゃ、すみふツインじゃ、全く競合しようもない物件絡みのひとが頻繁ここを訪れるってのはここの人気物語ってる証拠?こんな人たちの投稿も含め、この値段の物件が脅威的スピードで売れたあらわれなんだろね。
|
||
669:
匿名さん
[2014-05-03 14:41:53]
まさにそういうことでしょう。
誰かも言ってましたが、たくさん出張いただき、ごくろうさまです。 |
||
670:
匿名さん
[2014-05-03 14:48:02]
ここはレスが早いんで面白がって投稿する人が多いだけなんじゃないかな。とみひさ、湾岸だして面白がっているんでしょう、、
|
||
671:
匿名さん
[2014-05-03 14:49:14]
名前を出してない物件、からの出張じゃないかなあ?
自分の物件を書き込まなければ反撃はされない、でネガれる。 |
||
672:
匿名さん
[2014-05-03 15:22:00]
大崎のやつらは、自分がエリート意識つよい。でも、湾岸は、凄いよ。
|
||
673:
匿名さん
[2014-05-03 15:28:04]
凄いと認めてほしいなら、物件名出してみなよ 笑
|
||
674:
匿名さん
[2014-05-03 15:29:51]
笑さんが、出張してますよね?!
|
||
675:
匿名さん
[2014-05-03 15:48:28]
なんか平和だな~ここ。GWの暇つぶしって感じで。
大きなウイークポイントがない物件だものね。 |
||
676:
匿名さん
[2014-05-03 15:59:56]
価格と管理費が高いとマンションオタクさんのブログに書かれた
品川区、施工が西松建設、タンク付きトイレの部屋もある 低地、川の臭い、北の方角にスミ不が土地を取得したので何が建つか分からない、北側の建物には老人福祉施設が入る 商業施設は何が入るか分からない、デッキはこのマンションに直結しない |
||
677:
購入検討中さん
[2014-05-03 16:05:12]
676かわいそう
|
||
678:
匿名さん
[2014-05-03 16:06:27]
676くさそう
|
||
679:
676
[2014-05-03 16:42:25]
そう?w
|
||
680:
サラリーマンさん
[2014-05-03 16:44:45]
ここは柱の食い込みすごいね!
|
||
681:
匿名さん
[2014-05-03 17:51:11]
676はメンタル相当やばし。他人の欠陥ばかり指摘してそうな類
|
||
682:
匿名さん
[2014-05-03 17:55:54]
結果、富久クロスの勝ち!って旗上がりそうですが、富久ネガあるの?
|
||
683:
匿名さん
[2014-05-03 17:59:39]
676は精神的に追い込まれてるようですね。少し可哀想になってきましたよ。
|
||
684:
匿名さん
[2014-05-03 18:06:00]
676はどこと比較してるのかね?
価格は安いと思うけどな。管理費は少し高いかもしれないが、これに文句を言うようでは、購買層としてはちょっと。品川区、別に問題なし。スーゼネ不祥事乱発状態だから、相対的に西松施工で問題なし。タンクないトイレがほとんど。貯水地多く低地の水害リスク低い。臭いは敏感な人のみ、マンションには届かない何が入るか分からない系の内容は不確定要素が大きすぎて、マイナス要因とは言えず。その他も特に大きな問題とは言えない内容ばかり。 |
||
685:
匿名さん
[2014-05-03 18:11:03]
大崎の弱点書いたら、凄い反撃みております。湾岸も、臭いし、山の手内側ライバルの富久クロスも治安が、ちょっとだから、虎ノ門ヒルズの勝ちだよね?
|
||
686:
匿名さん
[2014-05-03 18:35:06]
676大人気
|
||
687:
匿名さん
[2014-05-03 18:55:43]
676の人気に嫉妬
|
||
688:
購入検討中さん
[2014-05-03 19:03:15]
676うらやましい
|
||
689:
匿名さん
[2014-05-03 19:12:15]
富久クロスと、大崎。幸せなのは、富久かな?
|
||
690:
匿名さん
[2014-05-03 19:30:33]
684はおそらく契約者で、676はどういう立場の人かよく分からないけど、マンションを買う上ではどこもメリットとデメリットがあるから、よく比較検討して決めると良いと思うよ。676もどこか良い物件に出会えるといいね
|
||
691:
匿名さん
[2014-05-03 19:35:54]
低地でドブ川の近くというのがね。車使用の人はいいが、電車通勤の人にとっては日々のことだからね。鼻悪い人には関係ないが、、東京、品川方面良く行く人にはいいがね。
|
||
692:
匿名さん
[2014-05-03 19:47:02]
低地の不安、解決済みは過去スレ参照してね。しっかしタンク付きトイレの部屋があるとか、臭いとかフェチだねぇ。木を見ず森を見てみないか。
|
||
693:
匿名さん
[2014-05-03 19:52:39]
悟りをひらいちゃってる人、ハケーン
676が裏山。 |
||
694:
周辺住民さん
[2014-05-03 22:34:17]
目黒で、大崎のこと書いてあるね。
|
||
695:
匿名さん
[2014-05-04 02:58:45]
富久クロスのMR行ったら間取り悪いけど自分でも買えそうな値段。 ↓ もれなく登録するもあえなく野村の営業に弾かれる。 ↓ 購買意欲に火がついてしまい、同時期に売り出したこの物件が欲しくなる。 ↓ 値段発表されて、富久と同レベルを勝手に期待してたのに裏切られて暗黒面に落ち込む ↓ 大崎スレにネガ投稿しまくり。 ↓ 大崎スレ住人に思いのほか温かく接してもらい ↓ 他スレでも同様な書き込みをするも全く相手にされず ←今ここ こんな感じですか? |
||
696:
ご近所の奥さま
[2014-05-04 05:50:36]
でた!分析さん。富久クロスの勝ちか、大崎の勝ちか、ドトールの勝ちか、はっきりいってよね!
|
||
697:
匿名さん
[2014-05-04 06:13:29]
パークマンション千鳥ヶ淵を買えるような人だけが勝ち組。
富久も大崎も目黒も湾岸も目糞鼻糞。 貧乏人の悲しい性ですね。 |
||
698:
匿名さん
[2014-05-04 06:19:10]
ところで、自分は、年収どれ位なん?
|
||
699:
購入検討中さん
[2014-05-04 06:24:07]
買いたいマンション買えた人が勝ち組。
お金あっても、抽選に当たらないと買えないから。 価格や立地は、人それぞれだと思うし。 |
||
700:
匿名さん
[2014-05-04 06:48:03]
安いうちに買った人が勝ち組で高値づかみした人が***でしょう
|
||
701:
匿名さん
[2014-05-04 07:21:59]
港区は、住環境の悪化を食い止めるべく、住居系の地域には絶対高さ制限を導入するそうですが、品川区はどうですか?
渋谷区なんかは既に導入しているようですが。 |
||
702:
匿名さん
[2014-05-04 08:04:17]
大崎住人は、心温かいよ。ほんと!
|
||
703:
匿名さん
[2014-05-04 09:25:47]
ここの住人は民度高そう。エリート意識強い?いいんでないの。
|
||
704:
匿名さん
[2014-05-04 09:30:48]
エリート意識つよいやつら、いるんだね!いまどき。
|
||
705:
匿名さん
[2014-05-04 09:44:44]
契約者ですが、エリート意識なんか全く持ち合わせていないです。上には上がいる事をよくわきまえてます。
|
||
706:
ご近所の奥さま
[2014-05-04 10:38:09]
こうゆう方に、理事長になっていただきたいわ。
|
||
708:
匿名さん
[2014-05-04 12:06:46]
大崎の御殿山住民ならエリート意識があっても良いかも。
こことは関係ないけど。 |
||
709:
匿名さん
[2014-05-04 12:35:06]
外部の方と思われる人が、確かエリート意識強そうって書いてましたね。契約者はそんな風には思ってないんでしょうけど。
|
||
710:
物件比較中さん
[2014-05-04 12:51:31]
思うわけないやん。大崎の方は、高飛車な方が、多いような。
|
||
711:
匿名さん
[2014-05-04 13:13:27]
外部の方と思われる人が、確かエリート意識強そうって書いてましたね。契約者はそんな風には思ってないんでしょうけど。
|
||
712:
匿名さん
[2014-05-04 13:28:41]
ここはエリート意識はないけど、環境が良くて、便利で、比較的安いところが欲しいって人が集まる物件ですよ。
アドレスがどうとか、名前がどうとか、体裁を気にする人は他にいくんじゃないかな。だって、大崎だから(笑) |
||
713:
匿名さん
[2014-05-04 13:31:04]
672が湾岸と比較してエリート云々言ってますね。でもそれで盛り上がれるなんて、やっぱ注目度が違いますね。
|
||
714:
匿名さん
[2014-05-04 14:16:27]
池田山は保育園の反対運動が盛り上がり、高い固定資産税を払って静謐な環境を守るんだ、みたいなことを豪語してる位だから、エリート意識強いかもね。
|
||
715:
匿名さん
[2014-05-04 14:35:13]
湾岸よりは、大崎です。高いから、富久よかったなあ。
|
||
716:
匿名さん
[2014-05-04 14:42:12]
|
||
717:
匿名さん
[2014-05-04 14:43:55]
こちらに来年から住んで、目黒を買って三年後に住むようなサーフィン出来ないかなぁ。。。
|
||
718:
匿名さん
[2014-05-04 14:45:34]
80平米で9000万する時点で相当足切りされてるので、民度は高くてあたりまえです
|
||
719:
匿名さん
[2014-05-04 14:45:37]
てきます。
|
||
721:
匿名さん
[2014-05-04 14:49:38]
大崎は、低地臭いだの、ありますが、間取りは、最高です!
|
||
722:
匿名さん
[2014-05-04 15:36:59]
笑は、ないけど鰻やさんは、大崎にもあるよね
|
||
723:
匿名さん
[2014-05-04 20:41:05]
とにかくいいなぁ、ここ。
一期で買っておけば良かったと激しく後悔。 |
||
724:
匿名さん
[2014-05-04 21:27:36]
プレシス大井町って新築はここの半額チョイ。歩いて15分くらいなのにこの差って、、
|
||
725:
匿名さん
[2014-05-04 21:31:35]
大崎はここ数年で相当よくなったが、さらにこれからよくなるな。
家族向けには断然いい。当然、外より内側だけど。 |
||
726:
匿名さん
[2014-05-04 21:34:31]
ソニー跡地は三井に落としてほしかったが。スミフはなにやるんだろうか。
ここの売れ行きをみて、スミフがマンションやるなら400いきそう。 |
||
727:
匿名さん
[2014-05-04 21:34:39]
>724
書き込むとこお間違いですか?大崎と全くもって関係ない物件名出されても、逆に書き込んでるあなたのことが心配になりますよ。大井町のどこかの物件にもセッセッコ書き込んでいてどの掲示板に自分が書き込んでいるのか分からなくなっているんですかね?大変心配しています。今日は早めに就寝しましょう。 |
||
728:
匿名さん
[2014-05-04 21:44:43]
歩いて15分、かつ大井町で比較の対象にしてしまうセンスの無さ。値段云々以前の問題だよ。
|
||
729:
匿名さん
[2014-05-04 21:48:24]
プレシスなんちゃらって、大井町駅まで徒歩10分掛かるのに大崎まで何分かかって歩くつもりなのよ!も〜w
|
||
730:
匿名さん
[2014-05-04 21:50:23]
724ですが事実書いたら早い突っ込みが。サクラか契約者の方、お疲れ様です。
|
||
731:
匿名さん
[2014-05-04 21:51:26]
720
瞬間蒸発した富久を今更目の敵にしてどうすんの? 山手と比べてもしょうがないよ。 今選べるベストな選択をしなさいよ! |
||
732:
匿名さん
[2014-05-04 21:54:45]
>720
大崎も、 720のブログでは 管理費が高過ぎるだの、割高感が強いだの、痛風ってやつです(笑)だの、 この価格なら全体的にもっとクオリティを高めて欲しかっただの、 単価相応とまでは言い難いだの、厳しく批判されているので他の物件を笑ってる場合ではないです。 |
||
733:
匿名さん
[2014-05-04 22:00:11]
|
||
734:
匿名さん
[2014-05-04 22:03:46]
マンヲタねぇ。実際にこの人が1億クラスの部屋の購入経験を持ってて、それでいて多数派が納得するようなロジックを持って語っておられるならいいのだが。どんなに公平に判断しようとも、素人レベルでは各個人の価値観のバイアスは避けられないし。どこを買うにしても参考程度にとどめるべきかと。
|
||
735:
匿名さん
[2014-05-04 22:06:49]
>730
すいません。プレシス大井町が気になり物件概要を見たのですが、大崎まで徒歩15分との記述を見つけることができなかったので、申し訳ないですが情報ソースのURLを教えていただけないでしょうか? |
||
736:
匿名さん
[2014-05-04 22:09:46]
|
||
737:
匿名さん
[2014-05-04 22:20:13]
736さん
間取りと価格を、ぶった切るマンションおたくさんです。間取りだけではありません。 そしてここのマンション単価と管理費が割高であるとマンションおたくさんは書いています。 |
||
738:
匿名さん
[2014-05-04 22:24:16]
うちは富久落選してここを契約しました。
富久は倍率も高かった(狙った間取りは3~5倍)でしたし、悔いはありません。 |
||
739:
匿名さん
[2014-05-04 22:24:53]
以前から同じ人が繰り返しネガっている
他スレにまで書きこんでる笑 |
||
740:
匿名さん
[2014-05-04 22:34:13]
間取りは住み心地に直結し、お金では解決しないからね。
|
||
741:
匿名さん
[2014-05-04 23:37:21]
間取りが20とか30パターン以上あるから、マンション全体を平均化して語るのはやや無理がある。各部屋を個別に評価し、例えば80Jがどうか?という議論が全てなされた上で総合ポイントを計算して評価しているなら価値が高い。悪い間取りをコケにしたり、ベスト間取りを例に出すだけでは不十分。参考にはなると思うが。
|
||
742:
契約済みさん
[2014-05-04 23:44:39]
マンションおたくさんが741さんのやり方で、全部屋のコメントを載せてくれてるなら、私が買った部屋も是非みてみたいです。
|
||
743:
匿名さん
[2014-05-05 00:01:07]
管理費にこだわる人まだいるんだ。そういう人は固定資産税もチェックしといてね。ここの契約者の大多数は少々高いと感じてもマンション選びの基準にはしてないと思うよ。間取りですら、最重要項目には入ってない印象を受けた。
|
||
744:
匿名さん
[2014-05-05 00:07:41]
ここの物件のマンオタさんの評価は自分の考えとほぼ同じでした。
間取り(モデルルームタイプ):○ 仕様:× 価格:△(当時は×だと思ってましたが) 管理費:× 結局、再開発に期待と東の眺望が良く住みたいと思い契約しましたが。 |
||
745:
ご近所さん
[2014-05-05 03:44:53]
間取りは好みではあるが、室内に柱が食い込んでいる西のツインタワーよりは、はるかに良いと思う。
|
||
746:
匿名さん
[2014-05-05 04:57:03]
今だに、富久クロス話題が出る、大崎は、タレント起用の素晴らしいマンションですね。子供が、うるさい印象ですが。
|
||
747:
匿名さん
[2014-05-05 05:07:48]
大したタレントじゃないでしょ。
|
||
748:
匿名さん
[2014-05-05 05:08:49]
ウガンダとか
|
||
749:
匿名さん
[2014-05-05 05:48:24]
間取りにこだわるのはよいと思いますが、仕様、価格、管理費を同格で並べて⚪︎×付けるのには違和感ありますね。間取りvs価格(管理費等含む)で十分。仕様まで含めるなら、利便性や環境などの総合評価にしていかないと。
|
||
750:
匿名さん
[2014-05-05 05:59:10]
地震で起きちゃった 汗
へぇ〜マンオタさんに間取り評価されてるんだ。よかったじゃん。仕様は都心マンションとしては普通だし、価格の感じ方は人それぞれだから、安いと思えた人には◎な物件ってことになるね。 |
||
751:
物件比較中さん
[2014-05-05 06:13:47]
間どりについて色々教えてくれるのは有難いけど、値段が適正かについてはその人の感覚に左右される部分が大きいかも
|
||
752:
匿名さん
[2014-05-05 06:37:42]
なんかの雑誌に、想定よりもかなり早く売れてしまったとかいてあったので、売る側から見たら適正よりも安くし過ぎたのは確かでしょうね。
|
||
753:
匿名さん
[2014-05-05 06:40:31]
坪単価400万円前後だったら、竣工前後まで販売が続いたかもね すみふだったらそうなったでしょう 値付けうまいから
|
||
754:
匿名さん
[2014-05-05 07:25:37]
わたしも安いと思って買ったクチだけど、割高・割安論は不毛だからもうやめましょうね。これだけ意見が分かれるということはほぼ五分五分なんですよ、きっと。
|
||
755:
匿名さん
[2014-05-05 07:35:26]
いや、割高でしょう。
大崎だからね。 |
||
756:
匿名さん
[2014-05-05 07:55:43]
もう9割以上売れちゃって、今さら議論の余地がない。現状が物語っているのでは?
安いor妥当と思った人が速攻で買いに入り、高いと思った人は自重したか、買えなかったのどちらか。 大崎だからとかいうのは主観が入りすぎw。売れた結果が一番の客観的証拠。 |
||
757:
匿名さん
[2014-05-05 08:11:46]
なんか必死に割高といってる人が少しかわいそう。
売れる前は高いと言ってた評論家さん?も居たわけだし。 ただ、残りの1割の部屋を買うのは、もしかしたら割高かもね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |