パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42
パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
341:
匿名さん
[2014-04-21 12:34:33]
最終期に入るのは確かですか?
|
||
342:
匿名さん
[2014-04-21 12:38:57]
DIKマンションって何で揉めてんですかね?
素人なんでよくわからないんですけど、こういう再開発の時の地権者との等価交換って、地権者にとってあまり美味しい話じゃないんですか? |
||
343:
匿名さん
[2014-04-21 12:49:22]
ここの魅力ってなんですか?
|
||
344:
購入検討中さん
[2014-04-21 12:55:21]
確か港南のコスモポリス品川も直接基礎ですね。
337が恥ずかしいw |
||
345:
匿名さん
[2014-04-21 13:03:19]
>>342
そりゃ条件でしょ。賛同が得られない理由としては 還元率(もともと持っている部屋より狭くなる場合もある。工事費が上がると還元率が途中で下がったりする) 管理費(建て替え後の管理費が上がることに反対) 建て替え期間中の住まいの手当て、家賃保証の条件 業者に地上げされるのは嫌だという被害者妄想というか感情的問題 こういう人が全体の2割以上いると建て替え決議はできません。 いろんな人いるからね。 |
||
346:
匿名さん
[2014-04-21 13:15:41]
ほんとだ。物件概要が最終期になってる。
|
||
347:
匿名さん
[2014-04-21 13:23:37]
この物件の地権者にも等価交換に対して不満を持ってて裁判までに至ってる人が何組かいるようですね。
|
||
348:
匿名さん
[2014-04-21 14:00:59]
最終期はいいお部屋は既になさそうなんで、湾岸、蒲田、大井町近辺物件を物色する人が増えるでしょうね
|
||
349:
匿名さん
[2014-04-21 17:04:39]
>344
そりゃ探せばいくつか直接基礎もあるだろうさ(笑)探してみたら杭基礎の方が多いじゃん。ネガ必死すぎ(笑) でも、私も調べてみたら、芝浦勝どき方面(山手線外側全般?)支持層の強度が大崎より緩いのは間違いなさそうだね。 東京層は、場所にもよるだろうけど法をギリギリ満たす程度の強度しかない。 上総層群は最高レベルの強度があるらしい。 |
||
350:
匿名さん
[2014-04-21 17:22:04]
たださ、上総の国方面は最近地震頻発してますがな
|
||
|
||
351:
匿名さん
[2014-04-21 17:28:01]
残ってる部屋は選択肢が限られてるんだから、大崎LOVE、パークシティLOVEな人が買うべき。間取りや方角でどうしても引っかかるという人が議論の対象になる。ここと蒲田や湾岸を同レベルで比較してるような人はそっちに行って好きな部屋を買った方がいいと思うよ。
|
||
352:
匿名さん
[2014-04-21 17:56:49]
首都大地震揺れやすさマップという書籍が販売されているので、気になる人はチェックをお勧めします。
ここらアレかもしれませんが。 |
||
353:
匿名さん
[2014-04-21 18:30:46]
>352
そんなもの買わなくても、東京都都市整備局のHPで東京都全域の地震及び火災と、災害が発生したときの救助活動の困難度のランキングが公式発表されてますよ。 ちなみにここは都内の東側ではかなりの好成績な上に、再開発で道路も整備されるので、更に安全になります。 マップで見ると、山手線外側の南と東はかなり残念な感じになってるね。 上で書き込みあった、支持層の違いも影響してるんだろうね。 |
||
354:
匿名さん
[2014-04-21 18:38:20]
大崎LOVEパークシティLOVE、なら
レジデンス棟から選べます。ここの残り部屋を我慢して選択しなくても。 |
||
355:
匿名さん
[2014-04-21 18:45:32]
ネガは最終期まで戦い抜くみたいですねw
|
||
356:
匿名さん
[2014-04-21 18:46:34]
ドンマイ!ネガさん
|
||
357:
匿名さん
[2014-04-21 18:47:59]
マイナス情報も含めて、色々なところから情報は取るべき。
都合の良い情報だけを提示するのはデベか、購入者が精神安定のためにやることで、検討者のあるべき態度ではありません。 |
||
358:
匿名さん
[2014-04-21 18:55:02]
357 そらそうよ。ただネガは嘘書くから始末が悪い。
|
||
359:
匿名さん
[2014-04-21 19:11:45]
最近のネガは、片っ端から嘘だから潰されるんだよ(笑)
一期一次だけだったね。まともなネガは。 最も、それらも結局全て根拠をもって否定されちゃって、最近はマンション自体のネガは全くでなくなっちゃったね。 |
||
360:
匿名さん
[2014-04-21 19:30:52]
ここは、時期や予算的に、富久クロスと迷う人が多かったのではないですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |