三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-08 16:33:48
 

パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12

301: 匿名さん 
[2014-04-20 06:50:21]
埋立地も、200年間位、時の試練を経れば、街としての仲間入りを果たせるかな。
302: 匿名さん 
[2014-04-20 07:43:31]
再開発の終わった大崎よりオリンピックまでまだまだ続く湾岸買った方がいいね。
303: 匿名さん 
[2014-04-20 08:24:05]
>298
冗談はよせw
算出方法調べてみたら?空想と妄想で嘘を書き込むのはやめようね。

でもまぁ、レジデンス棟で我慢できるならぜひぜひそちらを買ってください。
目黒川添いの賃貸崩れ低層タワーに何の魅力があるのかわからんが。
304: 匿名さん 
[2014-04-20 08:35:34]
タワーもレジもどんぐりの背比べですね
305: 匿名さん 
[2014-04-20 08:44:31]
コンセプターはどこ行っちゃったんだろうね。
306: 匿名さん 
[2014-04-20 08:46:37]
>295
冗談はよせ
ここは品川区川沿い低地。比べるなら大井町にしてくれよ。3Aの人に笑われるからねww
307: 匿名さん 
[2014-04-20 09:06:03]
地価上昇率NO.1で、注目度も高くて、しかもこの絶好調な売れ行きでドングリとは、ずいぶんデッカイドングリだなw
再開発が完了したってことは、ここは西側以外は全て眺望が保障されたってことだよね。

湾岸が多少開発されたところで、運河に囲まれた埋立島なのはどうしようもないから、車・鉄道ともに利便性には限界あるんじゃね?
山手線内側には絶対にかなわないよ。

湾岸をまじめに評価すると、
交通の便:現状が不便すぎるので、再開発しても車、電車共にたかが知れている。自転車に関しては絶望。
  災害:埋立地。地震こわい。津波無理。
  環境:水道水は水系の末端。水質も末端。ディズニーランドが近いのは賛否両論。
308: 匿名さん 
[2014-04-20 09:13:27]
川沿い低地と湾岸ではレベルが低すぎます。やっぱり富久でしょう。
309: 匿名さん 
[2014-04-20 14:43:04]

世田谷も「世田谷ナンバー」出来るし、
武蔵小杉にも負けてる。。
豊洲には言わずものがな・・・。

周辺エリアの発展がすさまじくて、品川だけ置いてかれてる感ハンパないよね。。。
310: 匿名さん 
[2014-04-20 16:33:00]
309 いや、意味がわからん

発言が雑すぎる
311: 匿名さん 
[2014-04-20 16:37:56]
同じパークシティシリーズでも
小杉や豊洲に負けてるって意味だろうなあ。
世田谷はどーでもいいけど。
312: 匿名さん 
[2014-04-20 18:41:24]
>309
世田谷が引き合いに出される意味が理解できないので何ともコメント出来ないが、少なくとも小杉と豊洲に負けてるなんて思ってるやつはいないよ。
もし、そう思ってるなら、湾岸(豊洲)や神奈川(武蔵小杉)の方が安いんだから、ここがこんなに勢いよく売れていくわけがない。
313: 匿名さん 
[2014-04-20 19:55:57]
武蔵小杉って川崎市だし街として二子玉川みたいな魅力もない。ただし交通利便性はすごい。
交通利便性だけでここまで行けるのはすごい。マンションの価値の本質がよくわかる。
314: 匿名さん 
[2014-04-20 20:07:30]
武蔵小杉の交通利便性のすごさから見れば
大崎の利便性はかなり悪い。
豊洲のららぽーとなどや銀座に5分の買物利便性のすごさから見れば
大崎の利便性はかなり悪い。
315: 匿名さん 
[2014-04-20 20:25:52]
314 路線図見た方がいいよ笑
316: 匿名さん 
[2014-04-20 20:44:17]
となりの蒲田にプラウドシティでましたね。駅直結で。タワーはこれでなきゃね。
317: 匿名さん 
[2014-04-20 20:48:31]
315
路線図を見た、武蔵小杉はすごい。
大崎は寂しい…
318: 匿名さん 
[2014-04-20 20:50:07]
316 ここまで蒲田の宣伝をしにこなくてもいいよ
319: 匿名さん 
[2014-04-20 20:54:23]
急に川崎、蒲田から出張って来たな。
320: 匿名さん 
[2014-04-20 21:53:43]
豊洲は論外として、武蔵小杉も使える線は多いけど、そもそも都心から遠いから、都内の主要な場所はどこへ行くにも大崎から行くより時間かかるし、新幹線乗るのも飛行機乗るのもちょっと不便だし、所詮神奈川県。大崎より交通利便性が勝る要素はないよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる