三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-08 16:33:48
 

パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12

202: 匿名さん 
[2014-04-14 15:04:00]
五反田ならともかく、大崎には地下鉄が無いので
交通利便性が最高、と言うには無理があります。
203: 匿名さん 
[2014-04-14 15:58:19]
副都心線に東横を取られた日比谷線が、大崎まで伸ばしてこないですかね。
中目黒→五反田→大崎→御殿山→品川 みたいな
204: 匿名さん 
[2014-04-14 16:13:26]
地下鉄重視なら五反田ではなく目黒駅にすべきですね。目黒駅前も品川区だし大規模再開発ありますので。
まあ山手線という時点で交通利便性が良いたもいって差し支えないないです。目黒ならこの値段ではとても買えませんからね。
205: 匿名さん 
[2014-04-14 16:29:08]
2期4次、7戸ですか…
206: 匿名さん 
[2014-04-14 16:31:16]
日比谷線延伸を今盛んに望んでるのは、勝どきや晴海辺りの人達ですよ。
同じ品川区でも目黒や五反田に比べて交通利便性が落ちる大崎。
207: 匿名さん 
[2014-04-14 16:35:22]
ジリジリとマンション価格が上がってきたせいか、ネガさんの焦燥感半端ないッスね。いつだって振り返ればあの時が買いでした。ネガさん何回買い時見逃しているのでしょうか?
208: 匿名さん 
[2014-04-14 16:36:21]
>205さん
少しずつの戸数販売だと、
十何次もあったグラスカみたいに次数が大きくなりそうですね。
209: 匿名さん 
[2014-04-14 18:01:54]
交通利便性はどこと比較するかでしょう。JRでほぼ用を足せる生活スタイルなら大崎で十分かと思います。
地下鉄をたくさん使いたい人はそちらのアクセスが良いところを買えばいいのですが、値段も高くなる可能性が高いですね。
ここは総合バランスが良いのではないでしょうか。
210: 匿名さん 
[2014-04-14 18:17:46]
地下鉄を通勤で使うなら十分考慮すべきでしょうね。週1程度やそれ以下の利用頻度なら、必要な駅までJRで行けばいいだけの話なので、オプション程度の位置付けかな。目黒や五反田に入ってる地下鉄に乗りたいとも限りませんしね。
211: 匿名さん 
[2014-04-14 18:27:14]
書き込みの内容が平和。
安定感たっぷりといった感じ。
212: 匿名さん 
[2014-04-14 21:03:04]
思ったより2期4次の販売戸数が少ない・・・
大丈夫かな
213: 匿名さん 
[2014-04-14 21:17:51]
もう3期でいいんでないの。
と思うけど、2期3次で抽選外れの人がいたから4次までやるんでしょ。
人気があるって証拠だよ。
214: 匿名さん 
[2014-04-14 21:24:09]
グランスカイは、買いたい客が出て来る度に少ない戸数を売って
次数がドンドン伸びていったじゃない。
ホントに人気があるなら、まとめてたくさんの戸数を売って終了するでしょ。
215: 匿名さん 
[2014-04-14 21:32:04]
先高感があるから売り渋りかな?
216: 匿名さん 
[2014-04-14 21:32:49]
いや3次の救済ならもっと早くに4次を持ってくるでしょ
約1ヶ月も経過して救済ってのはないんじゃないかな

あと50戸程度なんだし、夏前までには売り切ってほしい
217: 匿名さん 
[2014-04-14 21:39:12]
営業マンもMRの営業時間も漸次縮小してるところを見ると
残り戸数も僅かだし後は特に力を入れなくても問題ないって思っているのかな
218: 匿名さん 
[2014-04-14 21:45:13]
新規客が集まってないって事でしょ。小出し販売するのも、営業の規模を縮小してるのも。
219: 匿名さん 
[2014-04-14 21:48:41]
確かに、新規客が少ないなら営業規模を縮小しなければ無駄になりそう。
220: 匿名さん 
[2014-04-14 21:59:52]
失速しちゃた感じだね、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる