パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42
パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
101:
匿名さん
[2014-04-08 12:45:32]
レジデンス棟は川沿いなので低層でも抜けのあるビューが保証されています
|
102:
匿名さん
[2014-04-08 12:50:46]
あとタワー棟と違って駅まで濡れずに行けます。ペデストリアンデッキで直結です。
|
103:
匿名さん
[2014-04-08 13:20:17]
なら、こちらの残り部屋を買うよりもいいじゃない。
|
104:
匿名さん
[2014-04-08 13:47:14]
デッキはニューシティまで延びないっぽい
|
105:
匿名さん
[2014-04-08 14:12:09]
ソースは?
|
106:
匿名さん
[2014-04-08 14:39:48]
レジデンス棟を売りに出す前にパークシティは完売しちゃうから、(レジデンス棟の詳細データを持っての)同時比較はできないと思う。立地はほぼ同じとみる。パークシティの残り物件を買うくらいなら、未知要素があってもレジデンス棟に賭けたいという人向けだと思う。
|
107:
匿名さん
[2014-04-08 14:44:05]
月島駅直結の場合は、タワー棟が完売する前に
レジデンス棟を売り出してましたが。 |
108:
匿名さん
[2014-04-08 14:47:30]
レジデンス棟は小ぶりの部屋が中心でファミリータイプの多いタワーとは客層が異なるようです。
|
109:
匿名さん
[2014-04-08 14:49:00]
ソースは三井関係者から。デッキはニューシティの前の道路に着地する可能性もあるとのこと。もちろん駅直結になるよう努力はしてるらしいが。
|
110:
匿名さん
[2014-04-08 14:51:23]
レジデンス棟はタワー塔と違って川沿いだから、臭いの問題と、水害のリスクが跳ね上がることをどう捉えるかだね。
過去にも書き込みあったけど、タワー棟はニューシティー、グラスカ、ゲートシティー等々の地下施設が完全に水没してからじゃないと水が来ないから、実質的には心配は皆無だけど、川沿いのレジデンス棟は逆に、一番始めに調整池になるからね。 |
|
111:
匿名さん
[2014-04-08 14:53:14]
ニューシティの大家であるティーオーシーはケチで有名だからなあ。すぐ近くに小関橋もあるさ目立った商業設備も他にないから再開発エリアからの客の動線考えてもティーオーシー側には直結させるメリット薄いよね。
|
112:
匿名さん
[2014-04-08 14:54:12]
レジデンス棟とタワー棟では海抜に違いはないと思うが。
|
113:
匿名さん
[2014-04-08 15:49:38]
ニューシティ前の道路に着地となると微妙だなー
|
114:
匿名さん
[2014-04-08 15:51:10]
今回こちらを見送りして、今後建つであろう、4-1街区のタワマンを検討したいです。
どなたか情報知ってる方いらっしゃいますか? まだ地権者の方達ともめてるのでしょうか。 |
115:
検討中の奥さま
[2014-04-08 15:54:26]
商業施設のテナントはいつ発表でしょうね。楽しみです。
|
116:
匿名さん
[2014-04-08 16:44:12]
検討中の人はいいけど、契約済みの人はどんなテナントだろうと
それで納得するしかないわけで。 |
118:
匿名さん
[2014-04-08 17:33:27]
検討中にはテナントは決まらないよ。決まるのは完売後。
|
119:
匿名さん
[2014-04-08 19:35:41]
117
楽天家なら、何やっても上手くいくって考えてる? 決まってもグラスカみたいに入れ替わりすることもあるので貴方任せですね。 |
121:
匿名さん
[2014-04-08 21:03:57]
間も無くすみふ主導でつぎの開発がはじまるんじゃない!
|
122:
匿名さん
[2014-04-08 23:23:59]
何年後の話してるんだ(笑)
しかも、その頃はコストが上がりすぎて大変な価格になってる可能性高いよ。 |