パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42
パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
841:
匿名さん
[2014-05-06 13:41:06]
|
842:
匿名さん
[2014-05-06 13:44:09]
ここと老人介護施設は無関係じゃなかったっけ?
再開発に入ってないよね? まぁ、そもそも嫌悪施設ではないと思うし、どうでもいいが。 どちらかというと、周辺がバリアフリーになって良いことの方が多いよね。 |
843:
匿名さん
[2014-05-06 13:55:17]
ガーデンシティのレストランテナント、こんなにスカスカで大丈夫なのか?
|
844:
匿名さん
[2014-05-06 14:01:22]
老人介護施設が嫌悪施設って。。誰もが将来お世話になる可能性があるというのに。
|
845:
匿名さん
[2014-05-06 14:05:24]
|
846:
匿名さん
[2014-05-06 14:06:41]
ベッド数100床以上の介護老人保健施設、がお隣りにできるのを
嫌悪施設と思うか思わないかは、人それぞれでしょうね。 |
847:
843
[2014-05-06 14:11:46]
ガーデンシティ御殿山の事ね。契約者だからネガるわけじゃないけど、純粋に心配になっただけ。
まあガーデンシティ側からしてみれば余計なお世話なんでしょうけど。 |
848:
匿名さん
[2014-05-06 15:06:42]
この公共施設は、土地の寄付を受けたことと、角地の容積率緩和である程度大きい建物が可能になったと記憶していますが?
保育園はバーターだけど、この公共施設は無関係で、おk? |
849:
匿名さん
[2014-05-06 15:19:26]
幼児施設や老人施設を嫌悪する人には住めない環境なんですね
|
850:
匿名さん
[2014-05-06 15:33:01]
老人介護施設がバーターだったのは勝どきでは?
|
|
851:
匿名さん
[2014-05-06 15:45:13]
老人施設ネタがでましたね。富久クロスの、勝ち!反論ありますか?
|
852:
匿名さん
[2014-05-06 18:59:50]
ここまで無関係なマンションや、無関係な施設の書き込みしか出ない板も珍しいね。
ろくにネタもないのによくこれだけ書き込みが続くなぁと感心しています。 それだけ、人気があるのでしょうね。 一期の時から欠点の少ないマンションだと言われていて、当初から物件自体のネガが少なかったですが、今では一切出なくなってしまったのが少し残念です(嘘情報ならたまに出てますが…)。 |
853:
匿名さん
[2014-05-06 19:12:14]
当初から、低地だとか、施工が西松だとか、価格が高いだとか、免震ではなく制震だとか
物件の色んな本当情報ネガは出ていましたが? |
854:
匿名さん
[2014-05-06 19:18:19]
直ぐ北側の建物に入る老人施設を
「無関係な施設」と、見て見ぬフリをするのはおかしいですね。 周りの環境は住む上で重要です。 |
855:
匿名さん
[2014-05-06 19:18:43]
豊洲公園や、西郷山公園、有栖川公園のような広くてボール遊びができるような公園が近くにない。
知人の子は有栖川公園近くの幼稚園通って、放課後は有栖川公園で友達と遊んで帰るというなんとも素敵な生活をしています。 有栖川公園で遊んでいるうちに、外人のお友達もできたみたいです。 |
856:
匿名さん
[2014-05-06 19:35:45]
既出かもしれませんが、大崎図書館の2階部分(モノづくり支援図書館?)がパークシティ内(地域交流施設棟かな?)に移転するらしいですね。
二階部分の移転が確定ってことは、一階部分もほぼ確定なんでしょうね |
857:
匿名
[2014-05-06 19:41:39]
有栖川公園まで行ってボール遊びwwww
もっと近場にあるよ。 老人介護施設が何故デメリットになるのか。介護施設で周囲と揉めてる物件を教えてください。恐らく施設の老人達は、この再開発一体のガーデンを散歩されるでしょう。子供達もガーデンで遊ぶでしょう。彼らのコンタクトはお互いにとって刺激になるのでは。子供達は、思いやりの気持ちが芽生えるでしょうし、老人達にとっては子供達から元気を貰えるでしょう。ただでさえ核家族化が進んでいる現在、このような異なるジェネレーションとの接触は貴重な体験です。 もちろん子供達の中には乱暴な子供達もいるでしょうし、老人達の中にも気難しい方もいるでしょう。そのような問題があったとしても、それを乗り越えていくことが真のコミュニティーを形成する事になっていくはず。 全ての居住者はそのコミュニティーの一員だと思っていただき、管理組合に積極的に関わっていくべきですね。 自分達だけ良ければいいというのも一つ価値観ですが・・・ |
858:
匿名さん
[2014-05-06 19:46:25]
>853
・低地というだけではネガにならない。ここに関しては、いろいろあって問題ない。 ・今のスーゼネほどヤバイものはない(トラブル多すぎ)。 ・売れ行き絶好調なので、むしろ安いと評価されているのは明らか。 ・免震はメンテ等が大変だし、東日本大震災では致命的な問題が起きているところもあるらしく、免震が良いとは言えない。むしろここの制震の方式は完全メンテフリーで、経年の信頼度は一番高いと言える。 等々、全部否定されてるやつじゃん。 公園に関しては、少し回り歩いたら公園結構有りましたよ。 サッカーとか野球をやりたいと言われるとさすがに無理でしょうけど、それは大きな公園でも禁止なのでは?? |
859:
匿名さん
[2014-05-06 19:52:18]
西松は今年創業140年らしいよ
|
860:
匿名さん
[2014-05-06 19:54:21]
南麻布の有栖川公園近くにもデカイ介護老人施設あるが、何の嫌悪施設にもなってない。連呼してるやつは大丈夫なんかいな?
http://www.rakuwa.or.jp/care/tokyo/ 隣が図書館や行政機能が入るとかなり便利だな。地域交流施設にも大崎図書館の機能移転があるのは初耳だった。行政機能の集積も一層進むと資産価値的にもポジやね。 |
近くていいよね。将来、利用させて頂きます。