パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42
パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
212:
匿名さん
[2014-04-14 21:03:04]
|
213:
匿名さん
[2014-04-14 21:17:51]
もう3期でいいんでないの。
と思うけど、2期3次で抽選外れの人がいたから4次までやるんでしょ。 人気があるって証拠だよ。 |
214:
匿名さん
[2014-04-14 21:24:09]
グランスカイは、買いたい客が出て来る度に少ない戸数を売って
次数がドンドン伸びていったじゃない。 ホントに人気があるなら、まとめてたくさんの戸数を売って終了するでしょ。 |
215:
匿名さん
[2014-04-14 21:32:04]
先高感があるから売り渋りかな?
|
216:
匿名さん
[2014-04-14 21:32:49]
いや3次の救済ならもっと早くに4次を持ってくるでしょ
約1ヶ月も経過して救済ってのはないんじゃないかな あと50戸程度なんだし、夏前までには売り切ってほしい |
217:
匿名さん
[2014-04-14 21:39:12]
営業マンもMRの営業時間も漸次縮小してるところを見ると
残り戸数も僅かだし後は特に力を入れなくても問題ないって思っているのかな |
218:
匿名さん
[2014-04-14 21:45:13]
新規客が集まってないって事でしょ。小出し販売するのも、営業の規模を縮小してるのも。
|
219:
匿名さん
[2014-04-14 21:48:41]
確かに、新規客が少ないなら営業規模を縮小しなければ無駄になりそう。
|
220:
匿名さん
[2014-04-14 21:59:52]
失速しちゃた感じだね、、
|
221:
匿名さん
[2014-04-14 22:06:41]
新川崎でやらかしちゃったからね。しかも対応は型どおり。
|
|
222:
匿名さん
[2014-04-14 22:09:39]
田町10分が安そうだから流れたかな。
|
223:
匿名さん
[2014-04-14 22:57:22]
港区田町250-300. 品川区低地で375 ならそうですね
|
224:
匿名さん
[2014-04-14 23:55:35]
そう書くなら、向こうは港区埋立地でしょ。
|
225:
匿名さん
[2014-04-15 00:14:17]
250-300じゃないしw
相変わらずネガの印象操作ひどいな |
226:
匿名さん
[2014-04-15 01:09:36]
だからね、ニューシティを再々開発しないと。
ソニー側やゲートシティと一体感持たせないとダメだってば。 とにかく全てが古臭い。 |
227:
匿名さん
[2014-04-15 07:36:59]
ネガさん
ドンマイ! |
228:
匿名さん
[2014-04-15 08:10:13]
港区田町ってGFTの事言ってるのかな。
あそことここじゃ購入層が違うんじゃない? GFTが平均300を切るようなら売れるとは思うけど 埋立地・周辺に何もない・駅遠の3要素をどう克服するかだね。 あ、あと某事務所の存在も。 |
229:
匿名さん
[2014-04-15 08:25:07]
港区田町は、その某事務所の人たちも買って住むだろうから、どうやって平和に暮らすかが問題ですね。
私はビビりなので、坪200くらいじゃないと検討する気にもなれません・・・。 |
230:
匿名さん
[2014-04-15 09:15:05]
かなりの戸数を残して失速したようですね、、
|
231:
匿名さん
[2014-04-15 09:20:37]
品川区大崎よりは港区芝浦の方が高いでしょう。向こうは都心からタクシーで1500円、こちらは3000円。
|
大丈夫かな