契約者専用スレ立てました。
楽しく情報交換できればと思いますので、よろしくお願いします。
名称:THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
売主:住友不動産株式会社
施工:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325078/
[スレ作成日時]2014-04-01 21:43:46
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
202:
匿名
[2018-09-15 23:55:21]
|
203:
匿名さん
[2018-09-16 11:42:24]
199&201です。
さまざまなご意見、とても参考になりました。 望むべくは、ボタニカルの4階か3階、それもベランダの前に電柱が聳えていない物件が出てくれば、と願っています。 しかし、そうした物件は、なかなか出てこないでしょうし、万が一、出てきても値が張ることでしょう。実際、ここ暫くの間、ボタニカルからは売却物件が出ていませんね。 直ぐに転居するか必要性はないので、じっくり構えることにします。 |
204:
住民
[2018-09-16 13:44:21]
>>188 住民さん
ご意見に賛同致します。我が家も総会へは必ず誰かが参加するよう心掛けています。住民の主体性が、生活の質や延いてはマンションの価値を高めると感じております。ここ最近、総会への参加人数が少ない気致します。 |
205:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-18 08:51:52]
>>198 住民板ユーザーさん5さん
アバンダンの様子も教えて頂きましてありがとうございます。4階となると、眺望も素晴らしいことと思います。アバンダンは唯一、街並を見渡せるロケーションですよね。 インペリアルガーデンは高台ですから、千川通りからは実質10階あたりに相当しますね。そこからの眺めは他のコートとまた全く景色が広がっていることと思います。 南向きは本当に日照時間が長そうですよね。日中、網干坂を歩いていると我が家のベランダにはもう日が当たっていないのに、アバンダンはまだ日が当たっているのでうらやましいです。 冬はポカポカですよね。 夏はいかがでしょうか?日差しが良い分、暑いと感じることもありますか? 洗濯が2回転出来そうでそこもうらやましいです。 情報ありがとうございました。 |
206:
匿名さん
[2018-09-18 10:01:11]
電線が近いとカーテンも開けたくなくなります。
げんなり…。 |
207:
匿名さん
[2018-09-18 16:51:34]
>>205 住民板ユーザーさん1さん
205さんは181さんと同じ方でしょうか? ネームはともに住民板ユーザーさん1です。 181を拝見すると、ディーセントかコンフィンデントにお住まいのように読めます。 ところが205の「日中、網干坂を‥」のくだりは、ボタニカルに入居されているような書き振りになっています。 あまり詮索する気はないのですが、ちょっと不思議に感じたもので。 |
208:
住民板ユーザーさん4
[2018-09-19 11:47:29]
|
209:
匿名さん
[2018-09-19 11:55:08]
>>208 住民板ユーザーさん4さん
207です。 「網干坂を歩いていると我が家のベランダにはもう日が当たっていないのに、アバンダンはまだ日が当たっているのでうらやましい」。 網干坂からはディーセントやコンフィンデントのベランダは見えない筈ですが。 |
210:
住民板ユーザーさん4
[2018-09-19 12:00:16]
|
211:
匿名さん
[2018-09-19 12:16:38]
そのときにアバンダンの様子が分かるということでしょう。
同時に「我が家」まで見えるといっているわけではないし、 自分の家の日照時間はいちいち見なくても把握しているはずだし。 |
|
212:
匿名さん
[2018-09-19 15:11:51]
で、どこの棟か特定してどうするんですか?
|
213:
呉蜀
[2018-09-21 23:55:22]
SUUMOには既に5つも売りに出されてますね。
不動産屋が両手を諦めたということで、売れ行きがかなり気になっています。 資産価値にも影響しそうですし…。 |
214:
匿名さん
[2018-09-22 01:24:38]
パークコート小石川に買い換えたいのでしょうかね。
|
215:
住民
[2018-09-22 01:37:24]
>>207 匿名さん
あまり言いたくはないがこうやっていらぬ詮索が人を傷つけたり嫌な気分にさせることを考えて発言した方がいいように思う。 今までも語調で同じ人であろう書き込みが想像出来るが、そうした発言が目立つ。 ネットに書き込むということはどれだけの人が目にしてるかも意識し(住民以外ももちろん見てる)読み手の気持ちも思いやれるような余裕と理解力を持って欲しいと思う。ましてや同じ住民の人を嫌な気持ちにさせるのはどうかと思う。それこそ匿名だからと言って、書き込んでいるからではないだろうか?総会などで会って同じような話が出た時に、めんと向かってこんな小さな指摘をわざわざするのか? 個人的には他の方が書いている内容で解釈出来ると思うが。 |
216:
匿名
[2018-09-22 01:48:02]
https://www.renosy.com/buildings/27572/?utm_source=yahoo&utm_medium=se...
なんですかね?これ?写真も違うし、相場?も違うし。 |
217:
住民板ユーザーさん4
[2018-09-22 20:09:21]
|
218:
匿名
[2018-09-23 04:21:56]
|
219:
匿名
[2018-09-24 00:07:49]
>>209 匿名さん
確かにしつこいです。こういう指摘は見ていて気持ちの良いものではありません。 そこを指摘して何か前向きな議論になるのでしょうか?スルー力を備えて欲しいですね。 全体の流れから意味はわかるはずだし、網干坂は住民であれば誰しもが通ると思いますが? もっと柔軟に理解出来ませんか? |
220:
住民
[2018-09-24 13:44:28]
前のマネージャーは、茗荷谷の駅から出勤してくる時によくあるきたばこで、休憩中も近くの駐車場で吸っているのをよくみかけたけど、新しい人は非喫煙者かルールを遵守してくれる方であるのを願ってます
|
221:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-24 14:04:18]
文京区は歩きタバコ禁止ですね。
|
ボタニカルからの眺望の電線や塀は将来的に改善される可能性がある。現に植物園の南側の塀はご存知の通りきれいになったばかり。東側も整備されている。また電線についても地中下も考えられる。
アバンダン前の某企業の社宅は、古めかしくて色も白とオレンジで視界に入れたくない建物だが将来建て替わる可能性あり。
どちらもそれぞれ将来性があるのでは。
でも強いて言えばボタニカルは良くなる方向での改善、アバンダンの前の社宅は売却して分譲マンションになる可能性があり高さがインペリアル4階と同等になるかもしれず眺望がのぞめなくなってしまう恐れがあるね。
インペリアルのそもそものコンセプト、そしてこの場所は何をもって希少性と言っているのか?を考えるとどちらに軍配があがるかは自明の理。