<全体概要>パークマンション三田綱町ザフォレスト
所在:東京都港区三田2-309-39
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩7分、都営浅草線・三田線三田駅徒歩13分、山手線・京浜東北線田町駅徒歩15分
総戸数:98戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:2LDK~3LDK、71.02~176.33m2
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:鹿島建設
管理:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/
[スレ作成日時]2014-04-01 20:15:55
パークマンション三田綱町ザ・フォレスト
826:
匿名さん
[2014-11-01 20:00:08]
大学の周りで、酔っぱらいがたまに寝てたりしませんか、ここらへん。明け方みましたよ笑
|
827:
匿名さん
[2014-11-03 21:49:32]
まだ完売してないの?
高すぎだから当然か。 |
828:
匿名さん
[2014-11-05 10:02:45]
敷地内緑地が広いぶん、ペットトラブルが多くなりそうなマンションですな。
管理組合は相当しっかりしないといかんですな。 |
829:
さか
[2014-11-06 15:36:12]
次のフォレストシリーズの予定地をわかる方がいれば教えて下さい。
|
830:
かは
[2014-11-06 16:27:40]
>>829
私も気になる! |
831:
匿名さん
[2014-11-06 20:34:48]
古き東京の住宅街である台東区上野桜木にぜひ、パーマンを作ってほしい。
|
832:
匿名さん
[2014-11-06 22:46:01]
上野桜木そんな雰囲気じゃないだろ。パークコートでも無理そう
狭い道を谷根千めぐりの老人がぞろぞろ歩いたり パティシエの店に行列ができていたり全く落ち着きが無い そもそも寺と墓ばっかじゃないかよ |
833:
周辺住民さん
[2014-11-06 23:02:44]
確かに上野桜木は出来てパークホームズですね。城北の方でパークマンション出来るとしたら、六義園以外は無いでしょうね。
|
834:
匿名さん
[2014-11-07 13:45:40]
|
835:
匿名さん
[2014-11-07 16:00:46]
パークがつくからには公園に近い所でしょうね。
しかし10年建ったらどこも一緒。 |
|
836:
匿名さん
[2014-11-08 20:08:38]
このマンションの名称は公園が近いからパークって名前が付いたんですか。
結構単純なネーミングなんですね。 しかし、価格の凄さときたら、現在のところ最低でも2億6000万円もするとはねぇ。 お部屋探しでここを見つけても簡単には買えそうにも・・・(汗) |
839:
明日
[2014-11-09 16:30:44]
パークマンション六本木ザ・フォレストが来春発売!
|
840:
匿名さん
[2014-11-09 16:42:10]
芝三田網町は三大貧民街
|
841:
匿名さん
[2014-11-09 16:46:42]
|
842:
匿名さん
[2014-11-09 17:10:59]
なにげに45000万円の部屋は坪単価1000万なんだね
|
846:
匿名さん
[2014-11-11 10:41:41]
そんな事があったんですか…知りませんでした!
|
847:
かさか、
[2014-11-23 06:37:19]
完売ですか?
|
848:
物件比較中さん
[2014-11-23 07:56:35]
買いたかったな
|
849:
匿名さん
[2014-11-26 16:00:03]
良いですからね、場所はすごく。
ものすごく静かな場所だし、かといって不便というわkではないですから。 どちらかというと、投資用にされる方が多いという事なのかな。 普通に自分で暮らしても 住み心地はすごく良さそうに思えましたけれども。 まあ何はともあれ静かに暮らせればいいかなという思いは皆さん一緒かな。 |
850:
匿名さん
[2015-01-07 20:21:14]
ええ
入居まで2年あるのにもう完売ですか!? |
851:
匿名さん
[2015-01-10 07:55:10]
完売か…
買えるものなら買いたかったが買えなかった… |
852:
契約済みさん
[2015-01-13 01:06:51]
完売まで早かったな。
住んだことがない人が、地名やランキングで評価できる土地じゃないってことだ。周囲一キロ以上の緑地があり、三井御抱えの庭師や清掃員が常駐していて、毎朝9時になると歩道の清掃が始まり、夜には散水清掃車が回る地域がほかにはあまりないだろう。 それは前面歩道が私有地だから。三井が管理する歩道だから。坂が暗くて懸念されるかたもいたが、これができることで地域のグレードもセキュリティも上がったな。 商社が200億で買ったと言われてからほぼ塩漬けになって以降うん十年経って、唯一無二の地域がこれにて完成したといえる。以後、売り物があまり出ない=殆どの人が住むこと自体の経験ができないプラチナチケットが完売ってことだ。 まだまだ始まってもいない品川-田町大開発と、小山町も含めた麻布十番の発展に挟まれた閑静な居住地域として、長期にわたり資産となることは間違いがないだろう。 ちなみに、ここでも懸念されてた裏の砂のグラウンドが舗装化されるのも、こことの関連があるのかもな。 ではごきげんよう。 |
854:
買いたいけど買えない人
[2015-01-14 14:49:54]
買えるだけスゴいと素直におもふ
|
855:
匿名さん
[2015-01-14 17:19:35]
わざわざスレ上げてポジ書き込んでどうしたんだろう・・・購入に満足しているのなら完成まで静かにしていればいいのに?
何だか不安に思ってる部分を 無理矢理自分で納得させようとしてるみたい。 |
858:
匿名さん
[2015-01-16 13:08:16]
完売後まだ書き込みがあるんですね。
どんな物件も完全はありません。長所と欠点が必ずありますね。 こちらは庭園と庵(ゲストルーム)など設備はすばらしい。 一方、立地や道路条件が難点と言えば言えそうですね。 |
859:
匿名さん
[2015-01-27 17:09:53]
入居まで1年あるのに完売か
|
860:
匿名さん
[2015-02-07 22:07:10]
入居者にC国の人が多くないことを祈る。
|
861:
匿名さん
[2015-02-07 22:59:43]
三井は施工トラブル連発してるから、引き渡しを受けるまで安心できないよ。
|
862:
匿名さん
[2015-02-08 17:03:08]
今年の応募状況が出てますね。
http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/documents/documents/27shukei_ke... http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518069/res/343 の続編ということになりますでしょうか。 引き続き、東町小学校の人気が高まっているようです。 日本人は国際学級には入れないのですが、少しでも外国の生徒に触れさせたいという親心なのでしょうか? 富裕層の家庭では、私立小よりインター、お受験よりボーディングという志向が高まっているのも感じますし、時代が変わってきているのかもしれません。 他方、学区外からの希望者が少ない学校も散見され、二極化が進んでいる模様です。 |
863:
無産階級
[2015-03-10 15:50:10]
わたしには縁(円)がない。
|
865:
匿名さん
[2015-10-09 10:35:24]
横の大学だったので現地や周辺は昔から熟知している。緑一杯の環境は良い。難点はどの駅からも遠い。しかもどの駅からも登り坂をだらだらと登っていくのは夏の暑い時などはたまったもんじゃない。かといってタクシー乗る距離でもない。六本木一丁目みたいにエスカレーターで丘上へだったら申し分なかったが・・・。後、難点を言うと丘下四方周辺のたたずまいが下町の雰囲気を残してゴチャついているし緑もなくて悪い。駅から往復の雰囲気も毎日住むと気になるものです。
|
866:
匿名さん
[2016-03-03 22:21:46]
今月からとうとう入居が始まりますね。
回りの道路は一方通行&細道で引っ越しが大変そう電話 |
867:
匿名さん
[2017-01-09 15:44:16]
パークマンション
![]() ![]() |
868:
マンション検討中さん
[2017-01-16 15:46:53]
このマンションの口コミの投稿がすくないのは
住人の皆様方は満足度のよいマンションだということなのでしょうか。 坂道がきになりますが 住人の方々はどうですか。 ファミリーに向いているマンションでしょうか。 教えてください。 |
869:
検討板ユーザーさん
[2017-01-16 15:50:57]
|
870:
入居済みさん
[2017-09-10 21:22:29]
皆さんは毎日の坂を上がってのマンションは苦痛ではないのでしょうか
確かに入り口出口が2か所ありますが。 |
871:
名無しさん
[2018-01-22 09:05:45]
|
872:
匿名さん
[2018-02-20 19:23:00]
贅沢だな。歩け歩けって伝えといてくれ
|
873:
通りがかりさん
[2019-02-20 16:26:43]
オーストラリア大使館の裏手で、ムカデが多くないですか?
以前裏手の別のマンションに住んでいた方が、ムカデに悩まされていたのですが、これだけしっかりしたマンションだとそんなことはないのでしょうか。 駆除とかそれなりに対策しているのかな‥ |
874:
管理担当
[2021-03-03 13:10:55]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後は、以下の住民板スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668175/ ブックマークをされている場合は、お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |