<全体概要>パークマンション三田綱町ザフォレスト
所在:東京都港区三田2-309-39
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩7分、都営浅草線・三田線三田駅徒歩13分、山手線・京浜東北線田町駅徒歩15分
総戸数:98戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:2LDK~3LDK、71.02~176.33m2
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:鹿島建設
管理:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/
[スレ作成日時]2014-04-01 20:15:55
パークマンション三田綱町ザ・フォレスト
749:
マンション投資家さん
[2014-08-25 11:31:39]
|
750:
匿名さん
[2014-08-25 12:39:55]
建築技術も、日々進化しとるんですわ
|
751:
匿名さん
[2014-08-26 11:57:14]
GS広尾在住のものですが、遮音性は非常に高く左右の住戸の音は全く聞こえませんよ。また、乾式は建物全体が軽くなるので地震の横揺れ対する強度が増すメリットもあると思います。建築技術は進歩していますし、上で語られているような単純なネガは気にしなくて良いと思います。
|
752:
匿名さん
[2014-08-26 13:14:36]
我が家も上、隣の音は気にならんですね
|
753:
匿名さん
[2014-08-27 10:39:06]
GS広尾でも乾式君が出てきて同じように騒いでましたね。
|
754:
匿名さん
[2014-08-27 19:55:13]
乾式君はいろんなところにいるよ。乾式でも、レベルがあるから注意やな
|
756:
匿名さん
[2014-08-27 21:44:27]
乾式なんでしよ、ここは。
|
757:
匿名さん
[2014-08-27 22:06:35]
乾式壁の遮音は施工次第ってことこがある。スペックどおりの性能が出るとは限らない。
|
758:
匿名さん
[2014-08-27 23:31:10]
|
759:
匿名さん
[2014-08-28 00:56:09]
そんな車で10~15分も走ったら足立区なんだからどこでもいいだろ土地柄なんかw
|
|
762:
匿名さん
[2014-08-30 00:46:09]
乾式壁の議論って、くだらないんですか?
マンション構造上の極めて大切な部分と思いますが。。 何かお考えをお持ちなら、ぜひご教示ください。 |
764:
不動産業者さん
[2014-08-30 11:36:26]
湿式は高いだけで乾式より遮音性が低いという印象を与えるコメントが出ていますが、根本的に間違えています。
厚みがある高級仕様の乾式、と言っていますが、実際の素材と具体的な厚みについて言及されておらず、全く論理的でありません。 専門家として言わせてもらうと、このクラスの物件で乾式壁はあり得ません。 |
765:
匿名さん
[2014-08-30 17:54:32]
ここは、乾式なんでしよ?選択の余地なし、、
|
766:
匿名さん
[2014-08-31 10:16:14]
金さえあればここに住みたい.160平米くらいの...
|
767:
匿名さん
[2014-08-31 10:17:56]
実際ここに書き込んでる人のほとんどが,パーマンなんて夢のまた夢,買えない人達でしょ.このレベルのマンション買う人はさすがに書き込みしないだろ.
|
768:
匿名さん
[2014-09-01 08:51:47]
>>762
乾式、湿式ってここで議論しても変わるはず無いんで議論しても意味がないという事ですよ。 乾式が気になってるならここはやめて湿式のマンション探したらどうですか? 悩む事ではないと思いますけどね! |
769:
マンション投資家さん
[2014-09-01 14:21:33]
三井不動産のパークマンションシリーズの最高峰ではないかという方もいますね。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000007072014... つまり日本最高峰ということなのでしょうかね。 一方でこの土地は三井不動産は手掛けた最初のタワーマンションといわれる 三田綱町パークマンション19階建ツインとも非常に近いですね。 こちらはかなり古くはなりますが、この中古との比較物件ともなりえますね。 三田綱町のパークマンションは1フロアを田の字に4分割して間取りをした 有名なマンションで石坂浩二、浅岡るり子夫妻が新婚時に入居したことでも有名ですね。 |
770:
匿名さん
[2014-09-01 17:56:18]
石坂浅丘夫妻は三田東急でなかった?
|
771:
申込予定さん
[2014-09-01 23:07:43]
>>769
736でもわかる人にはわかるのでは?という物件なんですかね。 |
772:
匿名さん
[2014-09-07 13:44:17]
共用施設はものすごくいいですね。
高級感もあるし、ゆったりとしているし。 お風呂はどうなんでしょうね…おうちとは違った雰囲気ですから需要はあったりするのかな、とも感じられますし 最初だけ?みたいにも思いますし…実際に運用してみないと判らないですね ラウンジがゆったりしているので、お庭をぼんやり眺めるのもいいのかも |
モデルルーム等での情報なのでしょう。確かに素人的には仲にコンクリートの詰まった壁の方が
安心感がありますが、専門家の意見はそうでもないようですね。
タワーが乾式なのは重さの関係と思っていましたが、それだけでもなさそうですね。
http://npo.house110.net/J110/txt2400/j2465.shtml