クラウンガーデン武蔵野【国分寺エリア】大規模
568:
入居済み住民さん
[2007-06-07 22:45:00]
|
569:
匿名さん
[2007-06-07 22:46:00]
だからもう嫌煙権、喫煙権を議論する時代ではなく、喫煙自体が既に反社会的行為だと思います。
今、妻が妊娠していますが、バルコニーで過ごす時間も多いです。 隣の部屋の方が、バルコニーでかなりの頻度で喫煙され、煙が大量に流れてきます。 それも喫煙者の権利だから認めろ、我慢しろということですか? 被害にあう人が一人でもいる以上、喫煙は権利ではなく犯罪だと思うのですが・・。 どうしていつまでも喫煙を容認する人がいるのか理解できません。 |
570:
入居済み住民さん
[2007-06-07 23:02:00]
喫煙は犯罪ではありませんよ。
あなたがどう思おうと。 妊婦の隣で喫煙して捕まりますか? |
571:
入居済み住民さん
[2007-06-07 23:17:00]
ほらね。
いつまでもこう考える人がいるから、喫煙を法律で規制する必要があるのですよ。 |
572:
入居済み住民さん
[2007-06-08 06:09:00]
No.557 です。すみません..タバコの話題がこのスレのメインテーマのようになってしまいましたので反省してます。知人や友人に聞いたところ、どこの集合住宅でもこのような問題があるらしく
結局は、人のモラルや優しさや配慮に頼るところが大きいということを感じました。私もそのことを踏まえた行動を心がけます。 話は変わりますが、このスレを購入検討者が見ているとのことで実際住民としての私なりの評価を.. ご近所さんは、挨拶もできていて気分を害したことはありませんし、なんだか人の流れもゆったりしていて私は好きです。ガラの悪い人もいないですしね。買い物には困りませんし、交通の利便性は 西武バスにもう少し頑張ってほしいくらいで、総合的に考えてもかなり合格点にちかいですよ! まあ、住んでいるといろいろ欲がでてくるので「桜堤駅の復活」「コンビにを近くに」「幼稚園・小学校までの安全な歩道確保」などなどでてきますし、どれも叶えたいことですが... じゅーぶん 快適です |
573:
匿名さん
[2007-06-08 12:28:00]
570さんへ
そうやって考える事態違うと思いますよ。妊婦の方がいれば、今は控えようとか、 相手への思いやりがあってもいいのでは?と思います。 そんなに妊婦の隣で吸いたいの?どういうメリットがあるの?と思います。 では、喫煙者への思いやりはないのか!とおっしゃられるのなら、 嫌煙家としては、タバコはガンの元ですから、禁煙したらどうでしょう、というのが 思いやりです。 タバコ嫌いの人は、今けっこういますよ、路上喫煙で罰金とられる町もあるみたいですし、 嫌な人は嫌なんですよ、煙も臭いも。それをわかってもらえない人が、 路上での歩きタバコ、東急線などホームでの喫煙は禁止なのに吸ってる人、 そればかり見ているので、喫煙者=モラル無い人に見えてしまいます。 |
574:
匿名さん
[2007-06-08 12:31:00]
入居者用掲示板つくったほうがいいのでしょうかね。
|
575:
入居済み住民さん
[2007-06-08 12:38:00]
話を変えましょう。
(私がタバコの話題を作ってしまったので) 572さんの意見、私は同感します。 西武にがんばってほしいこと、コンビニも近くにほしいですよね。 新しい駅、桜堤駅の手間にも、国分寺北駅?があったそうですね。 バスも混んでいるので、新しい駅がほしいところです。 そうすれば、駅近物件になって、資産価値もあがりそう?? あと、ちょっと管理費が高いかなと。。。夜、会社から戻ると、マンション内 とても明るいのですが、もう少し節電してもいいのかなとも思えます。 |
576:
入居済み住民さん
[2007-06-08 12:40:00]
欧米のように法律で規制しなければならない?←何様ですか?あなたの力でできるならやってみてください。
タバコはガンの元ですから禁煙したらどうでしょうというのが思いやりです。→余計なお世話です。 そういうふうに言われるとこんな返しをしたくなってしまうのです。 喫煙が反社会的行為とかなんでそこまで言われなくてはならないのですか? 妊婦さんがいるので気を使ってください。って言ってもらえればこちらも気をつけなければと素直に受け取れるものです。喧嘩越しになられると反発してしまいます。 妊婦さんが出産されたら今度は泣き声で迷惑掛けるかもしれないんですよ。 お互い様なんです。だからお互いに言葉を選んで仲良くやっていきましょうよ。 |
577:
匿名さん
[2007-06-08 12:51:00]
574さんの意見に賛成です
また同じ議論になっても入居者用で話し合ったほうがいいと思います |
|
578:
入居済み住民さん
[2007-06-08 14:52:00]
住民用の掲示板を用意しました。
入居済みの方はそちらへお願い致します。 |
579:
入居済み住民さん
[2007-06-08 18:44:00]
>578さん
お疲れ様です!ありがとうございました。 ちなみにリンクはコチラ↓ http://www.e-mansion.co.jp/com/resident_tokyo/index.html#5 じゃ、住民の皆さん、引っ越しましょうか♪ |
581:
物件比較中さん
[2007-06-08 20:55:00]
こちらはクラウンガーデンの購入検討板ですよね
だんだんと喫煙についての話がメインに なってきているような気がします 住民間の話し合いなら住民板へ、 喫煙そのものについてなら また新たに場所を作ってお話しされたほうがいいのでは? |
588:
入居済み住民さん
[2007-06-09 11:57:00]
すっかり荒らされていますね。
>>578さんが 住民版を立ち上げてくださったので住民は移動しましょう! そのときに、この掲示板で問題になっていることが、再び、上がると思いますが、 このページの一番上のタイトルバーでスレッド検索してみてください。 「タバコ」「自転車」で見つかります。 他のスレッドを冷静に読んでいると、言葉の悪さに辟易しますが、中に 解決のヒントがあるかもしれないので、見て個々で考えてみてください。 |
589:
入居済み住民さん
[2007-06-18 12:32:00]
さて、、、あと何戸売れ残っているのでしょうか。。
最近モデル行かれたかた、いらっしゃいますか? |
590:
匿名さん
[2007-06-19 00:15:00]
あと10戸残っていると電話がありました。
3月中には売れてしまいますってデベがあんなに言っていたのに。。。 安くなれば買いたいと思うけど、新築って3割とか安くならないでしょうね? 新築に住んでるみなさんが羨ましいです。 |
591:
入居済み住民さん
[2007-06-19 12:33:00]
590さん、情報どうもありがとうございます。
10戸ですか、意外と売れている(笑。 もう引渡しから3ヶ月になりますけど、まだ入居完了していない お宅も多いようですよ。 みなさんいつ引っ越すんでしょう。。 入居して、いろいろと各住戸の方で思うことはあるでしょうけど、 賃貸にずっと住むよりは買ってよかったって思ってます。 入居すると、いろいろ望むことって出てくるものですからね。 私も新築に住むのは初めてです。 やはり新品はいいもんですよ。 クレストフォルムC計画もじきに始まるようですけど、 ここより絶対高いでしょうし。 人が増えてくれば、交通の見直しもあるかもしれないので、 私はそれを願っています。 |
592:
入居済み住民さん
[2007-06-25 12:09:00]
クレストフォルムC計画、立て看板には9月からとありましたね。
ボーリングの音ってどれくらいウルサイのかしら・・・ うちも新築マンション買って、大満足です! |
593:
買ったけど、、、
[2007-06-30 02:35:00]
ガーデンコート、車の音がうるさいですね。
いい季節の時にも窓を開けられないなんて、耐えられないです。 |
594:
入居済み住民さん
[2007-06-30 17:12:00]
>593さん
そうですか?? 私もガーデンコートですが、ぜんぜん気になりませんよ。 もっとも、以前は幹線道路沿いだったからかもしれませんが・・・ けど一般的に考えても静かだと思うんですけどね・・・。 道路がないと、開放感はなくなるし、難しいものですね。 |
595:
ご近所さん
[2007-07-01 23:29:00]
南から見てるとどうみても10戸程度の売れ残りとは思えない...
それとも未入居者が10数世帯いるのかな?? |
596:
入居済み住民さん
[2007-07-02 12:41:00]
私も思います。10戸とは思えないですよね、けっこう未入居が目立つので。。。センターコートもけっこう中央はガラガラのようです。
ガーデンとブライトの角部屋が未入居ですよね、 やはり角部屋はすぐ横を人が通るから人気ないのかなぁ。。。 |
598:
物件比較中さん
[2007-07-02 22:27:00]
モデルルームに何回か行きましたが、かなり残ってるみたいですね。営業の方が言うには、いつも10戸売れ残りといわれます。その都度違う方に聞きましたが、事実であれば私が行っている二ヵ月半の間は1戸も売れてないって事ですかね?
ゴクレのマンションの営業は、いつも残り少ないといいますがちょっと怪しいと思いますよ。 |
599:
買ったけど、、、
[2007-07-05 23:46:00]
|
600:
匿名さん
[2007-07-06 01:00:00]
>599さん
5月6日で120戸も売れ残っていたのですか?? ゴクレの嘘つき・・・ 3月に行った時は15戸の売れ残りだったので、購入を考えていました。 何年か経てば完売するのでしょうかね? 1000万円程度安くしてくれるなら買うのですが。。 |
601:
入居済み住民さん
[2007-07-06 01:18:00]
600さんへ
1000万円は無理でしょう、というか、入居済みの人はガッカリします。 恐らく、オプション100万円つけるってのが、 一番考えられる売り方でしょう。 でも考えて下さい。ココロコス久米川も、安くて3200万円らしいですし、 ユニオンガーデンは駅近ですが4000万近くしますよね。 相場を考えると、安いほうだと思いますよ。 賃貸で無駄な家賃払うよりは、私は購入してよかったと思います。 心配していた生活騒音も気にならないし、外部も静かです。 駅から遠いですが、慣れれば平気です。 ところで、最近モデル行かれた方いませんか、 何かオプションつけているのでしょうか。 |
602:
入居済み住民さん
[2007-07-06 03:00:00]
そういう話題は慎んでください。
入居者にとっては聞きたくない話です。 値引きなんてしない事を祈っています。 モラルって言葉を知らないの? |
603:
匿名さん
[2007-07-06 09:41:00]
>602さん
値引きの話はNGなんですか? そういう会話があったら読まないようにして下さい。 MRに行けば、普通に値引き交渉の話が出ていると思いますので、 そういう話も有りかな?って思っています。 それは置いておいて、どうしてこんなにも売れ残っているのでしょう。 MRに行った時、デベの新人の人もこのMSを購入したと話していました。 購入して少し経って売るだけでもかなりの収入を得られると言われたので、もしそうならデベが買い取って、後で中古MSとして売却すれば良いのに。 |
604:
入居済み住民さん
[2007-07-06 14:06:00]
599さん
それは、未入居ベースの戸数の話であって、 契約をした戸数はもっと売れているって話だったと思うんだけど・・ けど確かに常に残り10戸ちょっとというのは、うさんくさい気がしますね。 売れ残りと聞くのは、確かにあまり気分のいいものではないです。 せっかく気に入って買ったマンション。すごく住み心地はいいですよ。 営業さんがんばってください!値引きはダメだけど・・・。 |
605:
匿名さん
[2007-07-06 20:41:00]
営業がダメだから売れ残っているのですよ。
その営業にお願いしても無駄です。 |
606:
入居済み住民さん
[2007-07-06 22:52:00]
え?私が聞いたところ5/6の総会の時点では36戸でしたよ!
599さんの言っている事は嘘です! 掲示板て本当に怖い世界ですね。 皆様気をつけてくださいね。 |
607:
匿名さん
[2007-07-06 23:02:00]
いやはや、何が真実やら・・。
|
608:
買ったけど、、、
[2007-07-07 01:20:00]
>606さん
599ですが、 5/6の会場で「いくつ売れ残っているのか?」との質問に対して 株式会社ゴクレコミュニティの代表の方が、 「未販売住居は120戸」と確かに言いましたよ。 その数字に、会場中がざわめいたのを覚えていませんか? 36戸じゃあ、ざわめかないでしょう。 606さんは本当に参加してたのですか? 120戸は、ゴクレ所有になるので、その分の管理費はゴクレが 支払うとも言っていました。 未販売住居=未契約かどうかは分かりませんが。 それにしてもいきなり、人を嘘つき呼ばわりするとは 不愉快な方ですね。それとも、ゴクレの方ですか? |
609:
買ったけど、、、
[2007-07-07 01:34:00]
599ですが
誰から聞いたとは言えませんが、某関係者から同様の数字 が売れてないとも聞きました。 606さんの物言いがひどいので、ちょっとムキになってしまいました。 でも、370戸も作って完売しようと思う方が無理があるのでは 250戸売れただけでもいいんじゃないでしょうか。 まあ、5/6の時点の話なので、今は知りませんが。 |
610:
入居済み住民さん
[2007-07-07 02:25:00]
おそらく客観的に見て間違った指摘(嘘と言ったら失礼なので)をしているのは608,609さんだと思います。
その日の情景や反応などをさも実際に居て見たかのように装う事を荒らしは良くやるのです。こう言えば、実際に居たと皆様が勘違いすると思って、「ざわめいて」とか「・・・と言っていました」とか言う事はよくある話です。 大体管理費が売主側の負担って事も、業者やマンション買ったことがある人は皆さん知っている事ですからね。 私は、総会には出れませんでしたが、お隣さんに聞いたところ、確かに5月6日時点では、36戸と聞いたことをはっきり今でも記憶しています。 608,609さんは多分どうしてもここを売れて欲しくないと思っている競合物件の方ではないでしょうか? これはあくまで私の推測ですが・・・ どちらにしても早く完売するといいですね。 |
611:
購入検討中さん
[2007-07-07 06:24:00]
598です
599さん、606さんどちらのおっしゃる事が本当かは判りませんが、少なくとも私が聞いた話は嘘だった訳ですね。常に10戸売れ残りはおかしいと思いましたよ。やはりゴクレの営業は信用できませんね。 |
612:
匿名さん
[2007-07-07 06:42:00]
610さんへ
あなたの話し自体が自分で直接聞いたわけではなく、お隣さんから聞いたことですよね?? あなたの話しすべてが推測ですよ。(^ー^) |
613:
入居済み住民さん
[2007-07-07 13:59:00]
|
614:
入居済み住民さん
[2007-07-07 21:06:00]
毎週土曜日に新聞の折込チラシが入っていますが、そこには販売住戸15とありましたが、数ヶ月前から変わっていません。あまりあてになりませんね。今日も前を通りましたが、モデルの駐車場に車ゼロでした。さびしい。。。今後マンションは高くなりますから、買い時を逃さぬように願います。
グランシティも近所に建設中ですが、あちらは小規模。高いです。 クラウンは大規模、大規模はわりと安いです。 |
615:
入居済み住民さん
[2007-07-07 23:03:00]
36戸(どこから出た数字?)の話はスルーしましょう。総会に出席した人なら120戸(正確には122戸)の話は記憶にあると思います。ただしこの120件は鍵渡しがまだなだけで銀行の審査中、買い替えの人なら現在住んでいる家が売れるのに時間がかかっている人、その他子供の転校や保育園の都合ですぐ入居できない人もいると思います。既に向かいに次の物件を計画しているあたり売れ行きは想定内なのではないでしょうか。一方最近土日にあまり引越の車を見ないなと思いますし、ゴクレのマンションで明らかに完売できなかったと思われる物件もあったようです。
|
616:
買ったけど、、、
[2007-07-07 23:49:00]
599ですが
クラウンガーデンにお住まいの皆様大変申し訳ございません。 実際の総会の時点の未販売住居は36戸です。 私は今まで荒らしと言う極悪非道な事をしてきましたが、最近になって自分が情けなくなり、今回謝罪する運びにしました。 私の発言からまた荒らしを助長する事になってしまい、誠に申し訳なく思っております。 書き込みの仕方も、リアリティーにすれば皆様が信じるだろうと思い、ついつい入居者にとって不利な書き込みをしてしまいました。 本当に申し訳ございません。残り15戸というのは真実か分かりませんが、どちらにしても売主さまには頑張って欲しいですね。 この後に書き込みをする方々へ もうこの話はやめましょう。 掲示板を荒らしたって結局は自分の寿命を縮めるだけです。 大げさと思われても結構です。 だけどここの住民の皆様には幸せになっていただきたいです。 もう信じてくれない事も予想されますが、私はこの書き込みを最後にします。 ご清聴ありがとうございました。 |
617:
ニソフセ、オ、>
[2007-07-08 01:56:00]
|
618:
匿名さん
[2007-07-19 01:28:00]
ここの物件ってまだ残ってますか?
MRやっているのでしょうか? |
619:
入居済み住民さん
[2007-07-19 12:39:00]
618さんへ
まだやっています。毎週新聞にも広告はいるし、ヤフーでも検索すれば出てきます。モデルもあります。まだ売れ残りもあるはすですよ。 |
620:
ご近所さん
[2007-07-21 03:45:00]
現在の見た感じ,未入居部屋は4〜50ってとこかな.
このうち半分も売れてないだろうから,30くらいは 売れ残りではないかと思ふ. |
621:
入居済み住民さん
[2007-08-02 00:03:00]
ここの売れ行きについて、いろいろ書かれていますが、
住民さんは、モデルルームに行って、今の価格表見せてもらうと いいですよ。 自分が買った値段より、かなり高く売ってますから。 本当に売れ行き悪かったら、値段上げんでしょ? これで、皆さんのもやもやも解消されるのではないでしょうか? |
623:
入居済み住民さん
[2007-08-02 12:17:00]
私は昨年のうちに契約したのですが、来年つまり今年からは値段を上げると言われました。本当に上げたのですね。営業戦略と思ってましたが。。。
|
624:
入居済み住民さん
[2007-08-02 18:25:00]
確かに値上げしてますよ。
今年に入ってから契約したのですが、契約後に去年頂いた価格表が出てきて驚きました。やられたって思いました。 |
626:
入居済み住民さん
[2007-08-02 23:49:00]
去年の暮れから、物件を探していました。
20軒ほど見ましたが、最後の候補に残った5軒はどこの物件も 年が明けると、300万弱上がってました。 不動産関連の友達からと、他のデベロッパのモデルルームで、 「うちの物件GWでまた上がるよ。」と聞いていたので、 ここを見つけて購入しました。 最初、この環境でこの間取りでは、安すぎるので何か裏がある だろうと思っていましたが、今の価格が今の市場(高騰してる) からすると適正なのかな?とも思います。 私が見た中で、売れ残って価格が下がっているのは、それなりの マイナス要素がある物件でした。 最後の1戸で2年落ち。とか、駅からバスも無く真っ暗な道が 3km続く。しかも上り坂。とか、3方向工場に囲まれてる。とか 1本隣りの道は不法投棄が50m続くとか…。 前に住んでいた所の近所の大規模マンションは、竣工してから 1年半現地モデルルームがありましたが、値下げしていません でした。逆に中古販売価格が購入価格を上回ってましたよ。 不動産って、そういうもんなんだー。ってびっくりしました。 |
627:
入居済み住民さん
[2007-08-03 12:49:00]
625さん
話によると、昨年は安く値段設定しすぎたようですよ。 ハイペースで売れてしまい、今年にはいって値段をあげたと 思います。また、高騰の影響もあるようですし。 |
629:
入居済み住民さん
[2007-08-11 14:54:00]
売れ残り物件があるのが気になっていたのですが・・・。
ほんとに値上がりしてるの〜?と思って、ある不動産情報のサイトで当マンションの売れ残り物件の販売価格見てみると、びっくりっ!! 1年前の契約時に、今後値上がりしますって聞いていたのは本当だったんですね。 住宅関連雑誌を見ると、『今後マンションは値上がりする』とか、『地価の高騰』とかよく目に入りますが、うそじゃなかったですね。 |
630:
匿名さん
[2007-08-11 16:11:00]
>>627
売れ行きが良くて値上げして、売れ残ってるなんて本末転倒だね。 |
632:
ご近所さん
[2007-08-14 14:05:00]
ちょっと気になるのが1階専用庭?からのにぎやかな声。
特に大人の世間話で話の内容まで良く聞こえてきます。 (特に聞き耳を立ててるわけではない) 住民の方は、かなり話し声が通ってることにご注意ください。 (あまり続く様なら苦情を申し入れるつもりです) |
633:
購入検討中さん
[2007-08-20 23:38:00]
今、西武線に住んでいるのですが、
やはり中央線に憧れて、今は中央線沿線で探しています。 でも、5000万円は高すぎ。 ここは、価格も検討しやすく、駐車場も付いているので、 今検討しています。 駅までも歩いたのですが、思ったよりも近く感じて、 いろいろお店があるので、楽しかったです。 久しぶりに国分寺駅に行ったのですが、駅の中が変わっていて、 びっくりしました。 いつ変わったのですかね? たぶん三年ぶりかな・・・ 駅が大きいので、今住んでいる駅に比べると、歩き甲斐がありました。 今度は、バスに乗ってみます。 |
634:
入居済み住民さん
[2007-08-20 23:56:00]
先月引っ越ました。東向きの5階を購入し前の建物が気になったのですが、住んでみると気にならないですし、道路の面してないと結構静かですね。私は9件マンション見ましたが、他のマンションと比べてもおススメです。
|
635:
ご近所さん
[2007-08-21 15:10:00]
この物件の北側でもまたマンション建築がはじまるみたいですね。
すごく静かで環境のよいところなので売れるとは思いますけど、 ここ3年くらいで全然周辺の雰囲気が変わりましたよね。 歩道がきれいに整備されたり、サミットも近くにできたりほんと便利になった感じがします。 |
636:
入居済み住民さん
[2007-08-22 18:09:00]
>>633
私も西武線沿線に住んでいて中央線に憧れを持っていましたが、実際のところ中央線のマンションは高すぎる!と思っていました。でもここのマンションは金額的にもそんなに高くなかったということもあって、縁あって購入しました。住んでみると環境が思った以上に良くて、中央線が人気の理由もわかる気がします。駅からの距離も、営業の方がおっしゃってたルートで歩くと、そんなに遠い気もしないですよ。 |
637:
匿名さん
[2007-08-22 19:47:00]
この条件でなんでまだ完売していないのかがわからない。
売り惜しみか? |
638:
ご近所さん
[2007-08-23 01:33:00]
隣のルネサスから部屋が丸見えだからじゃねぇの.
|
639:
入居済み住民さん
[2007-08-24 12:27:00]
私もなぜ売れ残っているかわかりません。都内で都心アクセスも中央線つかえばいいし、駅から少し歩くけど、マイナス面はそれだけ。やはり値段は手ごろですし。けっこうまだ空きがあるように思えます。ここが完売しないと、北側のクレスト新計画は着工できないのではないかと思います。新計画はここより値段も高く設定されると聞いています。あと何戸売れ残っているのかなぁ。。
|
641:
入居済み住民さん
[2007-08-25 10:20:00]
少なくともこのマンションを購入した方々の中で、ゴールドクレストのマンションなんか買わなきゃ良かったと思っている方はゼロとはいいませんが、ほとんどいないと思いますよ。
もちろん私は事前にデベの評判も知った上で購入しましたし、不安もありましたが、実際住んで見て、アフターサービスも含めて満足しています。 実際のところ、マンションに住む上で一番重要なのは、1に住人、2に管理会社です。私はこのマンションを選んで良かったと思ってますよ。 |
645:
匿名さん
[2007-08-25 12:18:00]
ここは購入検討版です。よい意見も悪い意見も両方大事です。よいことばかりかかれては購入検討材料になりませんよね。悪いことも当然よいことも両方の情報を検討して購入検討するための掲示板だと思います。良いことはモデルルームに行けば山ほど聞けますが、悪いことはなかなか聞けません。
|
646:
入居済み住民さん
[2007-08-25 13:51:00]
なんで売れ残っているのか…
間取りが3LDKしかないのが大きいのでは? 子供が2人居たら、しかも性別が違っていたら、4LDK欲しいですよね? でも、完成してしまった広い部屋を4LDKの間取りにリフォームするには お金がかかるし、しかも、最近、値上がっているし…。 そこがネックなのでは? 実際、住んでいる方は夫婦世帯や、1人目赤ちゃん世帯が多く、小学生や 中学生は世帯数からすると、びっくりするほど少ないです。 でも、赤ちゃんは100人居るとか! やっと、我が家の上下左右が埋まって、ちょっと安心しました。 生活音は、左右と下からは全く聞こえません。 上の音は、硬いものを落とした時のコツッって音が、時々聞こえるだけで 全く気になりません。 |
647:
入居済み住民さん
[2007-08-27 00:30:00]
私はゴールドクレストを全く知らないまま買ったものですが、
よく”評判悪い”だの”下品”だの意見がありますが、 どう悪いのか具体的に聞きたいものですね。 私の印象は、若い社員が接客していること、時々分からないことも ありましたが、いろいろ聞けば答えてくれるし、 マンションについていえば、 もっとも気にしていた上階の生活音も気にならないし、 けっこう気に入っています。 私はここを買う前に、モデル6つほど行きましたが、 値段的に買える部屋を比較して、ここに決めました。 施工会社がいまいちとか、車の出し入れが悪いとか、 目の前が工場とか、いろいろ欠点があるマンションは見送って きました。デベで決めるというより、部屋で決めたので。 デベはどこも同じと思いますよ。それぞれ対応は違いますが、 完璧なデベはいないでしょうから。 |
648:
匿名
[2007-09-02 23:10:00]
今日見に行ってきました。
豪華なエントランスがとてもかっこよかったです♪ 周りも静かですし |
649:
匿名さん
[2007-09-05 11:24:00]
私もこの前モデルルームに行ってきましたが、ゴールドクレストってそんなに悪いんですか?接客してくださった営業の方は若くて少し頼りない感じはありましたが、難しい質問で施工会社さんに聞かなきゃわからない事を聞いても、宿題にしてくれて後日教えてくれましたし、すごい親切だと思いました。というのも、日曜に行って昨晩宿題の答えを連絡いただいたのですが(笑)マンションとしてもいいマンションだと思うので、もう一回行ってみようかと思ってます。
|
650:
匿名
[2007-09-05 15:31:00]
先日こちらのMRを見に行ったものです。
駅までの距離は実際どうなのでしょうか? 真剣に検討しているので、是非教えていただきたいです。 |
651:
入居済み住民さん
[2007-09-05 15:43:00]
ゴールドクレストってそんなに悪くないと思いますよ。私はここのマンションを初めに見てそれですぐに決めてしまいましたが、決めるにあたってゴールドクレストって会社は知らなかったので、念のため不動産会社に勤めている知り合いに聞いたところ、しっかりした会社だから大丈夫、と言われました。確かに若い営業マンが多くて少し心配になるところもありましたが、接客の最後には上司の方が出てきてきちんと挨拶してくれたり、ローンの申し込みの際には、銀行の方が来てくれたりと、要所要所のところで安心できました。マンションも思ったとおり住み心地がいいですし、不動産会社云々を気にするよりも自分が気に入ったマンションに決めればそれでよいのではないでしょうか。
|
652:
入居済み住民さん
[2007-09-09 19:24:00]
650さんへ
私は、毎朝、国分寺駅まで歩いていますが、 サブエントランスを出てココスで曲がり、西武線沿いを歩いて 20分位です。 バスなら、ルネサスのバス停か、ココスを右に曲がった所のバス停から乗って、国分寺駅まで6〜7分です。 一橋学園駅なら歩いて15分位です。 私はこれ位は普通だと思いますし、環境が気に入ってます。 650さんも、前向きに検討してみて下さい。 |
653:
購入検討中さん
[2007-09-10 18:02:00]
売れ残っている物件以前より値上がりしてでているっていうのは本当ですか?
|
654:
検討中のもの
[2007-09-11 09:28:00]
本当です・・・
だから迷っています。 売れ残っている物件の金額を引き上げるというのは、いかがなものかと・・。だって、土地の購入は随分前にしているわけですから 新価格の便乗はよくないと思いますしね。 |
655:
入居済み住民さん
[2007-09-11 14:42:00]
でも当時から営業の方が値上げはするって言ってましたから、よろしいのでは?
だいたい後から購入する人の方が得をするって考えが甘いですよ!! 地価が上がってこれから出る物件は高くなるって言うことを信用しなかったのが自業自得につながりましたね!! 先に購入した我々住民にとっては当然だと思います。 売主さまへ 適切な対応ありがとうございます! 早く完売するといいですね! |
656:
購入検討中さん
[2007-09-11 17:13:00]
655様
たしかにあなたの言うとおりです。 今になってあの時買っておけば・・・と思っております。 ただ値上げはしていますが、この物件は気に入っておりますので申し込みを考えています。 655様 これから同じ住民になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 |
657:
入居済み住民さん
[2007-09-12 12:22:00]
No.656さま
安い時期に購入するにこしたことはないでしょうけど、 大きな買物ですし、十分に検討され、納得した上で、 決めることは大切だと思います。 諸条件が整わないと申込みまで踏み込むことも難しいですし、 もし、本当に自分に合った「時期」が今だったなら、 入居まできっとスムーズにいくのではないでしょうか? 本当にこのマンションを気に入って購入される方が、 同じ住民の仲間になっていただけると、うれしいです! 申し込みされるとしても、いろいろ大変なこともあるでしょうけど、 ぜひお待ちしています。 |
658:
入居済み住民さん
[2007-09-12 16:53:00]
↑
やさしすぎて涙が出る |
659:
匿名さん
[2007-09-12 16:53:00]
値上げは適切ではありませんね。たとえ百万程度(大金ですが)だとしてもです。
便乗値上げと思われても仕方がないことです。 後から買えば得をするなんて、真剣に購入を検討していれば考る人はほとんどいないのではないでしょうか。 これから同じマンションで生活していくことになるかも知れない方に対する発言とは思えません。 残った物件に対して値引き販売やオプションサービスを行うことも当然反対です。 不動産は値動きが有りますが、用地仕入、設計、施工等の契約が終わり一旦価格設定をし、販売してから値段が変わるのはデベの一方的な都合です。 値上げすれば新規契約が減りいつまでも住人ではない見学者が物件に立ち入ることになり、値下げすれば既契約者や入居者が不愉快な思いをする。 同じ販売価格で早く完売することが入居者の利益にもつながると思いますが。 だから一旦つけた販売価格は変えるべきではないです。 このようなやり取りが発生しないためにも。 |
660:
入居済み住民さん
[2007-09-12 18:48:00]
うちは手持ち資金があまりなかったもので、ほとんどを住宅ローンに頼りました。
多少値上げしても、この時期まで空きがあったなら、1年でも計画的に自己資金をため、住宅ローンの負担が減ったかも・・・なんて、後の祭りですが。(本当に資金をためられたかもわかりませんし) 繰上返済は考えてますが、100万でもローンを組む額が減ると、返済する総額が全然違うんですよね! というふうに購入してからでもあれこれ反省することはありますし、もし自分がこれから購入する立場だったら「値上げするならもっと前に購入していれば・・・」と当然考えます。 私はどうしても額面にとらわれることが多いですが、なにが安くてなにが高いのか、何をもって「得をした」なのでしょうかね。 一大決心し購入したからには、やはり自身の満足度を大事にしたいです。 他が値上がりしたとか値下げしたとかにこだわることで、本当の満足を見出せるとは思えませんし。 とはいえ値上げや値下げがあったら、現実的にはマンションとしての資産価値はどうなのでしょう・・・と考えてしまうのも正直なところ。 販売価格の設定は売り手の都合には違いないでしょうが、そういったことも含めた与えられた条件のなかで、自分自身がいかに満足感をもてるかで最終的には判断したいです。 このマンションにもいろいろな考え方の住民の方がいらっしゃるでしょうが、この掲示板をを見てもそれを感じて勉強になります。 とりとめもない長文で申し訳ありませんでしたが、どうか何かを批判することに終始するようにはならないことを願います。 |
661:
入居済み住民さん
[2007-09-13 00:18:00]
自己資金なんか頑張って100万貯めても、月々の支払いは3000円しか変わりませんよ!!
ですから金利が低い今がお得なのです。 ちなみに金利が1%上がると月々の支払いは1万五千円位上がります! さてあなたは100万円自己資金ためるのにどのくらいの期間が必要ですか? よく考えてください。 値引きを待つことがどれだけ無駄なことがお分かりですか? これでもう買わなきゃいけないことが分かったでしょう? 急がば回れなんて言葉を信じてはいけません。 早く私たちの仲間になりましょう。 まってますよ!659さんと660様 |
662:
入居済み住民さん
[2007-09-13 08:26:00]
660ですが、もう入居してますってっ!(笑)
月々3,000円違うだけで、フラット35で固定金利の場合、35年間でどれだけ違いますか? いきなり金利は1%も上がってますか? 私はすでに購入して、先行き長い返済プランの中、今後の金利状況も不安なので、フラットと変動金利を合わせてローンを組みましたが・・・ 私がお勧めしたいのは、金利が安いうちにというは当たり前ですが、これから検討する方は、自分の経済状況や生活や家族状況等をもういちどよく吟味して、本当に必要な時期を見極め、納得した上で決めることです。 (これも当然されているでしょうが・・・) 早いとか遅いとかに惑わされないほうがよいですよ。 すでに購入した方は、後悔しない方法で繰上等の返済プランを考えること。(長期ローンを組んでいる方は) もちろんこのマンションを気に入っている方には、仲間になっていただきたいですよ。 |
663:
入居済み住民さん
[2007-09-13 15:57:00]
え?もう入居してたんですか?(笑)
ってことはもう同志なんですね(笑) 金利は一年で1%近く上昇してますよ。 私が言いたいのは100万円貯めるのに何年掛かるかって事なんですよ! ですから早めに購入しないと、損しますよ。 頭金が必要なんて所詮たわ言です。 ですから今のうちに購入しないと、後の祭りになりますよ。 どの道、皆様が値引きに頼るのは、支払いを安くしたいだけでしょ? 本末転倒なんだから早く購入して仲間になりましょう! 支払いを抑えたいなら今です。 私の意見を聞いて背中を押してあげられたなら幸いです。 頑張りましょう。 |
664:
匿名さん
[2007-09-14 12:41:00]
659です。
あのー一応私も同士なんですが・・・。 663さんの言うとおりです。 値引きはあてにできません。 まあ、値引きをあてにしてねばっている人は極少数だと思いますよ。 皆さんそれぞれ何かふんぎりがつかない理由があるのでしょう。 |
665:
入居済み住民さん
[2007-09-14 12:50:00]
自分も一大決心で迷いに迷いましたが、今後都内でいちおう徒歩圏内でこの価格は正直出ないと思い決断しました。決断したあとも悩みましたが、買ったからには前に進むのみ。入居して半年経ちましたが、いろいろ不都合なこともありますけど、賃貸アパートにあのまま住んでいたことを考えると、よかったのかなと思います。マンションの広告を最近になってみてみると、ほんと今の値段は手が出ないです。決断は間違いじゃなかったと思ってます。時期を逃すと時間ばかり経ちますので。でも迷えば迷ってしまうことですから、仕方ありません。クレストC計画は値段も高めでしょうし。
|
666:
入居済み住民さん
[2007-09-14 12:59:00]
659さん
住民なら匿名は控えてください。 |
667:
匿名さん
[2007-09-14 21:52:00]
早く売りたいからオフレコで値引きしますよ。
できるだけねばって、値切った方がいいよ。 築数ヶ月たっても売れ残っている物件のMR行ったとき 小声で「今決めていただければ80万引きます。内緒ですよ」 って言われました。(ポーズだと思うけど) 場合によってはもっと安くしそうでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
学校と同じで、レベルの低い学校ほど校則が厳しくて、しかも守らない奴が多いからね。