新スレッド立てました!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206139/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:4LDK
面積:366.19平米
売主:東京建物 、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
[スムログ 関連記事]
ブリリアマーレ有明 タワー&ガーデンの仲介店・メディア向け共用施設体験会に参加してみた!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12666/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.1 オープニング
https://www.sumu-log.com/archives/18175/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.2 なぜブランド化を目指すのか
https://www.sumu-log.com/archives/18343/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.3 実際の取り組み1
https://www.sumu-log.com/archives/18376/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.4 実際の取り組み2
https://www.sumu-log.com/archives/18393/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.5 マンションの枠を超えて1
https://www.sumu-log.com/archives/18457/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 Vol.6 マンションの枠を超えて2
https://www.sumu-log.com/archives/18553/
ブランドマンション化への果て無き挑戦 質疑応答編
https://www.sumu-log.com/archives/18991/
【物件情報を追加しました 2014.4.11 管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-01 14:21:26
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 16
955:
住民板ユーザーさん98
[2020-11-16 09:25:56]
|
956:
匿名さん
[2020-12-14 12:50:52]
コロナで共用施設はお休みですか?
|
957:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-03 20:45:57]
管理組合の意識が高いとかメディアに出てるが、いくら共用施設多いにせよ、戸数も多いし管理費高すぎないかな?高額すぎたらいい管理とは言えないでしょ。
|
958:
入居前さん
[2021-01-27 21:22:28]
お子さんが共用部分のソファで、毎日大人数でゲームしているのはどう思いますか?前はたまに集まってるくらいだったのですが、最近他のマンションのお友達?も集まっているようで10人以上の大人数でソファでたむろしていることが多く、ちょっと怖いです。
|
959:
住民でない人さん
[2021-02-16 17:19:57]
内窓付けてる人いたら断熱効果を教えて下さい
玄関ドアの断熱もいい方法ないですかね |
960:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-21 01:18:16]
こちらの物件の購入を前向きに検討しています。
今後の眺望について、各4方向の見え方を教えてください。こっちの方向だと何々が建つ予定なので何階以上にしといた方が良いとかって教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。個人的には南西が、学校やそこまで高くないユニクロが建ってしばらくは動きはないだろうし海や虹橋も見えるのでいいかなと考えているのですが。 |
961:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-23 12:02:02]
|
962:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-01 18:10:36]
こちらのマンションに引越し予定なのですが、
小さな子供もいるので隣のお部屋の方にご迷惑をおかけしてしまうかと思い、 引越しのご挨拶を、と思っているのですが、 マーレは隣の部屋への引越しの挨拶がないマンションでしょうか。 (コロナでそもそも対面挨拶しない方がいいですかね...) 上と下の階まではしなくてもよいかな...と考えているのですが、住民の皆様の意見をお伺いしたいです。 |
963:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-14 15:22:43]
|
964:
住民の人に質問したいさん
[2021-08-29 02:10:13]
中古での購入検討者です。
インターネット環境が気になっており、下記について教えて頂けませんでしょうか。 ・マンション一括のインターネットはどのプロバイダーと契約していますか? ・夜間などの利用者が多い時間帯に回線速度が遅くなったりすることはありますでしょうか? ・自分で個別にインターネット回線を契約することは可能でしょうか? |
|
965:
マンション住民さん
[2021-09-16 10:37:00]
階の廊下で赤ちゃんのぐずる大声で目覚めてしまう。仕方ないんだろうけど。
|
966:
中古マンション検討中さん
[2021-12-15 10:07:11]
内廊下とではどっちがうるさいんですかね?
|
967:
住民さん4
[2022-01-17 09:17:40]
>>964 住民の人に質問したいさん
亀レスだけど自分用のメモも兼ねて。 eマンション、バックボーンはアルテリア。比較的安定しており混雑する時間帯でも無線でも400mbps程度はでるはず。不満はない。 なお宅内有線は10base-t使い物にならないしリフォームで配線し直すことも考えたが無理だった。上記通り無線でも安定して高速なので無線だけを使っている。我が家は押入れにWAN側のケーブルが生えておりそこに不満はある。 個別に引くとfletsもしくはauひかりだがいわゆるVDSL方式なのでeマンションのほうが安定している。nuroは引けない。eマンションは各部屋までLANケーブルで回線を引いており確か数年前に更新がありgbpsでるはず。また各戸にVLANが切られている模様。ゆえに無線使うなら微々たる差だがブリッジモードにしておくとオーバーヘッド少なくて良い。 |
968:
住民さん4
[2022-04-25 08:46:37]
管理費の値下げですが、8000万円程度の余剰が出ているからといって値下げに動くのは合理的ではない気がします。人件費、電気代、諸々の支出は上昇傾向にありますし、震災や増税がどこかのタイミングで来たら、、、と考えると。8000万円とか、すぐ吹き飛ぶのではないでしょうか。賢明な判断とは思えません。未来に負債を残すことになると思います。
|
969:
住民さん1
[2022-04-26 19:23:07]
>>968 住民さん4さん
ここで言ってどうすんの?また煽りの類か。 |
970:
住民さん3
[2022-04-26 21:20:48]
|
971:
住民です
[2022-05-09 11:49:15]
>>962 住民板ユーザーさん2さん
わが家は左右、上下のお宅に挨拶にうかがいました。(下の階はお留守のようで3度くらいうかがって辞めています) お隣の方とは何かあった時にお互い連絡しあえるよう電話番号とメルアドを交換しています。 廊下等でお会いした時は住民業者にかかわらず必ず挨拶するようにしています。挨拶のないマンションの防災は不安定で、盗難事件も多くありました。 |
972:
住民さん
[2022-05-15 08:15:52]
今日の総会また変な議案があるね。マリアなんとかで住民の反発くらったの覚えてないのか。懲りてないね。
|
973:
入居済みさん
[2022-06-16 13:17:49]
>>972 住民さん
「マリアなんとか」ってなんでしょうか。 |
974:
入居済みさん
[2022-06-16 13:22:43]
マンションに住んでの老後の不安やこんな風に解決しているといった案があったら書き込んでください。スカイにはシニアークラブがあるようですが、マーレでもそろそろ自由に交流できる場が欲しいですね。
アリーナというか運動したりできる場が欲しいと思います。今の2Fや3Fの空間ではどうしても人との交流は生まれにくいと思います。 それにしても2F、3F、33Fの椅子やテーブル、もっと使いやすいものに買い替えてほしいです。エレベーターホールの空間見直しより優先事項だと思うのですが。 |
聞いてみたいんですが、33階のレストラン、夜は平日も土日も結構混んでいるのでしょうか??