東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エルディア【西調布】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. エルディア【西調布】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-28 09:58:26
 

人気があるのになかなか物件がでないこのエリア。
こちらの物件はどんなもんでしょう?

http://www.diapalace.jp/article/system/view/contents/detail.asp?BUID=0...

所在地:東京都調布市多摩川1-29-1(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩19分
   京王線「西調布」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-03-16 00:36:00

現在の物件
エルディア
エルディア
 
所在地:東京都調布市多摩川1丁目29-1他(地番)
交通:京王線西調布駅から徒歩12分
総戸数: 205戸

エルディア【西調布】ってどうですか?

281: 匿名さん 
[2007-01-08 11:58:00]
スルーしなさいって。
282: 匿名さん 
[2007-01-08 12:40:00]
久しぶりに見てコメントが増えているなと思ったらただの荒らしなんですね。事実を述べるのはいいとおもいますけど(産廃もホッピーも事実ですから)、購入者の考えを否定したり、客観的に事実ではない書き方はどうかと思いますね。
 ところで、2月末に内覧会がありOptionもそのときに注文する方が多いようですが、皆さんはどのくらい準備されているのでしょうか?Option会で販売される物ですべてそろえてしまうと非常に莫大なお金がかかってしまうので私は、穴あけ等の工事が必要な物(玄関のミラーやトイレ、洗濯機上の棚)はOption会で、それ以外はその他で購入しようと思っています。フロアコートとかは別業者(UVコート+ちょっとサービスという内容で20万ほどで見つけました)、カーテンは2月に測っておいてカーテン王国とかイージーオーダー1万円(サイズが大きいので高くなりますが・・)とかいうところで検討しています。
悩んでいるのは食器棚です。Optionだと色もそろって、壁取り付けで綺麗かつ耐震にできますが、60万程で高額なのでとっても悩んでいます。色違いでも既製品なら20-30万・・。皆さんはどうされるご予定でしょうか?
 住宅ローンも2月頭に金銭消費貸借会があるそうで近づいてきている実感が出てきました(3月にはローンが上がってきそうで先に金利を決められる新生にするか、優遇のある提携にするか悩ましいところです)。
283: 購入者A 
[2007-01-08 14:48:00]
久しぶりに掲示板をみましたが、少々荒れていますね。
ところで282さん情報(内覧会とか金消会の時期)はダイアさん情報ですか?

入居までわずかですね。私はオプションは何もつけないつもりです。
よっぽど条件が良ければ考えますが、そうでもないなら、色々な付属を色々と考えて選んでる状況を
楽しもうと思います。棚は悩みどころですが、経済的に厳しそうなので。

いずれにしても楽しみです。色々とあるかもしれませんが、頑張りましょう。
284: 匿名さん 
[2007-01-08 16:35:00]
282です。
金消会は案内の連絡の封筒が来てます。提携ローンは2/7-8にやるので1月19日までに参加不参加の連絡をするように言われてます。自分で銀行に行って手続きをすれば3月頭でも良いと言うことでしたので今回は参加しない予定です。ただ、私は半分Flat35をいれているので早めの手続きが必要なFlatを含んでいる人だけかもしれません。
内覧会については営業さんから年始にお電話をいただき2月末予定だと言われました。
285: 匿名さん 
[2007-01-08 17:48:00]
282さんこんにちわ。購入者です。私もどの銀行にするか悩んでいるところですが、先に金利を決められる新生銀行とはどういう意味でしょうか?入居が3月なので、3月の金利しか適用されないと思っておりましたがそれ以前の月の金利も検討できるとかそういう意味でしょうか?勉強不足ですみませんが教えてください。
286: 匿名さん 
[2007-01-09 02:06:00]
282です。
詳細はローンのスレッドを読んでいただければ分かると思います。私自身も申し込んではいるもののよく分からないので新生銀行の契約担当に確認してみるつもりです。今月ダイアさんが受け入れのための口座指定などをしていただけるのであれば今月の金利が適用になるとのことです。ダイアの営業さん曰く、新生にエルディアの担当がいるとのことですので、今月金利で受け入れてもらえるか確認していただくことにしました。
 その解答と来月のソニー銀行の金利(15日発表)と月末の長期金利の状況を見て決める予定です。
287: 匿名さん 
[2007-01-09 16:41:00]
282さんご連絡ありがとうございます。現状私も新生に申し込み中ですが、用意する資料が多くて思ったより審査に時間がかかりそうです。新生の担当も申し込みから2ヶ月くらい必要と言ってましたので、金利が上がらないうちに解決したいですね。
288: 匿名さん 
[2007-01-14 14:11:00]
久しぶりに現地を見に行ってきました
ブルーシートが取れていてびっくり!
白マンションってどうなのかと心配してましたが
いやーいいですね!引越しが楽しみです
289: 購入者C 
[2007-01-15 23:40:00]
購入者Cです。
少々荒れ気味ですね。ほっときましょう。
ローンについてですが、私は提携にしようと思っています。
新生の担当者がいたんですね。知りませんでした。
新生の金利についてですが、たしかローン申し込み時の金利が適応することが出来たと思います。
通常であれば、ローン開始時の金利になります。それに保証料が無いというのも魅力ですね。
今の金利情勢(上がり始めている?)を考えると一考かもしれません。
詳しくは新生のHPを見られたほうがよろしいかと思います。
なにぶん素人なので不確かな情報ですみません。
それでも私が提携にしようと思っている理由は、金利優遇がローン期間中ずっと適応されるというメリットがあるからです。
290: エルディア住民 
[2007-01-25 21:00:00]
新生ともようやく契約段階までこぎつけました。282さんがおっしゃる通り、契約月の金利を適応できるそうです。1月の日銀の動きを見ると、2月以降の金利が上がりそうな気配ですので、小心者の私は今月契約します。エルディアの担当に聞いても特に問題はなさそうでした。
291: 匿名さん 
[2007-01-28 20:19:00]
私も先週新生銀行で契約をしました(ちゃんと聞いたらまだ金消書類を返していないのでキャンセルできるようですが)。UFJは来月から短期固定で0.1%あがるとのこと。
 最近エルディアも第三期の販売となったようですがどのくらい売れ残っているのでしょうか?売り出し中垂れ幕とかあまり見栄えが良くないので入居時には完売してくれてればいいのですが・・
292: 購入者A 
[2007-01-28 21:15:00]
本日現地案内会に行ってまいりました。
購入した部屋にも入ることができ、予想よりも良かったです。
購入階は低層部ですが、日当りもよく明るいので安心しました。工場群一望はなかなか微妙でしたが、
これは予想範囲内なので、それを差し引いても満足できました。
販売状況は7割〜8割とのことで、価格の比較的上のところが残っていました。
入居までに完売してほしいですね。
3月頭に内覧会とのことで、やっと実感が湧いてきました。
293: 匿名さん 
[2007-01-31 13:34:00]
今週の土曜にオプション会があるのですが、皆さんどんなものをつけるのでしょうか。
私は玄関の鏡とトイレの戸棚を検討中。でもやっぱりオプションは高いですね。
食器棚とか確かに良さそうですが、市販の3倍くらいしてませんか。
たぶんインテリアの大部分は村内家具かIKEAにて調達かな。
294: 匿名さん 
[2007-01-31 21:44:00]
引越しの案内などきませんが
幹事会社はどこなのでしょうか?
他の物件より何もかものんびりしているように感じますが
295: 匿名さん 
[2007-02-02 08:20:00]
3月3日と4日でようやく新居を見られるようですよ。数が多すぎるので、皆さんどちらかに
振り分けられるみたいですが。
楽しみですね!
296: 匿名さん 
[2007-02-08 09:17:00]
ダイアから今後の情報やらスケジュールが来ないんですが、
少し不安になってきました。
物件購入前の販売とか住宅ローンの申し込み進展状況とかは
頻繁に電話かかって来たのですが、
その辺が解決したらパッタリですよ。
こちらからの問合せに対してもあまりレスポンス良くないし。
物件買ったあとはフォローはないんでしょうか。
すみません、愚痴でした。他もこんな感じなのでしょうかね。
297: 匿名さん 
[2007-02-09 20:16:00]
今日封筒が来てましたよ。
新居の見学会のスケジュールとセコムの連絡先登録書ですね。
予定通りに進んでいそうですね。
298: 匿名さん 
[2007-02-09 22:00:00]
ようやく来ましたね!
何だかテンション上がります!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
仲良くやりましょう!
299: 匿名さん 
[2007-02-12 15:22:00]
内覧会の時間が短すぎませんか?
素人の私にはチェックしきれる自信がありません
300: 匿名さん 
[2007-02-12 16:47:00]
ところで近隣反対住民と解決されたどうか
解る方おしえてちょーだい
看板はまだあるのかしら
301: 匿名さん 
[2007-02-12 22:37:00]
先週行ったらまだありましたよ。
私も気になる部分です。
ダイヤは入居までには解決しますと言ってましたが、
少し気になります。
本当に大丈夫でしょうかねえ。
302: 匿名さん 
[2007-02-12 23:42:00]
そうですか
やっぱり裁判ですかねー
303: 匿名さん 
[2007-02-13 17:12:00]
法的には問題ないのだから、裁判はあり得ないと思いますよ。
起こされても、売主が受けてたつでしょう。
304: 匿名さん 
[2007-02-13 18:40:00]
確かに。
内覧会時間が短いですね。他の方にご迷惑をお掛けするほど延長はしたくない気持ちと、
安くない買い物なので、納得するまで時間を気にせずじっくり見たい気持ちと、、、。
う〜ん、微妙なところですね。
305: 匿名さん 
[2007-02-13 19:47:00]
傷がないか確認したり、寸法図ったり・・・
とても45分じゃ無理っす。
余韻に浸る暇なし!
306: 匿名 
[2007-02-13 19:59:00]
市内別物件購入者です
お邪魔します
内覧会我が家は9:30から14:00までかかりました
これはちょっと長いほうですが
45分はギネスものだと思いますよ
ご参考までに
307: 匿名さん 
[2007-02-13 23:13:00]
ですよね。
私の親がマンション買ったときも3時間くらいかけてじっくりチェックしましたよ。
当日が心配だわ。
308: 匿名さん 
[2007-02-14 23:45:00]
またまたダイヤから書類が来てましたね。
簡単な引越しの段通りとか管理規則などなど。
ちょっと気になったのが、駐車場の位置を平成21年3月に
再度シャッフル?するかどうかを今度協議することですかね。
私としてはこの物件を決めた大きな要素に駐車場がありますので、
できれば今のまま変更したくない状況です。

あとは引越しですかね。
幹事業者が引越しのサカイとなってますが、
皆さんはどうするのでしょうか。
やっぱりこのような場合は幹事の引越し屋に依頼した方が安いのかな。
309: 匿名さん 
[2007-02-15 00:05:00]
>>303
売り終われば「ハイさようなら」じゃないですか?
310: 匿名さん 
[2007-02-15 07:39:00]
私が買ったのも駐車場です
シャッフルありえない
311: 匿名さん 
[2007-02-15 13:03:00]
シャッフル♪シャッフル♪
312: 匿名さん 
[2007-02-15 13:28:00]
まあ、普通に考えればありえない話です。
先着順で気に入った部屋を買っているわけですから、当然駐車場も同じはずです。
これでは、駐車場を大きな魅力として購入した人にはかなり不愉快ですよね。
物件購入時にあとでシャッフルするなんて聞いてないし。
314: 購入者A 
[2007-02-17 09:35:00]
え??
本当ですか?
まったく聞いておりませんでした。他にもそんな特典聞いておられるかたはいらっしゃるのですか?
315: 1期購入者 
[2007-02-17 09:55:00]
えーーーーーー!
ぜんぜん聞いてません!
全戸対象なのですか?
っていうか全戸ですよね
316: 匿名さん 
[2007-02-17 11:28:00]
いやうそでしょそんなの。
317: 失礼しました。 
[2007-02-17 11:41:00]
NO313です。主人からの情報を聞き間違えました。オプションの件は全くの誤解でした。お騒がせしました。本当にゴメンナサイ;。
318: 匿名さん 
[2007-02-17 11:42:00]
313の人、購入者かどうか知りませんが、荒らしはやめてくださいね。
ヒマなら他でやってよ。
319: 匿名さん 
[2007-02-17 11:57:00]
間違いだったのね。乱暴な言い方で申し訳ない。
たぶん物件購入時にダイアと30万円をオプションでつけるよう交渉したんですかね。
それならばお得ですね。
うらやましいかぎり。
320: 匿名さん 
[2007-02-17 13:26:00]
引渡し前なのに特典ですか
何戸 売れ残っているのでしょう
321: 匿名さん 
[2007-02-18 10:46:00]
313さん
どの変の部屋なの?
322: 匿名さん 
[2007-02-19 23:14:00]
残り50戸位だそうです
順調だそうですよ
323: 匿名さん 
[2007-02-20 13:37:00]
順調?
324: 匿名さん 
[2007-02-21 02:31:00]
完売ははなから諦めてるみたいですよ。
以前営業から8割埋まれば・・・と聞いた事あるので、その点で順調なのでは?
完売目指せよ!と思いましたけどね。
325: 匿名さん 
[2007-02-21 23:15:00]
まあ、大規模なマンションはこんなもんですよ。
今はマンションなかなか売れない時期だし。
326: 匿名さん 
[2007-02-22 01:45:00]
そんなことはない。売れるところと売れないところがはっきりしているだけ。8割で元が取れる価格設定で買わされるのは納得いかないと思うのは私だけ?通常デベの利益は10%前後では?
327: 匿名さん 
[2007-02-22 02:21:00]
初めから8割で元が取れる設定価格なんてないでしょう。
ただここの物件は計画外に売れ行きが良くないので8割埋まればと赤字覚悟な訳では?
328: 匿名さん 
[2007-02-23 13:13:00]
売れてないんだね……。
抽選とかになるかと思ってた…。
329: 匿名さん 
[2007-02-24 13:59:00]
引越しのサカイが幹事業者ですが、それ以外の業者に決めました。
サカイはちょっと高めでしたよ。
330: 匿名さん 
[2007-02-24 21:44:00]
↑ デベからのサカイハガキで郵送して、返答があったのですか?
ウチは音沙汰ないのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる