南大沢駅徒歩4分、100㎡を超す間取り、スポーツクラブ併設と好条件です。
私は魅力を感じてますが、いかがでしょうか?
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5014001/
□旧スレ
南大沢レジデンス(旧関東版)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38418/
[スレ作成日時]2006-09-16 17:43:00
- 所在地:東京都八王子市南大沢5-4(地番)
- 交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩4分
- 間取:4LDK
- 専有面積:99.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 105戸(その他スポーツ施設2戸)
南大沢レジデンス(その2)
42:
匿名さん
[2006-09-30 10:01:00]
|
43:
匿名さん
[2006-09-30 13:39:00]
サイズの大きな駐車場が当選したとします。
何年か後に再抽選があって、はずれてしまいました。 さて現在の車が止められなくなりました、なんてありえませんよね。 やっぱり1回決定したら、永久に権利がないと困りますよね。 |
44:
匿名さん
[2006-09-30 22:41:00]
ほかの駐車場の掲示板にありましたが、何年かあとに抽選したときにサイズの小さいほうしかなかったので、車を買い換えたとありました。
私の知っている人もやはり大きい車だったのですが希望の場所に抽選であたらなかったために次の抽選時期までマンションの外に駐車場を借りて(買い替えはしませんでしたが)我慢していた人もいます。 ですのでそういことはよくあるのではないかと思います。 |
45:
匿名さん
[2006-10-01 09:42:00]
そんなのありえないですね。何百万もする車を買い替えるなんて。
これは管理組合でもめる議題でしょうね。しかし、入居前に駐車場の抽選は終わってしまうわけで、購入時の管理規約からそう簡単に変更できないのではないでしょうか? |
46:
匿名さん
[2006-10-01 14:43:00]
駐車場に余裕があるとは意外でした。駅まで車を使う必要がないから?
買い物するときに不便ですが、車がなかったらなかったで、案外それで過ごせるのかもしれません。 もめないといいのですが・・・ |
47:
匿名さん
[2006-10-01 17:20:00]
管理規約を読んだけど、一度駐車場所が決まったら毎年自動更新だね。定期的な再抽選はないよ。どうしようもないね。
|
48:
匿名さん
[2006-10-01 17:25:00]
また、残りが4戸に増えた。。。。。。。。。
|
49:
匿名さん
[2006-10-01 23:09:00]
南大沢駅周辺にてクリーニング店ってあるのか、ご存知の方いますか?
ちょっと歩いたのですが、見かけませんでした。 |
50:
匿名さん
[2006-10-02 00:36:00]
ヨーカドーの1F(ATMの隣りあたり)にあります。
確かマミークリーニングという店です。 ここがレジデンスからは一番利用しやすいと思います。 あと、知っているとこではレジデンスの前の通りを 野猿街道方面にいくと、ガソリンスタンドの反対側あたりに 安そうなお店が1店、由木センター近く(下柚木)にホワイト急便があります。 徒歩ならやはりヨーカドーの中でしょうか・・・。 |
51:
匿名さん
[2006-10-02 09:08:00]
HPで見たら残りは増えてなく、3戸と変わりませんが・・・?
自転車や自動車に重きを置く人は(車を毎日使うような人は)他のもう少し駅から離れた敷地に余裕がある平置き駐車場のマンションを選ぶのかも。 そうでない人はたまにだったら、機械式でも場所が悪くてもしかたないとあきらめるかな。これだけ近いとさすがに駅までだったら車は使わないでしょうから。 |
|
52:
匿名さん
[2006-10-02 09:58:00]
確かにHP見たら4戸になってますね。キャンセルがあったのでしょうか?
|
53:
匿名さん
[2006-10-03 04:10:00]
しかも、いずれも鉄塔側のお部屋の様ですね。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A5014001/juko.html |
54:
匿名さん
[2006-10-03 13:12:00]
オートロックだと生協などの宅配はやはり難しいのでしょうか?
常に在宅しているならいいけど、いないときには勝手に入って置いていってもらうわけにはいかないし・・・。 |
55:
匿名さん
[2006-10-06 21:46:00]
オートロックの外(玄関)には置けないものですかね?
|
56:
匿名さん
[2006-10-07 08:05:00]
ヨーカドーまで4分ほどだし、夜11時まで営業ているのだから
生協を利用しなくてもなんとかなりませんか? 仮に共働きだとして、仕事帰りに買い物しても苦ではない距離だと思いますよ。 赤ちゃんがいるとすると生協が利用できるのは便利だと思いますが・・・。 うちは今、賃貸住まいで、生協を利用していますが レジデンスはヨーカドーから近いので、 生協は今後利用しない予定です。 |
57:
匿名さん
[2006-10-07 19:17:00]
建設状況知りたいけどWebでまだ見られないし、どなたか写真アップして
いただけませんか? |
58:
匿名さん
[2006-10-07 19:44:00]
駅前にTSUTAYAとまぐろ人ができるらしい。
|
59:
匿名さん
[2006-10-07 20:47:00]
どんどん便利になってうれしいです。
車で行かなくてもいので、レンタルビデオ屋ができるのは特にうれしいですね。 |
60:
匿名希望
[2006-10-07 21:07:00]
京王線の線路とニュータウン通りの間の土地に工事の車両が入っていますが
何ができるのかご存じの方いますか? ちょうどレジデンスの前になります。 |
61:
匿名さん
[2006-10-07 22:43:00]
え〜あの場所に何かできるの?狭い土地だったから高いものは建たない
と思うけど、、いやな感じ。 |
鉄塔は、購入するさえ一番の問題でした。
しかし、電磁波ではなく眺望としてです。
たしかに高圧送電線は、電磁波はかなりでます。
しかし、物件の送電線は、まだ送電予定がないみたいで電気が流れていません。
また、電磁波を気にしていますが、現在の生活環境では逃れることはできないと
思います。たとえば、電波塔、地下送電線、身近では携帯、ドライヤー、IHクッキングヒータ
などなど
また、電磁波面でいうと鉄塔より家庭用の電線がベランダから近いのが気になりました。