東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ田無ウェストプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保町
  6. ライオンズ田無ウェストプレイス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-05-31 12:04:00
 削除依頼 投稿する

西武新宿線田無駅から西へ徒歩15分の中規模物件です。
情報交換しましょう!

所在地:東京都西東京市芝久保町2丁目1555番1他(地番)
交通:西武新宿線「田無」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2006-06-20 13:36:00

現在の物件
ライオンズ田無ウエストプレイス
ライオンズ田無ウエストプレイス
 
所在地:東京都西東京市芝久保町2丁目1555番1他(地番)
交通:西武新宿線田無駅から徒歩14分
総戸数: 95戸

ライオンズ田無ウェストプレイス

161: 匿名 
[2007-03-18 11:23:00]
>160
しょうがないよ あの辺りは畑と工場しかなかったからね
近隣の人からすれば常識かもよ
162: 匿名 
[2007-03-18 12:09:00]
>すべて設計・仕様どおりに作られます

ほんとかねえ?おたく関係者?どこまで知ってるの?
細かいところはぼかしてあるんだよ。
受け取るものが内容を確認するのは当たり前

>脳内希望

希望は全て個人から発せられる。
その声が大きいと売り主は対応に迫られる。

>しっかりした売り主

大京がそうだと言い切れるのか?


受け取ったら全て納得と言うこと。
共用部はすべて区分所有。個人の持ち物の集積体。
内覧会は最後の砦。
だからデベロッパーは内覧会を嫌がる。
結構図面にも現れない問題が隠れてる。

管理組合とは全く別の話。
163: 住人予定者Ⅱ 
[2007-03-18 22:18:00]
>受け取るものが内容を確認するのは当たり前

>>滝の壁も小さいですね。
↑このような寸法や素材なのど客観性のあるものは
図面関係を購入者が全て把握しているなら可能ですね
(私は手に入れる手段を知らないし 見るのに膨大な時間がかかるから見るつもりもない)

>希望は全て個人から発せられる。
>その声が大きいと売り主は対応に迫られる。

>>玄関もプライベートなところですからしっかりと植栽して隠してほしい。
>>販売パンフに載っているパースのようになるんですよね。
↑このような主観的なものは売主は対応不可能でしょう?

>受け取ったら全て納得と言うこと。

実務では指摘事項が完全に修繕されていなくても引き渡されるので
ご安心ください
もちろん指摘事項は主観的なものではなく客観性のあるものですけど

ちなみに共有部分の指摘は引渡しとは別物です

>内覧会は最後の砦。

引渡し後に管理会社から施工会社に修繕の依頼をする
管理会社が依頼しなければ 管理組合から依頼する
そういった契約で施工されています
アフターで対応してもらえない傷や汚れに重点を置いたほうが
効率的ですよ 最後の砦なんてことはありません

>だからデベロッパーは内覧会を嫌がる。

デベじゃなくて施工会社ですね
デベは購入者側です。
どうせ現場の下請けが泣くだけだから
施工会社も嫌とは思いませんけど

>管理組合とは全く別の話。

資産価値の話をすれば
プラモデルと違って ずーっと新築の無傷のままということは
あり得ないから 影響度は小さい
(もちろん 大きな不具合は別ですけど)
マンションは生活空間なので管理組合による管理の影響が大きい
ということを申し上げたかったのです。
165: 高すぎでっせ。 
[2007-03-19 22:28:00]
166: 匿名 
[2007-03-20 08:28:00]
>165
一戸建ての方が安いという意味ですか?
ご掲示の戸建てではねえ。
まあこんなもんしか買えないと受け取りますけど。
167: 匿名さん 
[2007-03-20 08:59:00]
高い安いと、いろいろご意見があると思いますが
購入する人達は、納得して契約し住む訳ですから
よいのではないですか?

私は契約者ですが、一戸建てに住みたいとは
まったく思っていません。
それぞれに価値観や好みがありますから
それで良いと思います。
168: 匿名さん 
[2007-03-21 13:59:00]
そうですね。
生活スタイルがはっきりしていれば
一戸建てとマンションという二項対立で悩む、ということはないでしょうねえ。
私も契約者ですが、個人的な条件がいくつも満足できるような「いえ」が
購入できて、家族皆で喜んでいます。
6月の引越しが楽しみです。
169: 匿名さん 
[2007-03-22 08:52:00]
私も契約者です。
本当に6月の引越しを家族一同楽しみにしています。

私の場合は、以前に戸建てで空き巣に2回入られた経験があり、
やはりセキュリティー面を重視して以前からマンション購入を
考えておりました。

ウエストプレイスの物件は、線路が少々近いのですが、
これに関しては乗り物好きな我が家の子供にとっては
(結構うれしいらしく)喜んでいますのでまったく問題ありませんし、
それ以外は、何よりも環境が良いですよね。
171: 購入経験者さん 
[2007-04-04 00:53:00]
中和室ではないでしょうか?
とかく、中和室のヘアにエアコンが付けられるケースは50%以下で建設時にエアコンの配管を先行して取り付けしておく必要があります。
コストもかかるので、売主として付けてイナイケースが多いです。
たぶんリビングに大きい容量のエアコンをつけましょう。
ライオンズはついてないケースが多いでしょう。
172: 匿名さん 
[2007-04-05 10:37:00]
No.171さんは、大京の人?それとも親切な業界関係者?170の人のお困りの様子にはあまりアドヴァイスになってないですね。170さんが言うとおりだとすれば、重要事項説明を大京は怠ったのだから、
債務不履行側は大京側ですね。回復できないなら、解約して手付金の倍返しか、それ以上の損害金を要求するかというのが契約上の処置になるんじゃないですかね〜。
173: 匿名さん 
[2007-04-05 11:25:00]
>債務不履行
中和室にエアコン設置できるとでも契約あったのかしらん?(笑
174: 匿名さん 
[2007-04-05 13:04:00]
人のために法律談義するつもりも時間もないけど、170さんは手付の解除をすればいいんだよ。あとは、弁護士相談に行かれることをお勧めしますね。簡単だし十分勝ち目はありますよ。
175: 匿名さん 
[2007-04-05 13:16:00]
>>174
なにこの中学校公民レベルの法律談義?
手付の解除ってなに?
所謂手付解除だけでも5種類の場合分けがあるよね
176: 営業マン 
[2007-04-05 20:42:00]
おいおい
勝手に和室に隠蔽配管があるって思い込んでおいて
「重要説明が・・・」っだってさ!
179: 匿名さん 
[2007-04-06 00:10:00]
普通図面にエアコン設置可能箇所の表示ってありますよね?
確認はしてないんですか・・・・?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる