エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
351:
348です
[2008-09-09 22:05:00]
受け付けで、口頭で聞いただけで、アンケートも何もしなかったのですが
|
352:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-09 22:31:00]
351=348さん
言葉が足らずにすみません。 ローンが通らないのは、申込者ではなくデベロッパーに対してです。 申込者が問題なくとも、危険なデベロッパーの物件には銀行はローンのgoを出さないのです。 まして、アンケートを書く前というのは怪しいです。メガバンクが見捨てた(言葉は悪いですが) 可能性が強いですね。現実、更新された情報でも10戸以上は売れていません。 |
353:
匿名さん
[2008-09-09 23:22:00]
> 352
実際に見に行ってないでしょ(笑) 売れてる部屋のタイプと、売れていない部屋の部屋のタイプに差があるみたい。 なので、「ほとんど紹介できる部屋がない」=「紹介できる部屋のタイプが少ない」 という意味だよ。 売れていない部屋のタイプは、やはり使いにくそうなんだけど。 間違った勉強はほどほどにね。 |
354:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-09 23:50:00]
何寝ぼけたこと言ってるの?
今の業界において、来場した客に来場アンケートをとらないで返す営業がどこにいる。 売りにくいタイプ?そういうのこそ、最後に手を選ばずスパートをかけるんだろ。 売りにくいから部屋ありませんじゃ、もう販売を放棄したということだ。 あなたのような自己陶酔型の人とはけんかさえしたくないね。 |
355:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-09 23:53:00]
|
356:
検討中
[2008-09-10 12:38:00]
私も、紹介できないと言われました。私の場合は、すべて商談中と 実は、3月からエクシオに住んでまして、環境など、気に入っているので、定年間近の両親に買ってあげたかったのですが。
|
357:
マンコミュファンさん
[2008-09-10 17:55:00]
マンション2戸を大人買いですか。。。
でも居住者を相手にしないとは、何が起こっているのでしょうか。 商談中でも、居住者のような確かなユーザーに売る方が良いはずですがねえ。 |
358:
近所をよく知る人
[2008-09-12 09:38:00]
たしかに「分譲中」の横断幕も取ってないし、どうなってるんだろう。
ひび割れ修理の質感もひどいし。反対側は直してないし。 337さんの無茶な論理もむなし・・・ |
359:
入居済み住民さん
[2008-09-12 13:41:00]
確かにまだ売れていないお部屋ありますが、前述のいくつかのご意見正解かもしれません。
居住者を相手にしてない。。とかでなく、気に入って住んでる方にこそオススメできる部屋がもう空いてないんですよ。 4タイプほど見ましたが、購入した部屋は飛びぬけてよかったです。景色とか高層階という点でも文句ないし、住んでから全く問題なく毎日最高な住み心地です。 ただ他に見たお部屋は実際10戸ほど売れてません。私でも選択に入らなかったほど。駐車場の2階部分と窓がかぶったり、景色的にいいとは言えない部屋、北側の部屋が極端に暗い。。など。 これはかなり中を見た方か、居住されている人しかわからないことですから、勉強されてるからって。。。って感じです。中途半端な見解で言い合いしても無意味です。 確かにヒビ直しは気になる所です。実際目の前で見た感じでは大丈夫そうですが。理由等がはっきりした時点で居住者への説明を行ってほしいです。 |
360:
入居済み住民さん
[2008-09-19 13:15:00]
前々から気にはなっていたが・・・
掃除のおばちゃんたち、愛想がイマイチよくないですね。 挨拶しても無表情で返されると残念です。 |
|
361:
マンコミュファンさん
[2008-10-06 18:15:00]
122戸中、15戸未契約。
竣工後半年以上で、バス便で、あの価格では、もう無理ではないだろうか。 ここ2ヶ月1戸も売れてない、どころか未契約の戸数が増えてる。 横断幕によると残っているのは359さんが言っているような部屋ばかりではない。 |
362:
入居済み住民さん
[2008-10-07 09:33:00]
5日の日曜日にお引越しの方がいらしゃいましたよ。
新しい購入者かどうかはわかりませんが・・・ バスの便は、私は毎日通勤に利用していますがさほど不便は感じません。 また、小学生の子供さんのいる人ならマンションのベランダから小学校のグランドが 見えるのでとてもいいでしょうし、 もっと小さいお子さんならお散歩コースや公園が充実していていいと思います。 また、私どもみたいに若くない者には、静かな環境・歩いて日用品の調達が出来ることなど 申し分ないマンションだと思います。 |
363:
杉本まりえさん
[2008-10-08 03:20:00]
先々々々々週号のマンションズによれば125戸中11戸が売れ残り。
内訳は再登録住戸分が125戸中1戸、先着順住戸分が125戸中10戸となっております。 ここって元は何があった地なのでしょうか。 山だったのかな?。 |
364:
匿名さん
[2008-10-08 04:00:00]
↑杉本まりえさん、最近見ないね。それはさておき、ここ環境良さそうですね。一度見に行ってみようかな。マンションズで気になってた物件です。ホントは多摩センター狙いだったんですけど、色々条件折り合わず、周辺に検討対象拡大です。
|
365:
匿名さん
[2008-10-08 17:41:00]
紹介できる部屋がないって言われたって、ここに出ているでしょ。
|
366:
匿名さん
[2008-10-08 19:03:00]
年収が低すぎる人は相手にしません。
|
367:
匿名さん
[2008-10-08 22:23:00]
>>366
351さんを見てみな。 |
368:
マンコミュファンさん
[2008-10-08 22:32:00]
ここのチラシには、頭金が足りない時は親に出してもらいましょう。
って言うのがあったな。ご丁寧にトーク例付きで。 あれで白けてここはパス。 |
369:
匿名さん
[2008-10-09 09:02:00]
>>368
いまどき売れ残って在庫はくのに必死なマンションなんてどこのチラシもそんなもんじゃないの? そもそもマンションズにしたって贈与が基本パターンに入ってるし(笑) ターゲット世代の収入は期待できないから親の団塊世代頼みですね、わかります。 |
370:
匿名さん
[2008-10-09 23:52:00]
368さん、その話題もう飽きました〜。おんなじ人なのかな、同じことばっかり書いてる。。。
横断幕では。。。って言うけど中見たんですか??いいお部屋ほんとあんまり残ってないんですよ。エレベーター出たすぐの部屋とか、駐車場とかぶる、長池公園の方の景色があまり見えない等。 あと11戸か〜。 |
371:
マンション住民さん
[2008-10-11 19:20:00]
jj-naviによるとあと15戸。
|
372:
匿名さん
[2008-10-12 11:28:00]
366の考え方はある意味正しい。
リーマン以後、大手銀行は自己資金が多く確保されていないとローンの審査を通さないから。 駅チカ人気物件、又はデベが銀行のグループ会社や超大手といったアドバンテージがないと、かなりの購買者の資金力がないときつい。その点半年前までにローンを通した現住民は正解だったといえる。 残15戸が中古物件とならないよう、まずはアウトレット価格とするのかどうかの決断かなあ。 |
373:
匿名さん
[2008-10-12 12:56:00]
住宅ローンは個人対象なので、融資姿勢は以前とそんなに変わってないよ。
個人の信用力(年収や、勤務先等)がメインでデベはあまり関係ない。 今は駅チカ物件に対するローンの方が通りにくくなってる。 サブプライムローン問題で土地代が下がってる中で マンション価格に対する土地代の割合が多い物件は 担保になりにくいからね。 ここは駅チカではないし、普通に勤めていれば 以前も今も融資姿勢は変わりないよ。 |
374:
匿名さん
[2008-10-13 11:26:00]
ここの物件が器の質に対して異様に高く設定されているのは、土地の仕入れ値が高かったからでしょう。
いまはそのときより確実に下がっている。特に多摩地区私鉄沿線のファミリータイプは永住向きで売りに出したり賃貸にしたりするのがかなり困難なのは常識。372も373も最終的に個人の購買力、信用といっているのだからそれは正しいでしょう。 購買者の実績がきちんとしていないと個人交渉のローンには確実に答えにくくなっていますと、 多摩信の融資担当者にごく最近聞いた話。 |
375:
匿名さん
[2008-10-13 12:35:00]
それは良いとして、もうちょっと真剣に売って欲しいです。
このままでは、周囲のマンションと同じ空き戸数の割合で推移するのは間違いないです。 あっという間に1年経ってしまいます。 1年経ったら「新築」ではなく「未入居」としかいえないんでしょう。 |
376:
入居済み住民さん
[2008-10-19 19:25:00]
最近また引っ越しが増えてきてますが、実際残り何戸なんでしょうか?
どなたか販売員に聞かれた方お教えください。 |
377:
入居済み住民さん
[2008-10-21 10:37:00]
13とか言ってましたよ。
|
378:
入居済み住民さん
[2008-10-24 15:23:00]
チラシみたら11戸でした。
|
379:
申込予定さん
[2008-11-07 05:26:00]
いい雰囲気の掲示板ですね。
周辺の介護、福祉関係の施設の状況を知りたいんですが、、、。 |
380:
デベにお勤めさん
[2008-11-08 14:59:00]
当初より部屋によっては1000万の値引きですね。
住宅ローン減税拡大の案が出、駅前にH2Oプロジェクトじゃ、これでも きついでしょうが。 |
381:
匿名さん
[2008-11-08 23:29:00]
|
382:
匿名さん
[2008-11-09 09:45:00]
ここはモデルルーム以外で4000万円未満はなかったんじゃないかな。
2階のモデルルームで398だったはず。 建物のクオリティーやバス便にしては、強気の値段設定だったと思った記憶がある。 1000万かはわからないけれど、かなりのディスカウントしたように思う。 メイツ多摩境はそれで完売したから、2匹目のドジョウを狙っているか。 |
383:
入居済み住民さん
[2008-11-13 16:55:00]
残り8戸ですね。あとひとふんばり!
|
385:
入居済み住民さん
[2008-12-01 11:38:00]
いよいよ6戸。先週末は受付に沢山の見学の方がいらっしゃいました。
|
386:
入居済み住民さん
[2008-12-21 17:53:00]
専用庭に洗濯物や布団を干している方がいますが
あれはいけないのでは?専用庭はOKなのでしょうか? |
387:
入居済み住民さん
[2008-12-26 22:42:00]
管理規約を読む限り、専用庭内であれば洗濯物を干しても良いみたいです。専用庭を仕切っているフェンスは洗濯物を掛けてはいけないようです。
|
388:
契約済みさん
[2009-01-04 15:59:00]
どちらのマンションでもそうですが
廊下に堂々と自転車を置いている無神経極まりないかたが 見受けられますが、張り出し等で警告をしてほしいと思います。 特に若い方は我々にとって常識でも「知らないだけ」というケースも 多いと思います。 |
389:
入居済み住民さん
[2009-01-04 16:09:00]
マンション内の公園で
DSを黙々とやる子 バスケットボールでドンドン音をだし騒ぐ子 キャッチボールを始める親子・・!??! せっかくの広い部屋、またなにより 近くに公園や集会場も多くあるのだから どうにかなりませんか? もちろん子どもに罪はなく、親の責任でしょう。 長池公園側の入り口から入るとがっかりします。 |
390:
入居済み住民さん
[2009-01-04 23:51:00]
|
391:
3F入居済み住民さん
[2009-01-12 15:26:00]
今頃、このスレがあるのに気がつきました。
先週、お隣さんも引っ越してきたみたいで、ここ最近、ぐっと入居する人が増えた気がします。 皆さんで気軽に意見交換できる場をもっと皆さんで作って行きたいですね。 入居者限定で作れないですかね… |
392:
匿名さん
[2009-01-12 19:10:00]
388さん
「どちらのマンションでもそうですが」 ではありませんよ。 エレベーターに自転車を乗せるなんて言語道断。 私の住んでいるマンションでは、張り出し→個人的に勧告で そのような住戸はまったくありません。 最初が肝心ということで。 このマンションはいまだに理事会(管理組合)が立ち上がってないのですか? 全部売れてからということですか? |
393:
入居済み住民さん
[2009-01-26 10:27:00]
早いもので引っ越ししてから3月で1年になります。
本当に引っ越してきて良かったな〜と思います。 ・長池公園が目の前 すぐに行けるというところがポイント 友達からはリーゾートマンション的な評価 ・ぐりーんウォークに歩いていける 意外と飽きない構成・超便利 ・南大沢まで意外ににあるける(主人15分、私20分) ・なんと唐木田までもあるける ・南大沢アウトレットも飽きない ・ヨーカドーでなんでも揃う(ネットスーパーも便利) ・夏が涼しい 高台なので風がよく通る ・上階・隣の騒音なし(とりあえず我が家は) ・24時間ごみ出し可能 これ便利 ・学校近い ・家が広い ・住人同士の挨拶がしっかりされている ・駐車場自走式 広いし、屋根つき(屋上以外)大変便利 思いつくままに書いてみました。ホント何の不満もありません。 子供が小さいご家族には本当におすすめですよ。 |
394:
サラリーマンさん
[2009-01-27 20:38:00]
393>
客観的な評価が苦手な方のようですね。 そりゃ友達は「駅から遠い田舎ね」とは言えないでしょうし 夏が涼しくて風が通るということは冬の現在はお気の毒な状況でしょう。 いまどき24時間ごみ出し可能でないマンション探すほうが難しい。 自分が買ったところがいちばんとはだれもが思いたいでしょうが、 あの長谷工物件のシャブコン(60パーセントね。詳しくはデベ板を)の売れ残りをこれから 買おうという奇特な人はいません。 |
395:
入居済み住民さん
[2009-01-28 02:07:00]
394>
393の方は「自分が買ったところがいちばんとはだれもが思いたいでしょうが、、、」 とは言っておられないですよ。 「本当に引っ越してきて良かったな〜と思います。」 「ホント何の不満もありません。」 と言っておられるのです。 要するに、「入居前の期待値<入居後の実感値」の状態だから満足しています、 と仰っているのです。 この事に異議を唱える意義はありますか? 満足している人は誰に臆することなく、主観的に判断して、充実感を表現すれば それでよくて、わざわざ客観的な評価にこだわる必要はないと思いますよ。 だから393の方の文章は全て“私は”という主語を付けて違和感がないのです。 394さんの文章は、だから何なの?という印象ですね。 私という主語が付けられないからです。 せっかく充実感を表明している人がいて、誰も迷惑を被らないのだから、 批判めいた物言いをする必要はないのではないですか? ご参考までに、私も393の方と同じくらい、このマンションに住めて本当に良かったと 思っています。 |
396:
入居済み住民さん
[2009-01-28 16:48:00]
394へ
客観的評価ができないのはどちらでしょうかね。 393さんはこのマンションの住人として、購入を検討する方が参考として 聞きたいと思われる「住んでみての感想」を述べているだけです。 下記の文章を主観的と言わず、なんというのでしょうかね? ************************************** 自分が買ったところがいちばんとはだれもが思いたいでしょうが、 あの長谷工物件のシャブコン(60パーセントね。詳しくはデベ板を)の売れ残りをこれから 買おうという奇特な人はいません。 *************************************** 【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
397:
入居済み住民さん
[2009-01-29 14:11:00]
394>
それが言いたくて、わざわざここへ来た? 393さん、私も同じように思っています。 期待以上でしたよね。 毎日が快適です! |
398:
住民でない人さん
[2009-01-29 14:12:00]
一方的な方向でしか見れない評価なんて、デベの広告と同じで誰も聞きたくありません。
「私は」これらの感想は全くアドバンテージだと思いません。 まあ、賢明なユーザーはたくさんの物件を見ますから、 シャブコン物件(客観的)は相手にしないということです。 まあ、値引きして完売してからえらそなことは言ってね。 |
399:
匿名さん
[2009-01-29 18:41:00]
・富士山が見えない。この辺の他のマンションからはたいてい見えるのに。
正面に見えるのは公団住宅。 ・廊下に自転車を置いている家がある。 友達からはマナーが悪いねという評価。マンションのマナーを知るのに 一番手っ取り早い点がこれだって。 ・堀之内の駅で、歩いて帰る人を横目にバスに乗る。 馬鹿にならない出費。 ・長池公園にいる(と言ってもはじっこのため池だけど) 家族とベランダから大声で話す家族が多い。 これ意外と不愉快。 ・ヨーカドーは高い。友達にフードワンに連れて行ってもらったら びっくりするほど安い。徒歩圏内には無名のスーパーチェーンしかない。 ・南大沢のアウトレットには橋本の友達のほうが電車で早く着く。 くやしい。 思いつくままに書いてみました。ホントこういう見方もあります。 |
400:
入居済み住民さん
[2009-01-29 19:06:00]
394,398へ
>一方的な方向でしか見れない評価なんて、デベの広告と同じで誰も聞きたくありません。 購入を検討する人含め「誰も」デベの広告見聞きしたくないんだ。初めて知りました(笑) すくなくとも私は比較する上での資料としますけど。 >まあ、賢明なユーザーはたくさんの物件を見ますから、 >シャブコン物件(客観的)は相手にしないということです。 無理して「客観的」なんて、君にとって「超難しい言葉」使わないほうがいいよ。 意味自体わかっていないのだから。 この物件がそうであるという「根拠」を明確にして「事実」として示したら 良いのですよ。老婆心ながらアドバイスしておきます。 >まあ、値引きして完売してからえらそなことは言ってね。 まあ何が気に食わないのかわかりませんし、人生色々あるのでしょうが 頑張ってくださいね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報