エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
No.151 |
by 契約済みさん 2008-01-22 11:08:00
投稿する
削除依頼
オプション会行って来ました。事前に何の準備(他社との比較等)もしていかなかったので、
その日は言われるがままに申し込みましたが、帰ってきてからいろいろ検討して 半分以上はキャンセルしました。 高いと感じるものもありましたが、実際はそうでもないものもあったりして迷いました。 ただ、他にもこれから結構かかるので妥協に妥協を重ねて・・・。 これから何かと忙しくなりそうですね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
№151さんへ お尋ねします。
私もいくつか日曜日のオプション会で申込をしたのですが、キャンセルは電話で出来るのですか。 それとも文書で出すのでしょうか。 すでにマンションに住んでいるお友達に聞くと、入居後にいろいろなチラシが入って 同じようなものがあるのではないかとのこと。 もう少し検討してみたいと思って、いくつかキャンセルをしたいと思いまして・・・ |
|
No.153 |
No.152さんへ
キャンセルは火曜日(本日)までに電話で・・ということでした。 今頃こんなお返事では遅いかもしれませんが、明日の朝にでも電話してみたら いかがですか? 入居後にチラシというのは確かにありそうですよね。 入居前に決断しなければならないものもかなりありますが、 それでもオプション会から帰ってきてから改めてあちこち探してみたら、 金額的にも安心なものもいくつかありましたよ! |
|
No.154 |
こんばんは。
うちは日曜日に行って来ましたよ。 しかし思い出作りで終わってしまいました(>_<) (レンジフィルターは申し込みましたが) これから忙しそうですね。 次のイベントは日通さんの見積もりの予定です。 |
|
No.155 |
152です。ありがとうございました。
いくつかキャンセルをして、入居後にもう少し安価なものをとも考えましたが そのまま申し込むことにします。 入居後だとなかなか踏み切れないかもしれないし・・・ 今後は、経済的に大変そうなのでちょっと切り詰めて倹約生活を楽しむことにします。 私どもも内覧会が待ち遠しいです。 |
|
No.156 |
こんばんは。
もう少ししたらあの環境で生活ができると思うと楽しみであり嬉しいです。 先週はオプション会でしたが、うちはポイントを絞って申し込んできました。 あれもこれもとなりそうなところでしたが、そこは冷静に。 次は引越しの見積ですね。 業者の満足度ランキング見たら良さそうでしたので、 何も考えずに日通にしようと思っています。 入居予定の皆さんはどうなさいますか? |
|
No.157 | ||
No.158 |
うちも引越しの見積もりを日通さんにしていただきました。
引越しの経験がないせいか、見積もり金額にちょっとびっくりでした。 他の業者さんだと、引越し幹事会社が日通さんなので不都合があるのでしょうか。 特に不都合がないようなら、他社の見積もりもお願いしてみようからと思っております。 |
|
No.159 |
入居予定のものです。ほんとあの環境で暮らすのが待ち遠しいです。
暮らしをより豊かにするためにも、住民同士挨拶しあえる環境であったらいいなと 思っています。(まず自分が挨拶を心がけます!) こちらは入居予定の方も多く書き込みをされているので、書き込みをさせて いただきました。今後とも何卒よろしくお願いします。 |
|
No.160 |
私も入居を楽しみにしているものです。
マンションの居住者同士でなごやかに挨拶できればほんとにありがたいです。 よろしくお願いします。 |
|
No.161 |
うちも挨拶しますのでその際は宜しくお願いします。
もう2ヶ月を切りましたね。 来週末には入居手続会がありますし、夫と共に気分が盛り上がってきました。 でもまだ借入先が決まっていないんですよね・・・ |
|
No.162 |
もう少しで入居ですね♪ ここに決められたのはおそらくあの環境に魅了された方々が
多いのではないかと思いますので、和気あいあいと皆様とお付き合いできそうな気がします。 ところで、先日オプション説明会に参加してきましたが、フロアコーティングを決められた方は どなたかいらっしゃいますか??私は他業者に依頼しようかかなり迷ってます。。 |
|
No.163 |
オプション会に行って、フロアコーティングを申し込んだのですがキャンセルしました。
他社にも見積もり等出してもらったのですが、会社によってずいぶんと金額に違いもあります。 その他のサービスなどがある業者も。 ですので家は他社になると思います。 (この時点でオプションをキャンセルしてるので、あとは自分たちでやるか他社に頼むかしか選択がないのですが・・・) 借入先ですが、家もまだ決まっていません。 入居時期が着々と近づいている中で、とても心配です。 引越についても全然考えていないので、2月になることですしそろそろ始動しなければ。 |
|
No.164 |
2月に入り、入居手続き会や内覧会などイベントが待ってますね♪
私達家族も、住人同士の挨拶を大切にして気持ちよく生活していきたいなと考えてます。 みなさんは引越し業者決定しましたか?私は他社できめました。やはり3月の引越し料金は割高ですね・・。 ところで、みなさんは時々モデルルームに足を運んでますか? もし、売れ行き状況分かるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 最近の新築マンションで、 入居前に部屋が埋まらないと、ずっと売れないままのマンションをよく見かけるので・・・ちょっと心配です。 |
|
No.165 |
こんばんは。
うちはオプション会でフロアコーティングを申し込みましたよ。 荷物の搬入前(引越し前)にコーティングしておきたかったのと、たまにワックスがけすればよいかなという判断でした。 借入先は決めてますがここにきて金利が下がりましたね! 5年固定で3.1%になると変動とそんなに変わらない気がしてきました。 どのプランで行くか検討しなければ・・。 うちもご挨拶させていただきますので、よろしくお願いします。 明るくアットホームな雰囲気になるといいですね。 |
|
No.166 | ||
No.167 |
販売状況としては6割くらいでしょうか?A棟はほとんど売れてました。
まだ売りにだしていない部屋もあるみたいです。竣工して2・3月で 一気に売ると思います。半年後には完売すると思います。 この掲示板を見て購入を悩んでいる方、ここは絶対おすすめですよ!! 目の前の長池公園を庭にできて、ショッピングモールが歩いて5分。 学校も近くて、全戸東南向きで陽あたり抜群。部屋も広いし、静寂な環境。 あとは私が17分歩いてダイエット・・?。 私は随分研究した結果ここに決めました。是非お仲間になりましょう! |
|
No.168 |
No167さん
最近になって、本当にここに決めてよかったのか不安になっていました。 でも、167さんがおっしゃるとおりですね。 前向きな気持ちになれました。 これまで私たちもいくつかのギャラリーを見学してきたのですが、 こちらのギャラリーに見学に来て、第一印象で「ここしかない!」と思ったことを 思い出しました。 子供さんのいるご家庭もたくさんなのでしょうか? みなさんよろしくお願いします。 |
|
No.169 | ||
No.170 |
はじめまして!皆さまの声を聞いているうちに私も投稿したくなりました。私は、結婚式でコルトーナに行ったのがきっかけで、環境、背景に惚れ込みこれからの人生を過ごすならば「ここしかない」と衝動買いで即決でした。今でも後悔はないですね。ただ、内覧会を終えていませんからどんな部屋に仕上がっているのかと期待と不安でいっぱいです。投稿にもありましたが、床暖房は私も希望していたのですが、出来ないと言われてがっかり!また、トイレのウォシュレットについて投稿されていましたが、今の常識では付いていることは当たり前ですよね?そして、引越し業者についても高いと思いませんでしたか?実は近所の引越し屋に見積もりして頂いたら10万円も違ってビックリです。もう少し良心的にと思いますが・・・まあ、いろんなことがありますね。これから内覧会、確認会、引越し等と忙しくなってきますから、風邪をひかないように!
|
|
No.171 |
そうそう ここはあの場所に行ってみないと良さが分らないですよね。
私も一度だけ訪れて急遽こちらに決めちゃいました。 前の方の夜と雪の風景写真、とても映えますね! 今週はいよいよ入居説明会ですね。 楽しみです。。 |
|
No.172 |
167のエクシオ南大沢見附橋プチ自慢①
「目の前の四季を楽しめる!」 春はお花見 夏はBBQ 秋は紅葉 冬はクリスマスイルミネーション 入居後、早速友人たちとのお花見会を計画してます。 ワクワクします。皆さんのプチ自慢もお教えいただければ幸いです! |
|
No.173 |
2月に入り、内覧会も近づいてきましたね。
改めまして、皆様どうぞよろしくお願いします。 皆様、よかったら何階に住まわれるのかだけ、お尋ねしてもよいですか? (棟はあえて非公開で) 同じ階だと通路で会うこともありますしね。 ちなみに我が家は8階です。 すれ違った際には(笑)よろしくお願いします。 皆が笑顔で挨拶し合える、良い雰囲気のマンションにしていきたいですね。 |
|
No.174 |
こんばんは。
夜景を投稿した166です。 プチ自慢というべきことか分からないのですが、 季節が良ければ徒歩3分で森林浴が出来ることでしょうか。 素晴らしい森なので、入居後は保全活動にも参加したいと 思っています。 173さんへ うちは6階ですよ。 同じ間取りだったら愉快ですね。 |
|
No.175 |
皆さん!こんばんわ!
今日は、雪?霙が降っていてとても寒いですね。 八王子方面は、気温が東京より2度程低いみたいで・・・。 現在、武蔵小山の一軒家で子犬と猫を飼っています。 この度、マンション10Fになりますので犬は散歩で問題ありませんが、猫が多少心配しています。 皆さんは、ペットを飼っていらっしゃいますか? 散歩でお会いしましたら、その時は元気な挨拶しますからね。 宜しくお願いします! |
|
No.176 |
こんにちは、7階入居予定です。よろしくお願いします。
昨日日通の見積もりをしていただきました。 他の業者もお願いしようとしたのですが、 引越し幹事会社が決まっていて、 新築の一斉入居マンションで、 3〜4月の繁忙期で、 使える車が2tロングまでで、 うちみたいに荷物がかなり多い・・・ とかの理由で断られてしまいました。 日通の方も親切で感じのいい方だったし、金額的には高いと思いましたが 結局日通さんにお願いすることに決めました。 今は、内覧会やら、マンション入居をとても楽しみにしています。 我が家はペットはいませんが、ベランダでガーデニングをしようと思っています。 ベランダからの眺望も楽しみで、小さなテーブルを置いてお天気のいい日は 編み物でもしようかなと思っています。 |
|
No.177 |
こんばんは。
うちも暖かくなったらバルコニーにテーブルと椅子を用意してお茶でも飲みながら読書でもしようと思っています。 見附橋や長池公園を眺めながらゆったりできそうですね。 |
|
No.178 |
今までよくこの掲示板を見ていましたが、
初めての書き込みです。 私としてはこのマンションでオススメしたいことは、 環境や眺望の面だけではなく、営業の方々です。 途中、担当だったS田さんが変更になり不安を感じましたが、 それも無用でした。 大きな買い物ですので、信頼できる会社や人と取引をする 重要性を感じました。 ご購入を検討されている方に参考になればと思い、 書き込みました。 |
|
No.179 |
こんばんは。入居まで約1ケ月少々、楽しみですね。
ところで集会所兼キッズルームがあるかと思いますが、キッズルームでお子様を遊ばせようと 考えられてる方はいらっしゃいますか??まだ見ていないのでイメージがわいてきませんが 是非交流をはかれたら良いなあと思います。 |
|
No.180 |
こんばんは。
さくらさん うちも猫(雑種)を飼っていますよ。 でも初めからマンション暮らしなのであまり心配はしていません。 一軒家で外を知っている猫だと少し心配ですね。 キャットタワーを用意し、10階からの素晴らしい眺望を楽しませて あげたらどうでしょうか? 昨日は入居手続会でしたね。 全体の感想としては「あっさりと終了」でしたが、 駐車場抽選会だけは少し楽しかったです。 |
|
No.181 |
昨日の入居説明会、お疲れ様でした!!寒かったですよね。
我が家にも子供がいるので、キッズルームで遊ばせようとおもってます♪ でも・・・昨日の入居説明会の話だと、5月の連休くらいまではキッズルーム使えないみたいですね。残念。。。早く子供をキッズルームで遊ばせながら、みなさんと仲良くなりたいなって思ってたので。 |
|
No.182 |
3月18日引渡しですね!カウントダウンをすると37日!
皆さま準備の方は着々と進んでいますか? 「あっ」という間に当日を迎えてしまいますよね!楽しみですが・・・。 先日、ペットのことを書き込みしたら、キャットタワーを知って早速購入してこようと思っています。 今日は、天気が良かったから有明の大塚家具に行って来ました。 素敵な家具ばかりで・・・値段が高くて目が飛び出す程でした。 新しい家には、やはり新しい家具と思いますが・・・。 それはさて置いて、これから「花粉」の季節となります。 特に八王子周辺は花粉が多く飛んでいるとのことで心配ですね。 皆さま体調には十分気を付けて下さいね。 もう残り36日になりましたね。 |
|
No.183 |
皆様内覧会が近づいてきましたが、当日は内覧会同行業者をお願いされますか?
我が家はどうしようか悩んでいます。 入居までの手続きをみると1時間で・・と書いてありますし、売主・施工業者 も立ち会わないみたいなので、どうなのかな?なんて思っています。 ご意見うかがわせていただければ幸いです。 |
|
No.184 |
183番さんへ
内覧会を楽しみにしているところです。 カーテンの寸法や、家具がはいるかどうか天井の高さを測ろうと思っています。 ところで、内覧会同行業者ってどういう方ですか? 例えば、建築に詳しい人でチェックをしてくださる方ですか? |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
業者の件ですが、実際は素人ではわからないような箇所もチェックしてもらえるそうですね。
ただ、家では費用も結構かかるようなので頼まないことにしました。 でも、内覧会の時間がちょっとい短いように感じました。 あちこちの寸法も測ったりしながら、不具合を見るのですから大急ぎという感じですね。 聞くところによると、その人の感じかたで何百箇所もの指摘をされる方や、1箇所も指摘のない方などいろいろだそうで、何の心構えもなかったのでびっくりしてしまいました。 |
|
No.187 |
業者は確かに素人ではわからない箇所を指摘してくれます。
ただ、その指摘箇所が簡単に直る/直らないにかかわらずです。 たとえば、実用の範囲内ではあるけど、少し床が傾いている場合(レーザ器などで測定すれば わかる程度)、指摘したところで直しようがない場合もあります。 それを知りつつ暮らすのか、知らない幸せをとるのか、ということでもあります。 あと、業者のいい点は上記のように、どの程度までは許容範囲であるとか、これは直さないと いけない、との適切な判断基準を持っていることです。 素人がいろいろいっても、販売会社に丸め込まれることを防げるという利点もあります。 あと、186 さん 内覧会の時間はあくまで目安です。販売会社のいうとおりにしなくても問題ありません。 一生すむかもしれない、数千万円の買い物を1時間程度で終わらせろ、というのは無理ではないですか? 業者同伴の人の場合、業者が構造チェック、購入者がクロスなどのチェックをするようですが おおよそ4時間くらいをみているようですよ。 まぁ、このへんは人の性格(細かいところまで知りたい/知らない幸せ)にもよりますが、時間は 気にせずに、気の済むまでチェックしたほうがいいですよ。 |
|
No.188 |
直床や二重壁などは今更どうしようもないとはいえ、不安もあるので専門家の評価を
知りたく、最終確認を兼ねて我が家は業者に依頼しました。 エクシオは構造的に上下・隣家の騒音はある程度仕方ないのかなと考えていますが その辺は入居者どうしその事を踏まえお互いに気を使いながら暮らしていければと願っています。 掲示板の皆様はとっても感じの良い方のように感じておりますので あの最高の環境下、穏やかな気持ちで暮らせるよう今はただ祈っております。 |
|
No.189 |
187さん
親切に教えていただきありがとうございました。 内覧会の時間のことはとても気になっていたので、安心しました。 キッズルームを使われる予定の方はたくさんいますか? 先日の説明会ではあまりお子さんを見かけなかったので。 これからどんなマンションライフになるのか楽しみです。 |
|
No.190 |
>>189さんへ
検査業者は、検査して指摘を出してなんぼの商売だから そこは割り引いた方が良いですね。 去年、兄の内覧会に立ち会いましたけど、建築業界の私から見ても、 無茶言うな〜って結構ありましたから。w 基本的にハンドメイドの世界ですから、そんな傷直してたら他に傷がついて 一生手直しオワラネーヨって横で見てました。 かくいう私も南大沢〜多摩ニュー周辺でマンション検討中です。 この物件も良いとは思いましたが、正直ちょっと手が届かなかった・・・ |
|
No.191 |
こんばんは。
いよいよ内覧会が近づいてきましたね。 うちは初めてのことなので、楽しみとちょっと緊張感を持ちつつ待っている状況です。 業者にはお願いせず2人でチェックすることとしました。 当日は確認シートをもらうようですが、指摘箇所を示す付箋は自前で用意でよろしいでしょうか。 ネットで基本的に必要な道具等が確認できたのでそれらを持込もうと思っています。 皆様はどんな感じでしょうか。 お勧めグッズなどはありますか。 |
|
No.192 |
何が必要なのかもまったく確認せずにその日を迎えるところでした。
家はとりあえずメジャーとか付箋とか自前のチェックシートとかその程度だと 思っていたのですが足りないのでしょうね・・・。 入居までの日数が迫ってきて、毎日が忙しく過ぎていきます。 新居への期待はまだ持てず、どちらかというと住み慣れた家を離れることの さみしさの方が強いです。 お引越後も日中は一人なので、マンション内に良いお友達ができますように。 |
|
No.193 |
皆さん こんばんは いよいよ明日は待ちに待った内覧会ですね。
素敵に仕上がっていれば・・・確りとチェックしたいと思います。 モデルルームしか見ていないので・・・希望と不安がいっぱいですね。 では、早いけども・・・おやすみなさい! 良い夢をみますから |
|
No.194 |
内覧会思ったよりキレイに仕上がってたのではないでしょうか?天井も高くスッキリしていました。皆さんいかがでしたか?
|
|
No.195 |
こんにちは。
昨日は天気もよく気持ちの良い内覧会でした。 とてもキレイに仕上がっていましたね。 予めネットで内覧会のチェックポイントを印刷しておいたので、それを参照しながら見ていきましたが指摘箇所が数えるほどしかなく(たいした指摘でもなく)安心しました。 それから、久しぶりにMRにちょこっと寄ってきました。8割程度花が付いていたのでこちらも安心しました。 入居までもうすぐですね。 |
|
No.196 |
こんにちは。
うちも内覧会に行ってきました。 我が家は家族全員が目を皿のようにして、細かい場所までチェックしてきました。 特にフローリングの細かい傷が気になったため、何箇所も付箋を貼りました。 40箇所ほど、付箋を貼ったかと思われます。 この際だから隅々までチェックをして、納得した状態で入居したいですね。 |
|
No.197 |
内覧会へ行ってきました。
みなさん、カーテンのためにリビングの窓を採寸されましたか? 私はカーテンレールのフックから床までの高さを測り、220cmでした。 ですが、測り間違えてしまったような気がしています。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、カーテンの長さを教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。 |
|
No.198 |
我が家も昨日行って来ました。
我が家の内覧会レポートですが、 40箇所程度の傷や修正を指摘させて頂きました。 また汚れに関してはその他複数あったので、 再度ハウスクリーニングをするようお願いしておきました。 指摘箇所は多いですが、長谷工の方々の対応が良かったので、 さして不満感はありませんでした。(確認会次第とは思いますが) 部屋に入ってからの第一印象としては、「静かだな」でしたね。 №197さま 我が家はリビングで202cmでしたよ。ご参考まで。 |
|
No.199 |
197です。
202cmですか!! 早速のお答え、ありがとうございました!! 教えていただけてよかったです!! ありがとうございます!! |
|
No.200 |
皆様こんばんは。
先日の内覧会で 上階の重量・軽量衝撃音の具合について調べられた方いらっしゃいますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報