エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
144:
入居予定さん
[2008-01-12 11:04:00]
|
146:
入居予定さん
[2008-01-13 21:15:00]
こんばんは。皆様と同じく入居を心待ちにしています。
うちは猫ちゃんを飼っているので、次の家ではコーティングをと考えていました。 たぶん143さんが検討されている20年もので行くと思います。 あと他に考えているのはエ○カラットでしょうか。デザインパターンが色々とあり難しいです。 それでは失礼します。 |
147:
143
[2008-01-14 22:29:00]
こんばんわ。
コーティングについての口コミには、確かに賛否両論ですね。 読んでいると、考えてしまいます。 サンプルも届いたので、見積もりをしてもらってから検討することにしました。 引越し業者も100社以上あるなんてすごいですね。 早く決めないとと思っているのですが、荷物が多くて 少し整理してから見積もりをしてもらおうと思います。 1月中には決めるつもりですが、もう、みなさんは決まりましたか? |
148:
契約済みさん
[2008-01-19 15:05:00]
こんにちは。
オプションは予算との兼ね合いもある(他にも買いたいものがあるし)ので迷うところですよね。 フロアコーティングについては他社の見積ももらって検討しましたが、オプションにすることにしました。意外にも見積をお願いした業者さんのアドバイスにもよるところが大きいです。 親切な業者さんで非常に感謝しています(今後機会があればその業者さんに頼もうと思っています)。 それから、引越しについてですが、見積をもらってから当日引越すまでの間に不用品を処分することで荷物が減ったらその分は値引いてもらえるものなのでしょうか。 業者さんへ確認すればよいのでしょうが、もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 |
149:
入居予定さん
[2008-01-19 23:17:00]
>148
通常、使用するトラックのサイズと人数で値段が決まりますので、多少の変動ではほとんど変わらないかと。 見積時点で、これこれは捨てるので、カウントしないで、といっておくのはいいとは思います。 (基本的に契約時点の金額で確定なので) |
150:
契約済みさん
[2008-01-21 22:40:00]
こんばんは。
みなさん「インテリアオプション相談会」はいかがでしたか? カーテンが40%オフでしたが、そうは言っても高い…。 結局なにも注文しませんでしたが、とても参考になりました。 あと1ヶ月で内覧会ですね。凄い楽しみです! |
151:
契約済みさん
[2008-01-22 11:08:00]
オプション会行って来ました。事前に何の準備(他社との比較等)もしていかなかったので、
その日は言われるがままに申し込みましたが、帰ってきてからいろいろ検討して 半分以上はキャンセルしました。 高いと感じるものもありましたが、実際はそうでもないものもあったりして迷いました。 ただ、他にもこれから結構かかるので妥協に妥協を重ねて・・・。 これから何かと忙しくなりそうですね。 |
152:
入居予定さん
[2008-01-22 16:06:00]
№151さんへ お尋ねします。
私もいくつか日曜日のオプション会で申込をしたのですが、キャンセルは電話で出来るのですか。 それとも文書で出すのでしょうか。 すでにマンションに住んでいるお友達に聞くと、入居後にいろいろなチラシが入って 同じようなものがあるのではないかとのこと。 もう少し検討してみたいと思って、いくつかキャンセルをしたいと思いまして・・・ |
153:
契約済みさん
[2008-01-22 21:40:00]
No.152さんへ
キャンセルは火曜日(本日)までに電話で・・ということでした。 今頃こんなお返事では遅いかもしれませんが、明日の朝にでも電話してみたら いかがですか? 入居後にチラシというのは確かにありそうですよね。 入居前に決断しなければならないものもかなりありますが、 それでもオプション会から帰ってきてから改めてあちこち探してみたら、 金額的にも安心なものもいくつかありましたよ! |
154:
入居予定さん
[2008-01-22 22:35:00]
こんばんは。
うちは日曜日に行って来ましたよ。 しかし思い出作りで終わってしまいました(>_<) (レンジフィルターは申し込みましたが) これから忙しそうですね。 次のイベントは日通さんの見積もりの予定です。 |
|
155:
入居予定さん
[2008-01-23 11:14:00]
152です。ありがとうございました。
いくつかキャンセルをして、入居後にもう少し安価なものをとも考えましたが そのまま申し込むことにします。 入居後だとなかなか踏み切れないかもしれないし・・・ 今後は、経済的に大変そうなのでちょっと切り詰めて倹約生活を楽しむことにします。 私どもも内覧会が待ち遠しいです。 |
156:
入居予定さん
[2008-01-25 22:04:00]
こんばんは。
もう少ししたらあの環境で生活ができると思うと楽しみであり嬉しいです。 先週はオプション会でしたが、うちはポイントを絞って申し込んできました。 あれもこれもとなりそうなところでしたが、そこは冷静に。 次は引越しの見積ですね。 業者の満足度ランキング見たら良さそうでしたので、 何も考えずに日通にしようと思っています。 入居予定の皆さんはどうなさいますか? |
157:
契約済みさん
[2008-01-27 20:45:00]
こんばんは。
引っ越しの見積もりをしてもらいました。 繁忙期なので高いかな…とドキドキしていたのですが、思ったほどではありませんでした。 来週には段ボールを届けてもらうので、箱詰めを始めようと思います! 気が早いですかね(笑) 職人さん達が、忙しそうに植樹作業を行っていました。 緑がいっぱいの素敵なマンションになりそうですね。 ![]() ![]() |
158:
入居予定さん
[2008-01-28 11:59:00]
うちも引越しの見積もりを日通さんにしていただきました。
引越しの経験がないせいか、見積もり金額にちょっとびっくりでした。 他の業者さんだと、引越し幹事会社が日通さんなので不都合があるのでしょうか。 特に不都合がないようなら、他社の見積もりもお願いしてみようからと思っております。 |
159:
入居予定さん
[2008-01-30 12:56:00]
入居予定のものです。ほんとあの環境で暮らすのが待ち遠しいです。
暮らしをより豊かにするためにも、住民同士挨拶しあえる環境であったらいいなと 思っています。(まず自分が挨拶を心がけます!) こちらは入居予定の方も多く書き込みをされているので、書き込みをさせて いただきました。今後とも何卒よろしくお願いします。 |
160:
入居予定さん
[2008-01-30 17:20:00]
私も入居を楽しみにしているものです。
マンションの居住者同士でなごやかに挨拶できればほんとにありがたいです。 よろしくお願いします。 |
161:
入居予定さん
[2008-01-30 23:57:00]
うちも挨拶しますのでその際は宜しくお願いします。
もう2ヶ月を切りましたね。 来週末には入居手続会がありますし、夫と共に気分が盛り上がってきました。 でもまだ借入先が決まっていないんですよね・・・ |
162:
入居予定さん
[2008-01-31 13:46:00]
もう少しで入居ですね♪ ここに決められたのはおそらくあの環境に魅了された方々が
多いのではないかと思いますので、和気あいあいと皆様とお付き合いできそうな気がします。 ところで、先日オプション説明会に参加してきましたが、フロアコーティングを決められた方は どなたかいらっしゃいますか??私は他業者に依頼しようかかなり迷ってます。。 |
163:
入居予定さん
[2008-01-31 22:53:00]
オプション会に行って、フロアコーティングを申し込んだのですがキャンセルしました。
他社にも見積もり等出してもらったのですが、会社によってずいぶんと金額に違いもあります。 その他のサービスなどがある業者も。 ですので家は他社になると思います。 (この時点でオプションをキャンセルしてるので、あとは自分たちでやるか他社に頼むかしか選択がないのですが・・・) 借入先ですが、家もまだ決まっていません。 入居時期が着々と近づいている中で、とても心配です。 引越についても全然考えていないので、2月になることですしそろそろ始動しなければ。 |
164:
ワクワク入居待ち
[2008-02-01 21:10:00]
2月に入り、入居手続き会や内覧会などイベントが待ってますね♪
私達家族も、住人同士の挨拶を大切にして気持ちよく生活していきたいなと考えてます。 みなさんは引越し業者決定しましたか?私は他社できめました。やはり3月の引越し料金は割高ですね・・。 ところで、みなさんは時々モデルルームに足を運んでますか? もし、売れ行き状況分かるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 最近の新築マンションで、 入居前に部屋が埋まらないと、ずっと売れないままのマンションをよく見かけるので・・・ちょっと心配です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、最近のフローリングの性能も良くなっているようなのでホントに必要か判断したいのですが、決定打がなく困っています(他スレッド書き込みでも賛否両論だし)。
とりあえず見積は取ろうと思っています。
ちなみにオプションのコーティングではなく、他社で検討していますよ。
オプション相談会でいろいろ質問してみようと思います。