東新住販株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-05-30 16:00:19
 削除依頼 投稿する

今週末、MRに行ってきます。
情報交換しましょう。

所在地:東京都八王子市別所2-54-14他(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩17分
   京王相模原線「南大沢」駅 「京王電鉄」バス「京王堀之内」行約6分、バス停「見附橋」下車、徒歩3分

[スレ作成日時]2007-06-01 10:45:00

現在の物件
エクシオ南大沢見附橋レジデンス
エクシオ南大沢見附橋レジデンス
 
所在地:東京都八王子市別所2丁目54-14(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩17分
総戸数: 125戸

エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?

123: 購入検討中さん 
[2007-12-01 12:51:00]
はじめまして。この物件を検討してます。
環境がすばらしく大変気に入っているのですが
職場が目黒なので、一体通勤がどれくらいかかるのかが
気になってます。

計算上は駅から1時間強なのですが、京王線沿いの人に
話を聞くと、電車が遅れるので2時間近くかかるのでは?
と言われてます。

京王線沿いにお住まいの方でその辺の事情に詳しい方が
いらっしゃいましたらお教えいただきたいのですが・・。
何卒よろしくお願いします。
124: 入居予定さん 
[2007-12-01 13:30:00]
122さんへ
価格表・管理費表が送られてこなかったのは、プロバイスの方の戦略かも・・・
このマンションはモデルルームを実際に見て周りの環境を見て初めて購入したくなるマンションだと思います。

私どもも『オール電化』のマンションにこだわっていましたし、購入は3〜4年後の筈で、マンションを数ケ所か回って研究するつもりでした。
あちこち資料もらったりしましたが、モデルルーム4件目のエクシオ見附橋で購入を決めてしましました。
たぶん価格と管理費ではこのマンションは選ばないとおもいます。
だからプロバイスの方の戦略かも・・・

私どもは駅からの距離も目をつぶって、立地と環境で購入を決めたのです。私どもの購入予定額を大幅にオーバーしてしましましたし。
ベランダからの眺めと散策できるせせらぎ緑道を今から楽しみにしています。


123さんへ
いまの住居の最寄り駅は京王線橋本で、子供が学生の時 京王線で新宿まで通っていました。
電車が遅れて困るようなことは言っていませんでした。

大学生だったので通勤時間帯とちょっと違ってはいるのかもしれませんが・・・


※※プロバイスの回し者ではありませんが、早くマンションが完売できればいいなと投稿しました。
125: 入居予定さん 
[2007-12-01 19:36:00]
123さん

はじめまして。

私は京王相模原線〜(明大前乗換え)〜京王井の頭線の渋谷方面まで通勤しています。

Yahooの路線情報で調べた時間と実際とを比較するとほぼ同じです(平日の通勤時間帯の状況を加味して算出されているのですね・・すごい)。

京王線は朝の通勤ラッシュで遅れが生じてもせいぜい5、6分程度ですので比較的正確に運行されていると思います。

123さんの職場が駅からどれくらい離れているかは存じませんが、目黒まで2時間かかることは無いのではと思います。

もし可能であればシミュレーションされた方がよろしいかもしれませんね。
126: 購入検討中さん 
[2007-12-01 21:28:00]
125様

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
127: 購入検討中さん 
[2007-12-02 09:42:00]
124様

123です。
貴重なご意見ありがとうございました。
(すいません、見落としてました・・)
128: 入居予定さん 
[2007-12-02 17:48:00]
こんにちは。

マンション前のせせらぎ緑道ですが、
紅葉がとてもカラフルでした。
さしずめ「せせらぎ赤道」でしょうか。
こんにちは。マンション前のせせらぎ緑道で...
129: 入居予定さん 
[2007-12-03 17:13:00]
こんにちは。
せせらぎ緑道の写真、とてもきれいですね。
もみじの葉が緑色のときに行ったきりなので、近いうちに行ってみようと思います。
130: 物件比較中さん 
[2007-12-05 18:24:00]
環境が抜群なので興味ある物件です。
が気になることがあります。
1.ペアガラスでしょうか?(ペアガラスだと結露とおさらばできるとか)
2.自然がいっぱい=虫も様々、と気になりました。
例えば蛾の季節や蚊の季節など。購入された方はどのようにお考えでしょうか?また、角部屋は殆ど埋まってしまいましたでしょうか。。。
131: 契約済みさん 
[2007-12-05 21:16:00]
こんばんは。107です。

№130様

1.ペアガラスでしょうか?(ペアガラスだと結露とおさらばできるとか)
>いえ違います。
>うちは既存のサッシをそのまま使えるという「あんみつガラス」
>を考えています。ご参考まで。
http://anmitsuglass.com/top.htm

2.自然がいっぱい=虫も様々、と気になりました。
例えば蛾の季節や蚊の季節など。購入された方はどのようにお考えでしょうか?また、角部屋は殆ど埋まってしまいましたでしょうか。。。
>確かに自然は多いです。実際に住んだことはないのでこの辺は近所の
>方のコメントに期待したいところでしょうか。
>ちなみにうちは蚊だけはイヤなので高層階にしました。

>角部屋ですが、私が見た時は301と701が空いていましたよ。
>予算が許せば購入したい...
133: 入居予定さん 
[2007-12-12 23:46:00]
こんばんは。

イルミネーションがきれいな季節になりました♪
マンション隣のコルトーナのライトアップもクリスマスにぴったりで
近隣の住宅のイルミネーションや見附橋も相まって良い雰囲気です。

引越しが待ち遠しいです。
134: 入居予定さん 
[2007-12-22 21:09:00]
こんばんは。

今日マンション前を車で通りました。
モデルルームの駐車場が満車だったので、おや!?と思ったら、
業者さんの車でした(苦笑)
全部売れていないのに休んで大丈夫なのかな・・・。
135: 入居予定さん 
[2007-12-24 23:14:00]
本日寒空の下、エクシオ詣でをしてきました。
モデルルームは既に謹賀新年の張り紙とミニ門松が置いてあり、
一足早く冬休みといった感じでした。(羨ましい!)

ところで、マンション外観を見ていて気がついたのですが、
各棟のてっぺんに白い角みたいなのがはえていました。
これって何だか知っている方はいますか?
(カタログや図面にはないと思うのですが)
本日寒空の下、エクシオ詣でをしてきました...
136: 入居予定さん 
[2007-12-25 19:36:00]
オプションのカタログが届きましたね〜
いよいよ入居まで、あと少しと実感が沸いてきました。楽しみですね。

ところで銀行の方は皆様はどうされましたか?
提携の通期優遇にすべきか他行の当初優遇にしようか、かなり迷っている
ところでして。。
137: 匿名さん 
[2007-12-26 11:16:00]
>>135さん

 避雷針ですね。
 これが無いと、落雷の時に黒焦げになっちゃいますよ。w
138: 入居予定さん 
[2007-12-26 22:19:00]
こんばんは、皆さんと同じく入居まで待ち遠しいです。  

ところで一つ気に成っていることが有ります、モデルルームに行った時に聞き忘れて

しまったのですが、トイレの仕様でシャワー機能がついてるか?パンフレットを見ても

どこにも書いてないので、何方かご存知の方いらっしゃいませんか?(販売店が冬休みに

入ってしまい確認が出来ない為)
139: 入居予定さん 
[2007-12-26 23:17:00]
>>138 さん
トイレのシャワー(いわゆるウォシュレット)は付いていません。
オプションないしは、自己設置ですね。
140: №135 
[2007-12-26 23:23:00]
>>137さん
ご回答ありがとうございます。避雷針とは気がつきませんでした。


>>138さん
トイレにシャワー機能は付いていないです。あと暖房便座も・・・。

ミセス三種の神器(食器洗浄機・IH・ディスポーザ)もいいけど、トイレにも気を遣って欲しかったですね。
141: 入居予定さん 
[2007-12-27 20:40:00]
139さん、140さんご回答、ありがとうございました。豪華設備のマンションなのに
意外なところに落とし穴があったんですね。

まあホームセンター等に行けば、市販されているので、そちらの方で検討したいと
思います。

136さん
うちは提携優遇の銀行で手続きをすすめています、ご参考までに。
142: №135 
[2007-12-27 23:41:00]
トイレですが、高価なものではありませんので、
「お好きな物をどうぞ設置下さい」だと勝手に納得はしました。(笑)

136さんの質問ですが、
我が家はとりあえず提携にはしません。そこまでは決めました。
後は金利動向により、銀行とプランの決定をギリギリまで引っ張る作戦です。
(最近はソニー銀行が繰り上げ手数料無料になったので魅力を感じています)
143: 入居予定さん 
[2008-01-11 00:52:00]
オプション会の案内が来ましたね。
フロアコーティングを考えていますが、5年ぐらいしかもたないようなので、他社の20年UVコーティングにしようか検討中です。

ただ、他社にお願いすると、引っ越す前にしないと大変になるんですよね。
近くに住んでいないので、鍵の開け閉めに行くのも大変です。
オプションにも20年UVコーティングあったら悩まないでいいのですが。

どなたかフロアコーティングを考えている方、いらっしゃいますか?

引越しの予約も始まりましたね。

忙しくなってきましたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる