エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
407:
匿名さん
[2009-01-29 22:30:00]
|
408:
匿名さん
[2009-01-30 00:01:00]
栄泉不動産が・・。
|
409:
匿名さん
[2009-01-30 00:17:00]
|
410:
入居済み住民さん
[2009-01-30 10:33:00]
住人にどのような影響がでるのでしょうか?
恐れ入りますが、詳しいお方がいらっしゃればご教授いただけませんでしょうか。 |
411:
匿名さん
[2009-01-30 12:40:00]
長谷工が作っている説明書(住宅情報ナビに載っているよ)では、水コンクリート比が
60%以下となっている。 どっちが正しいんだろうか。まさか届け出書類に偽装が・・・。 栄泉が逝ってしまうと定期補修等の責任の所在があいまいになり、しっかりしたアフターの対応が出来なくなります。 あと、カートのサービスなどこまごましたところが管理組合に委譲されて資金の負担がかかってくる事が。 シーズ町田などは、倒産したことにより大々的に宣伝していた無料シャトルバスがなくなったって言うね。 |
412:
匿名さん
[2009-01-30 12:50:00]
404さんは確かにデベロッパーをゼネコンと間違えてますが栄泉不動産民事再生法の情報をいち早くキャッチしているのは大したもんです。
以前に栄泉が保険会社系でしっかりした会社とか、アフターがしっかりしている見本とかここに書いてる住民がいたけれど、どんな根拠でそんなこといっていたんだろう。 人のこと客観的とか主観的とか言ってる資格あるのか? さて、このマンションの行く末はいかに!!! |
415:
購入検討中さん
[2009-01-30 13:56:00]
ここ早まって買わなくて本当によかった〜〜。
|
419:
マンション住民さん
[2009-01-30 17:09:00]
民事再生法ということは倒産とイコールでしょうか。
今後復活の道はまったく無い?580億では銀行もだめですかね。 (私は「入居済み住民さん」とは別人物です。念のため) |
420:
入居済み住民さん
[2009-01-30 19:50:00]
アフターサービスと、瑕疵担保責任は長谷工が引き継ぐと連絡がありました。
ですので、住人は何も心配ないとの事です。 栄泉と長谷工のJVでしたので、全て長谷工が引き継いだのでしょう。 これで、100%長谷工が売主になりましたが(笑) |
421:
ご近所さん
[2009-01-30 20:41:00]
そんな馬鹿な。
ちゃんと調べないと。長谷工は10%出資なんだから、90%増資して100%になるわけない。 落ち着いて。とりあえず、住人を安心させてるだけ。 これから債権がどのように処理されるか見ないと。 |
|
422:
入居済み住民さん
[2009-01-30 23:01:00]
っていうか、そういう書類を受領しました。
売主も引き継ぐっても。 竣工済みマンションですし、出資比率はあまり関係ないのでは? 工事代金はもう受領済みでしょうしね。 おそらく、売れた金額の10%を受け取っていたのでしょう。 それが栄泉不動産が民事再生を申請したので、売れ残ってた部屋を 全て買い取ったと思われます。 |
424:
デベにお勤めさん
[2009-01-31 10:54:00]
大変ですが、少し長い目で落ち着いて考えましょう。
幸いにもここは、長谷工JV物件です。単独物件とことなりJVであれば瑕疵担保、アフターはとりあえず問題ありません。しかも売主が施工者ですから、直接対応が可能です。他の物件で単独売主が倒産ゼネコンも倒産という物件に比べても条件は格段によい方です。 また、長谷工が万が一のことがあっても、破産になることはないでしょう。会社更生か民事再生であれば、法人として存続する限り問題ないと思います。 それに、世の中のマンションは半分以上は売主が倒産してしまいうという状況です。 確かに、価格は下がります。それはどこでも同じです。 この時代仕方ありません。ここだけが、とんでもないことになっているわけではありません。 まだ、不幸中の幸いではあります。 |
427:
入居済み住民さん
[2009-01-31 13:41:00]
長谷工さんの迅速な対応に感謝いたします。
安心しました。 |
430:
匿名さん
[2009-01-31 15:41:00]
|
431:
匿名さん
[2009-01-31 21:47:00]
おいおいいっぱいあるじゃないの。長谷工物件。
というか長谷工物件が一番多い。やばい。 424> 長谷工の人間かなんか知らんが、半分以上は売主が倒産する? データを示せ、データを。 そんな話にだまされるのは427ぐらいだぞ。 |
432:
匿名さん
[2009-01-31 23:18:00]
|
433:
匿名さん
[2009-01-31 23:22:00]
契約者なら契約者、住人なら住人で、もっと建設的に考えたらどうだ。
|
434:
住民さんA
[2009-02-01 10:54:00]
396=400=402=413=417=420
このような住民とは建設的な話は無理。 この人「抜き」で長谷工に対して騙されないように立ち向かいましょう。 |
435:
匿名さん
[2009-02-01 11:34:00]
ここ、とうとう住宅情報ナビからも削除されてしまったね。
理由 1 コンクリートの情報を捏造していたから? 2 栄泉が倒産したから? 完売して削除は夢だったか。さようなら。 |
436:
350=352です
[2009-02-01 12:38:00]
銀行はあの時点で栄泉の財務状況を疑っていたんですよ。そう書きましたよね。
住民の方は私の意見に対してさんざん否定してくださいましたが、 今となっては・・・ですね。反論ありますか? 状況を読める購入検討者はあの後こんなマンションを相手にしなかったでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
本当だ。50%以下って記載されてる。
> 404
久々登場のマンコミュファン
今更六会の話を出してくる方もどうかと思いますが。
この物件を嫌っているのか、今まで何度も
貶めるようなコメントを残してるね。