東新住販株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-05-30 16:00:19
 削除依頼 投稿する

今週末、MRに行ってきます。
情報交換しましょう。

所在地:東京都八王子市別所2-54-14他(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩17分
   京王相模原線「南大沢」駅 「京王電鉄」バス「京王堀之内」行約6分、バス停「見附橋」下車、徒歩3分

[スレ作成日時]2007-06-01 10:45:00

現在の物件
エクシオ南大沢見附橋レジデンス
エクシオ南大沢見附橋レジデンス
 
所在地:東京都八王子市別所2丁目54-14(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩17分
総戸数: 125戸

エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?

265: 入居済み住民さん 
[2008-05-04 18:46:00]
残念ながら、フィルター購入してしまいました。。
何の疑いもなく、、
もっと早く気が着けばよかったです。
とほほ…
266: 契約済みさん 
[2008-05-20 14:20:00]
契約済みです。かなり、夜になると電気もついてきましたね。
私もこれから入居なのですが、販売状況は、どうなんでしょうかね?
結構マンションの売れ残りの話をよく聞くので、ちょっと気になります
267: 匿名はん 
[2008-05-21 01:08:00]
ここは売れてる方じゃないですか? 夜ながめると結構電気ついているみたいですね。
268: 匿名さん 
[2008-05-21 21:42:00]
入居済みです。確かに電気がついている部屋が多いですね。売れ行きって結構気になるものですよね。大きな投資ですから。
 でも、他人の動向以上に重要なのは自分がその物件に満足できるかどうかでしょうか?早いもので入居してから約2ヶ月になりますが、これまでの満足度は非常に高いです。何よりも眺望を含めた環境が抜群です。遊びに来てくれるゲストは「癒される」と異口同音に仰います。朝陽が殊更に気持ちいい。買物も近場で殆ど済みます。駅からの距離は良い意味で予想外に苦になりませんでした。目の前からバスも出てるし。
 欠点も書いてバランスをとりたいところですが、一般的なマンションに共通すること以外はあまり思いつきません。
269: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 11:50:00]
入居して2ケ月過ぎ、便利に快適に暮らしています。

最近のニュースや新聞で、マンションバブルだの価格を下げての販売だの見聞きするとちょっと嫌な気持ちになりますが、購入について後悔はしていません。
今後この立地でのマンションを見つけるのは難しいでしょう。
ベランダからの眺めは住んでみないとわからないくらい素晴らしいものがあります。
上の階だともっともっと素晴らしいのでしょうか。後悔といえばそれくらいかな。
270: 匿名さん 
[2008-05-22 20:03:00]
>マンションバブルだの価格を下げての販売だの見聞きするとちょっと嫌な気持ちになります
ココは、もともと安いマンションでしょ・・・。
値下げしてるのは少し高めのマンションなので、ココは無関係かと。
271: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 15:10:00]
最近マンションの前の池の水が抜いてあるようですが、ご存知の方いらっしゃいますか。
日曜日に子供たちが楽しそうに池に入っているようでしたが、お掃除のために水を抜いたのでしょうか。
ベランダから見るたびに何故かなと思っています。
272: 購入検討中さん 
[2008-06-07 12:53:00]
検討しているものです。次回現地を見に行こうと思っていますが、訪問販売の話が
出ていますが、訪問販売にこられるということは、ここはオートロックではないの
でしょうか?
273: 入居済み住民さん 
[2008-06-09 13:18:00]
272さん

こちらはオートロックですよ。
ただ、入居が一斉だったことや、その後も日程をずらしての引越しなどがあり、
引越し作業中には一時的にロックが解除されていたことがありました。
訪問販売会社はそのような中をかいくぐって入ってきたり、
ロックされていても、エントランスからのインターホンでどなたかが訪問販売を
招き入れたので、そのついでに何件も回れたりしたのではないでしょうか?

エントランスからのインターホンでは、顔が映るので相手を目で確認できますが、
玄関のインターホンは顔が映らないので声のやり取りしか出来ません。
ですが、怪しいと思ったらそのときに玄関先に出ることなくインターホン越しのやり取り
だけでも対処は出来ると思うのですが。

いずれにしても最近はそのようなことはなくなりましたし、ロックが解除されていることも
ほとんどなくなりました。

こちらの物件は、引っ越してくるまでは本当にわからなかったよさがたくさんあります。
ぜひ良い方向で検討していただきたいと思います。
274: 匿名 
[2008-06-09 13:42:00]
なるほど、ドアホンにモニターはないんですね。残念。さすが長谷工。コスト低減第一!
275: 引越済さん 
[2008-06-09 16:14:00]
コルトーナのランチ行ってきました。前菜からデザートまで美味しく頂きました♪ 今度近くにケーキ屋さんもできるみたいで、楽しみですね。
276: 入居済み住民さん 
[2008-06-09 17:06:00]
ケーキ屋さんとても楽しみです。
また建築中のケーキ屋さんの隣のコンビニには「刺身あります」との張り紙。
急にお刺身食べたくなった時、とてもいいかも。


美味しいおすし屋さん、ご存知の方いらっしゃいますか。
出前も出来るとありがたいですが・・・
277: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 12:07:00]
No.271さん、こんにちは
レスポンスが遅くなりましたが
下記のHPが参考になると思います。
ご覧ください。

http://fusion-nagaike.cocolog-nifty.com/nagaikepark/cat7909789/index.h...
278: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 12:22:00]
No.277です。
すみません、リンク先間違えました。
こちらですね。失礼しました。

http://fusion-nagaike.cocolog-nifty.com/nagaikepark/

http://www.pompoco.or.jp/nagaike/index.htm
279: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 09:54:00]
277さんへ

ありがとうございました。参考になりました。
水がないのを心配してたら、すぐ雨が降っていつもの池になり安心してました。

先日は、カルガモにも会いましたし、長池の周りを散歩している時亀の甲羅干しや池の鯉も
たくさん見ました。
ほんとうに環境のいいところですよね。
280: 申込予定さん 
[2008-06-12 11:05:00]
環境、建物とても素敵なマンションですね。すっかり気に入りました。
この辺りは学校を選択できるようですが、ここの住人の方は別所小学校、長池小学校どちらに通われているのでしょう?小学校の評判など考慮して決めているのでしょうか?
281: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 16:07:00]
こちらに住んでいる子供たちはほとんどが別所小学校に通っていると思われます。
長池小学校も選択できますが、人数がいっぱいで入れないらしいのですが。
282: 申込予定さん 
[2008-06-13 22:20:00]
281さん ありがとうございました。 入居決定の際の参考にします。
283: 購入検討中さん 
[2008-06-18 20:15:00]
1階のパシータ?(はなれ)がいいなぁ〜と思っています。

ふと思ったのですが、庭にあのたてものがあると、1階のベランダからの
眺めが全てさえぎられてしまったり、日当りが悪くなるのでは・・・と
気になってしまいました。

でも多趣味なんで、趣味部屋として、はなれ・・・は憧れだなぁ・・・・。
284: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 23:33:00]
はなれはカシータと言います。
うちはカシータのない間取りなのでどんな感じなのかわかりませんが、
眺めや日当たりなどのことが同じように気になっていました。
その辺の問題がクリアーになって、なおかつカシータがあるお部屋だったら最高ですね。

上階にももちろん眺望のよさという利点があるのでいいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる