エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
185:
入居予定さん
[2008-02-13 15:51:00]
|
186:
入居予定さん
[2008-02-13 21:00:00]
業者の件ですが、実際は素人ではわからないような箇所もチェックしてもらえるそうですね。
ただ、家では費用も結構かかるようなので頼まないことにしました。 でも、内覧会の時間がちょっとい短いように感じました。 あちこちの寸法も測ったりしながら、不具合を見るのですから大急ぎという感じですね。 聞くところによると、その人の感じかたで何百箇所もの指摘をされる方や、1箇所も指摘のない方などいろいろだそうで、何の心構えもなかったのでびっくりしてしまいました。 |
187:
入居予定さん
[2008-02-13 22:36:00]
業者は確かに素人ではわからない箇所を指摘してくれます。
ただ、その指摘箇所が簡単に直る/直らないにかかわらずです。 たとえば、実用の範囲内ではあるけど、少し床が傾いている場合(レーザ器などで測定すれば わかる程度)、指摘したところで直しようがない場合もあります。 それを知りつつ暮らすのか、知らない幸せをとるのか、ということでもあります。 あと、業者のいい点は上記のように、どの程度までは許容範囲であるとか、これは直さないと いけない、との適切な判断基準を持っていることです。 素人がいろいろいっても、販売会社に丸め込まれることを防げるという利点もあります。 あと、186 さん 内覧会の時間はあくまで目安です。販売会社のいうとおりにしなくても問題ありません。 一生すむかもしれない、数千万円の買い物を1時間程度で終わらせろ、というのは無理ではないですか? 業者同伴の人の場合、業者が構造チェック、購入者がクロスなどのチェックをするようですが おおよそ4時間くらいをみているようですよ。 まぁ、このへんは人の性格(細かいところまで知りたい/知らない幸せ)にもよりますが、時間は 気にせずに、気の済むまでチェックしたほうがいいですよ。 |
188:
入居予定さん
[2008-02-13 23:18:00]
直床や二重壁などは今更どうしようもないとはいえ、不安もあるので専門家の評価を
知りたく、最終確認を兼ねて我が家は業者に依頼しました。 エクシオは構造的に上下・隣家の騒音はある程度仕方ないのかなと考えていますが その辺は入居者どうしその事を踏まえお互いに気を使いながら暮らしていければと願っています。 掲示板の皆様はとっても感じの良い方のように感じておりますので あの最高の環境下、穏やかな気持ちで暮らせるよう今はただ祈っております。 |
189:
入居予定さん
[2008-02-13 23:21:00]
187さん
親切に教えていただきありがとうございました。 内覧会の時間のことはとても気になっていたので、安心しました。 キッズルームを使われる予定の方はたくさんいますか? 先日の説明会ではあまりお子さんを見かけなかったので。 これからどんなマンションライフになるのか楽しみです。 |
190:
購入検討中さん
[2008-02-14 21:55:00]
>>189さんへ
検査業者は、検査して指摘を出してなんぼの商売だから そこは割り引いた方が良いですね。 去年、兄の内覧会に立ち会いましたけど、建築業界の私から見ても、 無茶言うな〜って結構ありましたから。w 基本的にハンドメイドの世界ですから、そんな傷直してたら他に傷がついて 一生手直しオワラネーヨって横で見てました。 かくいう私も南大沢〜多摩ニュー周辺でマンション検討中です。 この物件も良いとは思いましたが、正直ちょっと手が届かなかった・・・ |
191:
入居予定さん
[2008-02-19 20:09:00]
こんばんは。
いよいよ内覧会が近づいてきましたね。 うちは初めてのことなので、楽しみとちょっと緊張感を持ちつつ待っている状況です。 業者にはお願いせず2人でチェックすることとしました。 当日は確認シートをもらうようですが、指摘箇所を示す付箋は自前で用意でよろしいでしょうか。 ネットで基本的に必要な道具等が確認できたのでそれらを持込もうと思っています。 皆様はどんな感じでしょうか。 お勧めグッズなどはありますか。 |
192:
入居予定さん
[2008-02-19 22:42:00]
何が必要なのかもまったく確認せずにその日を迎えるところでした。
家はとりあえずメジャーとか付箋とか自前のチェックシートとかその程度だと 思っていたのですが足りないのでしょうね・・・。 入居までの日数が迫ってきて、毎日が忙しく過ぎていきます。 新居への期待はまだ持てず、どちらかというと住み慣れた家を離れることの さみしさの方が強いです。 お引越後も日中は一人なので、マンション内に良いお友達ができますように。 |
193:
さくら
[2008-02-21 22:01:00]
皆さん こんばんは いよいよ明日は待ちに待った内覧会ですね。
素敵に仕上がっていれば・・・確りとチェックしたいと思います。 モデルルームしか見ていないので・・・希望と不安がいっぱいですね。 では、早いけども・・・おやすみなさい! 良い夢をみますから |
194:
入居予定さん
[2008-02-23 01:07:00]
内覧会思ったよりキレイに仕上がってたのではないでしょうか?天井も高くスッキリしていました。皆さんいかがでしたか?
|
|
195:
入居予定さん
[2008-02-23 09:13:00]
こんにちは。
昨日は天気もよく気持ちの良い内覧会でした。 とてもキレイに仕上がっていましたね。 予めネットで内覧会のチェックポイントを印刷しておいたので、それを参照しながら見ていきましたが指摘箇所が数えるほどしかなく(たいした指摘でもなく)安心しました。 それから、久しぶりにMRにちょこっと寄ってきました。8割程度花が付いていたのでこちらも安心しました。 入居までもうすぐですね。 |
196:
入居予定さん
[2008-02-23 13:08:00]
こんにちは。
うちも内覧会に行ってきました。 我が家は家族全員が目を皿のようにして、細かい場所までチェックしてきました。 特にフローリングの細かい傷が気になったため、何箇所も付箋を貼りました。 40箇所ほど、付箋を貼ったかと思われます。 この際だから隅々までチェックをして、納得した状態で入居したいですね。 |
197:
入居予定さん
[2008-02-23 20:30:00]
内覧会へ行ってきました。
みなさん、カーテンのためにリビングの窓を採寸されましたか? 私はカーテンレールのフックから床までの高さを測り、220cmでした。 ですが、測り間違えてしまったような気がしています。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、カーテンの長さを教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。 |
198:
入居予定さん
[2008-02-23 21:44:00]
我が家も昨日行って来ました。
我が家の内覧会レポートですが、 40箇所程度の傷や修正を指摘させて頂きました。 また汚れに関してはその他複数あったので、 再度ハウスクリーニングをするようお願いしておきました。 指摘箇所は多いですが、長谷工の方々の対応が良かったので、 さして不満感はありませんでした。(確認会次第とは思いますが) 部屋に入ってからの第一印象としては、「静かだな」でしたね。 №197さま 我が家はリビングで202cmでしたよ。ご参考まで。 |
199:
入居予定さん
[2008-02-23 21:57:00]
197です。
202cmですか!! 早速のお答え、ありがとうございました!! 教えていただけてよかったです!! ありがとうございます!! |
200:
入居予定さん
[2008-02-24 20:50:00]
皆様こんばんは。
先日の内覧会で 上階の重量・軽量衝撃音の具合について調べられた方いらっしゃいますか? |
201:
入居予定さん
[2008-02-25 12:02:00]
うちは内覧会は業者に頼みました。
水周りの配管がグラついていたようです。 さすがに配管までは見れないので、業者に頼んで良かったなと思いました。 それ以外にもいくつか指摘箇所がありましたが、ホルムアルデヒド濃度も測定は全く問題ないとのことです!恐らく全住戸問題ないでしょう。 |
202:
入居予定さん
[2008-02-29 15:18:00]
こんにちは。
うちの内覧会報告としては特に大きな指摘はないのですが、 お部屋がほこりっぽくてカウンターのうえなどザラザラしていました。 お掃除がしてなかったみたい。すこしがっかりかなぁ。 突然職人さんが入ってきたりで、まだ内覧会の段階じゃなかったのかな。 まったくの素人二人で見ただけなので、何もわからなかったし・・・ 『お詫び』の張り紙があったり(トイレの配管が未完成)・・・ ただ各部屋の戸棚の素材が掃除しやすい気がしました。 部屋や廊下が狭くて畳が小さい・・・ベランダも思ったより狭い感じがしました。 ベランダに貼ってあった、塩ビシートはちょっと良かったです。 ウッドのパネルを敷き詰めようと思っていましたが、塩ビシートのままでもいいかなと 思いました。 ホルムアルデヒドは素人では調べられないので、安心しました。 ありがとうございました。 目下の悩みは引越しです。 仕事から戻ると一人で黙々と箱詰め作業中です。 |
203:
入居予定さん
[2008-02-29 20:00:00]
こんばんは。
うちのところはホコリっぽいとかザラザラはありませんでしたので、若干工事の進捗具合に違いがるのかもしれませんね。 トイレの配管部は202さんと同じでしたので確認会で改めてチェックです。 こちらも202さんと同じで、ベランダにテラコッタタイルでも敷こうかと思っていたのですが、なかなかどうして敷かなくても良い感じで得した気分でした。 引越しの準備は今週末から始めます(徐々にダンボール箱でいっぱいに・・・。まあそれも楽しいですけどね) |
204:
ご近所さん
[2008-03-01 00:08:00]
みなさんすばらしい物件を購入されておめでとうございます。
近隣の環境は近くに5年住んでますがますます便利で快適に なっています。 自分が越して来たときはサンキもケーズ デンキもグリーンウオークもなにもなかったです。 通勤 だけカマンすればよいのです。 自分も15分駅まで歩いてます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
くわしくは
http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html
こちら以外も色々あります。