エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
2:
物件比較中さん
[2007-06-01 11:41:00]
|
3:
物件比較中さん
[2007-06-01 11:58:00]
デメリット
売主と施工が長谷工。。 売主と施主の利害は基本的には相反するもの。 なのに売主と施主が一緒ってやっぱり変。。 建物の建設管理等の体制に不安(妥協してそう)。。 |
4:
周辺住民さん
[2007-06-03 22:06:00]
近くに住んでるのでモデルルーム行ってきました。 建物の外観は周りの風景に非常にマッチした
色彩を採用している。 長池見附橋とコルトーナ多摩(結婚式場)とグリーンウオーク多摩の近く で、近くには長池公園があり、なかなかよい立地かと思います。 しかし、駅まで徒歩17分が妥協できればであるが。 設備等は最近の新築の仕様はカバーできているが、アウトフレーム構造では ないので梁の出っ張りが少し気になるかと思われる。 直床だが、二重天井採用している。 天井高が2.6Mは良い感じでした。 1階の部屋はカシータ(離れ)があるのは珍しいかと。 価格は坪170万で広い部屋だと5000万以上と強気の価格設定。 ブリリア多摩センターと同じ位かと思われる。 周りの景観がよく買い物に便利で近くにテニスコートがありセレブな気分に浸れること間違いないかと思われる。 私ではあるが近くの公団を2年ほど前中古で購入しました。 このマンションを購入できる人が正直うらやましいです。 徒歩17分ですがバスは10分おきに出てるので便利です。 |
5:
匿名さん
[2007-06-03 22:17:00]
いいマンションだけど
徒歩17分?どころか、駅から30分はかかるでしょう。 2つの駅どちらから行っても高台になるもの。 |
6:
周辺住民さん
[2007-06-03 23:10:00]
都心に通勤の人は徒歩17分はキツイかと。 素直にバス利用をおすすめします。
|
7:
匿名さん
[2007-06-04 11:08:00]
昨日モデルルーム見てきました。
かなり強気な価格です。これなら、今年春引渡しの南大沢レジデンスやブリリア多摩センターのほうが価格安かったです。駅の距離を考えると、うむむむむ という感じです。 ただ環境は抜群なので長池公園の周辺に住みたいというブランド志向の方には良いと思います。 いきなり50万円分サービスがあるのが嬉しいような悲しいような、強気なのか弱気なのか微妙です。 |
8:
匿名さん
[2007-06-04 21:49:00]
MR行きました。
考え方しだいですよね。 バス便だけど、環境は抜群。 まぁバスは多いかな。 あと、天井高は2.5Mでしょ? |
9:
周辺住民さん
[2007-06-04 23:08:00]
天井高は1階から4階?までが2.6Mでそれ以上の階が2.5Mと説明うけたような??
あまり記憶定かでないです。 |
10:
周辺住民さん
[2007-06-04 23:38:00]
見附橋周辺のマンション
・コープタウン見附橋 ・ファミール見附橋 ・ブランベールせせらぎの丘 ・長池公園せせらぎ通り南 ・長池公園せせらぎ通り北 ・レーベンスガルデン長池Ⅰ Ⅱ ・南大沢パークヒルズ ・ライオンズビラッジオ ・ローレルスクエア どのマンションも見附橋や長池公園等の景観や環境に重きを置く人にはおすすめ です。 |
11:
匿名さん
[2007-06-05 18:06:00]
気になった点を一つ。
新価格マンションで割高です。仕様的には2重天井ですが直床です。二重床が常識になっているマンション仕様ですが最近は土地の高騰の影響を受け、マンションの仕様を落とさざる終えないと聞きます。 その結果が直床に影響しています。あと、長谷工が売主に名前を連ねていますが、長谷工は10%の出資比率で90%はプロバイスです。プロバイスは社員70名の小さなデベロッパーです。 マイナスポイントを書きましたが、このマイナスポイントを考えても長池公園の雰囲気が良いという方が選ぶ物件ですね。 |
|
12:
匿名さん
[2007-06-05 19:12:00]
>長谷工が売主に名前を連ねていますが
施工主=売主の場合、売主側が施工業者に対してちゃんと施工しているかなどの 品質管理チェックが機能しない可能性がある。 また長谷工は旧価格時代からも直床が多い。 長谷工は高級志向物件よりも平均点が取れる物件を作る方が得意な業者のような気がする。 |
13:
匿名さん
[2007-06-05 21:55:00]
|
14:
買いたいけど買えない人
[2007-06-05 23:33:00]
最近の新築マンションはまさにバブル価格ですね。そういえばバブル当時の近くの公社のマンションも高い所は7千万超えの価格で分譲していて、多数売れ残り4年前位か半値以下の市場価格で再販売して物議を醸し出した件が思い出されます。
|
15:
匿名さん
[2007-06-06 00:16:00]
駐車場500円は安いけど管理費に駐車場価格が含まれてそう。
|
16:
匿名はん
[2007-06-06 22:35:00]
駅からちょっと遠いので考えてしまいます。
南大沢駅の方に2つマンションが建つみたいなので (ローレルスクエアの前とパークヒルズの近くと) どうしようかな。 長池公園近くっていう環境はいいんですけどね。 |
17:
ご近所さん
[2007-06-09 16:38:00]
なんとなく周りの風景と色合いがしっくりきていない気がするのですが・・・
好みの問題と言われればそれまでですが。 |
18:
匿名さん
[2007-06-10 21:48:00]
13さん
返信遅れました。MRで聞きましたよ。 マンションは瑕疵担保責任を負えるデベロッパーであるかは重要です。ヒューザーの一件のように会社がつぶれてそれでおしまいは困ります。 出資比率は重要ですよ。このマンションはプロバイスがデベロッパーです。これをそう判断するかですね。 |
19:
物件比較中さん
[2007-06-13 13:21:00]
南大沢からMRまで歩いてみました。
途中、別所1−46にマンションが建つんでしょうか。 大京の名前で開発許可標識が出てました。 工事予定期間が平成18年10月4日から平成20年3月末日までとあったので、ここにマンションが建つなら、見附橋とほぼ同時期に完成ということになるのでしょうが。 まだ白いテントで囲まれてるだけの状態でした。 エクシオ見附橋〜とは、比較できないな。 |
20:
ご近所さん
[2007-06-16 07:13:00]
大京の傾斜地に建つマンションはいろいろな問題で着工が遅れてる
みたいです。 近隣住民の反対運動の影響かと思われます。 ただ、幟が一斉に降ろされたところを見るとなんらかの解決したかと 思われます。 見附橋と同時期ということはないでしょう。 |
21:
購入検討中さん
[2007-07-02 00:24:00]
MR行きました。
モデルルームは、バルコニーへの窓が二面の連続したガラス張りで、 (柱がバルコニーに出ているので角に柱がない) 東南(長池公園側)、南西(結婚式場側)と 採光・環境的には申し分ないと思いました。 ただ、やはり価格が高い。。。 モデルルームタイプはいずれも5000万超の価格で、 そのほかの部屋よりも1000万くらい高い価格設定です。 それでも既に結構バラの花がついている部屋がありましたが、、、 駅から遠いけれど、周辺環境がすばらしいだけに、 かなり悩ましいところです。 金利もあがってきているしなぁ・・・(´ヘ`;) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・駅からやや遠い(17〜18分?)
・駅からの道のりは起伏が激しい
・見附橋付近は住宅街とおもいきや、以外と交通量がある?
・駅から遠いくせに景観がキレイをうたい文句に相当高い価格設定になりそう?
・多摩ニュータウンの宿命?冬は寒い(都心に比べて1〜2度低いといわれる)
立地メリット
・長池見附橋付近は「美しいまちなみ大賞」に選ばれるだけありやはり景観はキレイ
・ぐりーんうぉーく多摩が近くにできたので買い物は便利
(ショッピングモールと期待していくとがっかりしますが、日用品買う程度であれば十分かと...)
・ショッピングモールに行きたければ南大沢駅前にラフェット多摩がある
・マンションの隣が結婚式場。なんか微笑ましい気分になれそう...。