プラウド伊丹郷町マークスの契約者専用スレです。
皆様の情報やご意見をお願いします。
公式URL:プラウド伊丹郷町 http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/itami/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
施工会社:株式会社 熊谷組 http://www.kumagaigumi.co.jp/
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/
所在地:兵庫県伊丹市中央3丁目413番1,414番7(地番)
交通情報:阪急伊丹線 「伊丹」駅徒歩5分、JR宝塚線 「伊丹」駅徒歩6分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:69.81m2~89.32m2
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365116/
[スレ作成日時]2014-03-31 22:24:17
プラウド伊丹郷町マークス(契約者専用)
429:
マンション住民さん
[2015-05-18 22:19:59]
|
430:
マンション住民さん
[2015-05-19 09:23:41]
昇降にともなうスペースの問題であったり、外を走る車輪のついたもの、という概念で見れば自転車にも三輪車にも違いはないのでは、という意味で書かせて頂きました。
自宅前駐輪で共用スペースへの大きなはみ出しがある等と言った場合は規約に反する可能性はありますが、それがないのなら特別問題になるとも思えません。 ご自身の常識論で語られている様に思いますが、人によって常識は若干ことなります。 自転車を部屋まであげることは別に規約に反したものではなく、人によっては常識に反してもいないというお話です。 常識を押しつけあうのはトラブルの元ですよ~ |
431:
マンション住民さん
[2015-05-19 13:36:45]
ここは、お給料の高い企業勤務の方が多いと思いますが、皆さんの月給は60万円以上ありますか?
|
432:
マンション住民
[2015-05-19 14:19:34]
>>431
あなたいっつも金の話しかしないわね。がめついわ。 |
433:
匿名
[2015-05-19 18:31:05]
>>432
世の中カネですよ。 |
434:
匿名
[2015-05-19 18:32:07]
>>431
月給15位ですが…。何か? |
435:
マンション住民さん
[2015-05-19 20:24:01]
うちは、夫婦合わせて給金は、70万円代後半です。月70万円あれば、ローンを返しても何とかやっていけますよ。
|
436:
匿名
[2015-05-19 20:33:13]
>>435
そうですか?ちと足らないような…。 |
437:
マンション住民さん
[2015-05-19 20:44:21]
世帯月収約80万円。苦しい。
|
438:
マンション住民
[2015-05-19 21:46:15]
そんなん知ってどうするん?
自作自演ぽいし(笑) |
|
439:
マンション住民さん
[2015-05-19 23:10:15]
アベノミクスで賃金は上がって普通。
消費税や物価上昇で、実質の賃金は下がってるから生活は潤わない。 当マンションの住民なら余剰資金を投資に回し不労所得を得てる。ピケティじゃないけど、格差は広がる一方。 |
440:
[男性 40代]
[2015-05-20 21:23:08]
レジデンスとかジオとかより新しいマンションだからやっぱりいいですね。
何でも新しいものはいいです。 古いのはちょっと迷っちゃいますよね |
441:
マンション住民
[2015-05-20 21:33:13]
|
442:
マンション住民さん
[2015-05-20 22:47:10]
株価が20000円を超え、時価総額が凄いことになってる。
マンション住民の給与も潤ってるんだろうけど、住民平均年棒はどれ位ですかね? セレブリティな人を結構見かけるので、平均は意味ないかな。 |
443:
近隣住民
[2015-05-20 23:53:27]
|
444:
[女性 30代]
[2015-05-21 01:04:05]
|
445:
マンション住民さん
[2015-05-21 07:53:58]
今はバブルで給与が上がってるだけ。
弾けたら所得はまた減る可能性がある。 ベアがアップしたが貯蓄に回すほうが賢明。 |
446:
マンション住民さん [ 30代]
[2015-05-24 12:07:54]
休日ゆっくりしたいのに上の階では子供が走り回っている。
そういえば挨拶も来ない様な非常識な奴ら。 |
447:
マンション住民さん [ 50代]
[2015-05-24 12:09:50]
エレベーターの貼り紙見てないのかね。
|
448:
匿名
[2015-05-24 12:27:54]
何?貼り紙
|
ベビーカーは小さな子供(まだ歩けなかったり、歩かせるのは危なかったり)を乗せるので家から必要です。
ベビーカーと自転車を一緒に考えるのは違うと思いますよ。