サンクタスミュゼ府中
51:
購入検討中さん
[2007-06-18 21:56:00]
|
52:
匿名さん
[2007-06-18 23:04:00]
>>51さん
私のこの「サンクタスミュゼ府中」は割高かなと思っています。 府中駅から少々遠いという点などを考慮して、もう少し 価格を下げてくれれば、非常に購入したい物件でした。 3年ほど前のことはあまり分からないので、質問していいですか? だいたい80平米くらいのマンションは、どれくらいの価格だったのですか? |
53:
匿名さん
[2007-07-02 18:43:00]
けやき並木の元呉服屋さんの場所にインフォメーションセンターができてました。
苦戦しているのでしょうかね。 |
54:
購入検討中さん
[2007-07-02 20:50:00]
>3年ほど前のことはあまり分からないので、質問していいですか?
>だいたい80平米くらいのマンションは、どれくらいの価格だったのですか? 府中駅徒歩4分の某タワーマンション中層階75㎡が約5,000万円でした。 このサンクタスミュゼ府中ですが、隣接はしていないものの 工場や刑務所といった(不動産業界で言う)「嫌悪施設」が 近接しているのも憂慮すべき点ですね。 |
55:
匿名さん
[2007-08-17 13:05:00]
いいかげん値下げしたらどうですかね?嫌悪施設に囲まれてるのにあまりにも高すぎますよ。設備は良いのですから値下げすれば、多少妥協して購入を検討する人が増えるのでは。このままでは1人負けのオリックスですよ。
|
56:
匿名さん
[2007-08-18 00:15:00]
こちらも竣工売りですか?
|
57:
匿名さん
[2007-08-21 18:49:00]
竣工売りではありませんが、売れ残り部屋は多く出るかも。棟内モデルルームってとこでしょう。それと家具付で販売することも想定されますので(オリックスは得意)みなさん、暫く買うのはやめましょう!
|
58:
匿名さん
[2007-08-21 22:36:00]
え・・・買っちゃったよ。
|
59:
サラリーマンさん
[2007-08-25 00:29:00]
他物件を購入した者です。
府中近辺をいろいろと比較しましたが、建物自体の「質」はダントツだった印象があります。 ただ、場所と値段で他を購入しました。 |
60:
物件比較中さん
[2007-08-25 16:29:00]
府中周辺で新築と中古両面から物件探しをしている者です。
先日MR行ってきました。 確かにここは建物や設備にはお金かけてそうだな、って思いました。 営業さんもしきりにその点を強調していて資産価値が落ちない、と言ってました。 特にキッチンは設備が充実してて素敵でしたね。使いやすそう。 マンションのデザインはガラスを使用していて高級感あり。(好き嫌いはわかれそうですが) でも我が家は設備の良さよりも利便性重視で候補からは外しました。 立地からすると皆さんおっしゃるように割高に感じてしまったんです。 特に共働きなので、近場にお買い物できそうな大きなスーパーがないことがネックになりました。 駅近ではあるのですが、肝心の駅(北府中)が近くてもそれほどメリットを感じられないというか。(ごめんなさい) 後は将来、周りに何が建つかは分からない点もちょっと気になりました。 もうちょっと安かったら検討したかもしれないんですけれど。 今日、府中駅の近くのインフォメーションセンター付近でチラシとティッシュ配ってましたね。やっぱりやや苦戦中? そのうち値引とかあるのかな。 車ベースの生活で景観をあまり気にされない方、武蔵野線で通勤される方にはいいかもしれません。 |
|
61:
物件比較中さん
[2007-09-04 21:14:00]
ここはマンションの設備仕様はいいですね。ただ多くの人が書かれているように南側隣地は駐車場、西側は京王バスの営業所と将来へのリスクはすごくあると感じました。また周辺の建物に囲まれた感じで息苦しい・・。モデルルームは週末でしたが、私たちひと組だけでしたし、1000万くらい高い気がしますが。今後値引きはあるんでしょうか。
|
62:
匿名はん
[2007-09-08 09:31:00]
やはり皆さんもそう思いますよね。高い高い高い!!!1000万安ければ購入する人もいるだろうに。この物件が野村や三井と同じ立地で建っていたら高くても売れたろうにね。でもいくらになるのかは恐ろしいくて考えられません。
でもあの設備は魅力的です。(フォローになってないか) |
63:
近所をよく知る人
[2007-09-13 00:37:00]
プラウドの盛り上がりと比べて、こちらはひどいものですね。
近い将来大幅値下げしたら、買いですね。 3000万円前半まで値崩れする部屋も出るんじゃないでしょうか。 あの立地じゃどうあがいても5000万円6000万円は出せません。 |
64:
ビギナーさん
[2007-09-13 21:21:00]
今週の読売ウィークリーを読みましょう。府中の値上がりは異常。
いずれ調整局面が来ます。 |
65:
近所をよく知る人
[2007-10-14 00:14:00]
しかし話題になりませんね。
売れてますか? |
66:
匿名さん
[2007-10-14 23:03:00]
設備はあとからでもどうにでもなりますから。
立地と売り主への信頼感が重要です。 |
67:
購入検討中さん
[2007-11-08 00:07:00]
住まいサーフィンのユーザ評価がアップされていたので読んでみたら、住戸設計、住戸環境、使い勝手、共用部分、周辺環境等のポイントを具体的にかつ客観的に書かれていたので、とっても参考になりました。
おかげで、私はこの物件のいいとこ悪い所がすっきり整理出来ました。 プラウドもいよいよ最終に入ったようなので、来週、両方のモデルルームに行って、もう一回検討し直してみようと思います。 |
68:
近所をよく知る人
[2008-02-09 18:55:00]
構内モデルルームがオープンしましたね。
|
69:
契約済みさん
[2008-02-25 13:20:00]
先日内覧会に参加しました
素直に言うと満足度は70%ぐらいです 外観は素晴らしく、プラウドとはまるで比較にならない と思いました 部屋の中は、やはりマンションギャラリーで見た オプションだらけの高級感あふれる物とは違ってました。 内覧会で、「あれはオプションだったんだ・・・」 と気付く物がいくつかあったのはショックでした 和室の質素さもガッカリでした 他、契約済みの方の内覧会での反応をお聞きしたいです |
70:
契約済みさん
[2008-02-26 08:48:00]
私の満足度は40%ぐらいです。
建物は見かけだけでしたね。 感心したのは入るまででした。 共用部の扉、天井、壁の仕上げは適当。 穴も開いていたり、傷が目立つ、場所によってはハゲてる箇所も 駐車場のアスファルトと外壁との間は処理が汚い。 部屋に入ると、唖然。 清掃すらされてなく埃だらけ。 床や壁は傷が目立つし、仕上げはされてないし、設計と違ってたり。 50近く指摘しました。 風通しがいいから埃が入ったなんて言い訳してましたが、トイレも埃だらけでした。 お客様が来るのだから、掃除くらいはしてほしいですね。 次の内覧会までには何とかしてほしいですね。 |
71:
契約済みさん
[2008-02-27 08:48:00]
私の満足度は60%ぐらいかな。
確かに汚かった。 25箇所ほど指摘しました。 No.70さん 設計と違っていたとはどう違っていたのでしょうか。 よろしければ教えて下さい。 |
72:
契約済みさん
[2008-02-27 12:15:00]
NO,70さん
自分の満足度・・・・・・なんて・・・・・ 30数箇所指摘しました・・・・・ プロの仕事とは思えませんでした。 列挙したら皆様ゾッとすると思うのでやめておきます。 考えられませんよ。 怒りで毎日震えてます。 ホントに入口は汚かったですね。壁の下も汚れていました。 私も入口のクーラー脇の天井が壊れているのを確認しました。 50以上って・・・・ 設計ミスって?考えられませんね。 次はもっと詳しく見ようと思います。 施主や社内検査してるんですかね? 施工の荒さにビックリです。 あまりにひどいようでしたら 弁護士てて契約解約しようか考えてます。 東海興業のスレみて余計落ち込みました。 購入前に見れば良かった・・・・・・ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47426/ |
73:
契約済みさん
[2008-02-29 08:37:00]
皆さんインテリアオプション販売会には参加されましたか?
いよいよ入居間近でインテリアのプランが まだ何も決まらなくて・・・。 オリックスのMGのインテリアはとても素敵で インテリアオプション販売会に参加したのですが 会員割引きといっても、カーテン、照明、エアコン、家具等 とても高くて購入は見送りました 自分のワガママでセンスの良い良質な物を と思っていたのに、 マンションにしても、インテリアも良い物を見つけるって本当に大変ですよね そこで、カーテンについてですが 府中駅横のくるる裏のカーテン屋さんで 販売会で見たカーテンと同じメーカー、品番、サイズで 見積もりをお願いしたところ オリックスは10%OFFでしたが そこはそれ以上にとても安く見積もってもらえました 同じ品なのにここまで金額の差が出るとは・・・ やっとカーテンが決まってホッとしてます |
74:
購入検討中さん
[2008-02-29 21:55:00]
こんにちは。
以前からこちらのマンションは気になっていたものの、ごく最近現地MRを見に行った者です。 府中でこの広さ、というのにとても魅力を感じていますが、内覧会での指摘箇所が多かったという意見が多いのが気がかりです。 完成物件を購入検討中の私に、みなさんから何かアドバイスがありましたらぜひお願いします。 ちなみに、広さとともに心を奪われたのはアイランドキッチンなのですが、長年の使用による油の飛び散りを考えると、オープンでないほうがいいのか?とも思い始めました。 みなさんはどう工夫されるのでしょうか。調理時はアルミカバーで覆うとか? せっかくだからずっと綺麗に使いたいですよね。 |
76:
近所をよく知る人
[2008-03-03 22:42:00]
工事中も深夜人がいないときに現場が閉めていなかったり、安全管理に疑問を持ったものです。
|
77:
匿名さん
[2008-03-04 07:45:00]
コムハウスって大丈夫かな?
|
78:
匿名さん
[2008-03-04 07:46:00]
東海興業がダメなのはわかるが、コムハウスって大丈夫なの?
|
79:
契約済みさん
[2008-03-10 10:19:00]
再内覧会行ってきました。
残念です。 内覧会の際に指摘した事項が直っていない、 なかにはまったく手をつけていないところもあり、 非常に残念です。 再々内覧会できっちり直っていることを期待します。 |
80:
契約済みさん
[2008-03-10 11:16:00]
No.79さん
「内覧会の際に指摘した事項が直っていない」 とは、具体的にどういう部分だったのでしょうか? 私は内覧会で指摘した事は全て再内覧会で直ってましたよ 部屋の中も前回より非常に綺麗にピカピカになってました とても満足いく物でしたが・・・。 |
81:
契約済みさん
[2008-03-10 22:23:00]
コムハウスってより東海興業が問題でしょ・・・・・
|
82:
7階段
[2008-03-13 20:15:00]
満足って、床も傷ありませんでしたか?
自分の部屋は床の傷はマジックみたいなので直されてました。 |
83:
匿名さん
[2008-03-16 22:05:00]
強引な販売だったね。どう考えても、この場所、府中市ということで、ファミリー層の購入だろう。が、間取りもリビングになんの仕切りもなくキッチンシステム。料理をほとんどしない人はさほど気にならないだろうが、あれじゃ、料理のにおいが部屋に充満。せっかくのリビングが台無しだ。まあ好みの問題もあろうが・・・
それにしても、あの高価格で、売れ残りは確実なのに、その責任を消費者に転嫁。いつもの常套文句でまくしたてる。本当にここの購入者は納得して購入されたのだろうか?まったく***の世界でした。ぼったくりオリックス!! 仮に購入してもその後が不安なので、今回は見送ることにした。 |
84:
契約済みさん
[2008-03-17 09:50:00]
ホームページの現場レポートとBlogの更新すらしてないもんね。
やる気のない連中だよ! 消費者センターに相談しようかな・・・・・・ 契約解除を検討し始めてます。 |
85:
契約済みさん
[2008-03-18 20:25:00]
HPに ”自信作に喝采”と更新
自信作:自分で自分の能力や価値などを信じ出来た作品 喝采 :声を上げて褒めそやすこと 日本語の意味が分かってるのでしょうか・・・・・・ 能力ゼロ・価値を下げる出来栄え・・・・ 誰が喝采しているのでしょうか・・・・・失笑です・・・・・・ 自画自賛?⇒手前味噌? http://www.md99.jp/ |
86:
契約した人
[2008-03-25 12:21:00]
自画自賛!(^O^)笑える!
自分は確認会で未だに納得してないんで入居してません。 許容範囲を越える悪い出来栄えでしたね。 |
88:
契約済みさん
[2008-04-02 12:51:00]
実際何戸売れてるのかな?
|
89:
近所をよく知る人
[2008-04-02 21:34:00]
現段階で南向きと西向きで電気がついているのは半分弱かな
|
90:
購入検討中さん
[2008-04-03 21:47:00]
あと4〜5戸って聞いたけど。
窓の大半に紙の覆いがあるけど何なんでしょ? 売れてないのかな? |
91:
近所をよく知る人
[2008-04-03 22:42:00]
|
92:
購入検討中さん
[2008-04-05 21:52:00]
でもこの広さは魅力だよね。
MRの景色は最高に良かったよ。 子供のためにはいいかなって検討してます。 これだけ書かれれば修復はしてあるでしょ! 内覧会での傷はどの会社も一緒じゃないかな? 今の家もそうでした(^^) つまりはその後のフォローよ! |
93:
入居済み住民さん
[2008-04-06 09:42:00]
いやはや皆さん大変そうですな。
我が家も苛立ちの多い内覧会でしたが、細かいところは大目にして 住んでしまいました。 昨晩も最後の夜桜を楽しんでおります。少ない住人の特権ですなぁ。 入口では作業員さんが毎日バタバタしてますが 住んでしまえば静かで居心地がいいものです。 建物もしっかりしていますよ。 子供がいるのなら1階の広い庭はお勧めです。 上から見ていると気持ちがよさそうです。 仕上げの雑さがなければ素敵ないい物件です。 |
94:
入居済み住民さん
[2008-04-08 22:26:00]
ちょっとひどいな、と思う書き込みを見て
私達の実際に住んでる感想を・・・ まだ半分くらいの入居なのでしょうか? 静かです。夜もぐっすり眠れます 駐車場の音、気にならないっていうか、聞こえません 完売してないにしても この最高に素晴らしい時期に入居されてないのは 本当にもったいない・・・。 茶畑と桜の満開を目の前にして思いました 府中に住んでいて部屋からのこの眺めは優越感!!! ハイサッシュ、ペアガラスとても良いです。 部屋の機能、広さ、満足です。 先日の震度3の地震の時 テーブルに座っていて「地震だ」と気付いたのですが 震度3にしては揺れは軽く感じました マンションの構造もしっかりしてるし、なんだか安心して過ごしました 正直、私達もいろいろ内覧会後には不安はあったけど 住民さんどうしの挨拶もきちんとできて 納得できる住居だと思っています |
95:
匿名さん
[2008-04-09 09:44:00]
ほんと、東海興業の手抜きだけが問題なんだよね。
あきらめて住んじゃえば心地いいよね。 ただ、まわりに店がないね〜 買い物もサミットでまとめ買いだよ。 |
96:
匿名さん
[2008-04-09 11:59:00]
すた丼があるよ。
|
97:
入居済み住民さん
[2008-04-10 17:35:00]
裏に粋な商店街がありましたよ。
早く閉まるのは弱点ですが、会話が楽しかったです(^^)。 あと、オリジン弁当でも近所に出来ればなぁ〜〜 |
98:
周辺住民さん
[2008-04-10 18:39:00]
営業さんの書き込み必死ですね。こんなところに書かないで自分のブログを更新しなさい!
|
99:
匿名さん
[2008-04-12 19:51:00]
しかし盛り上がりませんね〜。
買った人々の満足感がわかりますね。プラウドは盛り上がってるのな…………… |
100:
匿名さん
[2008-04-13 12:01:00]
スタ丼にオリジン弁当!?
皆さんそんなところによく行くんですか? 独身者でもあるまいし・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「サンクタスミュゼ府中」は周辺環境や相場から判断しても
非常に割高な物件である。これが結論です。
3年前の話が出たのは、当時から府中駅徒歩15分圏でマンション
を探していて、以前の相場を思い出して、ふと思ったことを
書いただけです。これは独り言とみなして無視して下さって
構いません。