阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ Part.3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-20 00:03:28
 

ジオ西宮北口 ガーデンズのPart.3のスレ立てました。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分、JR東海道本線「西宮」駅 徒歩9分、阪急電鉄今津線「阪神国道」駅 徒歩5分
総戸数:414戸(北工区:254戸 南工区:160戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建/[駐車場棟] : 鉄骨造、地上4階建
間取り:2LDK+F~4LDK
専有面積:65.29m2~91.04m2
売主:阪急不動産株式会社、新星和不動産株式会社、NTT都市開発株式会社、大阪ガス都市開発株式会社
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347367/

[スレ作成日時]2014-03-31 15:55:07

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ Part.3

881: 契約済みさん 
[2015-04-03 11:33:36]
あの辺道が狭い。いくら桜がきれいだからと言ってもね。
車で生活している人は、あの狭い道はストレスだね。
その点、本マンションは道路環境は抜群だ。
882: マンコミュファンさん [ 40代] 
[2015-04-03 12:03:02]
丸橋町なら学区は平木中ですよ。
ファミリー世代にニーズは少なそうです。
883: 匿名さん 
[2015-04-03 13:00:19]
あ、平木中学か。
884: 匿名さん 
[2015-04-05 16:55:44]
10分を遠い、近いと思うのはそれぞれだけど、将来的な貸し出しや売買には明らかに不利です。
駅から10分で検索する人は少数でしょ。
ここは駅からの距離もイマイチだけど、空気が本当に悪そう。大きな道路ばっかだし。
885: 匿名さん 
[2015-04-05 22:00:19]
>>884
貴女の空気悪いネタは3回目だね。
しかも反論されて退散したくせにしつこく書くなんて、よほどこのマンションが買えなくて悔いがあるのか、尼崎女だから西宮や芦屋への劣等感が抑えきれないのか・・・
他の批判ばかりせずにさびれたJR塚口駅直結で周辺に何もないマンションで満足しておけばいいのではないですか?
886: 匿名さん 
[2015-04-05 22:23:07]
>>884
ブランズ買ったんでしょ?なんでこっちくんの?
耐えず批判しとかないと不安なのかな、この尼女は?
887: 匿名さん 
[2015-04-06 07:12:01]
最後の売り込みに必死ですねぇ。
スーモとか毎回、毎回の広告で涙ぐましいし。
西宮「北口」って無理矢理名前をかざしても売れなかったのはやはり色々問題があるのかしら?
しかし、駅から遠いですねぇ、ココは。
888: 物件比較中さん 
[2015-04-06 07:40:00]
ガーデニングが素晴らしいようにパンフレット等の広告で記載されていますが、これから夏にかけて大量の虫が発生するリスクってどうなんでしょう??
やっぱり、虫コナーズみたいなものをアチコチにつり下げないとダメな感じになっちゃうんでしょうかね?
ベランダ等にクモの巣がとってもとっても張り巡らされる感じとかにはなりませんかね??
あと、ガーデンは常にキレイに整備されるものなんでしょうか?本格的に管理しようとすると結構な管理費が発生すると思うのですが十分にその辺は考慮(ガーデニング専門業者などによる手入れ等)されているのでしょうか?
889: 物件比較中さん 
[2015-04-07 07:44:52]
土日に周辺を歩いてみましたが、交通量がスゴいですね。特に夕方は想像以上でした。
北側の大きな道路だけでなく、西側の道路も渋滞、渋滞。。。
現地自体は本線から少し入ったところにあるので騒々しさこそマシでしたが、確かに空気が良い感じはしませんでしたね。
北側道路も交通量も多く、信号待ち時間も気になる箇所でした。
建物自体は真新しく清潔感があるように感じました。
890: 匿名さん 
[2015-04-07 08:31:24]
>>889
三駅利用可で駅近なので車は必要ありません。
なので渋滞も気になりませんよ。
891: 匿名さん 
[2015-04-07 08:51:29]
>>>No.889

小さな子供がいらっしゃるなら交通事故に遭遇しないように「飛び出し注意!」等しっかり言い聞かせなければなりません。
比較的交通量の多い道路が近くを走りますし、渋滞でイライラしてる車が抜け道を通ろうと猛スピードで走り去ることもありますから。
2線利用可と言えども駅までは阪急、JRともに10分程は歩かねばならずこのご時世では「遠い」エリアになり、昨夜のような風雨時でも傘があってもかなり濡れてしまいます。
892: 匿名さん 
[2015-04-07 17:55:21]
>>891
駅から10分は遠いから敬遠となる
のが、西宮と芦屋の違い。
芦屋北側で10分なら「駅近」ですね。
893: 匿名さん 
[2015-04-07 18:08:15]
>>>No.890

駅まで10分かかるのに「駅近」と言われる意味がわからない。。。
車を使わないで済むほどここって便利なトコだっけ??
894: 匿名さん 
[2015-04-07 20:10:10]
>>893
あなたは10分も歩けないのですか?
屋久島の縄文杉を見るには普通の人で往復10時間も歩くのですよ。
895: 匿名さん 
[2015-04-07 20:16:01]
>>894
なんか的外れな事言う人おるなぁ。
家買うときの話しとるのに、どこに10時間かけて通勤するやつおんねん。
896: 物件比較中さん 
[2015-04-07 20:29:43]
屋久杉見に行くのは苦じゃないけど、ここのマンションに毎日往復20分通勤で歩くのは苦に感じると思う。
折角マンション買うなら駅に近いとこに限るし、大きな道路で遮断されていないエリア内にしたい。
897: 匿名さん 
[2015-04-07 20:59:13]
>>895
そうですよ。
ここなら10分あれば駅に着きますよ。
898: サラリーマンさん 
[2015-04-07 21:40:09]
徒歩9分が嫌なら初めから検討外せばいいだけのこと。あとは予算との兼ね合いですよ。
899: 物件比較中さん 
[2015-04-07 22:05:17]
西宮でこれだけ安いのになぜ未だに売れずに残っているのだろう?
広告もバンバン出してるのに。。。
不人気な理由は何???
900: ビギナーさん 
[2015-04-07 23:27:32]
900です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる