グランスイート多摩センター
2:
匿名さん
[2007-07-29 23:17:00]
|
3:
匿名さん
[2007-07-30 01:10:00]
角地で交通量は多いです。
駅からは鶴牧循環バス利用しないと歩きは無理。 でも価格は当初予定価格よりもかなり安く設定されてるようです。 特に緑が多いとは言えません。 むしろ多摩センター駅近くの方が緑豊かで閑静です。 |
4:
匿名さん
[2007-07-30 01:30:00]
03さん、参考になります。
ありがとうございました。 |
5:
物件比較中さん
[2007-07-30 14:08:00]
先日、モデルルームへ行きました。
駅からかなり遠いみたいで、断念。。。 価格にとても惹かれましたが、その分色々とコストダウンしてあるなぁ〜って印象でした。 |
6:
周辺住民さん
[2007-08-16 08:17:00]
たしかに駅からはかなり遠いですね。
自転車なら15分もかからないで駅に着くでしょうが、 ゆるやかで長いのぼり坂なので、電動じゃないとかなり疲れそうです。 No3さんの言われるように交通量は少なくないですが、 今のところ、渋滞になるほど混む事はないです。 車にお乗りになる方でしたら、ショッピングセンターが近いので、 なかなか便利なのかもしれません。 緑は、小野路の山ならすぐ側にありますが... 少し歩けば、とても広い一本杉公園があるので、(たしか)春には桜が楽しめるかと思います。 |
7:
経験者
[2007-08-16 22:29:00]
住友不動産に騙されたよ。
近隣との壁は「コンクリート壁50cmに相当」だって。 だけど、カーテンの開閉音とかドアの開閉音とかピアノの音とか 聞こえまくってるよ! 丸紅「人によって感じ方が違う」だって(涙) |
8:
買い換え検討中の人
[2007-08-17 13:44:00]
No.07さん、あなた、有名な丸紅荒しさんですね。
>だけど、カーテンの開閉音とかドアの開閉音とかピアノの音とか >聞こえまくってるよ! そんなの普通です。 今うちは公団に住んでおりますが、そんなの普通です。 うちは上の家が掃除機をかけている音やスリッパで歩いている音まで聞こえます。 ある程度の生活音があるのは当たり前ですよ。 この世に完璧なんてありません。 |
9:
匿名さん
[2007-08-17 15:08:00]
>>07
「コンクリート壁50cmに相当」で、 「カーテンの開閉音とかドアの開閉音とかピアノの音とか聞こえまくってる」。 つまり君はコンクリート壁50cmであれば、 一切カーテンの開閉音とかドアの開閉音、ピアノの音は 聞こえなくなる、という検証をしたのですよね? 検証をして、一切音が聞こえなくなるという結果を得たので、 「だけど、音が聞こえまくる」という事象に文句を言ってるわけだ。 「騙された」と断言するからには、しっかりとした検証を行っていると 思いますが、参考までにどのように検証したのですか? 検証環境とかコンクリートの水セメント比は? (07君は、どうせこのまま答えられずに逃げるだけだと思うけどw) こう考えると、このアホには突っ込みどころがありすぎるね。 所詮、荒らし程度の知能ではしょうがないですが。 おい、07君。そんなに顔を真っ赤にしてなくてもいいから、 お前ごときを相手にしてやった俺に感謝してね。 「私ごときに相手して頂き、ありがとうございました」ってね。 |
10:
経験者
[2007-08-17 20:41:00]
コンクリート壁50cmって相当なもんだぜ。
何で遮音性能が低いのかね??? 住友不動産販売と丸紅に騙されたのかね??? |
11:
経験者
[2007-08-17 20:48:00]
キッチンの収納引き出しが自動的に吸い込まれるのを売りにしてるんだけど
輸入物だから元々が寸法合っていないよう。 「何で、片方に偏って吸い込まれるんだよ!」と苦情が酷いらしい。 国内の大工さんのせいじゃないようだが。 丸紅に気をつけて。 |
|
12:
周辺住民さん
[2007-08-25 00:46:00]
駅から遠いが、ガストが近いので、
休日はモーニングセットでゆっくりできるかな。 でも目の前の交差点に死亡事故現場の看板が・・・・ |
13:
周辺住民さん(6)
[2007-08-27 21:53:00]
すいません、間違えました。
行きが下りで、帰りが登りですね。 駅からの距離は、もう割り切るしか無いですね...。 あそこの交差点は、日が強いと信号が見にくい事があります。 あれは何とかしてもらいたいですね。 |
14:
契約済みさん
[2007-09-06 11:28:00]
購入を決めました。駅から離れていますが、主人はバイク通勤なのでその点は関係なく決めました。値段も安めだし、その割には設備も整っていると思います。オプションをふんだんに組み込んでも、近隣の新築マンションの平均値段よりは安上がりだと思います。モデルルーム側の対応も良く、安心して入居まで待てそうです。現在も多摩センター近辺に住んでいるのですが、多摩センターのぺんたくん裏手に何が出来るのか楽しみです。尾根幹沿いならば、グリーンウォーク、南大沢、多摩境なども気軽に足が伸ばせていいと思います。車を運転するのが面倒くさい人には向いてない場所かもしれませんね。
|
15:
契約済みさん
[2007-09-16 09:33:00]
14さん。
私も入居を決めました! 駅から遠い以外は満足してます。 共働きで、妻は車通勤なのでまったく問題ありません。 私は電車通勤ですが、バイクで駅まで行くつもりなのでそのあたりはあまり気になりません。 (雨の日は妻に駅まで送ってもらうか、バスですね。) 購入を決めた後にグリーンウォークを知ったのですが、あそこはすごいですね。 ぺんたくん裏手は工事してるみたいですが、何ができるんでしょうね? 私も気になります。 入居したらよろしくお願いしますねm(__)m |
16:
購入検討中さん
[2008-04-09 22:08:00]
ここはどうなんでしょうか?
|
17:
物件比較中さん
[2008-07-29 16:25:00]
売れてる?
|
18:
匿名さん
[2008-08-07 10:36:00]
売れてると思います
|
19:
匿名さん
[2008-10-09 21:56:00]
もう完売してますか?
|
20:
匿名
[2008-10-09 22:48:00]
1年半前まで、近くに住んでいた者です。
ふらっと立ち寄ったパビリオンが縁で、駅近くのマンションを購入しましたが、 もしそれがなかったら、きっとここを買っていたと思います。 バスはいっぱい出てるし、駅までは渋滞などしないし、 不便を感じたことはありませんでした。 なかなか良いマンションだと思います。 |
21:
匿名さん
[2008-12-29 11:20:00]
住んでる人達の年齢層は どのくらいでしょうか?はやり若い夫婦が多いのでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
隣接する道路の交通量はいか程でしょう?
近隣に緑は多いのでしょうか?
せっかく多摩に住むなら環境重視ですが・・・