東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)
668:
匿名さん
[2012-04-12 14:20:42]
|
669:
匿名さん
[2012-04-12 14:33:29]
東京駅は大丸だけじゃないからね。
超巨大な駅ナカから丸ビルまで幅広く、行列の出来る人気店もいっぱいある。 丸の内の新駅舎にもショッピングセンターが入るみたい。 |
670:
匿名さん
[2012-04-12 15:57:43]
東京市部ならどこに住みますか?・・・
|
671:
匿名さん
[2012-04-13 16:54:51]
住むのはいいとしても、市部で就職先を探すのは大変じゃないの?
|
672:
匿名
[2012-04-13 17:06:28]
府中に東芝やNECがあるよ国分寺には日立が
大手企業の子会社も多いし全然困らないと思うよ。 そもそも市部に住んだら市部で働かなきゃいけないわけでもないし… |
673:
匿名さん
[2012-04-13 19:19:01]
多摩地区で勤務先や通学先が集中して昼間人口が多いのは武蔵野市と立川市だけでしょ。
武蔵野市なんかは散々人を集めてるけど、当の武蔵野市民は都心勤めばかり。 中央線は他所から通勤通学客を集めておいて、住民は都市部に通うベッドタウンという二面性があるから利用者数が多いんだろうな。 府中市にある東芝工場やインテリジェントパークは武蔵野線の北府中駅。 府中市は人を集めているようで夜間人口のほうが多いところ。 あの巨大なサントリー府中工場でさえ働いてるのは200人いないからな。 |
674:
購入経験者さん
[2012-04-13 19:41:06]
東京都市部に住んでいて、東京都市部に職場がある人は10%未満ではありませんか?
あまりに世間知らずですね。 |
675:
匿名さん
[2012-04-13 19:44:01]
地域によって住宅と商業施設・学校の比率が違うので昼夜人口だけで職場の有無は判断出来ないでしょ
|
676:
匿名さん
[2012-04-13 19:46:10]
>674
根拠も分からないし、それが多いのかも判断使いので世間知らず扱いはいかがなものかと |
677:
匿名さん
[2012-04-13 19:49:19]
追記
市部全部で考えたら少ないでしょうね。 |
|
678:
匿名さん
[2012-04-13 19:52:08]
さすがに武蔵野市でも10%は超えてるんじゃない?
市内に通勤通学する人がいるから。 小金井市や三鷹市は武蔵野市に通勤通学する人だけでもかなりいる。 以下コピペ 武蔵野市基礎統計P23参照 http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00... 武蔵野市の人口134,422名 市内に通勤通学する人〜25,420名 武蔵野市からの流出人口〜50,869名(通勤43,049名、通学7,820名) 流出先 1千代田区〜6,315名 2新宿区〜5,401名 3港区〜4,086名 4渋谷区〜3,523名 5杉並区〜3,482名 6中央区〜3,096名 7三鷹市〜3,083名 8中野区〜1,219名 9品川区〜1,197名 10文京区〜1,191名 武蔵野市への流入人口67,804名(通勤49,933名、通学17,871名) 流入元 1三鷹市〜5,788名 2杉並区〜5,240名 3西東京市〜4,714名 4小金井市〜3,750名 5練馬区〜3,421名 6小平市〜2,654名 7八王子市〜2,434名 8府中市〜2,128名 9世田谷区〜2,106名 10国分寺市〜1,878名 |
679:
匿名さん
[2012-04-13 22:12:43]
立川は昼間人口が多い地域の核都市だけど、
流入人口は76,263人のうち殆どが多摩地区からの流入 流出人口は55,361人のうち23区なんて3分の1もいない。 武蔵野市のように多摩の東側は都心通勤者のベッドタウンだけど 立川市みたいに西側になると、多摩地区内に通勤している人が多いんだなと思う。 同じ多摩地区でも東側は東京都心へ通勤する人が多くて、西側では多摩地区内に通勤する人が多い。 だから、たまに議論がかみ合わないんだよね。 http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/service/000000000... |
680:
匿名さん
[2012-04-14 01:43:05]
府中市は多摩地区に通勤通学する人が多い。
府中市に常住する通勤通学者(15歳以上)は131,682人。 そのうち府中市内に通勤通学するのは56,794人。 23区内に通勤通学する人は37,196人。 23区以外に通勤通学するのは37,692人。 府中市へ他市区町村からの通勤通学者(15歳以上)は65,698人。 そのうち23区からの通勤通学者は7,081人。 23区以外からの通勤通学者が58,617人。 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/toke/tokeisyo/files/jinnkou.pdf 府中市までくると都心に通うためのベッドタウンというより、多摩地区内に通勤通学先がある人向けの場所。 武蔵野市のような多摩東部とは居住者の種別が全然違う。 多摩東部居住者は都心への交通利便性を重要視する。 |
681:
匿名さん
[2012-04-14 14:45:41]
このスレには初めてレスします。
産まれてから40年関東で過ごし、うち6年が都下、うち14年を区部で過ごしました。今は都下です。 それで、武蔵野線って何ですか? というのが率直な気持ちです。 すみません。決して喧嘩を売っている訳ではありません。 ただ私と同じように、都下の話がしたいな・・武蔵野線??・・うちは以西なの?以東なの? と思った人が結構いるんじゃないかと思うのですが。 |
682:
匿名さん
[2012-04-14 15:18:59]
関東に住んでいて、
武蔵野線知らないとはね。 わざわざこのスレに書き込まないでほしい。 |
683:
匿名さん
[2012-04-14 16:25:30]
町田市とかに住んでいたら、
武蔵野線わからないかもね。 でも、そうなるとスレ違いだね。 |
684:
匿名さん
[2012-04-14 22:04:30]
681です。
すみません。 40年関東で生活していますが、武蔵野線はたぶん一度も乗ったことはありません。 都下っていっても広いんでしょうね。 新宿・渋谷・その他山手線から接続している電車はだいたいわかるつもりです。(武蔵野線もこの種の電車だったらゴメンナサイ) あと、環状線的な、南武線と横浜線は一応わかります。ほぼ乗りませんが。 |
685:
匿名さん
[2012-04-14 22:21:13]
俺も武蔵野線は知らないし乗ったことがない。
俺の住んでいる所はたぶん、以東、だと思うけど。 うちから見て、武蔵野線が西すぎて乗ったことがないのか。都心にでることはしばしばあるが、自分の家から「下り」に乗ることは余りないから。 或いはそもそも、武蔵野線以東以西でわけられない市部地域なのか。 この分け方が正しいなら、武蔵野線知らない人は、以東、って扱いでいいんじゃないの。 |
686:
匿名さん
[2012-04-14 23:52:19]
多摩は常に東を向いていますからね。
東であればあるほど偉く自分より西に位置する街を見下しています。 田舎者気質といえばそれまでですが。 |
687:
匿名さん
[2012-04-15 02:49:35]
そういえば昔武蔵野線で東京駅まで行ったな。
小旅行の域を越えている気がした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東京駅の大丸は床面積46000平米
イオンモール日の出127000平米に比べるとせまいけどね
たしかヤマダ電機も最大の店舗は池袋にある