東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)
648:
住まいに詳しい人
[2012-04-09 16:29:22]
|
649:
匿名さん
[2012-04-09 17:26:28]
多摩市は内閣府の揺れやすさマップではそれほどよくなかったはずだが、
|
650:
周辺住民さん
[2012-04-09 18:14:37]
稲城市かなり上位だなと思ったら、人が住むような場所はむしろ危険度が高いじゃん。
他の調査では液状化現象の可能性まで指摘されてるし、あてにならないな。 調布市なんて端から端まで差があるし、多摩地区内で一番揺れが大きな場所まで抱えてる。 市区町村単位でデータを出す意味あるのかな。 |
651:
匿名さん
[2012-04-09 18:37:23]
稲城市の旧市街(平地)は、
かつて水田が多く、用水路も多く液状化の恐れがあります。 稲城のニュータウン地域は切り崩した地形なので、 地盤はいいです。 多摩市は盛り土多いのでダメみたいね。 そもそも多摩市稲城市はスレ違いか。 |
652:
匿名さん
[2012-04-09 18:39:29]
古い団地と住宅密集地、
どっちが危険なんだろう? |
653:
匿名さん
[2012-04-09 18:47:43]
>648
地盤は強いほうだと思います。 http://sansai.blog82.fc2.com/blog-entry-100.html http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf 災害危険調査は、杉並区や中野区も良くありません。 中央線沿いは、商業エリアが発達していて、駅周辺は古い建物などが密集しているので、これが足を引っ張っているものと思います。 地盤は強いので、自宅が頑丈に作られていて(建物倒壊危険度)、周囲の建物と離れていれば(火災危険度)、問題ないのではないでしょうか。 |
654:
匿名さん
[2012-04-09 19:30:23]
>>653
リンク先を見れば分かりますが、闇市は論外として駅周辺の商業地よりも住宅地の方が危険度が高いですよ。 吉祥寺は世田谷などと違ってもともと富裕層向けに 開発分譲された土地ではなく、主に下町からの移民のための宅地ですので街が下町仕様で道路がゆったりとられていません。 |
655:
匿名さん
[2012-04-09 19:32:34]
よっしゃ!うちはトリプル1だった
|
656:
匿名さん
[2012-04-09 23:42:36]
<ソニー>1万人削減へ…本社、国内外で テレビ事業不振で
毎日新聞 4月9日(月)20時39分配信 ソニーが経営再建策の一環として、年内にも1万人規模の従業員を削減する方針を固めたことが9日、明らかになった。12日に開く経営方針説明会で平井一夫社長が発表する見通し。主力のテレビ事業の不振で、12年3月期の連結最終損益は2200億円の赤字を見込んでおり、経営再建には、大規模なリストラによる経費の削減が避けられないと判断した。 |
657:
匿名さん
[2012-04-10 00:59:01]
武蔵野市だけど、危険度低い地域だった♪
|
|
658:
購入経験者さん
[2012-04-10 04:41:37]
武蔵野市は良いエリアだと思います。
だけど、この掲示板でもよく見かけるのですが、武蔵野市在住を盾に周囲の行政区を見下す輩がいるのは気に入らないね。 だったら、世田谷・杉並なんかと勝負しなよ。って思うね。 目くそ鼻くそ、って言うんだよ。 |
659:
匿名さん
[2012-04-10 09:10:26]
>658
隣接の西東京市在住で武蔵野市の物件もチェックしてますが、見下されるような発言ありませんでしたよ。 見下されるとか、勝負とかいう目で見るほうがどうかしてます。 小金井市は何かと比較されていましたが、問題を抱え込んだところだから引き合いに出されるのでしょう。 焼却場建設でエゴを貫く小金井市を良く思わない近隣住民は結構いると思います。 |
660:
匿名さん
[2012-04-10 13:23:38]
武蔵野・三鷹のあたりって郊外型大型店が少ないですよね。
かろうじて東八道路沿いにありますが、大きさがどれも中途半端な感じです。 道が狭くて車での移動が不便な地域だから、そういった層の利用はそもそも考慮外なのかもしれないですが。 郊外型大型店の利便性に慣れてしまうと、はっきりいって吉祥寺の店も狭くて使い勝手が悪いという印象しか持てなくなりました。 瑞穂のジョイフルホンダや町田のコストコなんかにわざわざ出かけるようになりましたし、近々立川にできるIKEAなんかも楽しみです。 |
661:
匿名
[2012-04-10 13:29:47]
郊外型大型店なんかで買い物しませんし
|
662:
匿名さん
[2012-04-10 13:46:58]
郊外型大型店は、地価が安い地域でないと、経営は成り立ちません。
地価が高い地域に、店内を広々として、安い商品を並べても、経営は成り立ちません。 都心に近いほど、店は狭い 都心から遠いほど、店は広く、道も広いです。 |
663:
匿名さん
[2012-04-12 02:43:06]
道に関しては環七から武蔵野線ぐらいまでが一番狭いよ
都心のほうは店も大きいし道も広い 区間整理もされてるし もちろん立川や八王子の駅遠はもっと店も大きく道も広いが 逆に三鷹調布ぐらいの商店街が生き残ってる環境が全国でも珍しいと思われます |
664:
匿名さん
[2012-04-12 02:46:06]
その都心って具体的にどこですか?
中野にいた頃は、そりゃ環七とかは広いけど、歩道のない道路も沢山あったし、スーパーなんてちっちゃなのしかなかったけどな。 |
665:
匿名さん
[2012-04-12 02:46:41]
ま、中野は都心じゃないけどね。
|
666:
匿名さん
[2012-04-12 05:52:52]
豊洲や東雲、有明の湾岸地区でしょう。
|
667:
匿名さん
[2012-04-12 13:56:12]
豊洲のららぽーとなんか湾岸マダムwがベビーカー引いて大挙して訪れてますよ。
都心住まいの人もああいう形態のSCに飢えてたんでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
特に吉祥寺周辺は道が狭く住宅が密集しているため東京都公式発表の
災害危険調査でも建物倒壊危険度、火災危険度ともに下町城東エリアと並び高い街となっています。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm