テラス武蔵野中町ってどうですか?(旧:武蔵野中町三丁目集合住宅)
541:
匿名さん
[2013-07-18 08:24:23]
|
||
542:
匿名さん
[2013-07-18 09:51:24]
>541
あなたは南向き重視し過ぎ。もうちょっと総合的に考えた方がいいのでは。 |
||
543:
匿名さん
[2013-07-18 09:53:23]
>所有権なら適正価格~
希望価格でしょ。 |
||
544:
匿名さん
[2013-07-18 10:12:48]
まあいずれにしても、借地権でこの価格は高いと言うことですよ。
|
||
545:
匿名さん
[2013-07-18 14:06:21]
高いかな?個人的にはまあ許容範囲かなと思うんですがね。個人的には南向きとかどうでもよくて子供の通う学校関係や環境などを考えるとここは希望に近いですね。
|
||
546:
匿名さん
[2013-07-18 15:53:58]
教えてください。
南向きと東西向きが同じ物件を。 |
||
547:
匿名さん
[2013-07-18 15:59:06]
売行きがすべてを物語っています。
武蔵野市物件で、ディアスタの次にうれていないでしょう、ここは。 |
||
548:
買えない人
[2013-07-18 16:40:19]
そうなんですか。
壁式…そこにしびれる!あこがれるぅ! なんですけどね。 |
||
549:
マンコミュファンさん
[2013-07-18 17:23:44]
|
||
550:
匿名さん
[2013-07-18 17:29:57]
>545
南にこだわらなければ近くのパークハウス武蔵野の南以外を選べばいいのでは? 値段は同じぐらいだけど、所有権だから中古で売っても高いし、承諾料もかからない、トータルでみたら断然お得。 |
||
|
||
551:
買い換え検討中
[2013-07-18 19:28:10]
両方MR見に行きましたが、値段同じ位じゃないですよ。立地も学区も違います。
|
||
552:
匿名さん
[2013-07-18 20:13:37]
値段同じくらいです。南向き意外と比べれば。
しかも地代発生するから、ランニングでは逆転でしょ。 学区は確かに違う。 |
||
553:
匿名さん
[2013-07-18 20:43:23]
同じくらいって…坪単価や金額出さないと曖昧すぎる議論ですね。何でわざわざ別の物件をすすめてるんでしょう。まあこの2つを比較する人は多そうだけどね。
|
||
554:
匿名さん
[2013-07-18 22:05:50]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
555:
匿名さん
[2013-07-19 07:31:23]
>554
554さん、『ホームページの「学校評価報告書」』とはどこのホームページですか? |
||
556:
匿名さん
[2013-07-19 09:59:19]
公立校であそこよりここが勝っているってバッカじゃないの。
年度により当たりハズレがあるだろうし、試験もなく誰でも入れるのに。 |
||
557:
周辺住民さん
[2013-07-19 12:23:15]
よく出る話題ですね。もちろん公立でも学力差はありますよ。
武蔵野市も学テ結果を誇らしげに発表してますから。 ただ個人の努力差をしのぐものではないとも思います。 一小には吉祥寺地域が入るから、どちらかというと保護者の経済力に差がありそうですが。。 |
||
558:
匿名さん
[2013-07-19 13:02:13]
557さんの言うとおりですね。学校より個人の努力、その努力を支える親の経済力が大きいですね。
|
||
559:
匿名
[2013-07-19 19:08:51]
裕福でそれなりの家庭は小中から私立に行く子もいるので・・・
学力の高い学校にいれば、自分の子も学力が高くなるような錯覚は捨てた方がいいですよ |
||
560:
周辺住民さん
[2013-07-19 20:46:22]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
上の方も書かれてますが、ここは南向きがないのです。
配棟も無理があるし、こんなものですよ。
南向きの計画なら、確かにもっと高いでしょうけど。
あなたはマンションの価格に向きが重要なポイントになっていることを無視している。