ランドシティ西八王子ストリーシア
1028:
匿名さん
[2009-06-12 14:42:00]
|
1029:
匿名さん
[2009-06-12 14:59:00]
おいおい、、、敵とか味方とかって…、それは私の他社の営業です。ランドの味方するやつは、許さないってことなの?
|
1030:
匿名さん
[2009-06-12 15:05:00]
ランドの営業って○○だね。
|
1031:
匿名さん
[2009-06-12 15:09:00]
|
1032:
匿名さん
[2009-06-12 15:18:00]
>>1027
得意の聞いたことない、知らないが出ましたね。 本当は知ってるんでしょ? そんなのに指定されてて半地下マンション建てるこの売り主って… ここを見てる人は調べたらいい。 「洪水ハザードマップ、八王子市」で検索かければでます。 八王子市では各家庭に配ってます。 |
1033:
匿名さん
[2009-06-12 16:54:00]
マンション建てる前に申請してるでしょ。そうしないと建築許可下りないよ。市が問題ないとしているのに、危険だ、危険だと騒ぐの得意ですね。ただ売主批判したいだけでしょ。
|
1034:
匿名さん
[2009-06-12 17:08:00]
|
1035:
匿名さん
[2009-06-12 17:10:00]
>>1033
法律的には問題ないのでしょうね。 建築許可を出したのは八王子市ですか。 毎年洪水ハザードマップを配布して、洪水がおきると浸水が想定されますよ、と注意を促しているのも八王子市です。 安全だと言い切れないのに半地下の建築許可を出すのです。 役所仕事とはそんなものですから。 法律にひっかからないからと、洪水がおきると浸水が想定される(この想定は国土交通省、東京都によるもの)ところに半地下マンションを建てる… 半地下マンションは法律の抜け道らしいですからね。 住人の安全など二の次、浸水想定地域だろうと半地下建てる。法律的に問題ないからね。そう言う会社だもんね? |
1036:
匿名さん
[2009-06-12 17:12:00]
姉歯のとき役所はどうしたんだっけかな~
他にも山ほどあるよね、めくらなやつ。役所=正 なんて思ってる人は関係者しかいないですね、1033さん。 |
1037:
匿名さん
[2009-06-12 17:15:00]
|
|
1038:
匿名さん
[2009-06-12 17:30:00]
書けば書くだけボロ出てるからもう書かないほうがいいですよ、営業さん。
去年のゲリラ豪雨のとき、あの辺の道路はすぐに水浸しになりました。付近の排水機能が不十分なことを実感しました。 半地下マンションなのは紛れも無い事実。 |
1039:
匿名さん
[2009-06-12 17:36:00]
関係者にしたくてしょうがないようですね。だったら危険ですから、このマンションは買っては駄目だと書き込み続ければいいでしょう。浅川で洪水起きたのっていつでした?ましてや、西八王子駅周辺まで浸水したのって…。
|
1040:
匿名さん
[2009-06-12 17:46:00]
↑あなたが買ったらいいよ。
|
1041:
匿名さん
[2009-06-12 17:48:00]
ゲリラ豪雨と浅川の洪水での浸水?なんか話がごちゃごちゃになってますよ。半地下マンションは、浸水の危険があるでよいのでは?なんか感情的になり過ぎてませんか?ランドの営業なんか書き込みしてないし。
|
1042:
匿名さん
[2009-06-12 17:48:00]
1039は雨水と河川の被害の違いが分からないようだね。
|
1043:
匿名さん
[2009-06-12 17:54:00]
どっちも危険性があるってことでしょ。
豪雨に関係するのは一緒。 ランドの営業がいつも書き込んでるのはここを見てる全員が知ってますよ(笑) |
1044:
匿名さん
[2009-06-12 21:44:00]
危険性はどこにでもあるでしょう?事実かも知れないけど不安を必用に煽るのは良くないと思います。
魅力もたくさんあるじゃないですか? |
1045:
匿名さん
[2009-06-12 21:51:00]
↑じゃあ買いなよ。
|
1046:
匿名さん
[2009-06-12 22:58:00]
予算が足りないので買えません!残念です(><)
|
1047:
匿名さん
[2009-06-12 23:24:00]
ハザードマップ見ましたが千人町1丁目は該当してない!!!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同感です。
その通りです。
間違いない!!!
1023営業でなかったら何故ランドの味方?