東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-08 17:21:51
 削除依頼 投稿する

武蔵境駅より徒歩8分の物件です。



所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2008-02-16 10:19:00

現在の物件
ザ・ライオンズ武蔵野
ザ・ライオンズ武蔵野
 
所在地:東京都武蔵野市境2丁目1303番1他(地番)
交通:中央線武蔵境駅から徒歩8分
総戸数: 93戸

ザ・ライオンズ武蔵野ってどうですか?

122: マンション投資家さん 
[2008-05-18 19:40:00]
買った時より高く売れたら、その差額がキャピタルゲイン。安く売れたら、キャピタルロス。
株と同じで、安い時に買って、高い時に売れば、キャピタルゲインを得られる。
また、日本の住宅は、建物の評価額が年々下がっていくが、吉祥寺や広尾、表参道などにある希少性が高いマンションを買えば、その減少額が最低限で抑えられる。ひょっとしたら、買った時によりも高く評価されるかもしれない。自分が欲しいと思うだけでなく、みんなが欲しいマンションを買いなさいということ。
123: 匿名さん 
[2008-05-18 20:49:00]
>>118さん

>>私の場合はたとえ中野でも、立川でも、溝口でも
>>100平米3000万円だって高いです。
>>でも武蔵野市(特に境)は6000万円でも70平米あれば高くないですね。

はあ?頭だいじょうぶですか?
ここまで書くと嫌がらせに近い、騙りなら迷惑ですよ。
本当に入居予定ならどんと構えてればいいと思います。
124: 物件比較中さん 
[2008-05-18 21:28:00]
初回の販売は、すべて申し込みが入りましたと行っていましたが
この書かれようだと営業のホラか118が数物件申し込んだか?
125: 匿名さん 
[2008-05-18 22:58:00]
>私の場合はたとえ中野でも、立川でも、溝口でも
>100平米3000万円だって高いです。
>でも武蔵野市(特に境)は6000万円でも70平米あれば高くないですね。

中野の100平米3千万円が高いと思うのに、武蔵野市それも特に武蔵境と指定して70平米6千万円が高くないって・・・

もう少しマシなポジ意見をお願いします。
これでは丸で逆効果ですよ。
126: 通りすがりさん 
[2008-05-18 23:14:00]
>>118さん
なんだか多勢に無勢って感じなので,助太刀ではないのですが情報まで。

118さんに対する返答のいくつかは,このサイトの投稿マナーを守れていないものが見受けられます。
貴公が入居予定者でこの板が荒れるのを残念に思うのなら,反論するより,削除依頼をした方がいいですよ。
私はこの板に思い入れは無いので,作業はお任せします。

ちなみに削除依頼する時は,私のこのコメントもついでに削除依頼して下さいね。
理由は,本人の希望と書いてください。
127: 周辺住民さん 
[2008-05-18 23:32:00]
武蔵境は確かに武蔵野市だが、たまたま武蔵野市であるというだけで、
人気があるのはほとんどが吉祥寺*町、御殿山だけ。
市や区っていうくくりは広すぎるよね。
128: 周辺住民さん 
[2008-05-18 23:56:00]
その吉祥寺や御殿山の皆様が納めていただいた税金で、駅前に立派な図書館ができます。
所得層の高い皆様と同じ住民サービスを受けることが出来ます。
129: 買いたいけど買えない人 
[2008-05-19 01:47:00]
今日現在で77/93件売れてるんですね。
130: 物件比較中さん 
[2008-05-19 11:37:00]
ほんとに77戸も売れてるの?
第一期の売れ残りでは?
131: 買いたいけど買えない人 
[2008-05-19 14:04:00]
まだそんなに売り出してないでしょ?
132: 匿名さん 
[2008-05-19 19:06:00]
総戸数93戸に対して、販売戸数16戸だから、93−16=77戸が既に売れたと勘違いしただけでは?
133: 周辺住民さん 
[2008-05-19 21:19:00]
>128
! そういうとらえかたもあるね^^

駅前に図書館作るのは新規の風俗店(パチンコ屋なんかも含む)を締め出すという意味合いも
あるのでしょうね、きっと。
134: 検討したもの 
[2008-05-20 15:31:00]
第一期販売前の事前登録者優先販売?みたいなのが
あってそこで結構売れてしまったようだよ。
135: 匿名さん 
[2008-05-20 22:02:00]
>>134
私は疑問に思います。
それなら第1期第2次の販売戸数をもっと増やしたのでは?
そもそも第1期を複数次に分割して10戸ずつ売るような姑息な事はせずに一気に販売して、完売とするような気がします。
たたでさえ、この先値段が下がりそうなのに、販売をわざわざ遅らせるメリットは売り主にはほとんどないし、現実そうなっていないので細かく分割しているような気がしますが、いかがでしょうか。
売るためには売り出さないと売れないはず。なので132さんが正解のような気がします。
また、それほど売れているようなら第一期完売御礼みたいなのがすぐに出るでしょうし、楽しみにしています。
いずれにしても今の価格のままだと予算不足だし、無理して買っても後が恐いので私は見送りです。
136: 物件比較中さん 
[2008-05-21 18:11:00]
事前登録者ですが優先販売の戸数は最上階のみだったと思います。
戸数はさだかではありませんが20戸前後だったような気がします。
だとすると片手ぐらい売れたのかな?このマンションにしては
「結構売れた」になるのではないでしょうか?とにかくD京は
早く完売しないと三鷹のタワーがあるのでこの価格では勝負で
きませんよね!!
137: 周辺住民さん 
[2008-05-21 21:59:00]
なんだかんだいっても武蔵境だからね。
武蔵野市ブランドもかなりかげる場所だし。
最寄り駅が三鷹駅なら交通も含めて便利なことおおいのにね。
138: 物件比較中さん 
[2008-05-22 12:35:00]
ザ.ライオンズ上野の森、ザ.ライオンズ武蔵野、ザ.ライオンズ鷺宮
〔ザ〕がつくのは最高の証と営業は言ってましたけど。。。
土地を高く仕入れたのを〔ザ〕でごまかして販売しているような気がします。
139: 匿名さん 
[2008-05-23 01:47:00]
>>138さん
あはは。ものすごく同感です。
140: 購入検討中さん 
[2008-05-23 02:00:00]
ここに限らず、地下住戸ってどうですか?
採光、通風、湿気等ご存知の方いらっしゃいますか?

昼までも電気をつけなければいけないのかな?
風通しが悪くて臭いやカビが気にならないのかな?
と気になります。
141: 物件比較中さん 
[2008-05-23 12:21:00]
地下住戸ですが南向きであればむしろ1Fとかよりも明るいと思います。
湿気やカビも必ず指摘される事ですから対策はしていると思いますよ。
ただマンションによって住んでみないと分からないリスクはあると思います。
(土地によって水害もあります)
明るさや通気(カビ)の問題もありますけど音の反響と個人的にプールのにおい
がするのが気になります。気のせいかな?
142: 買いたいけど買えない人 
[2008-05-23 13:57:00]
最上階で85m2以上だと,高くても売れると思う。
お金がある人は少なからずいるので。
でも,2階や3階の70m2ちょっとの部屋って誰が買うの?
同じ値段で他のマンションの80m2超の最上階角部屋とか買えちゃうんだけど。
ちょっとお金のある老人2人暮らし?
143: 買いたいけど買えない人 
[2008-05-23 14:08:00]
142つづき

あと,庭のない1階。存在意義が感じられない。庭があっての1階でしょ?
ここで売れそうなのは、最上階とテラス付きの地下住戸ではないかと思う。
地下はリスキーだけど他にあまりないので存在意義はある。
地下住戸に1億円近くも出すなんて俺はいやだが。

1階2階の狭い部屋だったら同じ値段でもっといいマンション買えます。
144: 物件比較中さん 
[2008-06-09 19:47:00]
10戸くらいしか売れていないのでしょうか?
最初第一次16戸販売になってましたね、
それが12戸になり、
現在5戸販売中でしょ・・・・
物件概要のところに、供給済み**戸を除くとか、
そういうこと書いておいてくれると参考になるのにな・・・・
145: 物件比較中さん 
[2008-06-10 11:13:00]
この価格では買わんでしょう。
146: 契約済みさん 
[2008-06-10 18:54:00]
144さま
先月末で20戸ちょっと契約済んだみたいです。
私は、ネットではいろいろ叩かれてる物件ですが
申し込んでよかったと思っています。

気に入った立地、建物だったら
検討なさる価値はあるのでは?
147: 契約しました 
[2008-06-11 23:41:00]
私も契約しました。三鷹のタワーマンションよりも回りの環境が気に入りました。
148: 匿名さん 
[2008-06-14 06:30:00]
郵政社宅跡地の物件も気になりますね。
大京さんの話では、郵政の方はここよりも遥かに高い値段で落札されたといっていました。
今後はあまり高い物件を売り出しても売れないだろうし
一体どんな物件になるのか興味はあります。
あと、数十メートル手前にあるJR社宅も、近いうちにマンションが建ちそうですね。
わずか数十メートはいえ、こちらの方が間違いなく駅には近い。
規模的にも同じくらいでしょうか。
イトーヨーカドー第4駐車場の南面にあるキッコーマン社宅も現在取り壊し中なので
ここもマンションになるのかなぁ。規模的にはそれほど大きくはありませんが
駅近でこれだけまとまった土地が出てくることはあまりないと思います。

個人的にはザ・ライオンズも悪くないと思います。
完成すれば相当存在感のある建物になるような気がします。
149: 検討中 
[2008-06-19 21:47:00]
現在、どのくらい契約したのでしょうか?
150: 契約済みさん 
[2008-06-19 23:02:00]
お盆あけくらいに
MRを改装する様です。
興味ある方は、その時期に
見に行ってみるのも
良いかもしれませんね。

現地は工事が着々と進み、
鉄筋などが囲んでいるフェンスよりも
高くなってきました。

入居が楽しみです。
151: 物件比較中さん 
[2008-06-19 23:45:00]
今週末第4次販売の締め切り、抽選があるようですね。
146さんのお話だと20戸は販売済みのようです。
今週末で25戸くらい売れたことになると思います。
まだ迷ってます。
タワーももうすぐギャラリーオープンだそうですし、
ルフォンもありますから・・・・
152: 契約済みさん 
[2008-06-20 22:11:00]
私の判断基準から言うと、

タワー型は上層階に住まないと意味が無いけれど
朝は通勤ラッシュでエレベーターが待たされそう。
仮に駅近でも、降りるまでに何分かかるか。
また災害時に自力での脱出が可能か等を考えると
デメリットの方が多そう。

ルフォンは、なにしろ吉祥寺通りが以上に混み
全く進まない事も珍しくない事。
また裏の道も一方通行が多く、結局吉祥寺通りや
井の頭通り、五日市街道、人見街道等周辺道路の混雑に巻き込まれてしまう。

事などを考えると、武蔵境はベストかはわかりませんが
ベターだなと思いました。
ちなみにライオンズ武蔵野は先月末で20ちょっとですから
現在は30前後の契約数ではないかと思います。
153: 匿名さん 
[2008-06-21 13:08:00]
まあ、「ザ・ライオンズ」はライオンズマンションシリーズの最高級グレードの物件で、会社の顔となる商品として売り出してるでしょうから、質的には悪くないでしょうね。まあ個人的にはもう少し駅に近ければという気がしますが…。
154: 匿名さん 
[2008-06-22 14:49:00]
ここは値引き対象ですか?なんか1割引に大京なるとか
155: 匿名さん 
[2008-06-22 15:27:00]
完成在庫物件のみ、下げ幅は物件により異なり最大で10%。
ここは該当しないじゃん。
156: 駅ビル 
[2008-06-29 21:50:00]
西武の駅ビルの名称がEmio武蔵境(エミオ)になるみたい。8月29日オープン!
で、注目の入居テナントは・・・
【1階】
成城石井(スーパー)、パステル、レモンドロップ、武蔵野茶房(販売)、RFプラス、おこわ米八、地鶏屋、
ドンクミニワン(喫茶店併設)、松蔵ポテト、奈良香寿軒、プリンセス(生花)
【2階】
武蔵野茶房(喫茶店)、ミアボッカ(イタリアンレストラン)

ttp://image.blog.livedoor.jp/yoshiji3/imgs/0/9/09592200.png
ttp://image.blog.livedoor.jp/yoshiji3/imgs/4/3/4344f0ec.png
157: 境二丁目 
[2008-06-30 14:20:00]
はじめまして♪皆さん!!theライオンズ…中々高いですねぇ〜(爆^O^笑)
内装は…ぅーんやっぱりみたいな(笑)センスありませんね!!せっかく外装は、いいのに勿体ないです('◇')ゞ
あと(笑)西武の駅ビル…意外と北口の人は、行きませんょ…多分最初だけ(笑)
158: 匿名さん 
[2008-06-30 23:25:00]
北口側にも駅ビルの計画がありますよ。
まだ先の話ですけど。
159: 匿名さん 
[2008-07-01 01:51:00]
北口に出来るのは駅ビルというより、ガード下ですね。
南口のニューデイズやリトルマーメイドがある場所に駅ビルが出来ると聞きました。
高架化工事が完成したら、北口と南口の行き来が楽になるから、距離感も近くなりますね。
160: 匿名さん 
[2008-07-04 00:17:00]
武蔵野市の市報に、武蔵境駅のことが写真つきで、出てたけど、武蔵境駅の屋根はツタ類のプランターを設置して、将来的には屋根全体を緑で覆う計画らしいね。
161: 匿名さん 
[2008-07-04 21:25:00]
今朝、チラシ入っていたけど80㎡台で7500万台とか異様に高くないですか・・?
162: 匿名さん 
[2008-07-06 12:50:00]
先日、隣の三鷹駅前にある武蔵野タワーの登録会員限定のモデルルーム展示会があったらしくて、
それに行かれたかたの報告がありました。80㎡台の例だと…

下層階 南棟 7F東南角部屋86㎡ 10,900万円

らしいです。もちろん、あちらは三鷹駅のしかも駅前なので、ここよりはかなり割高と思いますが、80㎡台で7500万台は、武蔵野市ということも考慮するとありえる相場と思いますが…。
163: 匿名さん 
[2008-07-12 08:33:00]
大京の在庫物件の一斉値下げでは、当然既契約者には返金されないとか。

ここも完成時に完売できないと、値下げ対象なんでしょうか。
フェイシアは値下げ時に入居者にも還元するらしいですけど。
164: 匿名さん 
[2008-07-13 01:12:00]
フェイシアは特殊ですよ。武蔵野タワーズの価格が出ましたから。なんだかんだ言ってもここは完売すると思いますよ。
165: ff 
[2008-07-27 19:37:00]
あと何戸販売がありますか
166: 購入検討中さん 
[2008-08-15 17:38:00]
ここ三ヶ月で、、、、、
手元現金  ▲215億円
在庫      +120億円
短期借入金 +140億円

そして経常利益マイナス。。。。。

買っても大丈夫なんでしょうか?
167: 匿名さん 
[2008-09-22 22:15:00]
第二期募集始まりましたが、最近の契約状況はどうなのでしょうか?半分程度は制約したのかな?
168: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-30 09:17:00]
安くならないかな…
気に入ってるんだけど…
安くしてくれ〜
169: oxncgrs rdpen 
[2008-10-04 23:06:00]
cdeg yjnplgtmf lhomfbnr gfsbkoa pbxmgzat fsbog harj
170: 契約済 
[2008-10-05 18:13:00]
168さん、
どうやら値下げするみたいですよ。
値下げして、3月までには売り切りたいみたいです。
いくら値引くかは私には判りませんが
交渉する価値はありそうですね。
171: 匿名さん 
[2008-10-05 21:42:00]
おっ、やはり値下げですか。結構苦戦していたようですからね。客層が違うかもしれませんが、フェイシアは1千万値下げしても売れないようですから、こちらは思い切った値下げをしてくれるような気がしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる