プラウド西八王子
18:
ふむふむ
[2008-08-04 20:56:00]
|
19:
物件比較中さん
[2008-08-05 09:52:00]
No.17さん
16です。 色々教えていただきありがとうございます。 小学校の評判も良いのですね! 立地は気に入ったのですが、やはり値段がひっかかります。 部屋も若干狭そう…。 ほんと、もうちょっと安ければ良いのになぁ。 |
20:
ふむふむ
[2008-08-05 22:08:00]
値段ですね。 3800万くらいからのスタートならなんとか このままならあきらめます。
|
21:
周辺住民さん
[2008-08-14 15:24:00]
モデルルーム見学してきました。
まぁ野村ならではで70㎡にしては小奇麗にまとまってた印象です。 ただやはり金額がね・・・; 営業の方いわくまだ販売が未定らしいのですが、いつから開始するんでしょうかね?? 金額からしてお客さんいないのかな? 具体的に検討してらっしゃる方おりますか?? また周辺物件のスレがないようですが、見学したかたなどおりましたら教えて下さい。 |
22:
ふむふむ
[2008-08-16 21:20:00]
販売どうですか? 適正価格で売ってくださいね。 残っても大丈夫? 強気ね
|
23:
西八王子
[2008-08-17 20:41:00]
さて 人気はありますが価格面で帳尻があわないみたいです。 建物自体は申し分ないのですが いかんせん 野村が土地を高く買いすぎて安く売れないみたい。 大きさの割には広い収納 勝ってからはお金はあまりかかりそうにないんだけど 今の値段ならローンキツいという人が大半なんじゃないのかな。 西八王子という場所から 投資などは考えずらく やっぱり地域密着 家族を入居させたいですもんね。
|
24:
匿名さん
[2008-09-02 20:55:00]
第一期販売価格出ましたね。 最初より約200万くらい下がりましたね。
最上階もかなり安くなりましたね。 第一期購入者で予定の3分の2くらい部屋登録済みでした。 安くなったのは正直嬉しいですが高い事には変わりませんが立地 部屋の雰囲気 設備考えたら まぁ妥当なんでしょう。買う前提で考えていきたいです。 他の方何か情報あれば教えてください。 |
25:
購入検討中さん
[2008-09-10 22:45:00]
さすがプラウド!
やっぱり高いですね。 近所の相場の500万〜1,000万高いという印象。 でも、設備とか作りとか、他とは違うのでしょうね… |
26:
匿名さん
[2008-09-11 18:33:00]
う〜ん そうかな? 確かに高いが近所には似たような新築物件はないし 床暖房 二重天井 トイレ などなど 仕様が違うからそういう物を差し引きすれば高いとは言えないんじゃない。 そういう物が要らないならわかるけどね。 新築で西八王子で徒歩10分圏内で1000万落ちの物件あるなら教えてほしいね。
よろしく。 |
27:
購入検討中さん
[2008-09-12 02:43:00]
No.25です。
近所に似た様な新築物件が無い事を知りながら西八王子徒歩10分限定で教えろとは… No.26さん意地悪ですね。 八王子市内で京王線やJRの駅から徒歩10分とか、 JR八王子、京王八王子から徒歩15分や、バス+徒歩で10分とかまで広げれば有りますね。 プラウド西八王子から新宿までの通勤時間と同じというイメージですが… 「西八王子じゃないじゃないか!」と言われれば、ごめんなさいするしかないです。 話は変わりますが、西八王子と言えば、100円ラーメンが有名ですね! 安いお店が色々あって、昭和の商店街の雰囲気も残ってて。 おしゃれな雰囲気は無いけれど、私は好きな街です。 |
|
28:
匿名さん
[2008-09-12 09:47:00]
西八王子の雰囲気はいいですよね。
自分も好きです。 ただし¥100ラーメンは、現在もうありませんよ。 ちなみに同じ場所にラーメン屋がありますが、 素ラーメンで、たしか¥300くらい?になっていた気がします。 それでも安いほうですが。 |
29:
匿名さん
[2008-09-12 13:42:00]
ごめんね
物件が無いことはしってます。 自分達夫婦は駅近という事も最大限評価しています。 西八王子でさえバス 雨の日のタクシー乗り場 あれが嫌なんです。野村や今の不動産界の事言われてますが西八王子好きで物件探している人なら妥当ではないかと判断してます。 来週あたりまたモデルルーム行きますよ 話しそれますが 西八で名店といえばとんかつ 焼き肉 大金おすすめですよ。 |
30:
近所をよく知る人
[2008-09-12 18:40:00]
私はあまり西八王子にはいいイメージ無くて・・・。
常にグレーなイメージありますね。いつもドン曇りみたいな。 ガラ悪い中高生が、けっこう居た印象が未だにあるんですが、 最近はそんなことないんですかね? |
31:
購入経験者さん
[2008-09-12 19:33:00]
No.25です。
100円ラーメンってもうないんですか? それは失礼しました。 No.30さん 西八王子だって天気の良い日有りますよってそういう意味じゃないですね(^o^) ガラの悪い中高生…そういうイメージは無いですが… とんかつ焼肉大金 タウン情報見ました。 美味しそうですね!今度行ってみます。 でも、ボリューム有りそうなので食べきれるかな・・・ |
32:
匿名さん
[2008-09-13 11:41:00]
このご時世ですから少しでも安い事にこしたことはありませんが、
やはり中小デベの物件は不安です。もちろんいい物件はあると 思いますが、先々を考えると少し割高でも後でお釣りが来そうな 気も致しますが、、どうでしょうか?! |
33:
サッカー小僧
[2008-09-13 16:43:00]
自分もそう思います。
皆さんに質問 かみさん 働かせてますか? プラウドに関わらず返済の事考えると不安で でも頑張ってローン組みますよ。 それとボーナス支払いってみんなどうしてるのかな? 皆さんのご意見よろしくお願いします。m(_ _)m |
34:
購入検討中さん
[2008-09-13 20:52:00]
確かに、野村不動産のプラウドを購入するという事は、有る意味保険に入ったのと
一緒ですよね。 安心も一緒に買う様な感じだと思っています。 まだここにすると決めたわけではないですが、どれを買っても、自分もローンです。 でも、ボーナス支払いは無しで、月給だけで組みます。 勤め先が半導体関係なので、ボーナスの多い時と少ないときの差が激しいんです。 しかも、今の不況… 冬のボーナスは極めて少なそう… 安定した業種にお勤めの方はボーナス併用も可能なんでしょうね。 |
35:
物件比較中さん
[2008-09-13 22:59:00]
モデルルーム見学しました。
確かに書き込みにあるように、いいお値段ですね。 でも、野村さんの営業の方はとても親切でした。 色々見ましたが、一番好感が持てました。 本当は市内の温泉つきのマンションがいいと思いましたが、 こちらの営業は最悪でした。 価格も決まっていないのに、要望書要望書の連呼です。 浅黒くて気持ち悪い人でした。浅川側で前向きに考えていましたがね、 あの眺望は魅力ですが、あの営業からは買いたくありません! 大手の会社の物件を考えています。 三井野村の比較と思ったのですが、なぜか三井さんでは無かったです。 非常にがっかりしました。営業担当替えて欲しいですが、そうも言えないし。 価格次第でプラウド買いたいと思います。 |
36:
サッカー小僧
[2008-09-14 06:31:00]
ありがとうございます。m(_ _)m
ローンは初めて なかなか支払いの事考えるとね。 不安あります。頑張って仕事してプラウド買います。 |
37:
購入検討中さん
[2008-09-14 21:37:00]
当たり前に良い物が標準装備なのはさすがです。
しかし、我家はお値段について行けません。 良いから高いではなく、良くて更に安いとはなりませんかね。 時期的に他のように値引き割安感が欲しいところです、値引きないんですもん。 特売で買った時の満足感が欲しいのです、主婦としては!! 完成物件ではいつも値引き提示されますが、ここにそれを求めても無理ですかね。 ○○号室、本日大特価!とか、日替わりで値引きして欲しいですね。 買えなかった人が、別のお部屋買うかも知れませんし早々に完売しますよ、きっと。 登録するか完成するまで待つか悩んでいます。 候補の一つですが、皆様はどこと比較されてますか? |
38:
購入検討中さん
[2008-09-14 22:08:00]
>候補の一つですが、皆様はどこと比較されてますか?
私は、アクシア八王子ピュアマークスと比較しています。 でも、両方とも予算オーバー気味なんです… 完成済みマンションの値引きチラシに心を奪われ、日々悩んでいます。 |
39:
物件比較中さん
[2008-09-14 22:38:00]
八王子南口はいかがでしょうか。
価格出てませんが。 いくら位になるのでしょうか? プラウドより安ければ、即買い!。 まあ、無いでしょうが。 期待度大! |
40:
匿名さん
[2008-09-15 00:47:00]
物件に掘り出し物はないといいます。
やっぱり良いものは高くなってしまうのでしょう。 スーパーのお惣菜と、何千万もするマンションは同じ感覚で 考えるのには無理があると思います。 買える人が買えばいい話です。 |
41:
申込予定さん
[2008-09-15 00:52:00]
あまり値引き値引きというのを聞くのは気分のいいものではありませんね。
お買い得感を求めるのならプラウドは検討から外された方が良いと思います。 |
42:
物件比較中さん
[2008-09-15 01:49:00]
野村、三井はさすがに高いです。
それが、他の売主で同じような二重床や二重天井等の仕様であっても。 (二重床は、そんなにメリットはないかもしれませんが。) やはり、何に対してお金を払うかの違いによるかと思います。 安心料として払うか、そのお金を違う部分に使うかは人それぞれです。 入居してからは管理組合が発足して、売主よりもそこでの活動がメインになりますしね。 完成済みは青田買いではないので、ちゃんと部屋を見れるメリットもありますし、 何を重点的に考えるかをしっかりと考えるのが良いと思いますよ。 |
43:
物件比較中さん
[2008-09-15 02:18:00]
営業の書き込み、本当の書き込み、どっちだ?
|
44:
物件比較中さん
[2008-09-15 07:55:00]
ディスポーザーが無いのもお約束。
|
45:
匿名さん
[2008-09-15 09:44:00]
自分はこことランドシティとパークフィールドも検討中です。
安いのはパークフィールドです〜どれにしようかな… |
46:
入居済み住民さん
[2008-09-15 20:29:00]
>物件に掘り出し物はないといいます。
>やっぱり良いものは高くなってしまうのでしょう。 でも、この供給過剰の今。 掘り出し物と言ってもよい物件が結構ある様に感じます。 少なくとも、去年の前半ではここまでの値引きは無かったわけですし。 プラウドは、値引き無し、価格改定無しで、このまま行くんですかね? 値引きの必要のない、資金的に余裕のある人専用のマンションっていう訳では ないだろうし… |
47:
購入検討中さん
[2008-09-15 20:32:00]
>プラウドは、値引き無し、価格改定無しで、このまま行くんですかね?
プラウド西八王子は、値引きを待ってたら、完売しそうな気がする。 アクシアピュアマークスなんかは、少し待っていた方が良さそうですけどね。 |
48:
匿名さん
[2008-09-15 20:36:00]
西八王子って、八王子より遠いから、通勤の中央線で座れそうな気がする。
これってちょっと魅力かも。 |
49:
検討しない
[2008-09-16 00:09:00]
やっぱり プラウド 高いな
75mで4000万だったら 1000万だして 立川か 京王八王子の20階マンション買うわ 多分 |
50:
近所をよく知る人
[2008-09-16 19:12:00]
通勤の中央線の話が出てたので、コメントさせて頂きます。
朝の時間にもよりますが、高尾で大月方面から来てる中央本線(大月-高尾など)が、乗り入れてるので 列車の到着のタイミングでは、高尾ですでに座れない事もありますね。 |
51:
物件比較中さん
[2008-09-16 20:12:00]
48さん
始発駅ではないのですから座れませんよ!。 そんなに西八王子は田舎ではありません。 一般的な通勤時は、メチャメチャ混んでいます。 そのラッシュが嫌&手狭なので引越しを考えていますが、 我家は京王八王子駅を利用できる地域で考えています。 京王は始発駅なので、10分前に行けば殆ど座れます。 土地勘をお持ちでないなら、京王八王子がオススメです。 勤務地にもよりますが(私は新宿です) 西八は環境は良いですが、都心への通勤は非常に過酷です。 往復始発に憧れています。 往復座れないのは本当に辛いです、私は。 |
52:
購入検討中さん
[2008-09-17 00:06:00]
48です。
皆様コメントありがとうございます。 中央線は西八王子でも通勤時間帯は座れないんですね… モデルルームに行ったのは休みの日でしたが、大きい駅(JRの八王子)から 1駅下りに乗るので、空いているかもとちょっと期待してしまいました。 私も新宿なので、京王八王子にアクセスする物件も調べてみます。 |
53:
近所をよく知る人
[2008-09-17 10:48:00]
あと、中央線はしょっちゅう人身事故や、踏切故障などで遅れるので
結構ストレスも溜まりますね〜。終電が遅いのは残業が多い方には良いですけどね。 京王線は終電早いですからね。すみません物件とは関係ない情報で。 |
54:
物件比較中さん
[2008-09-17 20:23:00]
電車で言えば西八は特急止まらないから不便。
新宿から特急乗って八王子で乗り換え。 出来れば八王子駅で購入希望だが、八王子は高い。 でも今後変わることに期待。金融不安で地価も下落する? 西八の良さはあるけど。 プラウドは価格次第。この地域では今の価格は高いと思う。 −15%なら購入検討。 |
55:
購入検討中さん
[2008-09-17 21:10:00]
>−15%なら購入検討。
って、無理でしょ。 完成済みの物件なら、そんなレベルの値引きも聞きますから、他を検討した方が良いですよ。 |
56:
匿名さん
[2008-09-18 14:22:00]
皆さんに質問
頭金などありますがプラウドは年収いくらくらいからの人が買われるんですかね。 銀行の融資は大丈夫だとは思うんですが不安です |
57:
匿名さん
[2008-09-18 19:56:00]
>プラウドは年収いくらくらいからの人が買われるんですかね。
あくまでも予想ですが、年収400〜500くらいからじゃないでしょうか。 でもひとえに年収だけで計れないのでは? 貯蓄が今どれだけあるかにもよりますよね。 つまり頭金にどれだけつっ込めるかというのもあるのではないですかね。 |
58:
匿名さん
[2008-09-18 23:06:00]
4000万円の物件を買うとして、
①頭金が500万円有るなら、年収700万円くらい。 ②頭金が1000万円有るなら、年収600万円くらい。 ③頭金が2000万円有るなら、年収500万円くらい。 って感じじゃないですかね。 40歳で、ローンを20年組む想定です。 それぞれ毎月のローン返済が ①15万円 ②13万円 ③8.5万円 ローン返済額に管理費等を加えた額が、月収の1/3程度までが 無理のない購入と言われています。 もちろん、もっと若くて35年ローンが組めるなら 年収が低くても大丈夫ですし、頭金も少なくて済みます。 と、住宅購入の本に書いてありました。(笑) |
59:
匿名さん
[2008-09-18 23:38:00]
ありがとうございます。 52です。 自分は35歳。 年収700万
貯金等含め600万位 一馬力です。 諸費用に200万位かかりますよね。 引っ越し等で約100万 残り約300万。 子供は小学生が二人で 毎月15万の支払いではキツいと思うんですよ。正直考え直さないといけないかと。 背伸びしすぎましたね。 |
60:
匿名さん
[2008-09-19 11:53:00]
住宅選びとローンって難しいですよね。
ほしいと思う物件は高め。だから当然ローンもきつくなる。 価格が安く手ごろな物件は、ローンは楽だが妥協点が多くなり、 思い描いている物件とかけ離れる。 妥協の必要がないくらい貯蓄と収入がほしいですよ。 なんだかんだ言っても「世の中、金」ですね〜。 |
61:
物件比較中さん
[2008-09-19 21:04:00]
今日もニュースで地価下落、マンション価格下落と流れていました。
最近市内のマンション価格、おかしいと思いません? 微妙な時期だけに契約した方の理由を教えていただきたいです。 待っても良さそうだし、仕方ないのかも知れないし・・・。 市内で5000万超えるのは、ちょっと我家にはきついです。 建売ならオツリきますもん、建物で比較するのは失礼かもしれませんがね。 5400万位でしたっけ? 4500万にして欲しいですね。 社員の方は購入するのでしょうか、この価格で? |
62:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-20 00:32:00]
プラウド藤沢の物件大変そうですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2925/ >野村の対応は会社本位の騙し作戦です。対応も積水のように迅速でなく、まるで政治家の言い訳の ようなはっきりしない対応をみると、野村はいま会社の損失を最小限にするためにいろいろ戦略を 練っているのでしょう。長期戦で住民をくたびれさせ、戦う意欲さえも失わせるつもりかも。。 ここまで住民を**にしている野村の信用は地に堕ちるべきです。。 野村って大きな会社だから安心できると思ってましたけど、そうでもないんですかね。。。 こんなことがあると何を信用していいのやら・・・ |
63:
物件比較中さん
[2008-09-20 23:21:00]
野村はノルマです。在職する限り逃れられない掟。
|
64:
購入検討中さん
[2008-09-21 23:37:00]
第二期始まったみたい。
さっき「予定価格から調整がありまして・・」と電話ありました! こんな時間に電話とは驚きでした。 金額は教えてもらえませんでしたが、相当あせっている気がしました。 ということは、大幅値引きかな?どれ位安くなるのか情報交換しましょう! 100万とかなら意味なしです。 期待度大!せいぜい200万ですか? もう一声いって欲しい! |
65:
購入検討中さん
[2008-09-21 23:41:00]
ここが値引きするとなると…
もはや八王子のマンション価格は総崩れかもしれませんね。 |
66:
物件比較中さん
[2008-09-22 00:14:00]
来たぞ!やっと来たかぁ!
さすが野村、潔い! いくらなのか情報交換しましょう! 目指せ20%オフ、いくぞ行け行け! |
67:
匿名さん
[2008-09-22 18:03:00]
マジですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
後は値段ですね〜