プラウド西八王子
122:
若き30番
[2008-12-05 14:16:00]
へ〜まだ配ってんだ。 残ってるのかな? 強気 交渉でいきましょう。
|
123:
匿名さん
[2008-12-05 16:27:00]
>八王子なら豪邸が建てられますからね。なにも狭いマンション買わなくても・・ね。
失礼な!(笑) 八王子でも5000万では豪邸は無理です。 市内で一戸建ての多いみなみ野や宇津木台の建て売りでも4000万〜6000万しますよ! |
124:
若き30番
[2008-12-05 17:59:00]
確かにね。無理だね。 豪邸は。
|
125:
マンション
[2008-12-05 18:06:00]
確かにプラウドを購入する資金があれば、戸建ても可能だと思います。
要は、その人のライフスタイルに合わせて決めるしかないんでしょうね。 立地に関しては、周辺のマンションに比べて優れていると思いますよ。 西八王子にランドシティもありますが、あそこは間取り的に賃貸向けですね。今は分譲になっていますが。 |
126:
匿名さん
[2008-12-05 18:53:00]
>確かにプラウドを購入する資金があれば、戸建ても可能だと思います。
セキュリティや鍵一つで出かけられるライフスタイルが魅力でマンションに住みたいと思っても、上質の物件は少なくて、都心の高価なタワーマンションは有っても、自分の住みたい地域、しかも小〜中規模の物件は無いっていう状況がほとんどですが、そういうニーズにプラウドは答えていますよね。 ニッチな市場をしっかり掴んで、「プラウド」というブランディングまで出来たのはすごい事だと思う。同じ路線は自動車のレクサスですが、あちらは失敗気味の様で… 今回の不況をどの様に乗り切るのか、興味を持っています。 |
127:
物件比較中さん
[2008-12-05 19:32:00]
40坪の土地に40坪の注文住宅なら5000万しない。
ここはそれよりも全然高い、駐車場や管理費を含めると尚更。 みなみ野は高いが、宇津木台なら相当いい家建ちます。 宇津木台と比べるのはどうかと思いますが。 西八王子も同じく5000万もしませんな。 |
128:
匿名さん
[2008-12-05 20:01:00]
127様
123です。 市内に5000万しない一戸建てがたくさん有るのは知っています。 >40坪の土地に40坪の注文住宅なら5000万しない。 40坪の注文住宅って豪邸ですか? 私の書き込みは121さんの「八王子なら5000万円で豪邸が建つ」という事に対する内容です。 >宇津木台と比べるのはどうかと思いますが。 宇津木台は開発当初は高級住宅地だったんですよ。 127様は昔の八王子をご存知無いようで…(お若い方なのかな?) 最近開発されたみなみ野と昭和の頃に開発された宇津木台という両極端な例として挙げたつもりでした。 宇津木台の良い土地はすでに開発が終了してしまい、今は周辺の安い物件(左入、大谷、石川の近く)の分譲が多いので、最近しか知らない人は宇津木台に安いイメージが有るのかも知れませんね。 プラウドとは全く関係ない書き込みになってしまいました。すみません。 |
129:
若き30番
[2008-12-05 20:33:00]
盛り上がってるので良いのでは。
実際マンション検討している人は 一戸建ての事 いろいろ考えてると思う。 西八王子駅近ではプラウド価格でも無理でないですかね? どうでしょうか? |
130:
物件比較中さん
[2008-12-05 20:33:00]
128様
庶民には豪邸です。5000万もするのですから。 2000万〜4500万が通常の地域ですからね。 おかしいと思わないですか? とっくにバブル崩壊してますし、いまさらですか?。 |
131:
マンション
[2008-12-05 22:30:00]
ちなみに、プラウド西八王子で五千万以上の物件はごくわずかで、ほとんどの物件は4500万以下です。
126さんの意見、興味深いですね。まさに野村不動産の今後の方向性を示す物件材料なのかもしれません。 |
|
132:
匿名さん
[2008-12-06 10:38:00]
>実際マンション検討している人は 一戸建ての事 いろいろ考えてると思う。
> 西八王子駅近ではプラウド価格でも無理でないですかね? 西八王子の近くでは、そもそも一戸建てに向いた土地がほとんど無いですね。 プラウドはマンションの中では高額ですが、マンションなので、この程度の価格で済んでいるのだと思います。 |
133:
若き30番
[2008-12-06 19:23:00]
買いと言う事ですかね?
|
134:
匿名さん
[2008-12-07 01:36:00]
>買いと言う事ですかね?
買いかと言われると・・・ この地域に、この様な物件はプラウドしか無いので、そういう意味では買いですね。 しかし、景気が良いときでも、今は3月入居予定の人が、抽選が行われなかった残物件の購入に対して、サービスしてもらえた時期。 2月入居可能なマンションが、まだ購入出来るという事は、プラウドと言えどもこの不景気で苦戦しているはず。 言い値では買う必要は無いと思います。 |
135:
にしはち
[2008-12-07 03:28:00]
大手不動産はほとんど値下げをしない(入居予定時期以前)、と聞いていますが、実際はどうなのでしょうか?
個別では可能なのでしょうか? |
136:
物件比較中さん
[2008-12-07 15:22:00]
プラウドのすぐ近くに建売の一戸建てが売り出されましたね。
4500万くらいのようです。 比較した方いらっしゃいますか? 私は設備などではプラウドの方が、やはり良いと思いますが、 広さ・駐車場の事を考えると一戸建ても捨てがたい、と思ってしまいます。 |
137:
物件比較中さん
[2008-12-07 21:47:00]
>プラウドのすぐ近くに建売の一戸建てが売り出されましたね。
どの辺でしょう?気が付きませんでした。 >4500万くらいのようです。 場所にもよりますが、同じ地域にその価格で一戸建ての建売が出るのであれば、プラウドを買うメリットが減りますね。 マンションのライフスタイルを求めているので無ければ、同じ金額なら、普通は一戸建てでしょう。 うちも、今度比較してみたいと思います。 |
138:
若き30番
[2008-12-07 22:00:00]
表と裏側に二人いましたね? 同じ金額なら一戸建てかも でもプラウドの方が少し安いですよ。
|
139:
匿名さん
[2008-12-07 22:03:00]
ずっとこちらで物件を探してましたが、千葉県も良かったので報告致します。
職場が新橋・日本橋・大手町あたりなら安くて通勤時間の短い物件が溢れてます。見るだけ損無いですよ。 成田新高速鉄道の営業トークに揺れてます。 |
140:
物件比較中さん
[2008-12-07 22:14:00]
139
嘘臭い。野村の営業マンの営業サイト? いい物件は普通に売れてる。こういう書き込みは売れていない証拠。 営業マンの書き込み!。 君は千葉に転勤なのですか? |
141:
匿名さん
[2008-12-07 22:39:00]
>表と裏側に二人いましたね?
この意味が分からない??? >職場が新橋・日本橋・大手町あたりなら安くて通勤時間の短い物件が溢れてます。 >見るだけ損無いですよ。 ムチャ振りですね。 それとも、書くスレを間違えた??? 新橋、日本橋に通勤なら、西八王子は最初から検討しない様な気がします。 |
142:
物件比較中さん
[2008-12-07 23:00:00]
137さん
136です。 現地を見たわけではないのですが、戸建ての現地案内図で見ると、 場所は、プラウドと同じ並び、経王寺と道路を挟んだ向かい辺りのようです。 うちも一度見に行ってみようと思ってます。 |
143:
若き30番
[2008-12-07 23:29:00]
141さん
営業の方がビラ配りしてましたよ。 |
144:
マンション
[2008-12-08 00:49:00]
戸建ては陵南住宅が販売しています。価格も300〜370万程度値下がりしており、価格的にもプラウドと同じ設定に近づいています。
駐車場が2台分入るスペースがあり、延床面積も100平方メートルを超えています。 西八王子で戸建てがほしい方はおすすめかもしれません。 設備・仕様はこれと言って…という感じで、マンションと比較するものではないのでしょうね。 |
145:
にしはち
[2008-12-13 17:06:00]
入居日までに全て販売できますかね?
住宅ローン減税も動きが出てきましたが。 |
146:
第五小学校
[2008-12-18 19:24:00]
このたび プラウド 第二期で念願のマイホーム買いました。西八王子に住んでいるので大変満足してます。早く2月になって入居したいです。 今回世界的な不景気でこれから不安などいろいろありますが頑張っていきたいと思います。
入居までの情報などありましたら皆さん教えてください。 よろしくお願いします。 |
147:
いつか買いたいさん
[2009-01-13 23:25:00]
西八でプラウド!かっこいい。
|
148:
物件比較中さん
[2009-01-14 01:26:00]
プラウドにしてはチープな感じやな。
プラウドはタワーやろ。 サザンやアクシアの方が魅力あるで。 |
149:
西八王子
[2009-01-14 06:41:00]
西八王子タワー建てられないっすよね。一戸建てが密集してるんですもん。
いいと思いますよ。 |
150:
匿名さん
[2009-01-14 18:35:00]
>プラウドはタワーやろ。
小中規模で、造りの良いマンションならプラウドですよね。 タワーよりこちらの方がプラウドらしくて良いと思います。 |
151:
匿名さん
[2009-01-23 13:24:00]
まだ少し残っているみたいですね。
今日、南大沢の方のプラウドの広告&ティッシュを配っていましたが、その袋の中に西八王子の広告も入っていました。 プラウドと言えども、最後の方になると値引きとかサービスとか有るのでしょうか? 情報ある人いませんか? |
152:
物件比較中さん
[2009-01-23 21:17:00]
わたしも知りたい!
情報お願いします。 |
154:
匿名さん
[2009-01-25 19:47:00]
野村はすみふと違って、在庫を嫌うんで、最後は結構思い切って値引きするよ
業者に持って行く前に買うんだよ |
155:
ご近所さん
[2009-01-26 22:49:00]
こちらはヒソカニ値引きをやっていましたよ。
営業マンの口調だと購入意思を確認しながら質問をあれこれと! 会社としても3月末までには在庫を処分したい様子で 300マン位は行けそうだったよー それでもまだ高い★☆★¥¥¥し、狭い部屋しかないこともあり見送りました。 |
156:
物件比較中さん
[2009-01-27 22:31:00]
随分自信ありげでしたが、小金井みたいな事はないですね!
情報ください、お願いします。 |
157:
現地人
[2009-01-28 15:14:00]
大きいお屋敷です。お医者さんのお家だったらしいですよ。
|
158:
物件比較中さん
[2009-01-28 22:37:00]
武蔵小金井のタワーと同じ??
もめてるけどここは本当に大丈夫か! |
159:
西八王子
[2009-02-08 12:43:00]
今日は内覧会です
|
160:
匿名さん
[2009-02-08 23:38:00]
>こちらはヒソカニ値引きをやっていましたよ。
ヒソカニ行っているところは、それなりの物件ですね。 最近では、堂々と、○○円引き と書いてある新聞広告も見かける様になりました。 |
161:
匿名さん
[2009-02-09 13:01:00]
このご時世、デベの信頼って重要ですよ。
野村は安心だと思います。 |
162:
西八王子
[2009-02-09 19:11:00]
内覧会行ってきました。 いよいよだなって感じです。 駐車場の稼働率が悪いらしく少し高くなるみたいですね。 車持っての入居皆さんお待ちしております。
|
163:
千人町
[2009-02-10 09:44:00]
駐車場の稼働率は問題ですよね。機械式駐車場を減らして、平置駐車場にすることはできないのでしょうか?
資産価値云々等やコスト的な問題があるとは思いますが。 |
164:
西八王子
[2009-02-10 17:36:00]
正直プラウドに関係無く機械式駐車場って遅いね。待ってる間も嫌だし雨なんか降ってたらもっとね。
|
165:
購入検討中さん
[2009-02-17 17:39:00]
ここは「野村」のブランドがあるだけで、物件の魅了はなし!!
あの価格で購入した人は偉い! 中古になったとたん4割は下がるよ・・・間違いない! 西八王子にしては本当に強気物件ですね。 |
166:
西八王子
[2009-02-17 17:53:00]
どこにそんな根拠があるかわからんな。説明してもらおう。
|
167:
匿名さん
[2009-02-17 19:50:00]
西八王子で過去最高のバブルマンションじゃないですかね?
最近のバブルを象徴する物件でしょう。。。 買うか買わないかは自分で判断すれば良いと思いますが。 |
168:
物件比較中さん
[2009-02-18 19:52:00]
今日建設地見てきました!。サニーコート第2さんと外観の質感は変わらないと思います。立地が違うので一概に言えませんあまり違いはないと思いました。
先日サニーコートさんにも行きましたが、お値段がこんなに違うとはビックリしました。 1,500万も違いました。内装もほとんど同じでした。この値段の違いは何でしょうか? プラウドさんが同じ値段で買えたら買いたいですが。無理でしょうか? 逆にプラウドさんをこの値段で買った方の理由を教えていただきたいです。 |
169:
入居予定さん
[2009-02-19 01:19:00]
>この値段の違いは何でしょうか?
立地500万 ブランド料500万 設備300万 専有面積200万 ざっくりこのくらいに理解しています。 |
170:
西八王子
[2009-02-19 05:17:00]
サニーコートは駅から遠いよ
|
171:
千人町
[2009-02-19 13:29:00]
この価格を高いとみるか手頃とみるかは、購入者次第です。
基本は需要と供給の考え方に行き着くのではないかと思います。 マンションと価格に納得のいく物件を探してください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報