ダイアパレス八王子大和田
83:
匿名さん
[2008-11-09 01:13:00]
やはり今は様子見ですか?
|
84:
匿名さん
[2008-11-09 10:40:00]
>間違いないって証拠はあるの?
>ないでしょ?なから信用できないこの掲示板は見てないっていってるの いや、だからさ(笑)嘘か本当か分からないけどそれの真偽は自分で決めればいいことでしょう? 貴方の場合、全てを信じてないようだから見なければ良いし、 営業さんの場合は仕事なんだから、嘘だろうと本当だろうと、幅広く情報源として収集して、 その中で見極める目を持たなければ駄目だから見たほうが良いということですよ。 >やはり今は様子見ですか? 微妙なんですよね〜建設業界の経済状況的に。 今から建てる物だと、相当先にならないとまともな物は出てこないと思いますし、 今建設中の物は、絶対何処かで採算を合わせてる筈ですから、ある意味、手抜き建設っぽくなると思うし、 今、新築で建っているものの中で選ぶのが好ましいと思うけど、難しいね。 |
85:
匿名さん
[2008-11-09 11:02:00]
↑同感です
どこかでコストダウンしてくる気がします… |
86:
匿名さん
[2008-11-09 13:23:00]
嘘かホントか分からないものなんて嘘が99パーセント占めてるんだよ。
だから見る必要ないじゃん。営業さんだってヒマじゃないんだよ |
87:
入居済み住民さん
[2008-11-09 21:09:00]
少し前の事でごめんなさい。少し気になったんで・・・ 駐車場は近隣にありますよ。
ダイアから多摩信を左折して少し行った所に、一軒家の駐車場貸しと広い駐車場が左右にあります。どちらも空いてます。 歩いて1分〜2分位ですよ。砂利、屋根なしですけど。。 借りてますが、そんなに気になる距離ではないですけどねぇ 重い荷物がある時だけは、先に嫁をダイアに降ろしてます。 参考までに |
88:
購入検討中さん
[2008-11-09 22:49:00]
87様 72です。
相変わらず、このスレは変な展開になっているので、書き込みにくいのですが… >ダイアから多摩信を左折して少し行った所 そちらの方に駐車場があるんですね。 公民館(かな?)のところを左方向ですね。 先日見に行ったとき、グルメシティとかムラウチホビーとか、近所の買い物をする ところや、病院(整形外科が必要なので)を見て回ったのですが、そこは気が付き ませんでした。次に行ったときに確認してみます。 情報ありがとうございました。 |
89:
購入検討中さん
[2008-11-09 23:05:00]
79さん
見ていないのにどうしてあたたは書き込みできるのですか? 見てるから書き込みしてるじゃないですか! 支離滅裂な話と売れないマンション、イコールな関係ですね。 |
90:
購入検討中さん
[2008-11-09 23:06:00]
>私はダイアパレスばかりを見ています。
>安全なマンションに住みたいので。 >ここは耐震性に優れています。 私も同じ意見です。 でも、ダイアパレスばかりを見ているわけではなく、 八王子で、探しています。 ここの利点は耐震性とかに気を使っていて、安心出来そうなところ、 マイナス点は販売がダイアでは無くなってしまったので、買ってからの サポートとかが心配なところです。 聞いた事のない会社が販売してるのですが、大丈夫なんでしょうか??? |
91:
匿名さん
[2008-11-09 23:16:00]
89さん
私は営業マンではありません。 だから書き込みしています。 営業マンの気持ちを代弁しています。 |
92:
購入検討中さん
[2008-11-09 23:24:00]
「代弁」ですか?誰かお知り合いに営業の方が?
それとも盗聴?盗撮? 全くおかしな話ですね!。 |
|
93:
匿名さん
[2008-11-09 23:32:00]
>聞いた事のない会社が販売してるのですが、大丈夫なんでしょうか???
販売店が変わってから・・・ やっぱり、新しく販売する事になった営業さんが”見てない!”って 必死に書きこんでる様な気がする。 そう思ったっていうだけで、根拠はないけどね。 |
94:
購入検討中さん
[2008-11-09 23:32:00]
たしかに鹿島の施工だから安心できますね!
駐車場が難点ですがねぇ・・・。 |
95:
購入検討中さん
[2008-11-09 23:36:00]
>たしかに鹿島の施工だから安心できますね!
>駐車場が難点ですがねぇ・・・。 そうですね。 駐車場ともう一つ吉野家がとなりって言うのが、ちょっと引っかかる。 でも、耐震偽装問題とか有ったから、建物が安心という魅力は大きいですね。 これから何10年も住むわけですしね。 |
96:
匿名はん
[2008-11-10 00:38:00]
>だから書き込みしています。 営業マンの気持ちを代弁しています。
暇な人だな(笑) とそれはいいとして、営業さんが見ようと見まいと、信じようと信じまいと、 本当だろう嘘だろうと、どうでもいいんですよ。 暇でも暇じゃなくても、情報源として閲覧するような営業さんが好ましいという事です。 そもそもベランダでタバコ吹かしてる様な営業さんが暇じゃないとは思えないですけどね(笑) 販売店が変わっても、サポート管理は同じじゃないですかね? ダイア管理がやるんじゃないの?前に分社したと思ったけど。 ローンは銀行相手ですし、買った後はあんまり関係ないような気がします。 |
97:
匿名さん
[2008-11-10 00:53:00]
96様
ここって公式な掲示板じゃないでしょ? じゃあ2ちゃんねるとかも全部見てくださいって事? ココ見る暇合ったら休み取ると思うよ |
98:
匿名さん
[2008-11-10 02:35:00]
>暇でも暇じゃなくても、情報源として閲覧するような営業さんが好ましいという事です。
閲覧するのは良いけど、匿名で書き込むのはどうかと思うよ。 ここも、それっぽい書き込みあるし… |
99:
購入検討中さん
[2008-11-10 02:40:00]
>販売店が変わっても、サポート管理は同じじゃないですかね?
>ダイア管理がやるんじゃないの?前に分社したと思ったけど。 >ローンは銀行相手ですし、買った後はあんまり関係ないような気がします。 代理店なら役目は鍵を渡すまでだからその通りだけど、ダイア建設はホームページで完売って宣言してるんだから、売り主が変わってしまったわけで… ちょっと違うんじゃないですか? |
100:
匿名さん
[2008-11-10 02:50:00]
>私は営業マンではありません。
>だから書き込みしています。 営業マンの気持ちを代弁しています。 91さん。代弁する理由は何ですか? なんとなく不自然な気がするので理由が知りたいです。 |
101:
匿名さん
[2008-11-10 08:21:00]
98さま
匿名なのはあなたも一緒。みんな一緒。公平だから問題ないでしょ? 名を名乗れというなら、あなたが先に名を名乗るべき |
102:
匿名さん
[2008-11-10 08:48:00]
>匿名なのはあなたも一緒。みんな一緒。公平だから問題ないでしょ?
>名を名乗れというなら、あなたが先に名を名乗るべき その通り! 検討者だろうと、営業だろうと、入居者だろうと、自由に書き込んで良いはず! だから名を名乗る必要も無い。 もちろん、営業が営業と名乗る必要も無い。 他人に成りすますのはルール違反ですけどね。 なので、営業さんも含め、どんどん書き込みましょ! |
103:
購入検討中さん
[2008-11-10 09:04:00]
>私はダイアパレスばかりを見ています。
>安全なマンションに住みたいので。 >ここは耐震性に優れています。 ダイアパレスの100年コンクリート(でしたっけ?)って どこのメーカーが開発した物ですか? 具体的にはどの辺がすぐれているのか知りたいです。 今のところ、強そうというイメージしか掴めないので。 |
104:
匿名さん
[2008-11-10 10:20:00]
100年コンクリートとは
大規模な修繕工事をしなくても約100年は持つと予想される高強度コンクリートのこと。日本建築学会が作成した鉄筋コンクリート工事の標準仕様書(JASS5)では、設計基準強度「30N/mm2」と定めている。 |
105:
匿名さん
[2008-11-10 13:51:00]
>設計基準強度「30N/mm2」と定めている。
104に補足です。 通常のマンションは強度が高い部類でも24〜26Nなので、 強度が通常より高いといわれているマンションに対しても、 さらに、15%〜20%も強度が高いという事になります。 |
106:
入居済み住民さん
[2008-11-10 16:54:00]
88様
駐車場の件です。僕あんまりPC見ないのでお返事が遅くなりました。 ダイアから公民館の所を左折して、団地まで行かない所です。 割と広い駐車場ですので直ぐに判ると思いますよ。 ちなみに月極め¥10,000です。 |
107:
匿名さん
[2008-11-10 17:46:00]
鹿島の施工?
ココの施工は多田建設じゃなかったでしたっけ?夏に会社更生法申請したゼネコン・・・ 何を見て鹿島の施工と。。。他の物件の話? |
108:
匿名さん
[2008-11-10 18:35:00]
>何を見て鹿島の施工と。。。他の物件の話?
正解は多田建設ですね。 どこか別のマンションの書き込みが混ざったか??? でも、ここが耐震強度などを売りにしているのは正しいみたいですね。 |
109:
匿名さん
[2008-11-10 20:52:00]
>でも、ここが耐震強度などを売りにしているのは正しいみたいですね。
今の、ダイアパレスの売りはこれですね。 倒産して、りそなの支援で再建する時の方針が、耐震強度などを含め、 信頼できる良い建物を建設する事だったそうです。 変なおまけ設備や共用施設に走らず、小細工無しの王道を進んだのですが、 そのタイミングでこの不況。 ついてないですね。 |
110:
購入検討中さん
[2008-11-10 22:26:00]
倒産ゼネコンの施工で安全は確保されるのでしょうか
そういう会社に任せたマンションに資産ありますか? |
111:
匿名さん
[2008-11-10 23:20:00]
>倒産ゼネコンの施工で安全は確保されるのでしょうか
>そういう会社に任せたマンションに資産ありますか? ゼネコンの倒産とマンションの安全性は関係ない。 マンションの資産価値は変わらないと思う。 それらをひっくるめて価格(資産価値)が付いている。 価値より売価が高ければ売れないだけ。 売れたので有ればそれは資産価値が認められたという事。 なんの心配もない。 |
112:
匿名はん
[2008-11-11 11:01:00]
>じゃあ2ちゃんねるとかも全部見てくださいって事?
大丈夫か君はw 拡大解釈にも程がある。 >ココ見る暇合ったら休み取ると思うよ だからさ、そういうのが、出来る営業と駄目な営業の分かれ道なんですよ。 楽な方を取ろうと思ったら誰でもそうするよ。 貴方が相談した時に、1つの事しか知らない営業さんより、 2つのことを知っている営業さんの方が良いでしょ? >閲覧するのは良いけど、匿名で書き込むのはどうかと思うよ。 この人もネット掲示板の意味を良く分かってない人だなw 建設は多田建設さんみたいですね〜 倒産前には建物は出来ているので、メンテナンスの面を管理会社さんが 上手くやってくれればそれ程問題はないような気もしますね。 まあ、でも100年と謳っても実際そうはいかないと思うので、 やはり5、60年と思った方が良いと思いますよ。 個人的には最近の新築で倒れる事はないと思いますが、 高さが高いマンションより低いマンションの方が安心かもw 高いマンションだと停電で水が出ないとかありそうですし・・・。 |
113:
匿名さん
[2008-11-11 11:25:00]
1つの事しか知らない営業さんより、
2つのことを知っている営業さんの方が良いですけど、 ここの掲示板の情報を知っている営業マンより、ほかの現実の話を聞きたいです。 |
114:
匿名さん
[2008-11-11 11:35:00]
>>閲覧するのは良いけど、匿名で書き込むのはどうかと思うよ。
>この人もネット掲示板の意味を良く分かってない人だなw ごめんなさい。98を書き込んだ者です。 名前を明かせという意味ではなくて、上の欄の選択の中に 「デベにお勤めさん」とか有るので、「購入検討中さん」とかと 同じ様に、立場を明かした方が、良いかなと思っただけです。 お察しの通り、こういうところに書き込むのはビギナーです。 よく分かっていなくて申し訳有りません。 |
115:
匿名さん
[2008-11-11 11:39:00]
|
116:
匿名さん
[2008-11-11 12:46:00]
そうですね。噂話はキリがないのですよ。無責任発言が多すぎて思わず目を覆ってしまいます。
あと匿名を良いことに楽しみ半分に営業の悪口とか言うのもどうかと。。。 しかもモデルルーム行って、この掲示板の話題をする営業マンなんているんですか? これは本当です。これは嘘ですって全部答えなくちゃいけなくなるし。 |
117:
匿名さん
[2008-11-11 12:55:00]
>しかもモデルルーム行って、この掲示板の話題をする営業マンなんているんですか?
それがいるんですよ。 ここではないですが、別のマンションの営業さんと、掲示板の話とかしましたよ。 マンションの場所が、昔ガソリンスタンドの土地だったという情報を掲示板で 知って、その話をしたら。そこから掲示板の話になりました。 他にも、営業さんと掲示板の話題とか話した人いるんじゃないですか? |
118:
匿名さん
[2008-11-11 13:18:00]
私は無いですね。
なぜかというと、ネットの話題で盛り上がるよりも、営業マンの正確な情報の話を聞いたほうが有意義でしょ? 2ちゃんねるの話題もふったりするの? なんか営業マンがかわいそう。 |
119:
匿名さん
[2008-11-11 13:47:00]
117です。
>マンションの場所が、昔ガソリンスタンドの土地だったという情報を掲示板で >知って、その話をしたら。そこから掲示板の話になりました。 私の場合、そこがガソリンスタンドの土地って知ったのが掲示板だったので、 土壌汚染とかそういうのが平気かどうかを聞きました。 噂は本当で、モデルルームには、その土地の履歴というか何と言うか… そういう書類があって、事務所から出してきて説明してもらいました。 なので、掲示板から得た情報から、知りたいことがわかってよかったです。 >2ちゃんねるの話題もふったりするの? 2ちゃんねるは、ほとんど見ないので良くわかりませんが、その中に、 そのマンションを買うに当たって、営業さんに確認したい様な書き込みが 有ったら、聞くと思います。 >なんか営業マンがかわいそう。 かわいそうですか? 高い買い物だから、疑問点は全部知って買いたいと思っています。 営業さんは、買い手の質問に答えるのが仕事だと思うので、掲示板で得た 噂話の様な情報の確認でも、聞いて良いと思ってます。 そうすると、営業さんも質問対策として、掲示板のチェックが必要に なるかも知れませんね。 そう考えると仕事が増えてかわいそうかも知れませんが、それも営業の 仕事のうちですよね。 |
120:
匿名さん
[2008-11-11 14:02:00]
土地の履歴はここの情報じゃなくても簡単に分かるよ。
|
121:
匿名さん
[2008-11-11 14:03:00]
117様
じゃあこの掲示板をプリントアウトしてすべて聞いたりはしないのですか? |
122:
匿名さん
[2008-11-11 15:25:00]
117です。
>土地の履歴はここの情報じゃなくても簡単に分かるよ。 そうかも知れませんが、私がその情報を初めて知ったのが掲示板だったというだけです。 >じゃあこの掲示板をプリントアウトしてすべて聞いたりはしないのですか? そんな事はしません。 掲示板を見て、知りたいと思った内容や、意見を聞きたい時だけです。 ホームページや掲示板で情報収集して営業さんに聞くという事は 普通に行っています。 モデルルームに行く前は、その物件のホームページと掲示板(マンコミュ)は 必ず見てるかもしれません。 |
123:
匿名さん
[2008-11-11 15:33:00]
だけどここはそんなに有名な掲示板かな?
本当に一部の人しか見てないよ |
124:
匿名さん
[2008-11-11 17:51:00]
>だけどここはそんなに有名な掲示板かな?
>本当に一部の人しか見てないよ Yahooで「マンション 掲示板」で検索すると、すぐに出てくるので、 マンション購入を検討している人で、パソコンや携帯電話を使っている人なら、 意外と多くの人が見てるんじゃないですか? 影響力は大きくは無いかも知れないですが、無視出来ないくらいにはなってると 思いますがどうでしょう? |
125:
匿名さん
[2008-11-11 23:25:00]
私の友人でマンションを検討している人が10人いますが、聞いてみたら誰もこの掲示板知りませんでした。見てみれば?と促しましたが、ネットの情報に振り回されたくないから見ないと言われました。所詮ネットなんて信憑性はかなり低いもんだなと痛感しましたよ。
まぁ匿名という掲示板ですから仕方ないですよね。 |
126:
購入検討中さん
[2008-11-12 00:45:00]
10人もいるとは凄いです、1000人位といつもお付き合いあるのですね。
○人位でなくて10人と断定されているのが更に凄い! その10人がこの書き込みを誰も知らないとはもっと凄い!! そんな中あなたが書き込みしている状況がめちゃめちゃ凄い!!! 何のために書いているのですか? |
127:
匿名さん
[2008-11-12 01:29:00]
ちょうど10人いたので10人と書いたのですが・・・・一応マイホームを買う年頃ですので。
やはり信用できませんか? これが匿名の掲示板の難しいところですね。 |
128:
匿名
[2008-11-12 04:43:00]
126さんみたいな投稿が無くならないかぎり、誰もこの掲示板を信用しないだろうな。
営業マンが見ないのも分かる気がする。同情します。 |
129:
匿名さん
[2008-11-12 08:49:00]
>ネットの情報に振り回されたくないから見ないと言われました。所詮ネットなんて信憑性はかなり低いもんだなと痛感しましたよ。
こういう考えの人って、営業さんの言葉なら100%信用するんでしょうか? ネットよりは信用出来るでしょうが、情報源は多い方が良いと思うのですが・・・ 特に、ダイアパレス大和田の様に、ダイアから丸ごと売られて、販売会社が変わったりとか、 そのダイア建設の株価が1桁円(昨日は7円)だったりとか、施工した多田建設は倒産したりとか・・・ 購入にためらう様な内容が列んでいる、いわく付きの物件の場合、大幅値引きかも知れないけど、営業さんでもネットでも、どんな情報でも集めたいというのが購入者の心理だと思います。 それから、ここのチラシはごらんになってますか? アクトホームさんが作成した手書き&コピーのチラシです。 読めばわかりますが、こんなチラシを作っている営業さんの情報って大丈夫ですかね? ネットよりは信用出来るかも知れませんが、「だまされない様に注意しよう」と思わせる様な いい加減なチラシですよね? 125さんの10人のご友人は、ダイアパレス大和田の様な、噂まで気にしなくてはならない様な 物件ではない、プラウドとかの購入に抽選がある様な、一流の物件を選んでいる方が多いのかも知れませんね。 少なくとも、ダイアパレス大和田を検討するなら、噂レベルの情報でもしっかり調べるべきだと思います。そして、納得出来たら購入する。 ネットの情報は、話半分でも1/10でもいいので、予備知識としては持っていたらいかがでしょうか? お友達に、ダイアパレス八王子大和田レベルのマンションを選んでいる人がいるのであれば、教えてあげては? 「敷地内の駐車場はないけど、近所に1〜2分で、1万円/月のところが有るらしいよ」 とか 「となりの牛丼屋の臭いはチェックした方が良いよ」 とか ここで話題になった情報だけでも教えてあげると、喜ばれるかも知れませんよ。 |
130:
匿名さん
[2008-11-13 09:03:00]
>アクトホームさんが作成した手書き&コピーのチラシです。
>読めばわかりますが、こんなチラシを作っている営業さんの情報って大丈夫ですかね? 少し前ですが、うちの郵便受けにもチラシが入っていました。 確かに、これを信用しろって言ってもねぇ〜 あやしそうで、電話かけるのも恐いです。(かけても絶対非通知) 電柱に貼ってある広告程度の信頼度だと思う。 物件のホームページも見当たらないし(ダイア建設の「完売しました」のみ)。 どなたか、アクトホームになってから、見に行った方いませんか? |
131:
匿名さん
[2008-11-13 15:13:00]
アクトホームさんは素晴らしい会社でしたよ!対応も良かったです。
一度行ってみてください。 |
132:
匿名さん
[2008-11-13 15:44:00]
130です。
>アクトホームさんは素晴らしい会社でしたよ!対応も良かったです。 >一度行ってみてください。 レスありがとうございます。 具体的にはどの辺が良かったですか? 行ってみようかな… その時に、「あのチラシは何とかしなさい」って言ってみます。(笑) ただでさえ、不動産関係って怖いイメージが有るのに、さすがにあのチラシでは行きにくいです… |
133:
匿名さん
[2008-11-13 16:29:00]
チラシで判断したらもったいないですよ。元は大手のデベロッパーの建物ですから!百分は一見にしかず!見に行けば答えが出るじゃないですか!
|
134:
匿名さん
[2008-11-13 16:35:00]
ダイア建設が大手のデベ??????
|
135:
匿名さん
[2008-11-13 16:49:00]
>ダイア建設が大手のデベ??????
大手かどうかは微妙だが、ある意味有名なデベではある。 |
137:
匿名さん
[2008-11-13 19:27:00]
133です。なんで正直に書いたら業者あつかいなのでしょうか?すごく不快です!
132さんへ。 こういう輩が張りつく掲示板です。信用できないのがわかりますよね? もう私は一切書き込みしません!132さんが素敵なマイホームに出会えることを願っています。 それでは。 |
138:
匿名さん
[2008-11-13 19:46:00]
137さん
136みたいな荒らしはたくさんいますよ。 そういう人たちは無視しましょ! 荒らしを飛ばして読めば、この掲示板は、結構まともな人も多いです。 荒らし投稿にまじめに反論してはダメです。面白がるだけですよ。 |
139:
匿名さん
[2008-11-13 23:20:00]
そうでしたね!あらしはこれからはスルーします。
|
140:
匿名さん
[2008-11-14 00:28:00]
アゼルとダイア建設業務提携だって笑
ここは売主変わったからあまり関係ないか… 販売の営業さんはやりづらいね(^。^;) |
141:
物件比較中さん
[2008-11-15 21:27:00]
コンクリート100年もつとしても配管類はどうなんですかね…?
もしもたないならばあまり意味が… |
142:
匿名さん
[2008-11-16 07:05:00]
配管を容易に交換できるんですよ。それがスケルトンインフィル工法!
|
143:
物件比較中さん
[2008-11-16 08:17:00]
|
149:
通りすがり
[2008-11-20 09:00:00]
148さん
通りすがりの者ですが… 削除されたと言う事は、利用規約に違反したと言う事が管理者側に認められたと言う事ですから、それを再度書き込むと言うのはどうかと思いますよ。 違反部分を修正しての書き込みなら良いと思いますが。 (148の書き込みが修正済みのものだったら済みません。) どちらの業者さんか知りませんが、一度、下の方にリンクの有る、「利用規約」と「業者の方へ」を読まれると良いと思います。 お節介で済みませんが、気になった物で… |
152:
匿名さん
[2008-11-20 16:35:00]
営業マン呼ばわりは規約違反なのです。
ですから、管理人さまに削除していただくために削除依頼しております。 特に検討するにあたって重要なら削除はされないと思いますよ。 |
153:
匿名さん
[2008-11-20 16:39:00]
削除に不満があるかもしれませんが、ここにはルールがあるのです。
ルールを守れない方はここへは来ないほうが… どうでしょう?私の考えは間違ってますか? |
154:
匿名さん
[2008-11-20 18:50:00]
>148さんの内容を見ましたが、中傷されている事になるのかな?でも、似ている内容のものが比較中のマンションにもありましたが消されておりませんでしたよ。
148に再度書き込まれた文章は、少し修正されていたと思いますよ。 以前見たときは、もっと挑発的というか、からかい半分と言うか… ひどい事書くなぁ〜と思っていましたから、そういう部分を修正して、再度書き込んだんじゃないですか? しかも、書いた人は「業者だよ」とかいうハンドルネームで書いていましたから、その辺も含めて管理者さんに規約違反と判定されたんだと思います。 そんな事はさておき、 >PS.駐車場がもっとあれば良いマンションなのに… これについては、近くの駐車場見てきました。 砂利の駐車場ですが、1〜2分のところに有りましたよ。 完成済みのマンションなので、駐車場に空きが無いのは仕方が無いような気もするので、一度見に行かれると良いとおもいます。 それより自分は、ペットの足を洗うところって必要かな〜とそっちの方が気になりました。 何か、水でぬらすとかえって汚れそうな… それから、となりの吉野家。風向きによっては、においはやっぱり少ししますね。 南風の時は窓を開けなければ良いのかも知れませんが… それから、隣に骨董品屋さんがありますね。 そういうお店が世の中にあるという事は知っていましたが、実物を見たのは初めてなので面白かったです。 見に行かれた方は、ついでに覗いてみると良いと思います。 |
155:
購入検討中さん
[2008-11-24 23:17:00]
駐車場が敷地内にないマンションは論外だと思います
一戸建ても2台駐車場は今や常識 1台も確保出来なくて駅から遠いなら尚更・・・・・・ 甲州街道の騒音、牛丼の臭い、駐車場が無い、駅から遠いではね |
156:
近所をよく知る人
[2008-11-25 17:20:00]
>駐車場が敷地内にないマンションは論外だと思います
そう思うけど、特に私は無くてもいい派(笑) 他人の生活時間レベルで発進音で悩まされずに済む方が良いと思う人も居ます。 後、駐車場が有ったとしても骨組みタワーは勘弁ですね、地震で影響出そう、 建物が大丈夫でも車止め方はそんなに耐震対策してないだろうし。 ここは駐車場の問題があるけど、匂いと騒音は気にならなかったけどな〜? 部屋の場所にもよるんですかね?上階の方が匂いそうだ。 |
157:
物件比較中さん
[2008-11-26 00:25:00]
↑の方に聞きたいのですが
ここは八王子でも有数の渋滞処ですが、逆に渋滞していない時間帯は何時くらいですか? あと、牛丼屋さんは24時間営業?であれば気になるなぁ・・ 地震で影響出そう、建物が大丈夫でも車止め方はそんなに耐震対策してないだろうし。 →本当? |
158:
目の前
[2008-11-26 03:36:00]
あのへん 交通量多いし 渋滞するし
窓開けられますか? 南側がR20だし 心配です |
159:
匿名さん
[2008-11-26 10:42:00]
>あのへん 交通量多いし 渋滞するし
>窓開けられますか? >南側がR20だし 心配です うちもそこを気にしています… 玄関側が幹線道路なら、今住んでるところもそうなので、特に影響が無いのはわかっています。 寝室や子供部屋の窓って、外廊下を人が通る事も有って、掃除する時ぐらいしか空けないし、外廊下、エレベーター、植え込み、駐車場を挟んで幹線道路なので、特に気になりません。(ちなみに3階です。) 逆に、リビング側、バルコニー側が幹線道路の場合って、洗濯物とか布団とか汚れませんか? そういうレイアウトのうちに住んだ事が無いので、ちょっと心配です。 実際どうなのでしょう??? |
160:
匿名さん
[2008-11-26 17:24:00]
洗濯物は干してますが、特に汚れるとか匂いが付くとかはありませんね。
布団も干してます、って言うか前の民家の方がめちゃめちゃ道路前、牛丼屋隣なのに、 洗濯物や布団干してるのよく見ますよ。 夏場も冬場も不思議と窓を開けていて牛丼の匂いがしたことは無いです。 |
161:
近所をよく知る人
[2008-11-26 21:45:00]
前は渋滞してたけど、現在はもう朝以外、交通量は有るけど特に渋滞はしてないような?
窓を閉めているとそれすらも分からないくらいの音しかしませんでした。 >地震の影響 専門家ではないので本当かどうか聞かれると困りますが(笑) 平時でも車重を支えているのだから、相当丈夫に作られているとは思います、 家屋に影響が出るような大きな地震の時は、骨組み構造というだけあって、 良くてもフレームが歪んで稼動しなかったり、騒音が出るようになったり、 悪ければ落下まで行かなくても車が外れる等の心配は有りますよね。 この不況で住居で無い部分にお金をかけて耐震対策されているのかな〜? それにこういうタイプは災害時の車の出し入れが困難になるか、 安全確認されるまで稼動部分スペースは使用禁止になる可能性も有ります。 大きな地震の時、住居部分が大丈夫でも駐車場が・・・と言う事も有りえると言う事です。 後、平常時でも稼動部分がある機械駐車場なので電気代や定期的なメンテナンス費用が発生します。 駐車場の耐震レベルも認可証みたいなものが有るのかも知れないですね。 売主さんに聞いて、無い。と返答されたら注意した方がいいかもしれません(笑) あくまで予備知識としてね。 |
162:
匿名さん
[2008-11-26 23:22:00]
>専門家ではないので本当かどうか聞かれると困りますが(笑)
>平時でも車重を支えているのだから、相当丈夫に作られているとは思います、 >家屋に影響が出るような大きな地震の時は、骨組み構造というだけあって、 >良くてもフレームが歪んで稼動しなかったり、騒音が出るようになったり、 >悪ければ落下まで行かなくても車が外れる等の心配は有りますよね。 >この不況で住居で無い部分にお金をかけて耐震対策されているのかな〜? ここは駐車場が無いので候補から外していたんですが、こういう話題が出てるって事は、その欠点を補う為に機械式の導入計画が有るんですか? それで、敷地内に駐車場が確保出来るなら、ここも検討対象にしたいです。 |
163:
入居予定さん
[2008-11-29 00:20:00]
現に駐車場が無いのに、あれば検討したいとか検討者の書き込みとは思えません。
車ない住民には迷惑ですからお止め下さい。 |
164:
匿名さん
[2008-11-30 19:46:00]
162です。
>現に駐車場が無いのに、あれば検討したいとか検討者の書き込みとは思えません。 >車ない住民には迷惑ですからお止め下さい。 以前検討していて、駐車場が無いので候補から外したのですが、久しぶりにこのスレッドに書き込みが増えていたので中を見たら機械式駐車場の話題になっていたので、駐車場の増設をする計画が有るのかと思っただけです。 売り主が変わったので、そういう事も有るのかと思って、軽い気持ちで書き込んでしまいました。 何がご迷惑なのかは、いまだに理解出来ておりませんが、ご迷惑をお掛けしたのであれば謝ります。 申し訳ありませんでした。 |
165:
匿名さん
[2008-12-01 10:20:00]
>何がご迷惑なのかは、いまだに理解出来ておりませんが、ご迷惑をお掛けしたのであれば謝ります。
まあ、迷惑と言うか、貴方は物を調べられない人ってことですよ、 全部の意見を見るまでもなく、数個前まで見るだけで情報は有るにも関わらずにそれもしない。 そういう人は掲示板では毛嫌いされますよ。 |
166:
匿名さん
[2008-12-01 21:58:00]
てかここ既に賃貸にだされとる…
どないやねん… |
167:
匿名さん
[2008-12-01 22:23:00]
>てかここ既に賃貸にだされとる…
本当に??? 昨日、前を通った時は販売中って書いてあったのに! 高倉のサニーコートの間違いでは? あちらはハウスコムで賃貸になってるけど・・・ |
168:
匿名さん
[2008-12-01 22:28:00]
↑今日確認しました
13.3万でした。 |
169:
匿名
[2008-12-02 07:38:00]
なんでそんなに驚くの? 購入して賃貸に出す人なんて山ほどいるよ。
マンションて貸すことで家賃収入が見込めるよ。こんなのいっぱしの社会人なら分かると思うけど |
170:
匿名さん
[2008-12-02 09:41:00]
>なんでそんなに驚くの? 購入して賃貸に出す人なんて山ほどいるよ。
販売中の新築マンションで、まだ、「棟内モデルルーム公開中」と書いてある物件の賃貸って珍しくないですか? 完売してからってのは有りますけど… |
171:
匿名さん
[2008-12-02 09:51:00]
>なんでそんなに驚くの?
ここに関しては、すでにアウトレットマンションなので、新築賃貸も含めて入居率アップを目指すのは普通かもしれない。 確かに、驚く事ではないかも・・・ |
172:
匿名さん
[2008-12-02 10:28:00]
近所でやってる他のマンションにも同じような内容の書き込みをしてる人がいますねぇ。
時間帯が同じなんでバレバレ・・そういうのやめましょうね |
173:
近所をよく知る人
[2008-12-02 10:46:00]
賃貸に出すのは少しでも収益に繋がるようにと、
今時の業者の新築マンションでは当たり前の事だと思いますけど、 個人的にマンションを借りるくらいなら買うな(笑)非常に勿体無い。 借りるならアパートクラスでないと、金を捨ててるのと変わらない。 賃貸で借りる人が居るほどそこのマンションは資産価値が高いってことなんでしょうね〜 需要がある場所に建ってるってことだし。 |
174:
匿名さん
[2008-12-02 11:13:00]
>近所でやってる他のマンションにも同じような内容の書き込みをしてる人がいますねぇ。
>時間帯が同じなんでバレバレ・・そういうのやめましょうね 監視が厳しいですねぇ〜 167とサニーコートさんの方に家賃12万という書き込みをしました。 両方のスレにまたいで書き込んだ犯人は私です。 でも、166の関西弁の人に釣られて書いた感じです。 私以外の書き込みも多いから他にも釣られてる人いますよ。 まあ、フリーの掲示板なので、大目に見てください。 ここの家賃13.3ってどこの不動産屋さんなんでしょう?Yahoo不動産には無いです。 172さんも検討者さんですか? 私は、他の物件が第一希望ですが、こことサニーコートさんの値引きにも魅力を感じています。 第一志望は近所の温泉がついている某マンションですが、価格が折り合わず…って感じです。 |
175:
No.168
[2008-12-02 13:14:00]
CHINTAIに掲載
どうやら2部屋でてるみたいです |
176:
174
[2008-12-02 15:26:00]
>CHINTAIに掲載
>どうやら2部屋でてるみたいです 回答ありがとうございます。 家賃13.3万円って事はこの辺りの相場としては高いので、新築という事と、駅までぎりぎり徒歩圏だし、バスでも10分未満で到着するので、交通の便も含めて良い物件って事ですね。 でも、この家賃だと20年払うと買えてしまう… 長く住むなら、買った方が得な気がしますね。 |
177:
物件比較中さん
[2008-12-05 10:05:00]
売れていないから社員が責任とって買わされたのかな。。。
賃貸人が住むなんて更に売れなくなりそうです・・・ しかし13万とはビックリ!2部屋で13万ではありませんか? |
178:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-05 10:19:00]
>しかし13万とはビックリ!2部屋で13万ではありませんか?
おいおい、何処の田舎に住んでんだよ(笑) その値段で、新築分譲3LDK以上が2部屋も借りられるわけが無いだろう。 >賃貸人が住むなんて更に売れなくなりそうです・・・ 普通価格的に借りる人は居ないと思います、 後、何処のマンションでも買った人が何時、賃貸してもokなので、結果は同じですよ。 商業店が1階に入ってるとかより遥かにいい。 |
179:
匿名さん
[2008-12-05 11:26:00]
>商業店が1階に入ってるとかより遥かにいい。
1階がコンビニだったら、商業店が入ってもいいなぁ・・・ 居酒屋だったら最悪だけど。 |
180:
検討しない
[2008-12-05 22:48:00]
一階が店だと 空部屋だと 管理費も家賃もはいらんし
かえって損じゃない? しかもあの立地にコンビニははやらんだろ 駐車場ものないのに |
181:
ご近所さん
[2008-12-06 10:12:00]
ダイアパレス大和田は、どちらかというと商業地に近いので、分譲+賃貸以外だと、事務所利用も良いんじゃないですかね?
隣に信用金庫、近くに郵便局もあり、周囲を見ると貸事務所の様なところが幾つか有るので、そういう利用にも向いている立地かも知れません。近くに月極駐車場も有るので、事務所なら敷地内駐車場よりむしろ良いと思います。 100%分譲の住宅と考えると立地はそれほど良くないと思われますが、分譲、賃貸、法人利用も含めたマンションとしてなら、利用価値の高い、マンションになるのではないでしょうか? 事務所利用があるマンションを嫌う人がいますけど、事務所って夜は誰もいなくなるので静かですし、掃除もゴミ出しもしっかりしてるし、何より昼間に従業員が出入りするので、人の目があり、治安の向上にも繋がりますよ。 |
182:
匿名さん
[2008-12-06 10:22:00]
>賃貸人が住むなんて更に売れなくなりそうです・・・
これは偏見ですね。 賃貸の場合、持ち主は住民とは別にいるので問題なし。 不動産屋が委託されている場合が多いので、管理もプロの不動産屋がやってくれます。 定期的に貼られる「入居者募集」の張り紙が気になる程度ですが、これは中古の売りが出たときにも貼られるので同じです。 この地域は賃貸の需要も多いので、分譲にこだわるより売れるかも知れません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報