和室が以前住んでたマンションより狭く感じます。一応、同じ六畳です。でも明らかに狭いんです。
図面はあってますが、デベによって畳の大きさって違うんでしょうか?以前は、68平米(ベランダ含め)現在はベランダ入れないで75平米あります。和室だけでなく、全体的に広くなったにもかかわらず、どの居室も前回と同じような広さに感じます。平米数を虚偽記載していることって有り得ないでしょうか?
それから基本的に、LDに入っての内廊下もLDの占有面積に含まれるんですか?
[スレ作成日時]2007-06-07 11:14:00
和室が狭い?マンションによって違うの?
2:
匿名さん
[2007-06-07 12:07:00]
|
3:
不動産購入勉強中さん
[2007-06-07 12:22:00]
基本的に以下のようになります。
京間 190.9 × 95.5 1.82㎡ 六二間 187.9 × 93.9 1.76㎡ 六一間 184.8 × 92.4 1.71㎡ 中京間 181.8 × 90.9 1.65㎡ 江戸間 175.8 × 87.9 1.54㎡ 団地間 169.7 × 84.8 1.44㎡ 不動産広告 1.62㎡ 他にもいろいろあります。 |
4:
匿名さん
[2007-06-07 12:34:00]
>>1
>LDに入っての内廊下 とはもしかしてカウンターキッチン横のスペースでしょうか? そのスペースもLDに含まれますから、実際そこで1畳強ほど取られてますね。 うちも以前の住居が独立キッチンにLD11畳→カウンターキッチンにLD12畳になったのですが、 そのキッチン横のスペース分以前より狭くなった感じがします。 |
5:
匿名さん
[2007-06-07 12:39:00]
03さんのは戸建ての表示ですよね。
分譲マンションの洋室に関しては、全国一律 1.62㎡=1畳 と表記が義務づけられています。 和室は若干小さいのもありますが、パンフレットに基準が小さく書いてあると思います。 賃貸マンションは、この限りではありませんから格差がありますね。 但し測定開始は壁芯(壁の真ん中)ですから、場所によって若干狭く感じますかね。 正確な内法面積が知りたければ、登記簿を見ることです表記より必ず小さくなります。 ベランダ含めて68㎡というのは、面白いというか詐欺的な表現? 生活面積ということで、バルコニーを含めた表記は見たことがありますけど・・。 |
6:
匿名さん
[2007-06-07 14:07:00]
|
7:
匿名はん
[2007-06-15 17:57:00]
マンションのタタミ一畳というのは何とでもとれるそうです。
というのも江戸間、京間とかそれ以前の問題で、タタミ一枚を 1畳とするため、作ったタタミが何センチであれ、それが一畳となる そうです。タタミが6枚入っていたら6畳になります。 琉球タタミの場合は違うのかも(正方形ですしね。) |
8:
匿名さん
[2007-06-16 10:52:00]
ちなみに、うちの和室すごーく響くのですが、みなさんのお宅どうですか? 赤ちゃんが泣くので、隣が心配です・・・
|
あと、壁の厚さや、天井高で、広さの感覚は変わってきますね。専有面積って、壁の中心からの距離ではかっている場合が多いと思うので..
和室については、京間、江戸間、団地間等、いくつか種類があり、それぞれ、畳1枚分の大きさが違うので、どういう算出方法をしているかで変わりますね。
そういう意味で、畳数というのは、目安にしかならないと思います。